長年、介護の業務に就いていらっしゃる方で、全くヒヤリハットや事故報告書...

はてな

初任者研修, 実務者研修

長年、介護の業務に就いていらっしゃる方で、全くヒヤリハットや事故報告書を書いた事がないという方はいらっしゃいませんか?全然失敗をしてなくて完璧だから素晴らしいなぁと思って。もしもいらっしゃったら、上手く逃げる方法や完璧にやれる方法を教えていただきたい。

2021/06/24

17件の回答

回答する

長年勤めてて事故は無かったにせよ、ヒヤリハット案件すら無い人なんて居るんですかね?? よっぽど鈍いか、書かなかっただけの2択だと思います笑

2021/06/24

質問主

事故やヒヤリハットが起きても知らんふりをしているとしか思えないです。

2021/06/24

回答をもっと見る


「事故報告」のお悩み相談

きょうの介護
👑殿堂入り

助けてください。強度行動障害でとても力の強い自閉症の障害者が、時折強硬な行動をされます。私は50代の男性ですが力が強くないので、止められません。悩んでいます。最近発生した愛知県の虐待のようなことになりそうです。上司に相談すると、事故報告書をかけとか、何とか解決策を考えろとか取り合ってもらえないというか、支援しているのはお前だろ。とか不審議な回答しか返って来ません。力尽くで止めると不可抗力やストレスで怪我をさせてしまいそうなのと、私も怪我をしそうです。どうしたら良いでしょうか?本当に助けてください。

自閉症事故報告虐待

デンギモリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

312020/12/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

あの…沢山、報告書を書いたら、困るのでしょうか〜?そちらでは、上が言うなら、書くしか無い様に思います また、ベッドギア付けて、薬で抑えるしか、無いと思います。 私の方が経験値が低いのに、生意気言って、済みません。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

おつかれさまです。 グループホームでヒヤリハットの報告書がなく、事故報告書だけです。 以前のユニット特養で働いてた際にヒヤリハットと事故報告書が同じ報告書でした。事故報告書の件数の割にヒヤリハットが少ないということで、気軽に書けるノートをヒヤリハットと気づきノートとして変えた事がありました(ヒヤリハットは報告書に戻りました)。 みなさまの施設でヒヤリハットは報告書でしょうか?記録として残している感じでしょうか?

事故報告記録ヒヤリハット

くたか

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

92025/03/31

あすーん

介護福祉士, デイサービス

こんばんは!コメントさせてください 私の勤めている施設では、報告書としても提出しますがそれをコピーして毎日の業務日誌に挟んでいます🙌

回答をもっと見る

ヒヤリハット

施設によって、扱いが違うのか知りたくて。 義歯なしで食事をとった場合は状況報告(事故報告?!)していますか??それともヒヤリですか?? もちろんムセとかそういうことはなく摂取できています。 フルーチェのおやつで義歯なしで摂取してしまったのですが、状況報告書いてね。と言われました。。

入れ歯事故報告おやつ

ビスケ

介護福祉士, ユニット型特養

32024/02/27

ポポポ

生活相談員, デイサービス

ムセが無くて、義歯入らないのなら元々入らないのでは? 何故?義歯が必要とされてるのですか? と考えると、必要となってるから入れる用になってるのを忘れたと言う、忘れたが問題ですよね? 私の施設なら、事故ですね。 ヒヤリハットは、食べる直前に気がついて入れた場合ですね。 ヒヤッとしてハッとしたらヒヤリハットですよね? もはや、あるはずの物がない状態で、食べ終わってしまった。は、手遅れじゃない?

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

ありえない。 ユニット型特養に勤務しています。 人手不足で入浴のない日があるため、今度1日に10人入れて下さいとリーダーから言われました。 午前中に5人、午後から1人助っ人つけるので5人入れて下さいとのことです。 ここはほぼ全員寝たきりの方ですよ。ありえますか? どこの特養でもこんなことがあるのでしょうか?

機械浴人手不足ユニット型特養

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

322024/04/05

アトム

介護福祉士, グループホーム

時間的にも1日4人が限度でした 10人は大変!

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

喀痰吸引の資格を持っていないが、看護師のいる日中でも痰吸引を介護士がしている施設は多いでしょうか? 緊急を要する時は別として、看護師がいるのであれば看護師が痰吸引をするのが普通ではないのでしょうか? また、無資格でとくに研修も受けていないのに、吸引の扱いを知らないことを恥ずべきこととして責められることもよくあるのでしょうか? 最近痰吸引をする必要性がある方いるのですが、看護師の居る時間帯でも介護員がやってと言われ、施設長にはYouTube見て勉強しておいてと言われました。 無資格者が痰吸引を行うこと自体アウトではありますが、皆さんのところはどうでしょうか?

喀痰吸引無資格施設長

よっしー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

302025/09/14

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

今まで勤務した施設で吸引した事はありませんし必ず看護師が行ってました。 母の吸引を家族としてやっていますが素人がYouTubeを見ただけで出来るようなものでは決して無いです。堂々と許可する施設長も看護師もどうかしてると思います。 万一穿孔でもして大量出血した場合、犯罪ものですよ。 昼夜吸引が必要な時点で療養型病院か老健へ転所させるべきです。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

下剤を飲むと必ず下痢になる利用者さんがいます。車イスかベッドで生活しています。たびたび服や車イスを汚染してしまいます。オムツの当てかたのコツがあったら教えてください。

デイサービスケア施設

えへんむし

看護師, デイサービス

212025/09/18

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

下剤の調整はしていないのかな?

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

利用者様に立ってもらっている状態でのオムツを巻くコツはありますか? また、立ったままの状態で行うチン巻きの方法のコツなどもあれば… この10月から新しい施設で働いておりますが、ここでは短時間でトイレ誘導を終えるためにオムツは立ったまま装着することになっています。 介護経験は10年少しありますが、オムツはベッドの上で横になっていただいた状態で交換するものと思っていました。 経験したこと無かったのでうまく巻けず、他の職員さんから「オムツがズレている」「パットがズレている」と指摘を何度も受けます。 一人で立位の保持ができる方は良いのですが、片手で支えて片手でオムツを交換する。のが難しく、利用者様も長時間経つのが厳しいのでドンドン下がってきます。 男性に関してはプラスでチン巻きも行うため、なかなか厳しいです。 他の職員は慣れておられるようでサクッとされています。 やっぱり数をこなして慣れるしか無いのでしょうか? 何か良いコツはないでしょうか?

トイレ介助オムツ交換トイレ

食パン

介護福祉士, グループホーム

152025/10/03

武蔵

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

ゆるゆるで仮止めして位置が決まったら後ろから片膝で固定して締め直す、位しかやったことないですね。 直後に臥床していただくのが前提ばかりなんでそこで直せばいいやって。 立位の時点で上手く出来たなんて思ったことありません。 すいません参考にならずに。

回答をもっと見る

お金・給料

通所の職員の方 送迎手当は支給されますか? 支給される場合、月で固定か、実績で支給なのか教えてください。 金額も教えていただけると幸いです。

送迎手当

ごいすー

介護福祉士, 介護老人保健施設

52025/10/03

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

朝、何往復やろうが、夕方、何往復やろうが、朝夕、各1回の数え方になり、運転すると各200円ずつつきます。

回答をもっと見る

介助・ケア

爪白癬の人って塗り薬や飲み薬を処方されていますか?

ケア

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

52025/10/03

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私の施設では塗り薬の処方がメインですかね、 飲み薬はいないような🤔

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いますいません解雇してほしい職員はいますその他(コメントで教えてください)

374票・2025/10/11

20代まで続けたい30代まで続けたい40代まで続けたい50代まで続けたい60代まで続けたい動けなくなるまで続けたい今すぐ仕事辞めたいその他(コメントで教えてください)

603票・2025/10/10

ブラックだと思うグレーだと思うホワイトだと思うその他(コメントで教えて下さい)

657票・2025/10/09

ユニクロなどの専門店ダンヒルなどの高級ブランドセカンドショップスーパーマーケット決めていませんその他(コメントで教えてください)

655票・2025/10/08