中核、専門リーダーになると、クラスに配属されていても、月案や週案、クラ...

あお

保育士, 保育園

中核、専門リーダーになると、クラスに配属されていても、月案や週案、クラスだより等は作成しないものなのでしょうか? 書類を確認する立場の人はやらなくてもいいのでしょうか? わたしは違うと思うのですが…。

2020/07/29

6件の回答

回答する

それは、園でどのように決めてあるのか、園長なり主任なりが園全体に向けて伝えないと、その人個人の思いで動いてしまうことになりますね。 私、主任ですが、毎週みんなの書類を確認してますが💦 基本、書類も書きますというかパソコンなので打ちますし、月の指導計画、週案、クラス便り全てしています。 複数担任なので、むしろ自分が忙しい時に同じクラスの先生方に、今週日誌代わりましょうか?と声をかけて貰って助かるーと泣きそうになったことはあります。自分もやらないと、ここが書きにくいとかわからないですしね。 正規、臨時、パートと色々な働き方や役職があるので、年度始めに、園長から職務分担という辞令をもらい、同じクラスの人は、それを確認し合い、例えばこの人はパートで書類なしの契約とか、パートでも書類を書ける契約とかを知り、クラスで分担すら仕事内容を確認し合い園長に報告する流れですよ。

2020/07/29

質問主

ありがとうございます。 今年度から、確認するからと、クラスリーダーを兼任している1.2歳のリーダーは、書類を作成しないことになりました。そのため、残りの職員で回してます。その後、もちろん主任の確認はあります。 なら、リーダーもやるべきでは?と思っています。 そういう方向になってしまったので、仕方ないですね…

2020/07/29

回答をもっと見る


「週案」のお悩み相談

保育・お仕事

指導案(月案、週案、日案など)はどこまで書いてますか? また、書く量はどれくらいですか?

日案指導案週案

A

幼稚園教諭, 幼稚園

32024/04/09

さひた

保育士, 保育園

職員によって、書く量も内容も違います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

仕事量多すぎて泣きたいです、、、常に追われてます、、、 というただの愚痴です、、、笑 皆さんは業務時間内に仕事を終わらせられていますか?

日案週案おたより

るるん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

32024/06/14

かに

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

わたしは絶対残業したくないマンなので行事の仕事以外は必死にやります😂笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児の保育日誌の子供の様子の欄に友達の名前を書いてもいいんでしょうか? 例文:保育者や◯◯と追いかけっこをし、体を動かして遊んでいた。

年案日案指導案

はるか

保育士, 小規模認可保育園

72021/04/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

日誌の様式や書き方は園によりますが…勤務市の日誌は子どもの名前は書いても大丈夫です。 他のクラスの日誌を見てみるか、他の先生に聞いてみてはどうですか?

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

保育士の給与が10.7%アップについて 2024年4月からの分が遡って支給されることが決定しましたが、うちの園はまだ貰えておらず、園長先生に聞いても分からないようでした💦 友達の園は、年末12月に貰えたところもあるし、貰えてないところもあります。 支給時期が違うのは何故?? 認可園なので市に聞いてみたら、まだ申請段階で園にお金がいってないようでした。 でも同じ市内なのに貰えてる園があるのは何故でしょう?原資となる給付金は市からまだ来てないけど、園の資金から先に払ったんでしょうか? 皆さまの園はどうですか?

給料保育士

ぺこ

保育士, 保育園

42025/03/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 今年度、4月と12月に月給がアップし 差額支給も12月にありました。 今年度だけで2万ほど上がりました。 12月に月給アップの時は 市の組合から アップの説明のお知らせのおたよりがありました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園で保育士をしております。 4月から違う保育園に転職するのですが、子どもたちや保護者に退職することを話すのは、掲示にて4/3に保護者全体に伝えるまで他言厳禁と言われ、結局退職の挨拶をすることができず現職場は3/28に退職しました。 懐いてくれていた子たちにさよならも言えず、次も先生に子ども受け持ってもらいたいわーと言ってくれた保護者さんにも何も言えず挨拶もできず消える形となりました。 私自身も、園児の時に大好きだった懐いていた先生が急に消えて悲しかった記憶があります。 今回の職場含め、今まで勤めた保育園全て同様なのですが何故伝えることを禁止しているのでしょうか? 私が勤めた保育園がたまたまそうだったのでしょうか?

退職転職保育士

おこげ

保育士, 幼稚園

62025/03/30

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービスですが、 デイサービスも禁止のところがありました😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

爪を噛んでしまう癖のある4歳の子がいます。 見つけた時には、遊びに誘ったりするのですが… 保護者の方からも、辞めさせたい!と言われています。 どのような対応がベストでしょうか?

子育て保護者保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

52025/03/30

ぽんた

保育士, 保育園

爪噛みは、甘えだったり、緊張だったり、心のケアが大切ですよね。 保護者の対応はどのような感じなのでしょうか??無理に辞めさせたり、怒っていたりすると悪循環ですよね。 園でのフォローと保護者のフォロが必要かなと思います。 焦らないが大切ですよね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

毎日が楽しかった疲れるけれど充実感保育は難しい~成長が感動的だったこれからも保育士を続けたいと思う同僚との人間関係に悩んだその他(コメントで教えて下さい)

117票・2025/04/07

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/04/06

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

219票・2025/04/05

勤務時間を超えてもいる時間で帰る勤務時間内にみんな帰る周りの様子によるかも新年度の準備のため残ってるその他(コメントで教えて下さい)

214票・2025/04/04
©2022 MEDLEY, INC.