雑談・つぶやき」のお悩み相談(53ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

1561-1590/1923件
雑談・つぶやき

フルタイム臨職は正規の代替だから 担任になればリーダーを取る、月カリを書くことを求められるのは仕方ない… 非常勤は 障害児加配かフリーが仕事だからクラス担任に入ってもリーダーは取らない、月カリは書かない! が本音… でもフルタイム臨職が来ない現状、非常勤もフルタイム臨職の仕事を補わないといけないのは仕方ない。それなら 担任手当てをつけてほしい。

乳児1歳児担任

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

12020/07/07

いちご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

ほんとに、おっしゃる通りですね😓 私なら直談判します👊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

手話ができる方↓の手話を教えていただきたいです 調べてもなかなかみつかりません、、、 おたまじゃくし ティッシュ これは◯◯くんの物だよ

聴覚障害専門機関子育て支援センター

いく

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

22020/07/07

ぷー

保育園, 幼稚園

https://www2.nhk.or.jp/signlanguage/sp/index.cgi?md=search&tp=page&qw=%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一緒に組んでいる先輩が優しすぎる。 相談事をしたらすぐその場でアドバイスをくれたり、私の意見も尊重しながら一緒に考えてくれる。 午睡中に製作を完成させるのにバタバタしていると、「ノリある?」などと言ってすかさず持ってきてくださる。 些細なことでも「ありがとう」と口に出して、感謝の気持ちを忘れない。などなど… 私も子どもたちも先輩のことが大好き。 もっと先輩に近づきたいな。

睡眠先輩制作

はせ

保育士, 事業所内保育

42020/07/07

けい

保育士, 保育園

良い先輩に出会うことができましたね。 きっとはせさんに後輩ができたら、自然と今先輩にしてもらっていることができると思います。 そしてまた、その後輩もはせさんにしてもらったように後輩を助けてあげると思います。 良い循環が生まれると良いですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

体調不良で仕事を休みました。 微熱、咳、鼻水、吐き気、頭痛、強い倦怠感…。 クラスでアデノウイルスがでたものの検査はできないため不明。。 最悪金曜まで休みをもらいました。 平日こんなに休んだことがないからこどものこと仕事のこと大丈夫だろうかと心配ばかり… そんなとき自分が子どもによく言ってたことを思い出しました。「人の心配より自分の心配してください」と。まんま今の自分だなって思いました。子どもや仕事の心配する前に自分の心配して早く治さなきゃいけないなと。 自分が子どもに言ってることこんなことで返ってくるんだなと実感しました。ふと冷静になってこういう振り返り?も大事なのかなと思いました。 全然質問じゃなくてごめんなさい。

つばき

保育士, 保育園

12020/07/07

けい

保育士, 保育園

今はコロナウイルスのこともありますし、休むことはとても大切だと思います。 『人の心配より自分の心配』子どもたちに素敵な声をかけているんですね。 先生の優しさは子どもたちにもきっと届いていると思います。 ゆっくり治して子どもたちに会えると良いですね。お大事にしてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩に相談したくてもする勇気が出ません 怖くて諦めてしまいます ほんとだめですよね 報連相が大事なのに、 保育の進め方とか聞きたいことは沢山あるのに…

先輩

ここ

保育士, 保育園

12020/07/07

まつり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

わたしもそうです…主任が怖くて中々聞きに行くことができません、保育中に個別で聞きに行ったら絶対不機嫌になるし怖いし…なので職員室でみんながいるタイミングなら比較的丁寧に答えてくれるのでそこでまとめて聞いています😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

質問です。 前退職した園から「退職金継続したら?」と言われたのですが その園での退職金はもらったほうがいいんですかね? それとも、継続したほうがいいのか。

手洗い退職

ふくゆり

保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園

32020/07/06

じゃがいも

保育士, 保育園, 認可保育園

社会福祉法人ですかね? 継続した方が、高くなるようです! でも共済期間と基本給で計算するので、長く加入していても、新しい園の基本給次第では低くなる可能性もあるようです! 私も転職のときに同じことを考えて調べたのですが、、難しくて😭曖昧な答えですみません💦 私も新しい園で言われて手続きしようとしましたが、新しい園の書類と前の園の書類がお互い「そっちじゃ無理!(合算か継続か)」と合わず、結局諦めました😭😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日は仕事に行きたくないと号泣し、 今日は仮病で休む… 日に日に鬱が増して、確実に鬱なんだと思うけど、 HSPって言って、 今のままじゃ仕事を続けるのが難しいと思って精神科を受診することにしたとか言って、 上司に納得してもらえるかな 保育士じゃなかったら、すぐにでも退職するのに… いろんな人に話しを聞いてもらい、精神科も受診し、今後のことを決めようとしているけど… もう、限界。

精神科退職

みどり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82020/07/06

ふぁん

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

お辛いですね。日々頑張っていることが伺えます。 退職したら2度と会うことは無いと思って、退職した方が良いように思います。診断書さえ出れば納得するかどうかは関係ないですからね。 話を聞いてくださる人が、周りにいるようですから、その人たちに助けてもらいながら、最後に自分の心の言葉を信じて決めたことなら、どんな道でも大丈夫ですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日違う先生が補助にはいってくれる場合、その人によって補助のやり方も違うのでどこまでこっちの意図を伝えればいいのか難しい🤦‍♀️

クラスづくり

こっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

22020/07/06

つーた

保育士, 認可保育園

難しいですよね… なんか、できれば補助だから何かする時は聞いてくれって思ったりしますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同期との差が開きすぎて辛い。 私は皆から仕事できないレッテル貼られてる。 どうしたら仕事が出来るようになるのかが分からない。

めん

幼稚園教諭, 幼稚園

32020/07/04

ふわりん

保育士, 保育園

園独自の決まり事を覚えていけばいいと思うのですが、仕事できるできないではなく自分がどう保育していきたいのか子どもと関わる中で考えることの方が大事だと思います。 テキパキさが求められるのかもしれませんが、比べられたりするような所は居心地の悪い職場なので長くいない方が正直良いと思います…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の保護者会。 保護者の話をたくさん聞きたかったのに相方の先生が一つの質問に対し長々喋ってて、時間は押すし、保護者も長いって顔してて困った。。 はぁ。。

保護者会4歳児5歳児

ぽんた

保育士, 認可保育園

22020/07/04

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

もっと有意義に時間を使えたのに…と勿体なく感じてしまいますね💦きっとぽんたさんの困り感や気持ち、保護者のみなさんも「先生~分かるよ~!そうだよねー!!」って暖かい目で見ててくれたのでは!?と思います^^ お疲れさまでした😃

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新卒保育士一年です。 軽い質問なのですが、、 同じ職場(クラス)の先生方とラインなどでは返信はどこまでしたらいいのでしょうか?また、注意しなければいけないことはありますか? 急な休みの連絡などのため、同じクラスの先生と連絡先を交換したのですが、そのあたりのことは聞けなくて 保育士というよりか社会人としての質問になるかもしれないし、うまく言えてないけど教えていただきたいです。

新卒先輩幼稚園教諭

保育士, 保育園

12020/07/03

ぷー

保育園, 幼稚園

メールの内容がわからないのでなんとも言えませんが、ラインの内容が終わりなら、 明日もよろしくお願いします。などで終わらせていいと思いますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

非正規が月カリを書く書かない問題について… 今日 会議後、同じ非常勤のおばちゃんたちと立ち話。おばちゃんたちの言い分 了解!納得! 私のコンプレックスから来る 思いなどもろもろのことを昨日 今度入るクラスの主担(正規)に話したことは黙っておいた。しばかれるので… 今度 現担任3人と話し合う時に月カリの話になったらベテラン非常勤のおばちゃんに全て 任せよ。 私は黙っておこ。

カリキュラム認定こども園1歳児

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

32020/07/02

まさお

その他の職種, その他の職場

禁止されていない、また非正規なら時間数により賃金が増えます。 自分が書くようにお願いしたらいいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3歳児の女の子🧒 コロナの影響でお出かけが出来ないことがわかり、「もうコロナには一生、ご飯作ってあげない!」と言っていました。かわいいの一言に尽きます☺️

怪我対応コロナ3歳児

はせ

保育士, 事業所内保育

42020/07/02

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

かわいいなぁ♥️かなりのご立腹なのですね😃 うちの園の年長の男の子は、短冊に「コロナがいなくなりますように」と書いてました✏️これまたかわいい♥️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まだ1年目で、他の先生方に迷惑をかけてばかりです...。 フリーということもあり、色々なクラスを回りますが、あるクラスに言い方がキツく聞こえる先生がいて、どうしても気分が落ちてしまいます...。 色々教えてくださってるので、とても有難いのですが、自分の中で「あの先生は...」などと壁を作ってしまいます。

新卒保育士

Remi

保育士, 保育園, 病院内保育, 小規模認可保育園

62020/07/02

のんちゃん

保育士, 認可保育園

どこで働いても合わない人はいるものです。 相手は相手。自分は自分。で頑張っていきたいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保護者対応について もっとこうしていれば!って考えすぎて嫌になる 昨日その子休んだから、保護者に会えず 本当に今日が憂鬱。 働いてきた中で1番仕事行きたくない〜 1年目方が楽しんで保育できてた、 楽しくできていない特に今週

トラブル保護者1歳児

ひまわり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

22020/07/02

のんちゃん

保育士, 認可保育園

そうですね。 言葉って本当に難しいと何年経ってもそう思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

非正規が月カリを書く 書かない問題。 以前いた副園長が非正規は書かないと言い切ったからややこしいことになってるらしい。 先月、会議で園長からソレは今は無効と言っていたけど…状態。乳児クラス(1、2歳クラスのみ)正規がクラスに1人しかいないのに 1人で個人カリ、月カリプラスモロモロの事務って キツすぎる。絶対に。 今の園、私以外の非常勤 みんな主婦だから 個人カリ以外の負担 困るのわかるけど 団塊世代が現役、再任用時代とは違う。だから担任になった非正規は仕事に制限をかけてはいけないと思う…

カリキュラム公立認定こども園

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

22020/07/01

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

今、勤めてる保育園もパートの先生は基本書類を書かないと言う暗黙のルール⁇なのかパートは保育補助と言う位置づけなのかそんな雰囲気でしたが、去年の末から私も少しずつ書類を書くようになってきています。 やっても児童票だけですが、今同じクラスで組んでる先生が書類のプロでしかも副主任のため差がでることを覚悟です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新園ですでに二人辞めた。。 職員大事にしないからだよ。。

トラブル園長先生保育内容

ぽんた

保育士, 認可保育園

142020/07/01

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

あまりにも人の入れ替わりが激しいと、保護者から見てもちょっとした不信感になっちゃいそうですね💦それではあまりにも他の頑張っている先生がかわいそう…。仕事の基本は人を育てることだと思うので、そこをしっかりしてほしいですよね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日からフルパート勤務のため出勤時間も変わりました。頑張りが認められたから給料アップも見込めるかなと思っていますが、現状どうなるか先行き不透明な部分が大きいですね😣

給料パート保育士

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

12020/07/01

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

ひとつき以上経ちましたが…給料アップしましたか??…仕事ばかり増えて、給料据え置き…だったら悲しいですよね(涙)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2歳になってもまだ喃語が出ず、発語がほとんどない。他にも気になる点いくつもあるし、正直のところ保護者も気になる。 診断はおりてないし、医者ではないので判断できないけど対応が難しい!!

保護者1歳児担任

ひまわり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

82020/06/30

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

分かります…!!私のクラス(年少)でも発語がほとんどない子がいます。親の方から「大丈夫でしょうか?」とか話があると受診など投げ掛けやすいのですが、気づいてもらうまでが大変です。保護者自身にもフォローが必要な場合が多いですよね。私もまさに悩み中です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの園ではどの程度のことまで保護者にいいますか? 例えば、お友達と口頭の喧嘩をした場合保護者に伝えてますか? 手がでる喧嘩とかは両方の親に伝えてますか? それとも叩かれた方だけに伝えてますか? 今は基本悪いことは続かない限りは言わないというスタイルです。 前は年長さんになっても細いところまで伝えてました。 他のところはどうなのでしょうか。

お友達5歳児保護者

ゴローマル

保育士, 保育園

32020/06/30

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

口喧嘩は言わないです。 怪我に繋がった喧嘩は怪我のある子の親に伝えています。 私も悪いことは続かない限り伝えたりはしていないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日から、正規職員とパート職員(早番担当)が新しく入職することになり、主にパートさんの指導を任されました。 わたしとしては、初日に何をどのように伝えるかがとても重要だと思っています。 なので、指導はわたしでなく多く手当てをもらっている、副主任(会社からの肩書きですが。)がやるべきなのでは?と疑問に感じています。 実際のところ、誰が教えるのがベストなのでしょうか? 皆さんの職場はどうですか?

処遇改善パート正社員

あお

保育士, 保育園

42020/06/30

ゆん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室

うちは一緒に組むことが多い先生、もしくはフリーならフリーでその日につくクラスの先生が担当してました。一日の配置などは主任が決めてましたが、他は先生任せでした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

月末って本当忙しい😣 昨日も作り物や園長の手伝いで部屋に着いたの20:40。死んだように寝て、疲れが取れずに朝がくる。 今日も、なにかと忙しいが体調だけは気をつけて過ごします!! ってかなんで園長や主任ってこんなに仕事多いの😣😣

保育室主任園長先生

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

22020/06/30

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

おつかれさまです。 やればやるほど仕事って増えてきますよね…削りたい削りたいと思ってもなかなかうまくいきませんね。 本当に体力勝負なお仕事ですね。無理されず、たくさん寝られるときは寝てくださいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月のクラスだよりと月案が全く終わらない… 先月はもう完成して提出出来ていたのに… 容量よく出来ない自分に腹を立ててる状態😭 しんどくなってきた😓😓

おたより月案2歳児

悩める少女👱🏼‍♀️

保育士, 保育園

22020/06/30
雑談・つぶやき

身近な先生や保護者から、子どもに対しての言葉掛け(会話)について♪ 「素敵な言葉選びだな」「真似したい言い回し!」などと感じたことがある方、是非教えてください!!

幼児保育自由保育一斉保育

D M

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

22020/06/30

ゆん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室

パパの久しぶりのお迎えでテンションが上がった3歳児の男の子。遊園地いってー、公園行ってー、ミッキーのところも行く!今から行こう!と100%の無理難題を言い出した男の子。私だったら今からは行けないから今度いこうねー!と軽く流してしまいがちなんですが、パパは 面白い考えだね!今からぱぱとなにしようかお家に帰って作戦立てよう!!⭐️とご機嫌で帰って行きました。 そのパパの言葉がけがいつも素敵なのでひっそり参考にしていました♩

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育者が3人いて、私ともう一人の先生がそれぞれの子どもから「絵本読んで〜」と。読んであげてたら、もう一人の先生に「保育者が3人の時は、絵本読むのは1人の先生だけにして下さい」と(;´д`)トホホ… 他の子どもに目が行き届かないから、とか。確かにそうだけど、、、読んであげたかったなぁ。

絵本

まろん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認証・認定保育園

22020/06/29

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

保育者の負担というか 大人の都合を考えると 確かにそうですが 子どもの気持ちを汲み取るとなると 回答が異なりますよね(;´・ω・) 「帰りの会で読ませてください。」とか お集まりや、活動前に読ませて いただくことが可能であれば 「○○先生にお願いして、△△先生が 読むまでお楽しみでもいい?」とか 「□□先生の絵本が終わったら、△△先生が読んであげるね!」などと 子どもたちに楽しみをとっておいて あげられることもできますよ´ω`* 日々の保育お疲れ様です┏●

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

月曜日の朝は本当に怠くて、布団にギリギリまで寝っ転がってしまいます💦

ゆき⛄️

保育士, 保育園

42020/06/29

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

わかります💦日曜の夜から嫌ですよね(^^)💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

スマホアプリで資格取るの為に活用してる おすすめのアプリみなさんありますか?

保育士

子供らぶ

保育園

12020/06/28

まさお

その他の職種, その他の職場

急ぐなら遠回りしたほうがいいのです。 今は保育補助のみをやって下さい。大切な仕事だからです。 貴方にとって保育士になる為の学校は今の職場なのです。 お金を貰って保育士にしてくれる所です。 【夕涼み夢は保育士自分なら】

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休日でも仕事の事ばかり考えてしまう・・・保育のことが頭の中から抜けなくて辛い・・・明日からまた仕事、行きたくない。

さや

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/06/28

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

それはしんどいですね…きっと毎日頑張っているのでしょうね。さやさん、よく眠れていますか?ごはんも食べれていますか??

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここ2年間、園長主任からあまり保育や書類に対して、全体に向けての指導はありませんでした。 その二人が変わったことで、色々細かな指導がされるようになりました。 わたし自身、前職場での指導が厳しかったため、当たり前なこと言ってるな~としか思っていませんでした。(わたしが指摘しても、聞く耳をもってもらえなかったので、2年間は諦めてました。) ですが、職員は、「細かすぎる」「わかってます」と言わんばかりの態度が目立ち、指導を受け入れていない様子。 今までと変わらず、ゆるーーい保育をしています。 リーダーでもないわたしが、指摘してもがよいのでしょうか?

後輩先輩保育内容

あお

保育士, 保育園

22020/06/27
雑談・つぶやき

子どもへの言葉掛けなど、気になる点をその場で指導してくれることがありがたい。 色々と言われるうちが華だからね。頑張る。

保育内容

るいるい

保育士, 認証・認定保育園

32020/06/27

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

るいるいさん、そう思えることがステキですね☆私は若いころそんな風に前向きに捉えられなかったかも…。きっとステキな保育士さんになれる人なんだと思います!あまり頑張りすぎずやってってくださいね♪

回答をもっと見る

53

最近のリアルアンケート

子どものかわいいエピソード休み明けに休みの話をしてみる仲のいい同僚に聞いてみる他の方法がありそう…🤔距離は縮めなくてもいいんじゃない?その他(コメントで教えて下さい)

7票・2025/02/27

とっても気になる気にして見ている一応見るくらいあまり気にしてない保護者アンケートない、わからないその他(コメントで教えて下さい)

174票・2025/02/26

もちろん担任がいい複数担任がいい副担任がいいフリーがいい担任は持ちたくない決められません💦その他(コメントで教えて下さい)

214票・2025/02/25

5000円以内5001~9999円1万円台2万円台3万円以上持っていないよ🤫その他(コメントで教えて下さい)

220票・2025/02/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.