健康・美容」のお悩み相談(9ページ目)

「健康・美容」で新着のお悩み相談

241-270/908件
健康・美容

今日二人介助で寝たきりの方を担ぎ上げたときにぎっくり腰になってしまいました。…はじめてなので たぶんぎっくり腰ではないかという感じですが… 明日整形外科を受信しようとは思っていますが、 歩いても座っても立っても何しても痛いので、 不安で不安で仕方ありません(´;ω;`) どのくらいで治るのか仕事はどうしよう…とか もう泣けてきます😩 ぎっくり腰を体験された方がいましたら何でも良いのでアドバイスお願い致します。

腰痛老健

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

112022/10/21

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

整骨院ではめる整体治療をすれば、すぐに快方に向かいますよ。二、三日で、普通の生活に戻れると思いますが、神経にも何らかのダメージがあると、経過にかなりの差があります。

回答をもっと見る

健康・美容

お疲れ様です。 歯科、耳鼻科などの受診のタイミング迷いませんか? 歯が痛いな、耳が痛いな、鼻に違和感があるな…という時、自覚してからどのくらいで受診しますか? 私は2〜3日様子見て、痛みが続いたり激しくなったら受診します。

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

42022/10/17

twins.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

こんばんは☆ 歯科は特に異常はありませんが、定期的に通院しています。(3ヶ月毎) この仕事をしていて、歯の大切さをかなり実感していますので💦 耳鼻科は、副鼻腔炎持ちなので、自分で「これは!」という症状が出たらすぐに受診しています。といっても、仕事の都合や病院の休診日もあるので、2~3日後になることも多々ありますが(^^; 今の時期なので、咳や声枯れ等の症状が出る前に、早め早めに対策しています💦

回答をもっと見る

健康・美容

お疲れ様です。 去年、パニック発作を起こしました。 夜中に突然息が出来なくて苦しくなり、体がゾワーっとして、このまま死ぬかもしれない…と思い、救急車を呼びました。 初めてのことでビックリしましたが、それからは発作はありません。 でも、その時のことを思い出すとまた発作が起きそうな気がしたりします。 パニック障害とは診断されませんでしたが、一度だけだと特に診断名はつかないものなのでしょうか?

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22022/10/17

KINGBOB

介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム

コメント失礼します。 一度でもこのようなことがあると、また起こすのではないかって心配になりますよね。 私は2年前にめまい発作を起こしてしまい1週間仕事を休みました。めまい発作に対して病名はつかず、1年が過ぎた頃に重篤な発作まではいかなかったのですが、たびたび軽いめまいが出るようになり、これも病院では診断がつかなくて、たくさんの病院を受診しましたが結局病名はつかず現在に至っています。 めまいの場合は症状が出てないと病名がつかないよと言われましたが、症状があって病院行っても病名がないので困ってしまいますよね。 でも、パニックの場合は、1度でも発作が出たら病名ついてもいいもののような気がします。

回答をもっと見る

健康・美容

特養11年勤務してました。左足に痛みが走り、次第に立ちっぱなしで痛みが走り、入浴介助の後に歩くのが困難になり、一ヶ月で仕事に支障が出て就労困難、歩けず寝たきりになりました。MRIの検査結果、椎間板ヘルニアでした。ブロック注射や痛み止服用でなんとか家の中は歩けるようになりましたが、以前のように自由に過ごせません。職場休職中です。同じような体験された方、職場復帰しましたか?身体に差し支えない職場を探しましたか? お話聞かせてください

ヘルニア復帰転職

アトム

介護福祉士, グループホーム

42022/10/15

人財ネット介護支援塾

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 病院

お疲れ様です。友人は介護福祉士→デイの相談員になりました。腰痛ベルト+動作指導+デスクワークで就業可能でした。夜勤無いので金銭的にはキツいようです。

回答をもっと見る

健康・美容

マスクの縁にそって、吹き出物が多発します。しかも、繰り返して跡になります。 コロナ前よりも肌が荒れました。 肌荒れ対策のおすすめありましたら教えてください。

マスク

モコモコ

看護師, 訪問看護

32022/10/09

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 マスクは不織布でしょうか? 擦れやマスクの繊維が皮脂で蒸れたりしますよね。 オードムーゲの化粧水やクリームオススメです。 薬局で売っています。

回答をもっと見る

健康・美容

肩こりと腰痛があり、肩こりがひどい時には頭痛がします。 対処療法として整骨院に通う、または鎮痛剤服用。整骨院には継続して通院はしていません。過去に整骨院に通い詰めても根本的な改善が見られなかったためです。 皆さんは体のコリ、痛みなどの不調にはどう対処していますか?整形外科、ストレッチなど効果的な方法が知りたいです。

健康体調不良

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

32022/10/06

ハムまめ太

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私もまなてぃさんと同じでマッサージに通ったり行けない時には市販の頭痛薬を服用しています。 マッサージの方にも腰と肩がものすごく硬いから動かした方がいいよー。 とのことで休みの日行ける日はできるだけジムに1時間ちょっとだけ通っています。 ジムに行っている方が多少はやわらかくなっているらしくまぁ何もしないよりかはきいみたいです。 また私は使用してないのですが磁気ネックレス? が結構効果あるみたいですよ。 それで頭痛があまりしなくなったという話も聞いたので私も使用してみようかなと検討しているところです。

回答をもっと見る

健康・美容

いつもありがとうございます。 私は、ヘルニア を患っていて、整骨院とコルセットと整体が欠かせません。他にもヨガをしたり、仕事後は腰を冷やしたりして毎日過ごしています。適度な運動をしなさいと言われていますがなかなか時間が無くて運動できません。みなさんはどのようにして予防してますか?

ヘルニア運動予防

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

102022/10/02

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。私もヘルニアもちで大変でした。腰痛のことを職員に言って重い人は2人介助で介助したりして負担軽減してます。運動が難しければストレッチでも十分効果ありますよ。腰痛の方は股関節硬い方も多いので、私は寝る前にひたすら股関節を回したり足上げ運動をしたりして股関節の柔軟性を高めたところ、痛みがかなり軽減されました。ストレッチなら空き時間にもできるのでおすすめです。

回答をもっと見る

健康・美容

ここ3ヶ月ほど、利用者さんの散髪ができていません。 今月の頭にコロナで集団感染もあり、散髪の業者さんが入って来られない状況になっていました。 このような状況になった時にどうしていますか?家族さんに許可をとって散髪しても良いのでしょうか?

コロナ特養

riho0830

介護福祉士, ユニット型特養

22022/09/28

ササヤン

施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅

こんにちわ。 有料老人ホームで、管理者をしている者です。 集団感染大変でしたね。ご苦労をされたことと思います。 うちの施設も、半年前に集団感染し、利用者よりも職員が次々と感染していき、辛かったです。 さて、利用者様の散髪ですが、感染が収まっているのなら、業者に依頼したほうがよいと思います。 施設の職員さんが行って、散髪代をいただくわけではないと思いますが、我々は公金からも、報酬を得ているので、介護サービスの中に、散髪は含まれていないと思いますので。 悩ましいと思いますが、頑張ってください。

回答をもっと見る

健康・美容

デイサービスで3年、特養で2年程、働いていますが腰痛が酷くて困っています。自分の体の使い方が悪いのが原因だと思いますが皆さんが行なっている対策について教えて下さい!

特養デイサービスケア

こば

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

32022/09/25

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

基本的な事を意外とついつい守っていない場面はありませんか? 私もついつい早くやりたかったり、大してきにしなくて姿勢をくずしている事が多い事に気がついて、改善しました。 既に腰部の器質異常が一定以上になっていれば、治療も併用しないと快方に向かわない事もあるかも知れませんが、進行予防と快方に向かわせるためにも、思う事が一つでもあれば、動きを意識してみられて下さい。 ちなみに、私の場合は、ベッドメイキングやベッド上の排泄介助、体向でベッドの高さを完全に自分に逢わせてやるべきをサボっていました。またはだいたいの高さで勝手に良いと思いながらやってきました。トイレや入浴、レクリエーションさえも身体か屈める際に、腰を落とさずやっていました。 症状があるときは、利用者さんを車から下ろすときの見守りの時や、私生活でも身体をまるめず、必ず足を使って腰をおとす事を徹底した方がよいですよ。 意外と、少しでも身体まるめているものです。

回答をもっと見る

健康・美容

最近、喉が痛くて体調が悪いなと思ったら生理に… そして生理が来ると、喉の痛みがおさまるんです。 時々、生理前にこういうことがあります。 同じような方いますか?

生理

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

92022/09/23

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

お疲れ様です。 私は歯が痛くなります。同じ様に生理が来ると痛みはなくなります。 最近は気にしない様にしてますが一時期は虫歯?って思って歯医者に行ったりしてました。

回答をもっと見る

健康・美容

腰痛が続くので、整形外科へ行ってきました😅 まだひどい状態ではなかったので、一安心😊 体が硬いので柔軟してから仕事をしてとのこと😊 腰ベルトと電気治療をしました👍

腰痛職場

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22022/09/22

海坊主

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。 私も腰痛持ちで随分苦労しました。ストレッチも腰ばかり行うのではなく特にお尻周りの筋肉を少しずつでもいいので柔らかくして今ではほどほど腰痛が無くなりましたよ。YOUTUBEにも沢山動画出ていますので参考にされると良いと思います。体に気をつけて頑張って下さい

回答をもっと見る

健康・美容

施設長がかわり 前のいい雰囲気がなくなり 質問をしても自分で考えてとか 教えていただけないを繰り返され 精神的にきて 診断書がおりやめました。 施設側から謝罪したいから 1回来て欲しいとは言われてるものの もう会いたくないのが本音。 入居者様の笑顔だけ思い出す。 精神科は初診は予約とれないの知ってるのかな。 介護リーダーに 主治医がその日いなかったとか嘘つかんでいいけ病院行くのが普通やろ。病院なんていくらでもあるやろ。 って言われてもう無理だって思いました。 また違うとこ探します。

有料老人ホーム上司愚痴

さよち

有料老人ホーム, 無資格

62022/09/21

シロハタ

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

施設内の環境や人間関係が良くて勤める方は多いですよね。 以前のようによい雰囲気の職場はきっと沢山あります。 いいところがみつかりますようにり

回答をもっと見る

健康・美容

最近緊張して寝つきが悪く、中々寝れない日が2〜3日ぐらい続きました。 お腹の調子も悪く下痢になりました。 昨日は自動車学校でとても緊張して頭痛が出たりしました。 また、ご飯も食べれず、今日朝起きてみるとお腹が気持ち悪くて食欲があまり出ません。 寝つきも悪いため睡眠時間も少なく体も怠いのですが、原因はなんでしょうか? 対処方法はありますか?

新人モチベーション休み

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42022/09/21

クリームパン

看護師, デイサービス

毎日お疲れ様です。 緊張して寝れない、お腹の調子も悪いのは辛いですよね。 きっと精神的なものが身体症状に現れていてSOSを出しているのだと思います。 あまり無理や我慢をされずに心療内科に相談されるのもひとつの方法だと思いますよ。 このまま自分だけで解決しようとすると回復まで時間がかかることもあるので、少しだけ医療の力を借りると割と楽に回復出来ることもあります。 福祉太郎さんの体調が回復されることを祈っています😊

回答をもっと見る

健康・美容

このご時世、体調不良=コロナと疑われるのにウンザリします。 夏から秋の変わり目、毎年気温の変化と疲労などでリンパが腫れて喉が痛くなるのですが、喉が痛いと言うと「コロナ⁈」みたいな空気になるのが辛いです。 喉が痛いといっても、乾燥したようなイガイガで、のど飴を舐めて2〜3日で落ち着きます。 喘息の人は咳をしただけで周りからの視線が気になったりとかしますよね… 病気や体調不良はコロナだけじゃないのに、病院行くとまずコロナがどうかの選別。 早く元の日常に戻ってほしいです。

健康体調不良病気

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

42022/09/19

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 よく分かります。自分も季節の変わり目の冬から春と夏から秋に咳と鼻水が出てしまい、毎回疑われて警戒されます。コロナ以外のこと知らないの?!て思っちゃいます。疑われるのも辛いのでなるべく酷くならないように季節の変わり目にうがいしたり少し違和感を感じ始めたら直ぐに薬飲んでます。まぁ結局咳出たり鼻水も出ちゃうんですけどね笑

回答をもっと見る

健康・美容

忙しい時 入所対応  敬老会やクリスマス会などの催し物 これらしてる時、身体がすごく熱くなり 熱が出ます。 自分の身体の特性なので受け入れてますが、 皆さまもそういうことありますか? 人によっては嘔気がする方も いるそうですね(・・;)

ケア介護福祉士施設

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

42022/09/16

ゴロウ

介護職・ヘルパー, デイサービス

お疲れ様です。体調心配ですね。入所対応の他に催し物の準備。心身共に疲れが来ると思います。睡眠はしっかりとれていますか?ストレスが溜まっているようにも伺えます。嘔気までくると、心療内科などの受診をおすすめいたします。お身体大切にお仕事なさって下さいね。

回答をもっと見る

健康・美容

母から、祖母がだいぶ弱っていると話を聞いて2ヶ月ぶり位に会ったのですが、お風呂に入ってなかったようで、髪はガチガチの毛玉になっていました... シャンプー・リンスしましたが、変わらず。 もう切るしかないのでしょうか? ネットではオイルをつけて少しずつほぐす!とか書いているのを見ましたが...実際、経験した方が居たら教えて下さい!

身体介助入浴介助

yurino

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務

62022/09/11

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

お疲れ様です。 うちの祖母も以前お風呂に入っていなかった期間がありガチガチの毛玉になりました。 近くに住んでたらこんな事にはならなかったと申し訳なくなった覚えがあります。 友達の美容師に教えてもらった方法ですがヘアオイルもしくはトリートメント(洗い流すタイプがいいです)を髪に馴染ませ30分ほど置きます。その後、目の粗いくしでほぐしながら梳かしていきます。ゆっくりやらないと髪が切れてしまうのでめっちゃ時間はかかります。 時々、霧吹きで軽く水をかけるといいです。 それでもほぐれない毛先などは切りました。 2時間ほどかかりましたが毛玉は取れましたよ。

回答をもっと見る

健康・美容

あまりの猛暑でなかなか寝ても疲れが取れない日々から、夜は涼しくなり気持ち良く寝られる温度になったのに寝れない。2時頃寝ても5時前に目が覚めた。昼間仕事しても眠くならないし、どうしようかと考えていたら、息子から頭を冷やすと熟睡しやすくなるからアイスノン使えば?とアドバイス。久々に氷枕をつくり、カラカラ音を聞きながら寝て見た。なんと、22時から5時まで熟睡できた。息子に話すと氷枕じゃない更年期枕かも?と笑われた。 コロナで緊張感が続いてますがゆっくりねられてますか?

ケアマネ休みコロナ

ベリーベリー

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ

82022/09/08

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

私も50台に少し(?)前になってからは、なぜか目覚める事が増えました。 3時すぎからサスペンス見て、そのまま仕事へ行き、平気な日がありますね… 時に9時代に臥床したり…高齢者特性を肌で感じてるような、、

回答をもっと見る

健康・美容

介護の仕事は不規則勤務がつきものですが、夜勤の時は夜勤前に、日勤の時は夜にちゃんと眠れますか?体調管理に必要不可欠なのできちんと睡眠が取れるようになりたいと思いながら早20年、眠剤なしで夜や夜勤前に眠れたことがありません(仕事後テレビ見ながら気絶しても、そこから起きて翌日の米炊いてるうちに目が冴えちゃったり)。病院で眠剤を処方してもらってますが自律神経ってどうしたら整っていられるんでしょう?何か寝付きが良くなる工夫や、避けた方が良いことなど教えていただきたいです(お酒は飲めないので飲んで寝る以外で💦)。今のところ、眠剤で寝てはいますが、休みの日はだるくて半日寝て過ごしてしまって後悔したり…無理してでも早起きしてしまえばいいとは思うのですが、結局起きても何もする気になれず、病気ではないけど健康でもない感じです…歳もミドルエイジなので仕方ないっちゃ仕方ないのですが😓

健康体調不良休み

kkrhy

介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/09/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

身体に良い事、動かす事をされたり、趣味を増やしたら良いと思います。したい事が沢山ありすぎて、寝なくて良かったら良いのに、、、と思いながら、毎日、早番の時間に、一旦目覚めます。その方が、良いって聞いて、やってます。

回答をもっと見る

健康・美容

スニーカーを履いて仕事をしていますが一日を通して歩いたり立ってたりで足の痛みが容赦ないです。最初は100円ショップの物を使いましたが全然ダメで最近はAmazonなどで高評価なモノを色々と試してるのですがなかなか良いモノに巡り合えません。体重もそこそこあるので難しいのですがおすすめなインソールってありますか?実体験も添えていただけたら助かります。

趣味健康ストレス

パ・ルバン

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

52022/09/02

たつ

介護福祉士

靴といえばアシックスかなーと思います。中敷も。 かわいいものより、機能的なものがいいと思います 個人的にはコンバースのようなタイプは足が疲れすぎてダメです、ウォーキングシューズの中から選んでます。

回答をもっと見る

健康・美容

お疲れ様です。 昨日、施設内でカットが行われました。 カラーや眉毛、顔剃りなど女性利用者様方の仕上がった後のキャピキャピ、ニコニコな様子が見れて嬉しかったです。 但し…これは美容師さんに自ら髪型の理想を説明出来る方の事でして…💦 意思の疎通が難しい方が数名、同じ髪型(刈り上げに近いボブ?)になっています💦 同じ様に施設内でヘアカットを行う場合… 意思の疎通が難しい方の髪型の注文はどうされていますか?

有料老人ホーム施設職員

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

52022/08/29

あいね

グループホーム, 実務者研修

まずは家族様に要望を聞きます。 そこで家族様の希望があればそれを美容師に伝えます。 なければいい感じになるように伝えています。 うちの施設だけかもしれませんがお任せにすると短めにする美容師が多いので長さはなどは必ず伝えています。

回答をもっと見る

健康・美容

デイサービスで働いています! 天然パーマで、朝前髪だけアイロンをかけてお団子にして仕事をしています! 入浴介助を午前中にやっていて、終わった頃には湿気で前髪が大変な事になり、縛っている髪もチリチリと飛び出してしまいます😭髪型が定まらないと、なんとなく落ち着きません😅 癖毛、天パの方💦入浴介助等、湿気の強い業務の時の髪型どうしていますか??

入浴介助デイサービス

しお

介護福祉士, デイサービス

42022/08/27

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です!入浴は色んなものが乱れますよね。私は手入れをしてないのでボッサボッサになります。そのあとは寝せが待っているので昼休みに気力があればくしをやってます。上司は天パですが気にしないよう短髪にしてるそうです。伸ばさないのか聞いたらめちゃ怒られました笑

回答をもっと見る

健康・美容

何日かは我慢して出勤してたけど少し歩くだけでも激痛な程に悪化し日常生活もままならないので一時休職。 胃カメラもしたけど炎症なく原因不明。 多分ストレスとか自律神経かな。 服薬続けてようやく日常生活が送れるようになってきた。 まだ腰痛はあるけど湿布貼って胃痛も時々あるけど完全に治ることはなさそうだからそろそろ復帰できるかな。 今回メンタルまではやられていないことが何より。

体調不良休み愚痴

てぃっぴぃ

介護福祉士, ユニット型特養

22022/08/26

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

腰痛と胃痛辛いですよね。 ストレスは怖いです。 ゆっくり休んでから復帰してくださいね。 私も胃痛、腰痛があるので他人事とは思えません。 職場に夜勤を外してもらえないかと相談しましたが却下されました。 痛みに耐えて何とかやってます。 お互い無理せずやっていきましょう。

回答をもっと見る

健康・美容

再び利用者と職員にコロナ陽性者が複数。 この前の勤務で陽性者と濃厚接触となり(ガウンやマスク、フェイスシールド等はもちろんしていますが)、先程から喉の違和感と空咳が…。 熱は今の所ないけど発熱外来行くべき? 予約いっぱいで無理なら薬局で医療用抗原検査キットの購入、それも無理ならどう動けば…。 一人暮らしで心細い。

マスク病気コロナ

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

12022/08/25
健康・美容

皆さん、お疲れさまです!🙇 正社員、有休残あり、体調不良か家族だれかが病気になり、面倒を見なきゃによるの欠勤理由で、皆さんの職場で、有給休暇を使わせていただけますか?お返事ありがとうございます!🙇

体調不良正社員病気

まるこ

介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, ユニット型特養

52022/08/23

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

こんにちは。有休にさせてくれないところばかりでした、、、欠勤扱いか、他職員と交代とかですかね?有休が全く使えず、退職時に全て消化する感じでした。

回答をもっと見る

健康・美容

今は夏のおかげで朝も明るいため、比較的早起きもしやすいと思います。 しかしこれから冬が来ると思いますが、冬の早起きが辛いです。 ヘルパーで前日の夜に終わりそこから帰ってお風呂や食事となると寝るのはとても遅くなります。 ただでさえ冬の早起きは外も暗く寒くて辛いのに寝不足が加わると余計に起きるのがしんどくなります。 冬の暗い時の早起き+睡眠不足 この時のスッキリした目覚め方はありますか? アドバイスが欲しいです。 また、冬だけ朝起きたときにとても憂鬱です。 これはなんでですか?

食事新人訪問介護

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22022/08/19

うみもと

PT・OT・リハ, 訪問看護

朝型人間になった私の経験談ですがお話させていただきます 睡眠の準備は朝からです 朝は起きてすぐ数分でいいので日光を浴びます そもそも布団から出れないときは、1.2.3とカウントして行動するとなんか起きやすいです 昼はアクティブレストに努めます 椅子に座って休憩するより、ちょこっとスクワットする方がスッキリします 寝る前1時間はスマホを見ません 室内の灯りは白色よりも暖色系にしました 毎朝5時からパソコンで副業してます笑 日中眠くもありません

回答をもっと見る

健康・美容

職場でネイルOKな人いますか?

職場

あかりんご

グループホーム

42022/08/12

ちゃむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 介護事務, ユニット型特養, 社会福祉士

派手なものだったり、ストーンがついたりでなければ、注意が入ったのはきいたことはありません。 ただ、ネイルをしても傷みやすいのでしているのをみたのも数える程度です。それも次の日に結婚式に参列だから、っていう理由でした。ベースコートのみの人は気がつかないだけで結構いるのかもしれないです。 社則では派手な化粧は禁止、でもみだしなみはしっかり、というニュアンスです。

回答をもっと見る

健康・美容

仕事をしているときに腰が重く感じて鈍い痛みが続くときが時々あります。 同じ方居ますか?また、対処法などあれば教えて下さい。

グループホーム介護福祉士施設

モンモン

介護福祉士, グループホーム

82022/08/10

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

常々腰痛ベルト?コルセットを装着するようにしてました。あとは休みの日に鍼灸に行ったりしてセルフメンテナンスをしていましたね。

回答をもっと見る

健康・美容

お疲れ様です。 コロナ禍で面会がガラス越しのため「母に渡して下さい」とお荷物を預かる事があります。 お部屋で説明しながら荷解きをすると… ドモホ○ンリ○クルやビ○ーネ、HA○Uなどの化粧水が入っている事が多くてびっくりする事があります✨ (通販で定期的に届く方も✨) どの入所者のキメが細かくてツルツルな理由が分かった気がしました笑笑 絶賛!マスク肌荒れ中なので、今夜はシートマスクします!

マスク入浴介助コロナ

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22022/08/10

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 わかります!!! 言い方があれですが、お年のわりに 肌ツヤがよくて私よりも綺麗かもって 思う方、いらっしゃいますね!!! その方はお高い化粧水を使用されて いて、納得します^ ^面会で家族さんが 持参されるくらいなんで、入所前から きっちり手入れされていたんですよね! 私も見習います^ ^

回答をもっと見る

健康・美容

脳梗塞発症後、くも膜下出血発症する事ありますか?

健康

ゆう

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

12022/08/05

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

梗塞と出血は逆治療になるらしく、充分に起こりえるらしいですよ。カンファレンスで、私も気になって、質問をさせてもらいました。脳外科には、よく逝かせてもらいました。以前は方麻痺の多い方の通所でしたので。

回答をもっと見る

健康・美容

自律神経失調症と診断された方いらっしゃいますか? もしいらっしゃったら、症状とどうやって治療したか、治したか教えていただきたいです。

上司人間関係ストレス

まる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連

32022/08/04

ひろ

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス

私も自律神経失調症の診断が出ています。 医師は休養がいるとおっしゃったのですが、退職する旨を上司に伝えました。原因は他部署の社員のパワハラです。事あるごとにこちらにきて嫌味を言いとうとう我慢できなくて反論したら、それを施設長に言ったそうです(私が悪いみたいなことを)ちなみに直の上司は私のことを理解してくださってます。 やめた方がスッキリします。服薬してまで仕事はしたくないです。他にもいいところはあると思います。無理せずに先を見ませんか?

回答をもっと見る

9

最近のリアルアンケート

基本長袖基本半そで半袖+何か羽織っている特に決まっていないその他(コメントで教えてください)

189票・2025/08/11

多々しているたまにしているサービス残業はしないサービス残業が発生したことが無いその他(コメントで教えてください)

598票・2025/08/10

お茶派🍵水派💧スポドリなど甘い系🧃その日によりますその他(コメントで教えてください)

629票・2025/08/09

家の購入自動車の購入自分の教育費(資格取得含む)結婚式費用子供の教育費遊び・ギャンブルその他(コメントで教えてください)

618票・2025/08/08