care_gM2L3sIySQ
介護福祉士となって19年目を迎えましたがまだまだ未熟で成長中!熱血漢!親バカ、嫁に頭が上がらない
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
介護老人保健施設
まだお悩み相談の投稿はありません。
とてもいいにくい事なのですが 相談させてください🙇♀️ 先日先輩職員(20代男性)と夜勤をしました 0時すぎごろに空いてる個室に話がある一緒に休憩しようと言われ 数回断ったのですが…断りきれず 一緒ついて行きました そうするとベッドに横たわりおいで?と言われそういう事に誘われました 断りましたがその後ずっと誘われ続けました 怖くなり明けの夜に上司に電話で相談しました。 あまり大事にしたくないと言いましたが 会社としてはそう出来ないと言われ かなりの大事に… 私も下ネタなどを発言してしまったので自分の行動が軽率だったなと反省しています。 この先その先輩とどのように過ごしていけば良いのか分からず困っています 誰にも言わないでと口止めをされたので逆上されないかなとか… まだ入職して半年この先頑張って行きたいのですが 退職も考えた方が良いのでしょうか? 皆さんの意見を聞きたいです
パワハラ上司人間関係
もふ
介護福祉士, 有料老人ホーム
よっちゃんLove
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 さらに上の上司の方に相談することは可能でしょうか?
回答をもっと見る
給料について、突然契約書通りの給料形態から下げられたらどう思いますか?会社として普通じゃないですよね?
モチベーション
ゴマコト
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
さすらいのゴリさん
介護福祉士, 介護老人保健施設
労働基準局に訴えます
回答をもっと見る
りーちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
迷惑ということはないのではないかと思いますが、長い期間の間オムツ交換の時間がかかってしまうと「まだ、時間かかるの~? 」ってなってしまうので、少しでも早くできるように努力するといいと思いますよ?? 最初は時間がかかってとうぜんですから😄 早くできるけど雑っていうより、時間はかかるけど丁寧のほうが 職場の人にとってはありがたいほうなので😃
回答をもっと見る
誰にも言えなくて、うっかり口を滑らせそうなので、ここで「ねえ?どう思う〜?」という話をさせてください。 私は職場に推しが何人かいるのですが、その中でもグンを抜いて素敵でなんなら良い匂いのする女子がいます 笑 その推しの話を同じユニットの職員に「私、綺麗な女の子がより磨きをかけて美しいの大好き!」と言いましたら、 「へぇ!そりゃ言ってあげたら喜ぶと思うな!ありがとう。」 って言うんですよ…ねぇ、わかります?ねえ! そこで私が明日仕事に行くのがワクワクするような、次の一手の質問は、何がいいと思いますか? もちろん「知らんがな。」は、なしで! そして、「どうか上手くいってね!」とも思ってます 笑
モチベーション人間関係職員
ぼっぽー🐦
介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
「へぇ!そりゃ言ってあげたら喜ぶと思うな!ありがとう。」〜以後が分かりません。 同じユニットの職員に話しただけなのに、なぜ、ありがとうと言ったのですか?
回答をもっと見る
訪問介護の記録についてです。 紙媒体なんですが、間違えた時、訂正印は利用者のハンコを押すものなんですか? 私は、自分のハンコを押すと思っていて...どうもしっくりこず。 皆さんの事業所ではどうなのか、知りたいです。
記録訪問介護
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
ちのっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ハンコすら押さないです。日付、チェック項目など間違えても横で線引くだけ。 何を間違えたのですか?
回答をもっと見る
担当利用者様が亡くなられ次の日にケアマネから『家族さんからここで使えるものは使って欲しいとのことで、記念品等はまとめていただけたら持っていきますね』と言ってたのに… 衣類や衣装ケースとかもユニットで処分して良いですよって言ってたのに… 使えるものはここで使っていいってもう一度聞いたらそう言ってたのに… 汚れた物も処分して良いって言ってたから昨日一日使ってやってたのに… 一通り処分や使える衣類は各利用者様のお部屋に名前書き直して入れ終わってから今日報告したら『衣類や衣装ケースもう処分されたんですか?私まだ家族様に確認してないんですけど…』て昨日言ってたことと一転したことを言われ… ちょっと… 確認…してから言ってよ…もう終わっちゃったんだけど… どうしろと…
家族ケアマネケア
すぉい
介護福祉士, ユニット型特養
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
はじめまして。こういうケアマネは、イラっとしますね。 私なら、処分していいと言われましたが、って言っちゃいます笑
回答をもっと見る
#レクリエ #扉絵 #チューリップ #完成 やっと春が来たぜー( ̄▽ ̄;) チューリップがやや早めに咲き乱れてる。 これで春は乗り切ろう( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
さすらいのゴリさん
介護福祉士, 介護老人保健施設
無茶苦茶かわいい!センスあり
回答をもっと見る
わたしの働いている施設は原因はどうあれ皮下出血発見時はインシデントを書くことになっているのですが、皆様の施設はどうですか?
インシデントヒヤリハット特養
ピノ
介護福祉士, ユニット型特養
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
お仕事お疲れ様です。 私の施設でも原因不明であれ発見した際には、インシデント報告書を作成します。 皮下出血の回数が多い方であれば必要に応じて、カンファレンスを開催することもあります。
回答をもっと見る
訪問介護で、たまにしかしないとろみ付け。 今まではとろみ付けでダマになる日もあって申し訳ない気持ちで介助してたけど、今日は成功! コツを掴んだかも。 ✖️とろみ粉を入れて→かき混ぜる ○かき混ぜてるところに→とろみ粉を投入して混ぜ続ける 水流ができてるところに粉を混ぜるからダマにならなかったのかな? なんだか気分が良い♪
食事介助食事訪問介護
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
おもち
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 上手にトロミを付けるのって意外と難しいですよね。私も綺麗にできたらテンション上がります。 かき混ぜているところにとろみ粉を入れる方法試してみます!
回答をもっと見る
最近、体格のいい利用者さんが入所されてきました。 力はありそうですが穏やかな利用者さんです。 身体の大きな利用者さんが、増えてきたような気がしますがどうでしょうか?
施設職場
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
さすらいのゴリさん
介護福祉士, 介護老人保健施設
自分は、男なんで大丈夫ですが女性は、無理せず一人介助せず二人でやればいはいとおもいます。 お互い無理せず頑張りましょう
回答をもっと見る
人手不足なのに、普段は日勤で出勤してくれている職員が、半日で帰る日は他の職員がいても、16時で帰るから、 早番で出勤しても17時30分までの残業は疲れるよ。
早番残業人手不足
ひろ
従来型特養, 初任者研修
さすらいのゴリさん
介護福祉士, 介護老人保健施設
業務改善を訴えていきましょう。うちもそうです
回答をもっと見る
長文です。 新しい派遣先に転職して3日。 1日の流れがまだまだ掴めず、やることてんこ盛りで次から次へと説明されてメモを取る余裕すらなくとりあえず全部聞いてからメモを…と思ってると「メモして!忘れるから!!」と言われ…はい、すみませんでした。 急いで書くけど書いてる途中に次の説明に。あれをやって、これもやって。やってる途中にそれもそれもやって…ちょっと待ってください、体は一つしかありません。 2日目に職場会議に出てと言われ出たけど何言ってるのかさっぱりわからず。3日目の朝に午後からのミーティングに出てと言われたけど、やっぱりフロアに人がいなくなるからフロアにいてって管理者に言われたのに「早く行くよ!朝言われたでしょ!!」と別の職員に言われ。いやでもさっきフロアにいてくれって…とりあえずミーティング室行ったらやっぱりフロアにいなくちゃダメで。そこはしっかり報連相お願いしてもいいですか? すでに行きたくなくなってます。でもステップアップのために転職したので一通り仕事覚えるまでなんとかがんばりたいです。どなたかダメダメな私に効率よくこなせる方法あればアドバイスお願いします。
派遣モチベーション愚痴
もなか
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ダメじゃないですよ⁈そんなもんでしょう。 書いてる途中なら、"ちょっと待って下さい。はい、書けました!有難う御座いました!!"と、私なら伝えます。なぶり書きでも、キーワード書いて、次の勤務日に、「済みません。確認なのですが、…」と、間違ってないか確かめるかな。説明を受けている事は、全て1人でやりなさいでは無くて、皆でする事だと思います。分かりませんが。一通り、する事を聞いて、今何をするのが最優先なのかを、時間軸や内容で判断して行くのでしょうね〜。 ミーティングは、管理職の方が立場が上ですから、朝の話の後に管理職から指示を受けたからと、フロアに残るという判断で良かったと思います。 組織で動いて居ますから、情報が間違っていたり、変更されたりは、多々あると思います。誰か他の人の失敗で、自分が謝る事もあります。間違った情報で揺らぐ時もあると思いますが、振り回されずに、自分が正しいと思える行動が取れる強さが大切だと感じました。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 先日、研修で一緒になった方が、施設内で3週間も入居者の入浴介助を忘れていた…という話をしていました。 記録漏れなどで、ある入居者が3週間もお風呂に入ってなかったそうです。 そんなことありえますか? 記録漏れにしても、臭いや身体の状態から気付きますよね…? 虐待だと思うのですが、施設に何か指導などは入るのでしょうか?
虐待記録指導
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
虐待は、意識して行う物なので虐待とは言わないと思いますが、問題ではありますね。 そもそも、3週間も記録もれって一人ではなくて、施設全体的に蔓延してると思われます。 だいぶ適当な施設ですね。
回答をもっと見る
なのに、一緒に仕事してると、こっちまでなんだか疲れちゃって…。 仕事の合理化、業務改善、バリバリしてくれるのは助かるんですけどね、正直なところ、シフトが一緒だとグッタリ。 どれくらいグッタリかって言うと、帰ってきて玄関でうっかり腰を下ろしてしまうと、30分ぐらいSNSをぼーっと見て動けなくなるぐらい 笑 介護の仕事は、人も時間も足りないから、バリバリやってくれるのは頼もしい。 どっちかっていうと、マインドを変えなきゃならないのは私の方なんですけどね。 どうやって対処しよう? 今のところ、笑顔でYES!、心では取り合わない、というところかなぁ。 そんな人、職場にいますか?
SNSシフト職場
ぼっぽー🐦
介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ
ゆーちゃそ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
初めまして!かなりお疲れのようですね、、、。物事の考え方や捉え方が合わないのでしょうか?ちなみに私のユニットにも、良い人なんだけど疲れる人、いますよ😢
回答をもっと見る
デイサービスの皆さんは他どんなレクリエーションを開発されていますか? 私の施設は耳がまったく聞こえない人であり、手話を対応した有料老人ホームです。 私のデイサービスのレクリエーシは 基本は点結び、計算(かけ算)塗り絵、貼り絵、オセロ、五目並べ、7並べ位です、 昼のおやつ前のレクは、パターゴルフ、玉入れ、割り箸倒し、黒ひげ、棒倒し、ピンポン玉で箱入れ、箱の中には何かな?、福笑い、歩行訓練、風船バレー、ボーリング、ペットボトルのキャップでおはじきゲーム、魚釣りゲーム、ホッケー、すごろくゲーム、紙飛行機で紙コップ倒し、輪投げ、リレー、スプーンで玉リレー、タオル体操、口の体操、などなどです
デイサービス施設職員
トゥワイス
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問入浴
さすらいのゴリさん
介護福祉士, 介護老人保健施設
伝言ゲームやジェスチャーゲームはどうでしょう?伝言ゲームは、いつ、どこで、誰が、何をしたか?を一つずつ背中に書くだけやし、ジェスチャーゲームは、職員がジェスチャーしたのをこたえてもらえばよいので
回答をもっと見る
先週の大雪の日、いつも家を出る時間早く家をでたが、会社に着いたのは始業30分前。 気づけば会社まで来た主要幹線は、大雪のため通行止めになってしまったので、会社の方から「 今日はどうにもならないので、利用者さんにもお休みさせてくださいと連絡をするので帰るなら帰ってもいいよ 」ということで、お言葉に甘えて帰宅。 しかし主要幹線はどこも通行止めになっているので、家に帰ったのは、会社を出てから10時間後。 土曜日も大雪のため臨時休業。 週が明けて、月曜日に会社に行き 2/10日、金曜日の出勤扱いについて上司に聞くと「休業になったんで給料は出ませんよ」とのこと。 会社の方から「 今日はどうにもならないので、利用者さんにもお休みさせてくださいと連絡をするので帰るなら帰ってもいいよ 」ということで、お言葉に甘えて帰宅はしたけど… しかも「お休みしていいですよと連絡しましたよ」 と言うので、携帯を見ると、電話が来た時間、既に私は会社の近くまで来ていた時間。しかも運転をしているので電話に出れるはずもなし。『休んでいいよ。』と連絡もしたから、給料は有給扱い以外は出ないということか。 そういう考えなら、今度は雪が降ったら、今回のように大雪じゃなくても、「今はそんなに降っていませんが、帰りに大雪になったら家に帰れないので、今日は休みます』って連絡してやろうかと思うくらい腹が立った出来事でした。
天候休み上司
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
さすらいのゴリさん
介護福祉士, 介護老人保健施設
自分もこの前同じような感じでした。 4時間30分会社に行くのにかかりました。自分は、山奥に住んでいるので雪も凄くまた、高速道路も止まっていたのと滑って動かなくなった車で全く動かない状況。 そんな中、休まず行ったのにも関わらず、前日から、雪降るってわかってたでしょ?私は、会社に、泊まっていったよ。誰かとかわればよかったなど、言われました。 思っていても、上司としてお疲れ様、無事ついてくれてよかったぐらい言えよとおもいました。 また、デイが休みで職員余っているなら、電話したとき休んでって言うでくれたら、行かなかったのにとおもいました。今度、同じ条件なら、有休も使えない会社なんで休むことにします
回答をもっと見る
自分のホームは有料で自立の方もいらっしゃるので週1で居室内の冷蔵庫チェックをして、期限切れや生ものが傷んでいたら破棄させていただくのですが、先日冷蔵庫チェック入った際にリンゴ1個と半個のリンゴの断片が傷んでいた物(推定では1週間以上前のもの。)を見つけた為、御本人様に見せたところ「捨てよか。」との事で許可を得た上で破棄しました。 しかし、数時間後に他ケアへ「さっき冷蔵庫チェックしてくれたんやけどその時に冷蔵庫に入れてた果物ナイフまで持っていかれたの。」と相談している所を目撃し、お話伺うと「りんご持っていった際に黙って危ないと思って回収したんや。」と怒りながら仰っていました。 確かに、一緒に居室内を探すも見つからず見た覚えがない事を伝えるも「わたしはそこまでボケてません!」と仰る。 そして盗まれたとして、他入居様やスタッフへ拡散されています。日々、スタッフへ伝えてる内容が盛られており「りんごも一言言うてくれたいいのに黙って持っていかれた。」「何も言わずに捨てられた。」等あたかも勝手に捨てられたと数日経って他ケアからお話しを聞きました。 そして、私自身への態度も冷たく挨拶は無視され、他ケアや他御入居様へ陰口言ったりと夜勤などで必ず対応する機会がある為、少しやりにくい状況です。 こちらとしては、 御本人様の目の前で冷蔵庫チェック。 破棄させていただく物は全て御本人様の目視確認有。 退室時に再度棄てる物を確認と、抜かりない対応したと思っているのでこのような事態は防ぎようがないのではと考えています。 今後の付き合い方としてそのまま時間経過を待つべきか、ケアマネや上司にはこの件に付いては相談しているのですが悪化すればケアマネ挟んで話し合うべきかどうしたらいいのかわからない状態です。 少なからずのサマリーですが、御本人様は要支援2の92歳で名前や顔はよく覚えておられる方で認知は全くないと仰ります。ごく稀にご飯を食べたことを忘れて済まされた1時間内に寝てたから、食べ損ねた。と仰る事がある方です。
要支援要介護ケア
かわはぎ
有料老人ホーム, 実務者研修
さすらいのゴリさん
介護福祉士, 介護老人保健施設
大変な目にあわれましたね。誰かがしなくては、いけないことなので仕方ないと思います。自分もありましたが、自分は、いつも思っていたのは、自分が嫌われても他の職員に心開いてくれたら、いいかなと。だから、逆に自分がその役を敢えてしてました。
回答をもっと見る
新型コロナウイルス感染症が、5月8日より2類相当から「5類」に引き下げられることが決定されました。 感染症法上の位置付けは季節性インフルエンザと同等になるなど、現場にも大きな影響がありそうです。 皆さんは今回の引き下げについてどう思われますか?🤔
コロナ
カイゴトーク公式
さすらいのゴリさん
介護福祉士, 介護老人保健施設
やばいと思います。自分らだけキツイですよね!受け入れ病院と併設の介護施設は、クラスターの可能性大に 世間は、気楽で施設、医療機関は、地獄。旅行も行きたいけど行けない。風呂介助しながら、マスクとゴーグルしてやっても関係者以外は、気楽では、こまりますよね。。何かメリットがないとやっとれない。
回答をもっと見る
しっかりしている男性で目が見えない人がいます。 なかなか、他の利用者さんとは打ち解けられずにいます。 どんなことをすれば楽しんでもらえるでしょうか?
職場
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
もちろん、中途失明だと思いますが、何年前から失明ですか? ポジティブでない言動はありますか? 元々のストレングスは、どんな方ですか? 余裕を持ったアセスメント上のアプローチが有効と思います。
回答をもっと見る
こんにちは! 来月、月担当でレクリエーションをするのですが皆さんの施設ではどんな事をされますか?参考にしたいので、教えて下さい。コロナ、考慮したレクありましたら教えて下さい。
レクリエーションコロナ
パッチ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護
にっこりりとる🐼ིྀ
無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設
去年は、溶かしたチョコを紙コップに入れたものを利用者さん一人に一つ配り、竹串か何かにイチゴやマシュマロなどを刺したものをチョコにディップして食べていただきました。 一人一つチョコがあるので衛生的だし、コロナ的にもいいのかなと。 あとはチョコ色の画用紙をハート型に切って、かわいいシールを貼ってデコレーションとか?
回答をもっと見る
回答をもっと見る