うちの施設はどのパターンに於いても、有休があれば有休、有休がなければ全て欠勤。ただし、定休を動かして少しでも欠勤を減らす事はOKとされています。特別有休はないので、全て自分の有休のみです。 プライベートでの濃厚接触者も、濃厚接触者の濃厚接触者も自宅待機でそれも対応は同じ。でも、施設内での濃厚接触者は勤務続行と云う矛盾🌀 うちは基本的にのっぴきならない悪事でのマイナス査定がない限り、皆勤していさえすれば100%ボーナスが出るとの事ですが、コロナで欠勤になった場合も査定に響くとの事で…💦
2022年08月03日 03:29
確認とは⁇ 病欠であっても有休がなければうちでは欠勤扱いです。施設から出勤停止が出ていても、です💧 聞くところによると、うちの法人付きの税理士先生かなんかが特別有休を許可しないからとか…? その辺よくわからないのですが💦
2022年08月03日 08:52
事業所に確認しないと…という意味です😔まだ、自宅待機が始まったばかりで欠勤扱いになるのかどうか確認の電話をするのもはばかられてまして😅今までの濃厚接触者や陽性者の方は有給で消化しているのです。私は有給が少ないのでどうなるのかな〜と。
2022年08月03日 09:34
横やり入れるようで申し訳無いです。 有給について勘違いされている点があるようです。 有給は労働者の権利なので会社が使用を強制することは出来ません。そして会社が計画年休を利用するとしても、本人の意思が反映されず会社の意思で使うことも許されません。 昨今有給については働き方改革において目玉にもなり、きつい罰則があるので守れない場合は最悪懲役刑も有り得ます。 あと、コロナでの欠勤が査定に響くというのも労働基準法違反になりますよ。
2022年08月03日 19:06
労働者って経営者からすると舐められがちですが、労基法というのは会社のことなんて考えてない法律なので基本的に完璧に守るのは無理なんですよね。 主張の方法が会社にではなく、労基署に相談すればどうにでもなりますよね(^^)
2022年08月04日 00:30
そうなんですね👀 とりあえず、有休さえあれば問題無いんですけど、無い場合は定休やりくりもしくは欠勤、連続4日以上の休みになれば傷病手当の3択を迫られます😅 私前に風邪症状でPCR受けて、陰性だったんですけど症状が無くなるまで出勤停止💦まだその時は有休が無く傷病手当の提案もされましたが、定休が多い月だったので定休をやり繰りしました。結構連勤続いてキツかったですけど⤵︎ あと、早退して引かれたぶんなのか、謎の休業手当も付いてましたが…😅 一応その手のプロを入れて施設長が決めてるシステムなんですけどそれでも労基は取り合ってくれるのでしょうか?
2022年08月04日 13:52
コロナにかかって休む場合傷病手当を申請するなら4日以上の休みが必要になりますが、その場合は6割の支給になるので有給を使用して全額貰うという選択肢もありますね。 ちなみに、治癒したにも関わらず会社から出勤停止を命じられた場合は全額保証の可能性があります。例えば上司が出勤するなと業務命令で言われたのだとしたら証拠を取っておけば全額支払いする義務があると思われます。 どんな対応したかによりますが、上記のような対応をされた場合は労基に相談してみるのも全然ありだと思います。
2022年08月04日 14:27
横から申し訳ございません。 コロナ疑いで出勤停止を命じられた場合は欠勤扱いになるのでしょうか? コロナ感染した場合のみ欠勤扱いが違反になるのでしょうか? 教えて頂けると有り難いです。 宜しくお願い致します。
2022年08月07日 14:00
疑いであれ使用者である会社が出勤停止を「命じた」のであれば休業手当を支払う必要があります。 勿論感染した場合もその限りです。
2022年08月07日 14:14
コメント失礼します。 私の会社では、コロナの場合は出勤停止で減給などもありません。 同業他社から聞いたところ、有給として休むそうです。 対応も色々あるのですね...
2022年08月03日 05:30
お疲れ様です。 うちは出勤停止です。インフルエンザとか感染性胃腸炎なども出勤停止なので他の施設さんの話聞くと有給とか多いみたいですね。 ちなみに濃厚接触者も出勤停止なので同じ対応です。
2022年08月03日 06:03
業務であろうがなかろうがコロナで休む場合は休業手当で6割支給です。 会社が手続きするものなので申請してみては? 6割が嫌ということであれば有給も使えますよ。
2022年08月03日 18:57
訪問ヘルパーです。 結局私は訪問できなければカネは払わないと言われました。社員さんは有給だそうです。 前回はその対応でしたが、とある法律家にアドバイスをうけ、次もし家族や自分が感染したら「有給」でというつもりです。 上がダメと言われたらそれまでですけどね。どなたかが有給は権利だとおっしゃってましたが、結局有給の書類を受理して上に出すのは上司だから自分と上司の間で書類がもみ消される可能性もあるということです。 上にとって末端の私がいくら稼ごうとかどうでもいいからなんでしょうね。 どうしょもない会社です。 訪問だから「誰かが入らなきゃいけないからお前はコロナで休んで迷惑かけたのにカネもらおうなんて厚かましい」という「罰なのか」とまで思いそうです。施設はいいなぁと思い始めました。
2022年08月03日 20:16
まぁそんな「カネはらわねーよ、訪問できない罰だ」なんて直接言われたわけではないですが、要はそういうことなのかなと思いました。好きで訪問できないわけではないのに。 訪問ヘルパーは保証があるんだかないんだか。好きな時間に好きなように行けるんだから権利とか与えないよってか?と。 施設がいいとか悪いとかではないですが、施設ならスタッフ同士顔を合わせるからコロナも「誰がなるかわからないから感染しても仕方ない」と保証もきちんとしますよ、と認識の統一ができるのかなと勝手に思ってしまいました。
2022年08月03日 22:28