お仕事中の尿漏れ…💦

清美

介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

1年ほど前から仕事中に尿漏れするようになり、多い時は1日5回くらいの頻度で尿漏れしてしまうことあります😢仕事中になかなかトイレに行けずに我慢してしまう事も多く、椅子から立ち上がったり、移乗介助の際、重い物を持った瞬間や咳、くしゃみした時や笑った際に尿漏れしてしまいます💦 同じ経験のある女性の方いらっしゃいますか?

2023/01/12

7件の回答

回答する

お仕事お疲れ様です。 私は吸水パッドを絶賛使用中です😅リブドゥコーポレーションの超薄でナプキンタイプのを使ってます。薄いのでポッケに2枚くらい持っていてもかさばりません。使用後のブツはコッソリ利用者様のオムツやリハパンと一緒にごみ箱へ捨てています。流石に恥ずかしくて、職員用トイレのごみ箱(汚物入れないのです)には捨てられないので😅💦 あと、骨盤底筋のトレーニングをすると良いのですが、私はなかなか続かないですけど、頑張ったら改善するはずです😆

2023/01/12

質問主

お疲れ様です。 コメントありがとうございます! 私は昼用ナプキンを代用していましたが漏れが酷いので吸水パッドに変えようと思っていますが種類が多くて迷ってしまってます💦 リブドゥコーポレーションって初めて聞きますが吸水力などどうですか?😣 確かに使用後のパッドを職員用トイレに捨てるのは流石に恥ずかしいですもんね😭 私もトレーニングが良いと聞いて試してるんですがなかなか続かないので💦

2023/01/12

回答をもっと見る


「趣味」のお悩み相談

資格・勉強

精神保健福祉士 通信 の申し込み受付が始まりました。 「精神保健福祉士を目指す理由」の小論文が必要だけど、そんな立派な理由なんて無いよ…。 せいぜい、 ・金になるかもしれんから ・3法の国家資格あったらカッコイイから ・楽にとれそうな国家資格 くらいの理由しかない。 本気で、目標を持って、志高く目指してる人なんているのかな? 1度誰かのを読んでみたい(´・ω・`)

精神保健福祉士趣味社会福祉士

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

22023/09/18

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

精神保健福祉士…、実は私も受講を検討中です。 また実習で長い休みを取る必要があると思うとなかなか…難しいです。 私の場合は就労支援サービスと更正保護制度などを精神保健福祉と結びつけて、精神保健福祉士を目指すと思います。 例えば… 「私は将来、精神保健福祉士として、メンタルヘルスを意識した職場環境作りを担い、様々な精神疾患を患っている職員がいても、働き続けられる取り組みをしていきたい。さらには精神疾患を患っている利用者様の支援にも繋げるためにも、精神保健福祉士として、他職員にメンタルヘルスの学びを共有したい。 私は高齢者施設で介護職をしている。社会福祉士取得の過程にて、就労支援サービスを学んだ際、自分の職場に精神疾患を抱えた職員が来られる可能性があることを考え始めた。その職員が今後とも働き続けるための環境作りやコミュニケーションを図る上で、様々な精神疾患を知ることも重要だと思った。今は大丈夫でも、後に精神疾患を患うリスクも考えられる。よって精神疾患を患わないような職場環境を作ることも欠かせない。 さらに世の中、精神疾患によって、罪を犯した人たちもいる。やってはいけないと分かっていても、自分では抑えきれず、行動に移してしまうことも多々あると思う。その人たちにも将来があり、自分の精神疾患や罪と向き合っている。頑張って人生をやり直そうとしている人にどのように接すれば良いのか、どのように社会復帰に携えれば良いのか、精神医学の面から学ぶことも重要であるとも思う。 また私の職場では精神疾患を患っている利用者様がおり、傾聴する時間を設けて対応している。傾聴により、落ち着く様子は見られるが、精神疾患の症状を理解していると、より現実性が増し、共感しやすくなると感じる。いつ新規の入居で精神疾患を患っている利用者様が来るのか分からない。介護職として、精神疾患を知り、正しく支援に取り入れることが重要であると思う。そのためには職場全体で正しい知識を共有し、どのような支援が必要なのか、ディスカッションする機会を設けることが良いと考える。 上記のことから私は精神保健福祉士の必要性を感じ、私を中心に職場でメンタルヘルスを広めたいと強く切望している。そのために私は精神保健福祉士になりたい。」 と述べると思います。 私のスマホでは横1行が21文字、42列で表示されています。 単純計算で原稿用紙2枚、つまり800文字は書けているので、実際の志望動機書としては十分な文字量だと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

趣味は何ですか?→食べることと寝ることです! お腹いっぱい食べることはしていますが、食べすぎて気分悪くなってきた…寝ずにスマホ見すぎててあんまり眠れてない…なんてことの積み重ねでとても健康的な生活が送れてる気がしません。 ストレス解消になっている趣味はありますか?今はダイエットのための運動とか、英会話レッスンに興味がありますが、ストレス解消になるのかなぁ〜?

運動趣味健康

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

82023/06/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ヨガ習ってます。良いですよ〜♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場以外で何か趣味とかコミニュティとか持っていますか? 教えて下さい。

趣味

とうふ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

62024/09/10

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

推しのライブに行きます! 知り合った特定のファンの人とグループLINEして楽しんでます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

皆さんの職場では、コロナ陽性で休んだ場合有給を使いますか?

インフルエンザ施設職員

まさふみ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

72025/01/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

はい、特休扱いは、5類移行してからはないですね。前職の所なども、話を聞く限り、今はやはり特休なく有給扱いですねー… すぐに有給なくなりますが、仕方ないのでしょうね。

回答をもっと見る

施設運営

介護施設は利益率がとても低いですよね。もちろんできるだけ加算取得していますが、不可能なものも多いです。加算を取っても経営では減価償却と人件費で消えていきます。皆さんどうされてますか?

加算人手不足施設

介護

22025/01/24

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

天井が決まってるビジネスモデルなので、 高稼働を維持 平均介護度上げる 事業拡大してちょっとずつお金を残す。 しか分かりません... まぁ担当会計士からとある社会福祉法人の利益率はトヨタを超えてたという話も聞きます。介護業界は賃金が低いイメージを逆手にとって、上がだいぶ取っている...かも知れませんね。

回答をもっと見る

介助・ケア

上司からユニット入居者様10名のパジャマ更衣してと言われました。今までは入居時にパジャマを持ってきてる方と希望がある方だけパジャマ更衣してました。 皆さんの施設ではどのくらいパジャマ更衣を行ってますか?

ユニット型特養ケア施設

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

32025/01/24

ゆづき

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

こちらは有料ですが、看取りで普通の衣類では着脱に負担のかかる方以外は基本昼夜の区別のため夜はパジャマに着替えます。更衣するのは(人としても)当然だと思っていましたが、特養はそうではないのですかね?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

介護福祉士初任者研修(旧ヘルパー2級含む)実務者研修(旧ヘルパー1級含む)ケアマネージャー社会福祉士精神保健福祉士公認心理士資格は持っていないその他(コメントで教えてください)

109票・2025/02/01

入っています以前は入っていました入ることを検討しています入っていません自転車に乗りませんその他(コメントで教えて下さい)

582票・2025/01/31

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

648票・2025/01/30

また介護職に就きたいです違う業種につきたいですその他(コメントで教えてください)

693票・2025/01/29
©2022 MEDLEY, INC.