配薬ミス

たかみ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

最近、薬の誤配が頻発しています。 時には誤薬になったケースもあり、何とか対策を取りたいと思っています。 薬は夜勤者が各利用者の1日分を準備しています。 考えられる原因としては、人手不足で ①落ち着いて薬の準備ができない。 ②配膳時の配薬の確認が不十分 ③与薬の際の確認が不十分 だと思います。 何か良い対応作をご教示頂ければ幸いです。

2022/06/29

12件の回答

回答する

うちの職場(グループホーム)では、看護師が日付毎に用意してくれた薬をロッカーから出して、薬箱に朝、昼、夕をその日に勤務しているスタッフが朝用(夜勤者と遅出)が、昼用(早出と日勤と遅出の誰か)が、夕用(早出と日勤と遅出誰か)が仕分けします。仕分けする時も、名前、日付、薬名を声に出してします。 必ず、ダブルチェックします。ミスを減らす為に。 薬を飲んで頂く時も、〇〇さんの薬いきます、と一言、声かけて利用者様のところに持っていき、その時も再度、名前、日付を確認します。それから服用して頂きます。 最後、薬袋もとっておき、その日の夜勤者が薬が残っていないか(飲み忘れはないか)チェックして薬袋を捨てます。 うちは、落薬が多いので、錠剤が多い人は、スプーンにのせて飲んで頂き、喉の動き、口を開けてもらい、飲んだかどうかの確認をします。

2022/06/29

お疲れ様です。 以前の職場での配薬をお話しさせていただきます。以前の職場は私が入職する前に何回も薬のセットミスがあったり看護師介護士の業務軽減対策も兼ねて薬のセットは薬局の方に委託するようになったそうです。なので毎週薬剤師が1週間分を薬箱(朝・昼・夜ごと)にわけておりました。薬箱にセットしたものを看護師が日付け、内容、名前が合っているかチェックをします。 配薬する介護士も配薬時は利用者と薬袋に書いてある名前が一緒か確認してから配薬しておりました。それでも日付けや名前が違っていた際は看護師に連絡をして新しい薬をもらっていました。内容物が違う時もありました。その際も看護師に連絡をしカルテを見たりして間違っているのか確認をしたりしておりました。間違っていた際は委託している薬剤師に連絡をし新しい薬を持ってきていただいてました。 飲んでいただく際は、介護士が口の中に入れる人が多かったのですが、自立されている利用者さんの中で自分で口の中に入れたい方がいらっしゃったのでその際は食事がのっていたお盆の隅に置く対応をしていました。いずれも介護士が見ている際に飲んでいただいておりました。服薬の際は喉の動き、口の中を見させていただき残っていないかチェックします。 薬が入ってあった袋はとっておき、全て配り終えたらゴミ箱に捨てながら未投薬、残薬が無いかチェックをします。そして薬箱に薬が残っていないか看護師にチェックしてもらい、何もなければ薬箱を戻して配薬業務は終わりになります。 ①夜勤者が落ち着いて薬の準備ができていないとの事なので、前日の日中の職員が薬の準備をしてみるのはいかがでしょうか。日中もお忙しいかと思います。夜勤は職員が2人体制や1人体制が多いと思います。コール対応やさまざまな業務を行わなければなりませんので夜勤者の負担になっている様にみられます。それならば看護師がいて職人も沢山いる日中が好ましいのでは無いでしょうか?もしくは私の以前の職場の様に委託するのも一つの案でもあります。 ②確認が不十分でしたら、配薬する前に必ず一通り確認をする様にしてください。 ③与薬の時も同じです。確認を必ずしてください。与薬は人手不足関係ないと思います。確認は与薬する職員のしなければいけない事です。確認する作業を定着させてください。 薬はとても大切です。心臓の薬、血圧の薬、発作を抑える薬…その人にとって必要な薬が医師によって処方されております。 人手不足が理由で誤薬、未投薬があり利用者さんの体調に万が一の事があったら取り返しがつきませんし、利用者さんのご家族様はどう思われるのでしょうか…もっと職員の配薬業務の重要性を伝えるべきだともおもいます。 長くなり申し訳ございませんでした😭

2022/06/30

回答をもっと見る


「人手不足」のお悩み相談

介助・ケア

ありえない。 ユニット型特養に勤務しています。 人手不足で入浴のない日があるため、今度1日に10人入れて下さいとリーダーから言われました。 午前中に5人、午後から1人助っ人つけるので5人入れて下さいとのことです。 ここはほぼ全員寝たきりの方ですよ。ありえますか? どこの特養でもこんなことがあるのでしょうか?

機械浴人手不足ユニット型特養

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

242024/04/05

アトム

介護福祉士, グループホーム

時間的にも1日4人が限度でした 10人は大変!

回答をもっと見る

感染症対策

職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...

人手不足コロナ夜勤

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

22025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

お疲れ様です。 介護職が人手不足になっていると考えられる理由を下から選んで下さい ①給与が低いから。 ②利用者に叩かれるなど危険があるから。 ③他業種に転職できるスキルがつかなさそうだから。 ④職場の立地が悪いところが多いから。 ⑤報酬が国次第だから。 ⑥施設を作りすぎているから。 ⑦時間外労働が多いから。 ⑧介護の業界人が綺麗事しか言わないから。 ⑨人がいないのに新卒を優遇するから。 ⑩未経験可の求人しかないから。 11マネジメント層がまともでないから。 12その他

新卒未経験残業

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

272024/07/02

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 まずは①だと思います。 何年働いてもさほど給料が変わらず、では人生設計も立てられませんものね。 特に若い方の選択肢からは、まず外れてしまう…

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

お疲れ様です。業務が立て込んでる中、ごくたまに5〜15分ほどの余った時間が出来ることがあります。自分はできるだけ利用者さんとお話ししたり散歩したり、手遊びして軽いリハビリの用なことをします。 もしみなさんが日常業務や介助も全て終わった隙間時間があったら、どういう事をされますか?又はできないからこそ、そういう時間はどういう事をしたいですか? なかなか1人だと思考が偏ってきてマンネリ化してきました😭アイデアいただければと思います!

介護福祉士施設職場

くたか

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

52025/04/05

ちゃろん

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

スタッキング(紙コップ)してます。 積み重ねたり、ゲームしたり…すぐ片付くし良いですよ。

回答をもっと見る

お金・給料

デイサービス正社員17万万9千円求人に書いてありました。手取り14万くらいになりますよね?

正社員デイサービス

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

82025/04/05

もも。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

成りますね…。いま引かれるものがすごいのでそれ以下かもしれません。

回答をもっと見る

リハビリ

担当利用者様は食べることが大好きです。車椅子生活なので体重増加が気になり歩行器を使ってリハビリをすることになりました。最初は「美味しいの食べたいからがんばる」と言っていましたが少しづつ「今日はすこしでいい」と仰られる日が増えてしまいました。 みなさんはリハビリに誘うとき工夫とかされてますか?

リハビリ

わか

介護福祉士, ユニット型特養

12025/04/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

単刀直入に書きますと、ご質問の回答とはズレますが、運動で体重を減らそうと思っても中々「基礎代謝」は上がらない様に感じます。座って出来る、上半身の筋トレや腿上げでも良いんじゃないかと個人的に思います。主食(炭水化物)や糖質の量を減らした方が早く効くそうでユニット主任が独断で、水分飛ばした粥に変更して入所者様の体重を元に戻してました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)

221票・2025/04/13

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

610票・2025/04/12

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

673票・2025/04/11

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

682票・2025/04/10
©2022 MEDLEY, INC.