雑談・つぶやき」のお悩み相談(53ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

1561-1590/1971件
雑談・つぶやき

保育士の暗黙の了解って何?意味わからん。 残業させない、持ち帰りもありませんって言っておきながら暗黙の了解でやってる事多いし。 子ども見ながら製作をしなきゃいけないの?休憩時間まで削って仕事進めなきゃいけないの?持ち帰りしないように仕事で時間見つけてやりたいけど・・・一人担任だから抜けれないし、わざわざ園長や主任に保育入って頂けませんか?ってお願いするのも違う気がするし・・・職員の人数少ないからみんな一人ひとりの仕事で精一杯だよね・・・💦

主任新卒園長先生

さや

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/07/30

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

毎日お疲れ様です! ほんと、保育の現場の仕事を全て時間内で終わらせるなんて無理な話ですよね。 サービス残業や持ち帰りをお金に換算したらどれくらいもらえるんでしょうかね笑 時間があってもあっても足りないですし、体力も足りないですよね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はじめまして! みなさんは通勤カバンはどんなものを使ってますか?? メーカーやブランド、リュックやトートバッグなど教えて欲しいです(ฅ'ω'ฅ)♪ 新しいカバンを購入したいので、参考にさせてください🎵

保育士

レゴ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

12020/07/30

ぱせり

栄養士, 保育園

私は無印良品のリュックを愛用しています! 肩の負担を軽くする〜 っていうものです。 防水がしっかりしていて大容量なので、今の梅雨時期も大活躍です! 無地でシンプルですが、服装を選ばず使えています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休憩がとりにくい職業だっていうのは分かるのですが…休憩と呼べる休憩時間がなく、お昼休みはご飯を食べるだけでほぼおしまい…職場の皆さんも休憩時間が取れないと嘆いていますが、暗黙の了解のごとくご飯を食べ終わるとそそくさと午睡の部屋へ戻っていきます…勤務が続いたりするとやはり体力的にも精神的にも疲れが溜まってきてしんどいです…。

休憩保育士

偏頭痛

保育士, 保育園

12020/07/30

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

以前働いていた園はわりとみんなきっちり休憩をとっていたのですが、1人仕事をしだすとやらなきゃいけない雰囲気になってしまいますよね。。。 本当、暗黙の了解やめて欲しいですね笑 といっても、休憩中に仕事をしないと終わらないのが現実ですよね😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いつかは言われるのかなと思っていたけど、やっぱりダメだよなぁ…祖母の形見の指輪は大切に家に置いておこう。

アサヒ

保育士, 保育園, 公立保育園

22020/07/30

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

アクセサリー系のものはダメだと言われてしまった…ということでしょうか? おばあさんの形見、大切にしておいてくださいね♥️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同じ園でいろいろ耐えながらやってきた10年。 別の園で働いてるけど一から振り出し。 新人扱いや気疲れ、園の流れがまだつかめないし、 子どもも保護者も名前がわからない。 これまでやってきたキャリアやプライドがズタボロで辛い。

キャリア保護者

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

222020/07/29

しえる

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス

はじめまして! わかる、分かりすぎます😭 新人扱い、意外ときついんですよね。 自分は分かってるけど、とりあえずはい、はいと返事をしたりするのもストレスですよね。 わかりますよー、元のところに戻りたくなることもあります笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

中核、専門リーダーになると、クラスに配属されていても、月案や週案、クラスだより等は作成しないものなのでしょうか? 書類を確認する立場の人はやらなくてもいいのでしょうか? わたしは違うと思うのですが…。

週案おたより月案

あお

保育士, 保育園

62020/07/29

なっち

保育士, 認証・認定保育園

それは、園でどのように決めてあるのか、園長なり主任なりが園全体に向けて伝えないと、その人個人の思いで動いてしまうことになりますね。 私、主任ですが、毎週みんなの書類を確認してますが💦 基本、書類も書きますというかパソコンなので打ちますし、月の指導計画、週案、クラス便り全てしています。 複数担任なので、むしろ自分が忙しい時に同じクラスの先生方に、今週日誌代わりましょうか?と声をかけて貰って助かるーと泣きそうになったことはあります。自分もやらないと、ここが書きにくいとかわからないですしね。 正規、臨時、パートと色々な働き方や役職があるので、年度始めに、園長から職務分担という辞令をもらい、同じクラスの人は、それを確認し合い、例えばこの人はパートで書類なしの契約とか、パートでも書類を書ける契約とかを知り、クラスで分担すら仕事内容を確認し合い園長に報告する流れですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もう仕事に行きたくない…。 家でも食事量減った、勿論職場でも。 睡眠時間は確保してるのに体もだるいし…。 吐き気もしちゃうし、不安感は取れないし。 私なんて何もできないし主担の先生をはじめ周りの先生方に迷惑しかかけてない。 仮に転職して別の園に勤めたとしてもそこでもまた迷惑をかけてしまう気しかしない…。 でも子どもと日々関わりながら仕事もしたいなんて思う私は欲張りなんだろう。

幼児4歳児5歳児

保育士, 保育園, 認可保育園

162020/07/28

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

まわりの先生たちは榛さんのこと、どんな風に言ってますか?人間関係は難しいでしょうか?一番困ってること、お話ししてください😃

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まだ、夏のボーナス貰ってない😞💦今年はないのかな? (笑)そんなことないよね。 いつもらえるのかな?

ボーナス保育士

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

32020/07/27

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

(´;ω;`)ううっ。それは悲しすぎる。。。。日々戦争のような中で働いているので、そこをボーナスという形で評価してほしいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私はたまに、会話の流れが分からない時があります。 今日もありました。私が掃除機をかけていて、先輩は洗濯物を干していた時のことです。 先輩「ここもかけておいて(洗濯物を干しながら話していた)」 私「え…あ、はい(なにをかけるんだろう?)」 そして、私が掃除機をしまおうとすると。 先輩「ここに砂があるから掃除機をかけてもらってもいい?」と再度丁寧に言われました。 最初言われた時に、「そこも掃除機ですね」と確認すれば良かったのですが、あとから考えると、私が掃除機を持っているあの状況で「かけておいて」と言われたら、掃除機しかないよな。と納得します。 なんで、あの時わからなかったのか自分でも不思議です。

先輩

はせ

保育士, 事業所内保育

12020/07/27

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

わかりますわかります笑 多分そういう時って何か考え事をしていたり、他のこと(話)しながらだったりするとそのことに集中しているのでいざパッと何かを言われたりすると解釈するのに時間がかかりますよね!笑 後から考えるとなんでわからなかったんだろうってなりますが、みんな経験してるとおもいます!! きちんと丁寧に伝えてくださった先輩はいい先輩ですね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日と明日、休みます。 もう、保育士辞めたいです。 自殺したいです

新卒退職保育士

あす

保育士, 保育園

72020/07/27

しえる

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス

休みましょう! 休んでいいんです。 辞めてもいいんです。 労働環境、労働時間に問題あるなら労働基準監督署に通告したっていいんです。 ここで辛いこと話して言って、愚痴って、気持ちが楽になる方法を探していきましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

上手くいかないです。何をしても色んな事が不器用です… 頑張りたいけど疲れてきました_(:3 」∠)_

小梅

保育士, 保育園

12020/07/27

きんぎょさん

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

最初はみんなそうですよ♪ 私も失敗ばかりで何度も先輩に呼び出された事か…。悪くないことでも言いがかりをつけられた事も…。 周りに少しの頑張りでも見ていてくれて励ましてくれたり褒めてくれる人がいないと不安になったりしますよね💦 私がそうだったので私は後輩や実習生にはこまめに褒めてきました。 失敗を沢山することは良いことなんですよ。 失敗がないと気づかないで過ぎていき経験年数を重ねてから失敗してしまう。 若いうちに失敗する事で色んな事に気づけて気をつけて成長できます。 がんばらなくてもいいんですよ。 人それぞれの良さがあってみんな苦手な事もある。 完璧な保育士なんていないと思います。努力して補っていけることは自分の許容範囲でやり苦手なことは周りと助けあったりして保育をしていくのが1番だと思いますよ。 そんな環境を作ってくれる先輩に出会えると1番良いですけどね^_^ 疲れた時には深呼吸したり 好きな事をして気分転換してくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事行きたくないなぁ、、、

みっふぃー

幼稚園教諭, 幼稚園

12020/07/26

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

わかります…あっという間に連休が終わってしまいましたよね。次のお休みを楽しみに仕事をしますかね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

消えてしまいたい、と思うことが増えました。 保育士辞めたいです。 なんで保育士になったのか分からなくなってしまいました

新卒1歳児保育士

あす

保育士, 保育園

42020/07/26

しえる

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス

色々お辛いことがあったのでしょう。 子どものためにと働いているのに、大人同士の人間関係などで体調を崩す人は多くありません。(理由分からないのに勝手に人間関係にしてしまいすみません。) よくわかります。 でも、本当に心が壊れてしまう前に、別の保育園や資格を生かせる仕事に転職するのも手ですよ! 保育士は売り手市場です。 保育園ではなくて、児童デイなど少し業種の違う職場もいいものです。 一人一人じっくり関われます。 まずは、逃げても大丈夫! 生きていれば、なんとかなる!保育士を求める仕事はたくさんあります! 一度離れて遠くから見てみるのもいいですよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

パートの先生や派遣の方に質問てす。 どのように節約してますか?

パート

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

82020/07/25

miciel

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

家計簿をつけるようになりました。家計簿をつけると身が引き締まり、余分なことにお金を使わないよう気をつけるようになりましたよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

気の強い後輩が多いです。 間違い?ミスを指摘されたくないって後輩が多く、指導する時に機嫌を伺って怒らせないように話をしています。 後輩がいざ先輩にならないとわからないんでしょうか??

後輩先輩

みゆちゃんせんせー

幼稚園教諭, 幼稚園

72020/07/25

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

すごく分かります。 でもそもそも、後輩の育て方を教えてもらえない。。てか、自分より上の方達は育て方を知ってるのかどうかさえ怪しいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私だけでしょうか? 4連休は、嬉しいですがこのご時世どこも行けません。 土日だけの休みであとは、仕事を頑張りたい!

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/07/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

4連休 苦痛でしかありません。 そろそろ 祖母宅へ…と思ってましたが コロナが落ち着くどころか猛威をふるってるので引きこもってます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年度は、0歳児の担当をしています。 さっそくですが、赤ちゃんとの相性ってありますか!? 担当は6名なんですが、ほぼほぼペアを組んでいる先生にばかりなつきます…。 泣いているからだっこしようしても、遠くにいるその先生のところまでハイハイでいくとか、だっこしてもその先生を目で追って泣くとか、、、。 こどもにとっては、安心できる先生がいることはとても良いことだと思うので全然よいのですが、ぶっちゃけへこみます。 なんで~?同じくらいかわいがってるよ~? やっぱり相性~? なんだか、必要とされてない気がしてしまいます。 どうしたらよいでしょうか?何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。

認定こども園ストレス担任

にゃしー

保育士, 保育園

122020/07/24

なつ

保育士, 認可保育園

うちのクラスにもいました。 最初はなんでかな?と思っていましたが、そのうち、その子にとって1人でも安心できる先生がいてよかったと考えるようになりました。 今ではどの先生のところへも行くようになりましたよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

パワハラを受けて最近特に 仕事に行くのも憂鬱で、 ギリギリに出勤してしまってて‥ それを上司から話があると 呼び出されて言われてしまいました。 当たり前の事ができてないと。 ルールを守らない人間は上司からしたら この職場にいらないって遠回しに言われて‥ 辞めますって強要された感じです。 知り合いに話したら余裕ある行動は 社会人として当たり前。まずは、 基本的な事はやらないといけないよねって。 パワハラはだいぶ問題やけどって言われて‥ 自分の勝手な言い分だったんだなと。。 でも‥うん‥あたしが悪いんだけど‥ って感じでモヤモヤが消えないんです💦 前記事にボイスレコーダーを使って パワハラを告発しようと書きましたが‥ もう、いろいろしんどくなりました。 こんだけやられっぱなしで監視されて こっちが告発したとしてもまたいいように 言われてこっちが悪いと言われそうなし。 とか、4連休なのにいろいろ考えるのが苦痛。 辞めたらそれまでなんでしょうけどね。 コメントお手柔らかに願います。。

子供らぶ

保育園

182020/07/23

ガッシュ

保育士, 保育園, 認可保育園

マネジメントの視点がない、たまたまなった管理職は、 表面的で量産的な意見しかいいません。 私も管理職ですが、今まで精神的な具合が悪くなった方は全員、まず遅刻が多くなるというところが一致しているので、 私は遅刻が増えた方がいたら責める前にまず話を聞きます。 それがマネジメントです。 遅刻の注意なんて誰にでもできると思います。 遅刻しちゃいけない、逃げちゃいけない、今の大人たちは全員、そういう教育をされているのでみんなそういうに決まっていますが、自分の心を守ってあげられるのは自分だけです。 子供らぶさんの人生の中で、好きなことを好きと思える気持ちと、生活できる労働環境と、健全な人的環境に恵まれることを祈っています。 ご自愛ください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日から3連休でウキウキなはずなのにモヤモヤして何もする気が起きない。。 仕事のこと忘れたい。。。

先輩ストレス保育士

A2-3

保育士, 保育園, 認可外保育園

32020/07/23

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

わかります。つい仕事の事考えてしまいますよね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

室内用の靴がだいぶボロくなってきたので 新しいものを買おうと思っています! みなさんはブランドなどこだわりありますか? このブランドのここがいい!など あれば教えていただきたいです。

幼稚園教諭保育士

rin

幼稚園教諭, 幼稚園

22020/07/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

室内用の靴…上靴ってことですか? 私は 普段 履いているお気に入りのメーカーのスニーカーを上靴にしてます。 上靴にするのに新品を買うのはもったいないのでフリマアプリで中古の綺麗な物を買ってます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さん、1歳児の設定保育って何をされていますか? 私は6月に転職して新しい園にきたばかりですが、 1歳児の担任をしています。 以前務めていた園では ・毎日お散歩(気温によりますが) ・夏は毎日水遊び(簡易プールやたらいなどで) ・園庭で遊ぶ ・風船 ・お人形遊び ・新聞ビリビリ ・廊下を走る ・リズム体操 ・お絵かき などを普通にしていたのですが、 今のところは ・お散歩→遅番で10時に来る先生がいたら行かない。 ・水遊び→週1回と園全体で決められている。今季は1度もやっていない。 ・風船→園児にゴムアレルギーが出るかもしれないので禁止 ・お人形遊び→使ったら午前中に洗濯しなくてはならず、面倒なのでやらせない ・新聞ビリビリ→口に入れてしまう子がいるかもしれないのでダメ このように、とにかく制限が多く、 毎日同じブロックで遊ばせるしかありません。 一緒に担任をしている先生は 20年近く働くベテランさんなのですが、 これらのことに疑問は持っていないようです。 園長は、何でも自分たちで解決して、 というスタンスなので 相談できません。 これらの禁止事項は、 園というより本部全体での決まり事なのか、 他のクラスも同じような感じです。 保育観の違いと言えばそれまでですが、 自分には合っていないと感じて 早くも辞めたいです。 毎日、「子供たち、つまらないだろうな」 と思ってしまいます。

クラスづくり私立転職

うり

保育士, 保育園

42020/07/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

1歳児クラス担任です。 今年はプールあそびが無くなったので水あそび 風船あそび 園内探索 人形を使ってふれあいあそび ホールでコンビカーに乗る お花紙を使ってジュースごっこ です。クラス担任に入る前、入ってからもこんな感じです。 クラスにアレルギー児、肌の弱い子どももいますが 風船でアレルギー 出たことないし、お花紙を口に入れる子もいますが ほとんどの子は入れませんよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育歴が浅い若手しかいないからっていうのもあるかもしれないけれど、子どもに対して推し、お気に入りと言う表現をする人が多い。確かに仕事を始めた頃は特に可愛いなと思ったりしたけど今ではクラス全員もれなく可愛い。差がない。機嫌悪く拗ねていても可愛い。毎日ありがとう。全員推しです。箱推し!

保育内容

ちゃんぽ

保育士, 保育園, 認可保育園

32020/07/21

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

時代ですね~… 仲間うちならともかく、保護者や子どもに言うのは×かなと思いますが。 最後箱推し!と合わせてらっしゃるのが爆笑しちゃいました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事に行く前には吐き気がする、給食時はご飯が喉を通らない、家でも仕事中でも不安感が取れない…。 自分が悪いことは分かってるからこそ、努力していかないといけない。今のままだと担任から外すとも言われたし…。(子どもが落ち着かない中で子どもの安全を守る為と主任に言われました…) 職場の先生方やここの保育士の方々にはいろんなアドバイスもいただいてますし、何より子どもの為にも努力して変わっていかないといけない、このまま担任から外されたらどうしよう…そのプレッシャーに押し潰されそうです…。

5歳児3歳児ストレス

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/07/21

メイ

幼稚園教諭, 幼稚園

ご自分の保育に不安が溜まり過ぎてしまったのでしょうか?わたしも、自信ないときや、失敗したときは、後悔や悔しさでかなり泣いたこともあります。職場へ行くのも嫌になる時もありました。 でも、人と人とが関わるなかで、絶対失敗しない人なんていないと思うんです。それに誰にだって得意不得意があります。少しだけ気持ちを落ち着かせて、肩の力を抜き、保育をしてもらえたらと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まだまだ迷惑をかけてしまう部分もあるけれど、先輩方に支えられてやっていけているので、明日も仕事が楽しみです☺️

先輩

はせ

保育士, 事業所内保育

12020/07/21

ほりい

保育士, 保育園

いいねポ😆

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日も子どもたちの笑顔が最高でした✨ 明日、連休前の最後の1日がんばるぞ〜‼︎

はせ

保育士, 事業所内保育

22020/07/21

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

素敵な先生ですね✨ 私はつい、「やっと休み!」って思ってしまいます(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

色々な価値観、性格の人をいい方向にまとめるのは、本当に大変や、、自分の方が正しいと決めつけて相手の気持ち、話に耳を貸さない。話の理解に乏しい。。勘弁してほしい。 さてと吐き出したことやし、自分の気持ちは心の中に閉まって、今日も頑張るかな。

ぷー

保育園, 幼稚園

22020/07/21

miciel

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

毎日おつかれ様です。ぷーさんはきっと上に立つ方なのですね。まとめるとなると本当に色々な方がいて毎日大変だと思います。そういった方はもう少し周りをみて考えて動いてほしいものですね。大変なこといっぱいあるかと思いますがお互い子ども達のことを1番に考えてがんばりましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

パートで放課後デイで保育士してます。とにかく先輩のおばちゃんのパートさんが苦手すぎる。 私の個人のレターボックスに匿名で私の注意を書いた手紙を貼ったり…ととにかく嫌です… そりゃ私が悪いけど…悪いけど…とモヤモヤです

先輩パートストレス

あめ

保育士, その他の職種, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 児童養護施設, 児童発達支援施設

12020/07/19
雑談・つぶやき

以前まで働いていたところは、とてもあたたかい保護者さんが 多かったのですが今の場所は衝撃的な事が多すぎて少し戸惑っています( ´_ゝ`) みなさんが今までで1番印象的だった保護者さんは どんな人ですか(´ー`)?

保護者のつながり小規模保育園公立

ゆっぴ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62020/07/19

らんらん

保育士, 保育園

保護者の不倫相手が迎えに来たことかなぁw

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

副主任って本当に責任が重い役職だと思い知った、先週の金曜日。クラスの事で園長から指導を受けそれを一緒に組んでいる後輩に話していました。相当言われたのかあんな凹んだ背中を見たのは、はじめてでした。 心配になり、夜LINEしたところやはり相当凹んでたのか泣きそうになったと返事がきました、 土日でゆっくり休んでほしい。

後輩主任園長先生

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/07/19

ぷー

保育園, 幼稚園

園長から副主任にどんな指導を言われたのかわかりませんが、、 全体の細かいところまで見えてなくて、その前後があること、言われていることは理解できることでも現場はそうはいかない、自分が感じたことを的確に言えることが出来る先生、年齢や立場、これからの関係など考えると伝えたいことの半分も言えることが出来ない先生など 、、、 1番心強くいないといけない、責任感も誰よりもも持たないといけないなど 本当に主任の仕事は大変です。 どうか支えになってあげてくださいね🐭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4歳児男児。 私がそばにいると必ずお尻をタッチしてくる。。 お年頃なのでしょうが、やめていただきたいと思っています。。 私が意識しすぎなだけなのでしょうか、、 しかもクラスは全員男児なので、波及されたら困るなとも思っています。

4歳児5歳児正社員

ぽんた

保育士, 認可保育園

12020/07/18

miciel

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

4歳児ですと、そろそろそれは恥ずかしいことだよと教えてあげるといいかもしれませんね。本人はコミュニケーションのつもりかもしれないのでおしりじゃなくてギューの方がいいな!とかちょっと大丈夫そうなことに置き換えるといいかもしれないですね!

回答をもっと見る

53

最近のリアルアンケート

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べるぎりぎりまで寝てから行く素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

41票・2025/05/15

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えて下さい)

169票・2025/05/14

最高!充実したGWリフレッシュできたGWのんびりと楽しめた何か物足りなかった疲れたな~その他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/05/13

子どもの日の前にしたよ~🎵子どもの日にする子どもの日の後に制作はしてないその他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/05/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.