もらったあとなら、いいのでは? 処遇改善って、 今まで頑張って働いた時間に対して支給されると思うんですが。 でも管理する側から言うと、 この時期が1番ビクビクします、誰か辞めますって言い出すんじゃないかと。
2022年06月22日 04:09
お忙しい中ありがとうございます。 今の職場はブラック満載なんですが6月の処遇改善だけは数十万円くれるので辞めるタイミング逃してます。 人間関係はとても良いのでお互い励まし合ってます。
2022年06月22日 04:18
なんかわかります。 ブラックだけど、処遇改善はいいってとこ。 私のとこも、処遇改善と給与は申し分なくて、人間関係は最悪、利用者さまはいいので、辞めずらいです。 他に面接行っても今のこの給与もらえない現実を実感してます。
2022年06月22日 04:22
毎年同僚達と処遇改善もらうまで頑張ろう!って言っていても元から人員不足なのに我々が辞めたら入居者様へのケアが心配でズルズルと先延ばしなんです。 ゆずゆずさんがストレスなくお仕事出来る環境になりますように♪ 夜勤行って来ます。
2022年06月22日 05:08
いえ、それはアナタが一生懸命に働いて得た権利ですから!退職の際にワダカマリ無く円満退職出来る事を願っていますね、もう少しの間頑張って下さい。◕‿◕。
2022年06月22日 19:44
「ブラック前提の話」ですが、幾らか返せとか、直ぐに辞めさせないと、"言われたり"するかも知れないです。ボーナス後に退職を申し出た、前の上司が、"管理職が態度を変えた"と言ってました。塩対応された様です。(処遇改善といわれてますが、時期的にはボーナスですね) 失礼ながら、背中を押させて頂きますと、モチベ的には、「私が居なきゃ」と考えますが、経営的には、「誰かが入ります」。
2022年06月22日 21:12
同居する妹にも同じ事を言われました。ここで質問して良きアドバイス貰えて勇気出てきました。ありがとうございます。
2022年06月23日 04:03
人の退職を知って、意地悪をしたり悪口を言ったりする人って器が小さく、心が狭い方なんじゃないですか?気になるとは思いますが、気にせず勤務したら良いと思います
2022年06月23日 08:24
退職を考えているのならいいタイミングじゃないですか?処遇改善加算はボーナスではないので しっかりいただいたほうがいいですよ!
2022年06月23日 01:26
処遇改善もボーナスも貰って辞める方は多いですね! その後は居心地が悪いし態度が変わったりする場合は有給使って休むなり!
2022年06月23日 03:33
有給休暇も使わせてくれるか微妙なブラック企業だけど介護の仕事を嫌いになる前に退職して新たに頑張ります。ありがとうございました。
2022年06月27日 06:04
本社からお偉いさん来て難しい言葉使って説得するので不安ですが今回は気持ち強くなります。ありがとうございます。
2022年06月27日 06:06
期末手当の時期に処遇改善、特定改善を配るのは多い話ですし、アライグマさんが、これまで職場やご利用者さんに貢献してきたものが支給されるので全然大丈夫ですよ!
2022年06月23日 03:56
普段サービス残業を美化させられ働いてきましたが今回は退職してスッキリしたいです。 ありがとうございました。
2022年06月27日 06:10
良いと思います! 夏のボーナスも貰ってからにしたらいかがでしょう?私の職場で、ボーナス貰う前に退職希望を出したら、ボーナス半減したという話があります💦
2022年06月23日 05:00
ぜんぜんいいと思います! 私のところは3月に一括支給だったのですが、もらう前に退職の話したらめちゃ減らされました😭😭😭
2022年06月23日 06:32
全然アリです。 普通の人はアライグマ太郎さんみたいに、その辺りもしっかり考え踏まえて退職日を決めたり、報告するものなので、気にする必要ありませんよ。 私の職場は逆にアドバイスされます。 「ボーナスもらって辞めたら?処遇改善出てから辞めたら?」って会社から言われます。笑
2022年06月23日 07:13
私も香織さんが働いているようなとこで働きたいです。何故だかブラック企業と縁があります。ありがとうございました。
2022年06月27日 06:16
もらった後でも大丈夫ですよ。以前働いていた施設でも、冬のボーナスをもらってから辞めました。辞めるときに「夏のボーナスもらってからにしたら?」と甘いセリフを言われましたが、辞めました。
2022年06月23日 11:43
問題ない。 去年度に直接介護行ってる者に対して出るもので。 うちの法人は、まとめて支払われる前に辞めた人はその時点でそれまでの処遇改善は支給されてる。 そのように支給されない法人であれば、在職の人達の取り分は増えてくる、、、はずの仕組みです。増えないのであればそういうことです。
2022年06月23日 13:17
最近まで処遇改善手当てさえ全く支給しなかったブラック企業なんです。今度はちゃんとした施設で働きます。ありがとうございます。
2022年06月27日 06:19