学生時代のノートや教科書は保管されていますか?
学生
D M
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
プリントは置いてますが 教科書は置いていても役に立たないし、古くなるだけなので捨てました。ノートもたしか捨てました。
回答をもっと見る
子ども一人一人をみて何があったかを覚えておく事が難しいです、まだしていませんが連絡帳や帰り保護者さんとお話する機会が増えてきたらと思うと、不安です。
連絡帳絵本保護者
るるん
保育士, 認証・認定保育園
ほほりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
一人一人を見るのはとても難しいですよね。ですが、一緒に遊んでいる子どもの様子は分かりますね。 複数担任の場合だと、お昼の時間に連絡帳を書くときなど、「◯◯ちゃんなにしてたっけ?」と話し合うことができるので、自分一人でみんなの様子を把握しなくても大丈夫でしたよ。 単数の場合だと、メモ帳をポケットにいれてその都度軽くメモをするという先輩もいました。
回答をもっと見る
新しい保育園で0歳クラス入ってそのまま持ち上がりで1歳クラスの担任になったけど複数担任の役割がイマイチ良くわからない😅先生によってやり方違うし「それは違う」って言う人もいれば「別に良いよ」って言う人もいるからわからん😭💦💦まだ保育園のやり方に慣れてないから余計に何が正しいのかわからん~とことん聞いてまわるしかないか・・・😅
乳児転職1歳児
さや
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
複数担の役割 2人→1人がリーダー、2人目がサブ兼 雑 3人→1人がリーダー、2人目がサブ 、3人目が雑 ざっくり、こんな感じです。 リーダー以外 サブ、雑はリーダーと子どもの動きや時間を見て 動きやすくフォローしていきます。 3人担の場合、サブと雑の動きをしっかり話し合っておいた方がトラブルがないです。
回答をもっと見る
新入園の赤ちゃんで、5月に復職されるのに、今まで完母できたらしく哺乳瓶でミルクを飲まない子がいてとても悩んでいます… 打開策はあるのでしょうか…
ミルク0歳児ストレス
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
保育士の仕事自体は好きだけど、いろんな先生が居るから、子どもの可哀想な部分も見ることがあって、潰れそうになる。 辞めたいけど、辞めたくない。
ストレス
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
na
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
働いてるといつかはぶつかる壁ですよね。😞 私も家に帰ってから『助けてあげられなかった』と涙したことも… 子供が可哀想なことをされてた時は あとからその先生がいない所でフォローしてあげればきっとその子も 先生は分かってくれてるって感じるはずです✨ そんな人は反面教師にしてみみさんらしい保育をしてくださいね☺️💕
回答をもっと見る
1週間目にして初めての一人でクラスをまとめた!! ペアの先生がお休みで凄いメンタルやられました😭 子ども達もいつもと違うことにバタバタしてフリーではいってくれた先生にものすごく迷惑かけてしまった… 休憩前にフリーで入ってくれた先生に慰めてもらい、他の先生にも心配してくれて慰めてもらい、いい職場です😭 大きな壁にぶつかり自分がどうしたらいいのか貴重な経験が出来た!! もっと頑張れる😃 スーパーウルトラネガティブだけど…相談もしやすい先生達がいるから頑張る!
パート2歳児正社員
保育士ライダー
保育士, 保育園, 認可保育園
otsukamo
その他の職種, 学童保育
学童クラブで働いております! 1年目はどんなお仕事も大変かと思いますが良い職場そうでいいですね!
回答をもっと見る
働き方についての研修が行われ、内容がほぼ園長に当てはまることだった。 もし他の先生も同じことを感じてたらパワハラになるのかな
スキルアップ内容園長先生
めん
幼稚園教諭, 幼稚園
みぃちゃん
栄養士, 調理師, 認可保育園
こんにちは 自治体によって違うとは思いますが、今年は市など主催の研修がオンラインで参加できたりとかあるみたいです
回答をもっと見る
現在1歳児を担当しています。慣らし保育中で時間も長くなる分泣かれると気持ちが焦ってしまいます。一歳児を担当するのは初めてではないですが、どうしようとなってしまう場面が多いです。泣いてる子は何をしても泣く💦アンパンマンの指人形を使っていますが、ペープサートもほしいかな?何か手作りした方がいいかな…といろいろ考える日々。休みの日に小ネタを増やしていこうかな!
キャラクター慣らし保育お話遊び
ものほん
保育士, 保育園, 認可保育園
ま
保育士, 保育園
私も1歳児の担任をしています。今慣らし保育で毎日泣いている子が多いです。初日はお迎え早かったのに3日目ぐらいから少しずつ遅くなりピンポーンがなる度にママーとドアの方を指を差しています。その際もうくるからねと声をかけ続けていてもダメです。アンパンマンの音楽かけていますが最初は反応していたがダメ。
回答をもっと見る
残業代が出ないなんて考え深いよ。 遅くまで残ってタダ働き言葉が出ないよ。 問題定義するだけ水の泡なんだなぁ… 若いうちだからよしとして諦めるか。
残業保育内容
たかち°
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
園長に残った理由を言えば きちんと時間外は付きます。でも 残った内容などによっては遅くまで残っても 夕方保育やそうじで残った分はつけて、クラスのことで残った分は全くつけないこともあります。
回答をもっと見る
外遊びのときに先生同士で固まって話していると どうしても被害妄想をしてしまいます、、 遊具のルール等も詳しく教えてもらってないし もし間違っていることがあるなら教えてほしいなあ 優しい先生ばかりで良い園だと感じていますが 優しいが故に言ってこないだけなのでしょうか、、、
外遊び担任保育士
まーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
めっきらもっきら
幼稚園教諭, 幼稚園
わかります! 私も過去に経験あります。 現在は9年目になったのでなくなりましたが、、 そもそも保育中に固まって話すべきではないと思っています。 話し合うべきことは事前に済ませ、保育中は子どもと向き合い、見守る。 あとは、自分なりの視点と考えを、なんとなくで良いので言葉にして先輩に伝える。 「自分はこのように考えたのでこんなふうに関わってみたのですが、どう思いますか?」「ほかに良い働きかけはありますか?」「この遊具で遊ぶ際はどんなことに気をつけたらよいですか?」など、、 悶々とよくない想像ばかりしてしまうと、どんどん聞けなくなってしまうので、その前に考えて聞く! 優しい先生なのであれば、答えくれると思いますよ。
回答をもっと見る
前年度、年度途中から入ったクラスの主担と揉めまくった…前年度のクラス 最後の日にいっぱいいっぱいになりすぎて ブチ切れてしまった私を心配して園長が顔を合わす度に「心穏やかにね〜」と声をかけてくださいます。申し訳ない😭🙏 主担が異動した、戦力外臨職と顔を合わせてない、持ち上がりのクラスの主担(正規→3年目)とやりやすい…並列クラスに同じく持ち上がりの正規(主任)がいるの安心感もあって 気持ちがかなり楽です。 毎日、大変だけど楽しい😊
公立認定こども園2歳児
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
それぞれ自分の目標があります。やろうとすることが大切だと思います。 訂正して欲しい箇所は言うべきです。 保育士さんの歌 【いつかまた書いた願いは落とし文】
回答をもっと見る
今年度0歳児と1歳児を主を決めずに2人で回すことになったのですが、私は毎日勤務でペアの先生は週3くらい。 私は自分でクラスを回せるのがスキルアップに繋がるので担任くらいの気持ちでぐいぐい進めちゃっているのですが、かと言ってペアの先生が私に宙ぶらりんで全部任されても嫌なのでどのくらいの仕事配分にしたらいいか悩みます。 2人とも短時間パートで時給も同じなのでモヤッとしています。 ちゃんと2人で話した方がいいですよね… 怖くて言いづらいのですが…
スキルアップ0歳児パート
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
ayk.0528
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
0、1歳児さん、お疲れさまです。 ぜひ、お二人でお話合いされるといいと思います! 以前私は、まーせんせさんのペアの先生のような感じで出勤していました。毎日勤務の先生がリードしてくれていたのですが、もっと手伝いたいと思っていても週に2、3日しか来ない私が口を挟むのはよくないなと感じていました。なので結局話し合う事なく、(何となく話しかけずらい空気で。苦笑) その先生のリードで1年が終ってしまいました。話し合えずとても後悔しています。時給も同じでしたら、うまく分担できるといいですね。
回答をもっと見る
今年もフリーで勤務です。 なんとか気持ちを切り替えて勤務してますが、園長が最初の約束と違う動きを求めます。 フリーですが休みがいないときは大変なクラスにほぼ固定になると聞いてましたが予定をみるとなぜか子どもも少なく、職員も足りているクラスに回されたりしています。 職員が足りているので確認するといいの。そこにいて。と言われ、手厚いというか職員があふれてる状態。 私に何がさせたいのかわからないです。
園長先生
マメ
保育士, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
フリーはそういうものです。 そういう時は「人数足りてるし、落ち着いてるから事務所にいるので何かあったらインターホンしてください!」と言ってクラスを離れて、事務所で1人担のクラスのやってほしい事や今からできる次年度準備などをすればよいんですよ。 0歳児クラスの離乳食カバー、1、2歳児クラスの給食カバーなど 指示されなくてもフリーの仕事はたくさんありますよ?
回答をもっと見る
質問です。退職したあと、保護者さんと連絡先交換したことある方いますか??どんなやりとりしてますか??
連絡帳退職保護者
🍊
ayk.0528
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
退職後、よくしていただいた保護者の方に連絡先を聞かれたのでお伝えし、長い間、連絡や年賀状のやりとりがあります。とてもいい方ですが、私は親しくなってきても友達のような接し方になったり、失礼のないように気を付けています。お互いの子どもの成長や、仕事の話など(同業者なので)が話題の中心です。
回答をもっと見る
役職の話を事前にしないで当日にぶっ込んでくるのだけはやめてくれよ。私は、絶対に、副主任やりたくないからな。事前に言わないで当日に話してくるのだけはやめてね。
主任
くろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育
ajane33355
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 幼稚園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 園長, 管理職
看護師怎麼了
回答をもっと見る
木曜に土曜出勤の確認をし忘れ、今日の土曜出勤分の週休を取り忘れ…今週 6連勤(笑) その分 多く 稼げてラッキーだったけど、6日連続 定時に帰れず、やらないといけないことだけ増えた1週間だった。 クラスで1人 職場に残るって大変…を痛感してます。
担任保育士
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
お疲れ様です。 1日しか休みないと休んだ気がしないですよね😭 私の前の職場も週休2日制ではなかったので隔週で土曜出勤がありました。 ほーんとに疲れが取れないですよね😭😭 貴重なお休み、好きなものを食べて好きなことをして好きなものを買ってストレス発散させてくださいね。
回答をもっと見る
ペアの先生が凄すぎる😭 改めて間近で組んでみると引き出しが凄すぎる… 自分はまだまだ未熟でリーダーの動きを見てどんなことをしてるのかお勉強中だけど…自信が無くなってきた…(ネガティブです) もっと先生の動きを見て良いところを盗みつつ自分の保育にあった子どもの関わり方を見つけていこう!! 子ども目線にきちんと考えられるようにしなきゃ
先輩2歳児正社員
保育士ライダー
保育士, 保育園, 認可保育園
そら
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
ペアの先生が凄い!はラッキーですね!ペアの先生も最初は何の引き出しも無かったはずです。努力されての今のお姿です!今の姿だけみて、私なんて…と自信を無くされませんよう☆自信が無くなってネガティブになってしまう時はペアの先生に「最初からこんな凄かったんですか!?」と聞いてみたら、きっと苦労話が沢山出てくると思いますよ☆ どうやって引き出しを増やしたのか聞いてみるとどんな努力をされたのかが分かって努力の方向性も見えてくるかもしれませんね。 凄いと思える人が身近に居ること、そして間近で学ばせてもらえること…それ程までに恵まれた環境はなかなか無いかと思います。特に年齢や立場が高くなるほど吸収するのは難しいと感じます。今ペアの間に沢山沢山相談して、沢山見て学んで頑張って下さいね☆
回答をもっと見る
気分が良くないので 辛辣な意見はお控えください。 幼稚園から保育園に転職して ギャップが大きすぎて今後続けていける自信ない。 ある程度の マニュアル が無いと できない性格だった。。 乳児さん可愛いけど不安もあるし なんなら7月に引っ越すし、、 今フリーだからいっそ辞めよとか思うけど 前の幼稚園がなあなあとしてた部分多いから 今の園が普通に見える事もあり、 新たなところに飛び込む自信もないしで モヤモヤが止まらない(;_;)(;_;)(;_;) 今後自分はどうしたらいいんだろう💭
乳児転職幼稚園教諭
pii
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
めちゃくちゃわかります!!! 私も幼稚園から保育園に転職し、マニュアルがなく、誰もなにも教えてくれない(わからないことは自分から聞くのは当たり前ですがそれ以前に大事なことの連絡事項も伝わって来ない)環境で、とてもやりづらさを感じました。 私はすぐにパートに切り替えてもらいました。でもしばらく働けば慣れてくることもあるのかなと思いました。 ですが、本当に幼稚園から保育園のギャップってすごいですよね!
回答をもっと見る
慣れ保育期間と時間ってある程度決まっていると思うのですが、今日入園式で子どもの姿知らないのに、1時間早めるのを許可するのってありだと思いますか? ちなみに、帰る時間は変わりません…。 なぜ許可したのか主任に聞いたら、遅くなるのは子どものリズムが整わないからなしだけど、早くなる分にはありとのこと。 わたし的にはできるだけ、時間調整のご協力をしてほしいと思っていたのに…💦 もう許可してしまったので、グダグダ言っても仕方ないですが…。
慣らし保育0歳児
あお
保育士, 保育園
うらこちゃん
保育士, その他の職種, 児童施設
あおさん、はじめまして。 新年度が始まって、ドキドキてすね。 慣らし保育の登園時間を1時間早く来てもOKにしたという解釈でいいですか? 保護者の方の意向がなんかしらあったのかもしれませんね。 うちの園では朝一番の登園が7時からなので、事情があるご家庭は慣らし保育中でも最初からフルで来てる子もいましたね。とても少ない率ですが、間口は広くって感じで、ひとりひとり登園帰宅時間はまちまちでした。 でも、入園前の説明会では「慣らし保育にご協力下さい」とはレジメをお渡ししてました。 グダグダ言っても仕方ないと思えるあおさんなら、可愛い子どもたちと楽しい毎日が待っていそうですよね!頑張って下さい!!
回答をもっと見る
今日はお別れ会でした。 毎年このようなお別れの場で号泣してしまい涙が止まらず嗚咽してしまうほど泣いて喋れなくなってしまいます💧 最後だから言葉をかけたいのに… 大人の女性らしく静かに涙を流したいものです。 同じような方いますかね??
保育士
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
ここあ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
私も毎年号泣してしまい💦話せなくなってしまいます💦保護者の方に大丈夫?と心配される事もありました💦
回答をもっと見る
今日は久しぶりに戦力外の臨職が入ってくれ、私の負担がかなり大きすぎて かなり苛立ってしまいました…確認をしたり、臨機応変ができないから頼むべきで無かったことが多すぎて本当に勘弁してほしいし、しんどかったです。 歳のせいにするのは…と思うけど 頼めることが限られてるのはキツい!
ストレス保育士
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
うらこちゃん
保育士, その他の職種, 児童施設
お疲れ様でした! 私も頼むべきじゃなかった…と言うことありました、ありました。余計にチェックや修正に手間と時間がかかってしまって。年配の先生に頼んだのですか、私はずっと若い先生に頼んで失敗しました。キツイけど、勉強したと思って、次は頼むのやめました(笑)お互い頑張ろう!
回答をもっと見る
とりあえず6月までですが…持ち上がりで2歳児クラス担任になりました。今の職場で2歳児クラス 3回目。しかも 初めての持ち上がり。 非正規の私には無関係と思っていた持ち上がりで不思議な感じです。組む正規は新卒3年目。またまたしっかりした新卒と組むことになり のほほんとしてられない…と思ってます。
担任
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
非正規が元気な貴方を作っています。非正規であっても職場の基準となれます。 人柄や働く態度で可能でしょう。他の職員から信頼される人になれると思います。
回答をもっと見る
転職先の初日勤務終わった。第一印象としては良い。これが1年続いたら本物なんだなぁと思い…ブラック園じゃなきゃいいな…。 さっそく仕事辞めて新しい園で働くことを親に言わなきゃいけない状況になってしまった。保証人の欄に親の名前が必要になってしまったから…あー、ついに言うときが…。悩みに悩んで自分で決めた転職。認めてもらえたら良いな。怒られる予感しかないが。
転職
🍊
えびかにくすだいすきまん
栄養士, 調理師, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
私も転職経験あります! 新卒で入社して2年半で転職したので、私も親に伝えるときにどうやって伝えようかとても悩みました。 親に伝えた時の反応は、前の職場が条件のいいところだったので、本当にいいのか?と聞かれたくらいでした笑 1番大切なのは、🍊さんが楽しくお仕事できることだと思うので、きっと話せばわかってもらえると思いますよ! お仕事がんばってください☆
回答をもっと見る
無事に前の職場とお別れ。明日から新しい職場。 パワハラ無いと良いな…働きやすいかな…色々考えちゃって不安しかない。9時前に新しい職場の園長から電話来て(え、こんな時間に…?!)って思っちゃって、そんな夜遅くまで残ってるの?!って不安になった。あぁ…怖いなぁ。退職した職場と同じような感じだったら嫌だな…。助けて〜〜。
園長先生退職
🍊
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
21時前に職員への電話はどうかな?と思いますが、年度末なのでそれくらいまで園長、副園長が残ってる…ということはふつうですよ。 ヒラ保育教諭も新しい部屋の整備などで19時前後まで残ることはこの時期は普通にあります。
回答をもっと見る
約8ヶ月 一緒に担任をした先生2人が同じ職場へ明日から異動…私は今の職場に残留。 並列クラスのおばちゃんがいはる!とはいえ、私のクラスの担任は私 1人💦 こういう経験 初めてで緊張と心配などで パニックになりそうです。同じ非常勤のおばちゃんからのアドバイスでアレルギー児のテーブルの場所、配膳位置を忘れず作ったからあとは私が落ち着くだけ… あと2日。無事に終わりますように!
アレルギー1歳児担任
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
ajane33355
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 幼稚園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 園長, 管理職
看護師怎麼了
回答をもっと見る
こんにちは! 4月から新しい職場に行きます! この3日間で書類整理しようと思うのですが、前の園のものは正直もういらないですよね。。 シュレッダーにかけようと思ってますが、ほんとにいらないのか。。とっとくべき?など急に不安になりました。 皆さんはどうしますか?? あっ!でも、先生方や子どもたちのお手紙などはもちろん取っておくつもりです!
記録退職転職
おふゆ
保育士, 認可保育園
のえる
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
書類の処分、悩みますよね。 私は使うかも…と保管しておきましたが、たまーに見るくらいでした(^^; 今はデータで保管しておけますし、どうしても迷うものは、スキャンや読めるくらいの鮮明さで写真に撮り、データで保管したりするのも1つの手です。 年カリ、月カリ、個人カリ等は、形式やクラスの色が違っても、同じ年齢をもった時に参考になりました。 シュレッダーがけも地味に時間がかかる作業なので、絶対にいらないと思う物から少しずつ始めると良いかもしれませんね☺️
回答をもっと見る
笑顔でなんでも乗り切ろうとしている私。理由は、わからないが仕事に行きたくない日が続いている… 笑顔で仕事頑張る反面、なんか疲れた…
うーみー
保育士, 保育園, 認可保育園
うらこちゃん
保育士, その他の職種, 児童施設
うーみーさん。はじめまして。 笑顔、大事ですよね。かといって保育士も人間です。悲しいときも、ムカついちゃうときだってありますよね。「笑顔で何でも」ではなくて、怒りも悲しみも、笑いに変えていけたらいいですね。喜怒哀楽、しっかりあっていいと思います。「変顔」で乗り切って、最後が「笑顔」でフォローできたら、◎だと思いますよ。そして、春は眠いです。なんかやる気でないーってGW明けはよく陥ります。なので、休日は寝溜めして下さい。いっぱい自分を甘やかしてくださいね。春は寝ないとあとが持たないんですよー!
回答をもっと見る
最近、開園準備で忙しいから? 旦那より家族より園長と電話やLINEやり取り多い😅
管理職看護師園長先生
2児のシンデレラ
保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園
ajane33355
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 幼稚園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 園長, 管理職
看護師怎麼了
回答をもっと見る
退職前最後の土曜出勤でした。 シフトが被らず最近話してなかった職員と久々に話していて、「見るたび体調悪そうで心配だった」「リーダーと大丈夫だった?」と心配され… クラスを超えて、うちのリーダーの行動が方々に迷惑を掛けていたと知り、申し訳なかったです… どの人から見ても、言い過ぎ、やり過ぎ、言いたいだけの人に見えていたようで… よく一年耐えたね、と言われました。笑 あと3日。がんばります。
退職保育士
うづる
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
お疲れ様です。会ったことのないのでリーダーの方がどんな方なのかわかりませんが、心配させれるほど目立っていたのだから中々なのですね。 あと三日頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
退職まで、あと1日。あれだけ話合ってお互い納得したはずなのに、何事もなく円満に穏便に気持ちよく辞められると思っていたのに。 何故、このタイミングでまだ呼び出され同じことで責められなきゃいけないのか。 そんなにわたしの退職理由が園長と合わないからと言うことが気に入らないのか。 外の評判ばかり、自分の評判ばかりしか気にせず保育士のことなんか全然考えてないことに気付いてないですか?
園長先生退職保育士
らいるー
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園
ちゃん
保育士, 保育園, 放課後等デイサービス
私の園の園長もそんな感じですよ! 病院からの診断書貰いに行って 辞める話をしたら 「休養期間長すぎる、産休入る先生いるから 先生が休んだ後は、異年齢児主担1人になるから困る。そして、子どもの受け入れも出来なくなる。1週間の休みで時間短くして働きましょう。何が不満?」ずっと質問攻めでした。 そりゃ、正規5人、非正規8人。 困るでしょーねって感じで 辞めたところで自分は関係ないよ。って 心の中で言い聞かせてます。
回答をもっと見る
・子どものかわいいエピソード・休み明けに休みの話をしてみる・仲のいい同僚に聞いてみる・他の方法がありそう…🤔・距離は縮めなくてもいいんじゃない?・その他(コメントで教えて下さい)
・とっても気になる・気にして見ている・一応見るくらい・あまり気にしてない・保護者アンケートない、わからない・その他(コメントで教えて下さい)