保育業界に限らないと思いますが質問です。 皆さんは、ご自身やお子さんの体調不良などで止むを得ず欠勤した場合、次回出勤時に菓子折りやお詫びの品を持って行かれますか?? もちろん迷惑をかけて申し訳ない気持ちはあるのですが、持参しなければならないような暗黙のルールがあります。 私も持参しますが、皆さんはいかがですか? ただ聞いてみたいだけなので、当然でしょ。等の厳しいご意見は…すみません。
シフトパート
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
はると100%
保育士, 乳児院
持っていかん
回答をもっと見る
明日仕事~ 行きたくないよーって人(。・_・。)ノ いいねしてください(笑)
0歳児担任保育士
にゃしー
保育士, 保育園
tanahara
日曜ちびまるこちゃんとサザエさんを見ながら明日学校かーってなってた学生時代を思い出します。休みの日って嬉しいけど明日仕事という現実にはぁとため息出ますよね。
回答をもっと見る
クラスのこと話せてないから 明日、時間貰ったんで話しましょう と言われただけで漠然とした不安に襲われる。 なにかしでかしていただろうかと、、、。
1歳児担任保育士
ぼ
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
1年 クラスでどういう保育をしていくか、年カリの話、月カリ、個人カリ、おたよりの分け方、週リーダーの取り方などの話をするのではないでしょうか?
回答をもっと見る
園長がワンマンすぎてヤバいです。 ここ何ヶ月かひどく、どうしたらいいのかわからないくらいです。
ストレス
あつあげ
その他の職種, 小規模認可保育園
ちゃん
保育士, 保育園, 放課後等デイサービス
私の保育園は、家族経営で園長は副園長の娘なので、相談は副園長の父相談しています。 主任にも、相談しています。 周りの先生は 園長=アイツ呼びです。 その結果、ストレスで適応障害なってしまいましたが、じぶんも辞める決断決めました。
回答をもっと見る
乾燥の影響もあり、ここ2ヶ月程手の乾燥が酷いです。 ハンドクリームでリベアを使っていますが、なにか他にいい薬やハンドクリームありませんか?
くすり
うーみー
保育士, 保育園, 認可保育園
おかか
こんにちは。毎日お仕事お疲れ様です。 アルコール消毒などもあり、手荒れは本当に悩みですよね。 私は、ワセリンを使用したり、ひどいときは皮膚科でヒルドイドを処方してもらっています。 早く良くなりますように!
回答をもっと見る
保護者さんとの距離感ってすごく難しい。とある保護者さんから退職するときに、プレゼントと手紙をいただいのですが、手紙の中に共通の話題が楽しかったので良かったら…と連絡先が書かれていました。退職後、連絡先を追加してはじめはやりたりしたいたのですが、連絡が途切れたあと、自分から連絡して良いものなのかどうかわからずです。連絡を待ってる自分がいて、ちょっとモヤモヤしちゃってます。何かアドバイスください🙇♂️
連絡帳退職保護者
🍊
otsukamo
その他の職種, 学童保育
学童クラブで働いております。 私自身そのような経験がないので羨ましいです! 自分からしてもいいと思いますよ😀
回答をもっと見る
皆さん、休憩室でご飯食べてる時に先生たち同士でお喋りとかありますか? うちはあまりなくて、先生たち皆でご飯食べてるのに静かだとなんか気まずい感じがするんです… だからってなんか話し出すのも気を使ってしまって。
休憩
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
休憩室で給食を食べる、休憩中 おやつを食べる…会話は禁止です。 マスク無しでの会話は厳禁になってます。 蜜を避けるため 休憩込みで給食を食べる、休憩だけの時も距離を取って座る、別の場所で…ということになってます。 クラスで子どもと給食を食べる時は子どもと一緒に食べない、離れた場所もしくは部屋の外で食べる決まりになってます。
回答をもっと見る
生理の影響でご飯が食べられないし頭痛・腹痛はするし、気持ち悪くて1時間半しか眠れなかったのに、よく10時間も休憩無しでほぼ普段通りに働けたなと思う。 そして何故か眠くない。 今日こそはちゃんと寝ないと…。
休憩
はせ
保育士, 事業所内保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
生理が重いとしんどいですよね。 生理が重い 先生と仕事をしたことがあります。生理になる度 子どもに私は生理でしんどい!動けない!声が出ない!と言っていて 見ていて聞いていて いい気はしなかったです。 生理が重い…は体質なので仕方ないのでしょうが、病院へ行って相談してみる ナプキンや下着を変えてみるなど工夫してみてはいかがですか?
回答をもっと見る
仕事とは関係ないです! こういうのって返信しない方が良いですよね? メールアドレス知らないし誰だが分からないし2回目なんですよね。ミュートして消してしまいました。
ストレス
ま
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
出会い系の迷惑メールです。 よく あります。
回答をもっと見る
明日の昼までに完成させたい書類があるのに、生理痛と気持ち悪さと頭痛のせいで全然やる気が出ない。 どうしよう…
記録
はせ
保育士, 事業所内保育
くろーばー
保育士, 事業所内保育
お疲れさまです😣 体調大丈夫ですか? 私も生理不調があって、特にPMSがひどかったので婦人科で診てもらいました。今はホルモン剤で生理が止まっているので、排卵時期の不調もPMSも生理痛なども無く、とても快適に過ごせています😌 なかなか病院に行くお時間が無いと思いますが、体は1つなのでお大事になさってくださいね💦
回答をもっと見る
1人が走ると皆つられてしまう…わざわざ行かなくてもいいのにと思うけどそりゃ座ってるより走ってる方が楽しいよなぁ… 他のクラスがまとまりつつあるのに自分のクラスだけまとまらなくてとても辛いです
めん
幼稚園教諭, 幼稚園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
つられるって事は、何らか持ってるのかなーと思ってしまいますね😅
回答をもっと見る
毎日、連絡帳アプリを打つのが遅くて時間がありません… 0,1歳児クラスなので新入園児が多く、コピペで済むものはそうしているのですがお迎え時に担任の私がいないので、伝えたいことを入力していると遅くなってしまいます… 皆さんどのように早く入力していますか?
連絡帳0歳児パート
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
2児のシンデレラ
保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園
私の働いている園もアプリ使ってます。 私はマイク🎙マークを活用して、音声で文字入力しています😅 音声入力は誤字は出ますが、そこを修正すれば良いだけなので時短になりますよ😌
回答をもっと見る
新入園児が、元彼と同じ匂い(柔軟剤)で、ふわっと香る度に思い出して複雑な気持ちになる…笑 もう7年前の元彼なのに笑
ふぁん
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
たまにありますよね!! 私だけじゃなかった! と思ってついコメントしてしまいました(笑)
回答をもっと見る
皆さんの職場には監視カメラって付いてますか?メリット、デメリットってなんですか? ちなみに私の所はついてないですが今年度中につける案が出ていて。皆さんの所が気になり質問しました。 あと携帯電話の保管場所って何処ですか?私の場合個人の鞄だったのですが今月から事務所での保管になりそうなんです。朝預けたら帰る時まで預けぱなしな感じです。園外に出る 際は持つ事が許されます。
持ち物ブラック保育園人権
ニックネーム
ゆん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
校門前、園児玄関外、中、職員玄関外に監視カメラがあり職員室にモニターがあります。不審者対策とお迎えの把握のためですかね。室内にはありません。 携帯は常に保持しています。緊急時、すぐ連絡がとれるようにするためです。
回答をもっと見る
一歳になり、活動が活発になるのに、ロンパースで登園する子が数名います。 活動中ひっかかったりと危険性があるのに長めのスカートやワンピースで登園する子もいます。 可愛いから着せたいという保護者の方の思いもわかりますが、子どもの活動のしやすさを優先してほしいと思ってしまうのが、保育者側の意見です。 特に服装の指定などは言えませんが、みなさんの園では、服装の指定などありますか?
1歳児
のりっち
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
①職場で何もなく、大丈夫な場合 家でダラダラ、スーパーへ買い出し、運動がてら 近所のショッピングモールをぐるぐる歩いてウィンドーショッピング、実家で家族と晩ご飯を食べておしゃべり ②職場でコロナ陽性が出た場合 家でダラダラ、スーパーへ買い出し、自宅で自炊。 コロナ前 土日の休みにたまーに祖母宅、たまーに京都や美術館、ライブへ行くなどしてましたが今は 地元から出ないように…自転車で行ける範囲くらいしか出かけてません。
回答をもっと見る
うつ病の臨時保育士です。 顔色伺って、できないことやれって言われて…座って子どもと遊ぶ時間なんて殆どない。ってか遊ばせてもらえない。主担任の圧の強さや指摘に泣きそうになる毎日でした。 来週の月曜からクラスを動かしてもらえることになり今のクラスにいたのは2週間弱。 だけど慣れない合わない環境で頑張ったんだろうか。無気力の症状プラス発熱。 辛いです。きっと体も限界だったのかな。
保育内容担任保育士
つばき
保育士, 保育園
夕凪
保育士, 保育園
辛いですよね。 自分もADHDの二次障害で、鬱とは違いますが、不安障害を持ってます。 周りからどう見られているかを、病的に考えすぎて熱発。 つばきさんはがんばっていらっしゃると思います。次のクラスではとにかくリラックスして保育出来ると良いですね。 陰ながら応援してます。
回答をもっと見る
今年度に入ったばっかりなのに、隣にいる同期には心配してもらったり、主任にも心配されたり。。たしかにやりにくさとかあるし体の調子も悪くなってる。。でも、言えないし、どうしたらいいのか。。
ストレス
yunyun
保育士, 保育園
たんぽぽ
保育士, 保育園
心配されている=それなりの要素があり、隠しきれていないのではと思います…💦💦 気にかけて貰っているし、『言えない』じゃなく、もう相談しないといけない場面じゃないのかなと思います…。 それとも『どう言ったらいいかわからない』意味での『言えない』でしょうか??
回答をもっと見る
保育園勤務5年目です。 今までは平パートで毎日こなすだけで精一杯だったからなのか?叱ってばかりで今までそこまで強く子どもが可愛い!と思えていなかったのですが、今年度から担任になり責任が増えたからなのか、子どもの可愛さがより一層感じられるようになって、毎日さらに大変になったけどそれでも保育士になって本当によかった…!天職なんだなあ、と実感しています。 職場や仲間にも恵まれているおかげだと思います。 短時間パートなのに誰にも知られず持ち帰り仕事が多くて不満爆発という一面もあるけど、やりがいを感じられて今はとても幸せです…🎶
スキルアップ0歳児パート
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
わかります。私も昔は毎日 色々なことにいっぱいいっぱい すぎて同じ感じでした。 私は公立園で非常勤をしてます。 非常勤だけど担任です。クラスの作り物で家に持って帰った方がはたどる物は持って帰ってやります。非常勤でも担任になればやることがたくさんあるから持ち帰りも仕方ないかなと思ってます。
回答をもっと見る
昨日、後輩の一人が子どもが慣らしで泣いているのを見て「なんで泣くの〜?先生の方が泣きたいよ」と話していた。 その気持ちわかる!暗闇にいる感じだよね😞😞
後輩
うーみー
保育士, 保育園, 認可保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
今息子が1歳で保育園に通い始め、先生がこっそり泣いているとの情報を聞きました。 ほんとに先生ありがとうございます😭お疲れ様です!と言った気持ちになりました😭😭😭 早く落ち着く日がやってきて心が晴れて欲しいと思います!
回答をもっと見る
皆さんの園ではユニフォームがありますか? そのユニフォームは園からの支給ですか? ちなみに、私の園もあるのですが、 自己負担で買いました。 基本支給される物だと思ってたのですが… どうなんですかね。? 嫌な所にしか目が行かない…😞
管理職給料パート
na
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
otsukamo
その他の職種, 学童保育
学童クラブで働いております。 保育園や幼稚園とは違うのかもしれませんが、学童ではユニホームはありません!ご参考になればと思います!
回答をもっと見る
先日相談させていただきました、1歳7ヶ月の新入園の女の子が今日は大好物のバナナが出たので一番初めにバナナを与えてみたら完食!その後食べられると言われていた白米も完食できました…!! 初めて何かを食べました…!!!嬉しすぎていい子いい子しながらウルウルしちゃいました😭✨ その手にはアンパンマンのおもちゃを握らせていましたが💧 今は手段を問わず食べられればいいですよね…!! バナナはそんなに出ませんがバナナがなくても少しずつ食べてくれますように…
慣らし保育給食パート
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
otsukamo
その他の職種, 学童保育
学童クラブで働いているのでそのような感動を味わったことがないですが、とても嬉しいだろうなと思いながら読んでおりました😀 少しずつ色んなものが食べれるようになるといいですね!
回答をもっと見る
地域的に子どもが減ってるため 近隣のこども園(元幼稚園)が閉鎖になり、子どもと職員が何人か 私の勤務園(元保育所)に異動してきました。 元幼と元保では違いがありすぎたようで元幼から異動して来た先生の1人が早速 療養に入ってしまいました。その先生のクラスの加配の先生も検査入院でしばらく休みが決まり、新年度早々 幼児クラスがとても 大変そうです。 私は 乳児クラスなので関係ない感じなので 幼児クラスの先生の愚痴を聞くくらいしかできませんが… 細々 色々 毎年 事件というか事が起こる職場です…
新年度認定こども園幼児
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
それは大変ですね💦 人はカバーできるのでしょうか? 今が1番大変な時期なのに困りますね😱 毎年何かが起こる職場って結構キツイですね😭
回答をもっと見る
前に働いてた職場の話ですが、午後ゴミを捨てに行き教室に戻ると園児と先生達が居なかったことがあります、少し離れた教室まで子供達を歩かせてました、普通なら一言いうものではと思い少し悲しくなりました。
教室
ピョコ
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
otsukamo
その他の職種, 学童保育
学童クラブで働いております。 どのような理由があったのか分かりませんが、ちょっと悲しいですね😭
回答をもっと見る
何度も直しをさせるの何なん? 制作で見本を作ったものでokでたのに後になって変えてってなんなん? しかも要望増えたがな。
制作
たかち°
保育士, 保育園
ironono
保育士, 認可保育園
よくありますよね! 言われた通りに変更したら 今度はまた別のことを言ってきて…。 それなら、最初見せに行った時に 一気に言ってよってイラッとしちゃいますよね。
回答をもっと見る
園長に直接来月からクラス動かして欲しいと伝えた。 だって顔色伺って、できないことやれって言われて…座って子どもと遊ぶ時間なんて殆どない。ってか遊ばせてもらえない。プラスして隣が進入園児ばかりで泣いてるからってこっちから手伝いに行けと。でもこちらも2歳22人に先生3人になっちゃうんだけど…。そしたら月齢の高い1歳5人を2歳にやると。1歳5人合わせて27人に大人が4。 隣は18人に大人5人。 そんな毎日でこどものこと可愛いどころかイライラするようになってしまったから。 私もだけど子ども両者にとって良くない。
園長先生
つばき
保育士, 保育園
たむたむ
保育士, 公立保育園
つばきさん、そのクラスはとてもやれんですね💧乳児は個人差が大きいので、月齢だけの問題ではないのに… 因みに私のクラスは、2歳児13人に保育士4人で担当しています。一見手厚いように見えますが、全くそんなことはないです。新入園児の1人かなりの多動、おまけに食べない、寝ない子なので丸一日つきっきり(診断はおりていません)、1人は診断がはっきりおりていませんが通級している子、それにも1人付き、残りの11人の中にも多動気味が3人、切り替えが全くできないのが2人もいるんです💧正直足りないくらいです。まだ4月だから…と言いたいところですが、新入園児は上記の飲まず食わずの子1人だけです。本当、クラスがめちゃくちゃでこの1週間、イライラは流石に隠せませんでしたよ。なので、お気持ちはすごくわかります…
回答をもっと見る
1歳児担任です 毎日号泣の慣らし保育の子どもたち。仕方ないことだと割り切ってはいるものの、やっぱり心は疲れちゃいますね😭 もちろん泣く時間も徐々に短くなってきてはいるけれど…可愛いけれど…私も泣きたいよ〜!お母さんと離したくて意地悪してるわけじゃないのよ〜!と叫びたくなります😅 きっとここには私と同じ境遇の先生も多いはず…頑張りましょうね✨
慣らし保育1歳児担任
ぽ
保育士, 保育園, 認可保育園
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
お疲れ様です😢 幼児ばっかりで乳児を持った時可愛いけど鳴き声がしんどい時ありました😭泣いてないのに常に頭の中で鳴き声がリピートされてました😂 今となっては思い出です😂 頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
保育士2年目だというのに園児が増えてそれだけでもパニックなのに、仕事もうまく運べずで注意される毎日。もう辞めたい❗
ストレス
くるり
保育士, 認証・認定保育園
ぷーちゃんママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
子供が増えると、今までとまた変わりますよね!わかります!うちの園も乳児の子供が増えて、新しい保育設定になり、毎日てんてこ舞いです💦 仕事うまく運べないのは、まだ新年度始まったばかりだから仕方ないです。去年、2年目の子と組んでましたが、その子も2年目の途中で、保育がうまく回せず、運べず、凹んでました。でも、注意はしませんよ。とりあえずやってみて、今日は、こうしたらよかったかもね。など、アドバイスしてあげていました。それから今日のここが良かった!なども伝えていました。 注意されるのはやる気がなくなりますよね、、主任やリーダーに相談してみるのも良いかもしれないですね。
回答をもっと見る
新卒の先生なかなか強敵。 わからんことあったら聞いてねって言われても何がわからんかもわからんっていう気持ちはめっちゃわかる。 でも自分のロッカーに書類とか色々貼ってあったらふつう聞くよね、、、これどうしたらいいですかくらい。 ふつうにそのまま帰っちゃうし掃除担当だったのわたしが気付かなかったらどうしてたの〜 教えてなかったこっちが悪いと言われたらそうかもしれんけど、人の仕事まで把握する余裕ないのよ〜
記録新卒
あずき
保育士, 保育園
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
ロッカーに書類貼る? 黙って貼るんですか? 手渡しではないのですか?
回答をもっと見る
明日から年少組が保育スタート 子どもたちと関わることに対しての不安もあるけど、それよりも園長に文句言われることに対しての不安が大きい。良いも悪いもまあ結局何やっても怒鳴られることには変わりないんだけども。 子どもたちのための保育なのに、これやったら怒られるかな、これ見られたらどう思われるかなとか、いつの間にか園長が喜ぶ保育を考えてる気がする もちろん自分の技術が足りてないのが一番ダメなんだけど
園長先生3歳児
めん
幼稚園教諭, 幼稚園
ぷーちゃんママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
それ、すごいわかります!私も幼稚園に勤務してたころ、園長が怖くて、これしたら怒られるとか、でも言わなかったらもっと言われるとか、怯えながら保育してました。何しても怒られてましたね、もう20年も前ですけど(笑) ブラック幼稚園だったので、一年で辞めて新しい幼稚園にかえました。自分がやりたい保育ができる環境になり、怯えて保育してたこと何だったんだろー?って感じでしたよ。
回答をもっと見る
・子どものかわいいエピソード・休み明けに休みの話をしてみる・仲のいい同僚に聞いてみる・他の方法がありそう…🤔・距離は縮めなくてもいいんじゃない?・その他(コメントで教えて下さい)
・とっても気になる・気にして見ている・一応見るくらい・あまり気にしてない・保護者アンケートない、わからない・その他(コメントで教えて下さい)