ストレス」のお悩み相談(37ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

1081-1110/2635件
保育・お仕事

新卒一年目 1歳児7人クラスの担任してます 私は本当に保育士に向いてないと思います まず、製作が苦手、ピアノも得意ではありません 主活動を考えるのもなかなかうまくいかず 担任だけどどうしたらいいのかわからない日々です 来年度の意向調査があり、どうしようか悩んでいます。 保育士資格を活かしながらも何かできることはないでしょうか、

転職1歳児ストレス

ぴょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

52022/09/25

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

苦手なことはわかりました。では、あなたの得意なことは何でしょうか?なんで保育士になったのですか?まずはその2つを考えてみましょう😌

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士資格を活かして、保育以外でなにか役に立つ仕事はありますか? 高収入だったり…在宅勤務だったり…

5歳児正社員ストレス

ちゃん

保育士, 児童養護施設

52022/09/26

ぬーそう

保育士, 保育園

クラウドソーシングサイトで役に立ちます! 保育士資格を活かして、ちょっとした記事などを書くなどの仕事ができます。 在宅で,お小遣い稼ぎになひます^_^

回答をもっと見る

健康・美容

最近生理の時のイライラがすごいです💦 年齢によるものなのか、産後の変化なのかわかりませんが、、、 現在30代前半です。20代の頃はこんなことはなかったのにと悩んでいます。 夫にも子どもにも当たってしまうことがあり、つらいです💦 同じような方いらっしゃいますか?

ストレス

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

102023/01/07

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

わかりますー! 私も産後特にひどくなりました。日々の子育ての大変さのなかで余計に敏感になることが増えてます😭夫には生理予告してます!(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

園長が子どもに対して言うこと聞かないから動物園に電話して連れて行ってもらうと言って泣かせるのは不適切保育にあたりますよね? 一歳児でSIDSをつけていますが、担任が寝返りをうたせないのはいいんですか?園長はそれを知って黙認です。 食事中食べない子、食べるのが遅い子に対して早く食べないと小さいクラスで食べてさせてもらうよって脅しですよね? どうして保育士を平等に扱えないのかかなり不満です。

給食園長先生ストレス

ものほん

保育士, 保育園, 認可保育園

62023/01/12

あんこさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

日々の保育、お疲れ様です。 ものほんさんの文章を読んで、不適切保育だと感じました。 昔からある園に多い気がします。日常的に行われてきてしまったんでしょうね、そのような保育が。 不満に思う気持ち、よくわかります。 1歳児に寝返りをうたせない、というのはうつ伏せ返しをしない、ということでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

今朝も質問させていただきましたが、昼間は大丈夫でしたがやはり体調が優れず退職したいと思っています。。 明日から出勤したくないですが忘れ物があるので取りに行かなくてはならず、、、 園長も辞めると言えば怒るだろうし。。 どうしたら良いかわかりません。。

認定こども園退職転職

たーま

保育士, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

42023/01/11

ころこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。 体調悪いことでみんなに迷惑かけてしまうとか情けないとかどんどん悪いことばっかり考えてしまってメンタルもやられてしまいますよね、、 体調不良とはいえ、辞めると伝えるのはかなり勇気と体力使いますよね、、、とてもわかります。 職場に行きたくないと思う時点で、 もう戻れないと思います。 園長に怒られたからといって戻っても精神的に病んでしまうし、更に体調は悪くなる原因になると思います。 しかし、辞めることはしっかりを伝えた方がいいと思います。 本当に続けることが困難なことを伝えて辞める方向にもっていくしかないですよね、、 辞めると園長や園と関係も無くなるので、 怒られるなど気にする必要は無いと思います!!誰になんと言われようともう関係ありません!! 気にすると更に体調が悪くなると思うので、、 自分の体調が1番大切なので、自分を労ってください。 私も同じような経験があり、周りの人の言葉に励まされ前に進むことができたので、たまちゃんさんもゆっくり体調を直して楽しい毎日を過ごせる時が来ますように、、♪ 応援しています!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今月から会計年度の保育教諭としてこども園で働いています 0歳児担任で最近体調不良の子どもが多く、昨日私にも移り園の職員トイレで嘔吐し、早退しました。 病院にいくと腸炎でした。 園には明日(今日)は出勤できますと言ったものの、夜中に吐き気がぶり返し悪寒もします。 今日も休んだら怒られますかね。。 市の決まりで年次休暇は1月〜3月までで3日しか使えず 、それ以上休むと退職勧告となるらしいです。。 体調不良でメンタルも弱っています 厳しい回答はご遠慮ください

認定こども園退職0歳児

たーま

保育士, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

82023/01/11

ゆるみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

体第一で、休んでほしいです💦 体調悪いのに出てこないと怒るような職場だったら続けるメリットないと思います💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在育児休暇中なのですが、年末にご挨拶(出産のお祝いを4ヶ月遅れて頂いたお返しと年末のご挨拶品)にいきました。 年始の挨拶も行ったほうがよいと思いますか?

妊娠ストレス保育士

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

32023/01/09

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

年末の挨拶をされたのであれば、直接行かなくてもいいのかな?と思いました。 私の職場でも同じように育休中の先輩が年末に挨拶にきて下さったのですが、正直年末(年始)のバタバタと忙しい中+インフルがかなり流行っていた中で、お子さん持ちの先輩に気を遣うのがややしんどかったです💦 挨拶の際、現場にしっかり余裕があったり、感染症の心配がないのであればいいのかなと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

熱しやすく冷めやすい自分が、それでも何か趣味持とうと思い、色々なことに手を付ける。 釣り、資格勉強、レゴ、料理、温泉、、、 過程が楽しくて、でも何かしら結果が出るとそこで終了。次にいく。 いつの間にか趣味探しが趣味になる。。 まあ、やってきたことは100パー無駄にはならないのでとりあえず今は趣味探しを楽しむとゆう。 仕事をしているからこそ、たまの休みは気分がノリノリ。最高に充実させたいですよね。 皆さんの趣味を教えてください♪ ぜひ真似させていただきます(笑)

遊びストレス

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42023/01/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

ライブに行く(月5本以上→コロナ前もこれくらい行っていた) 手芸?→仕事で使う名札を作る、髪ゴムの飾りを編むなど 読書… 自分の機嫌取りやストレス発散や教養、研鑽、世の中の知るためもあったりするので趣味ではないですが💦 お金のかかりすぎる趣味は10年くらいで自然と止めてしまいました。

回答をもっと見る

行事・出し物

作品展はどのような絵画を行いましたか? ちなみに年中組の作品案が知りたいです💡 はさみを使った切り絵などを行なった案も教えていただきたいです!

4歳児ストレス担任

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42022/12/23

あんちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

絵画ではありませんが、コーヒフィルターを3回程折って、コーヒフィルターの端を絵の具に付けて、広げて洋服を作り、それを製作に使っていました。 弾き絵(クレヨンで絵を描き、その上から絵の具を塗る)も楽しいです。 どちらも準備に時間はかかります。 切り絵は、画用紙や折り紙を折り、ハサミで模様を作りました。 折り方やハサミでの切り方によって様々な模様ができます。 カラーセロファンをセロハンテープで貼ると、ステンドグラスみたいできれいですよ。 ご参考になれば、嬉しいです。

回答をもっと見る

愚痴

指導される人と指導されない人ってなんなんでしょうね。

正社員1歳児ストレス

ものほん

保育士, 保育園, 認可保育園

42022/12/30

まめち

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

何かしら問題があるのですかね…

回答をもっと見る

成功体験

年末最後の四日間、初日に来た子どもにインフル発生! 子ども達も休みが多く、職員もバタバタ体調不良にやられましたがなんとか昨日やり切りました😭 年始はゆっくりと体調を治してまた元気に子ども達と会いたいです✨ コロナ+インフル+その他子ども特有の症状と一年間闘った皆さん、お疲れさまでした!!

児童指導員施設コロナ

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

32022/12/30

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

自分の子供の通っているところも最後の週に先生がバタバタとコロナや体調不良…。私の職場も同様。 ちょうど登園する子供も減っていたので不幸中の幸い。 本当に保育士の皆さん、一年お疲れ様でした!短い休みですが、ゆっくりできるとよいですね😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を迷っています 毎日のバタバタした保育や行事の多さに嫌になり、保育よりも雑務をしている時の方が安心して集中しテキパキと動けている気がします。 リトミックや絵画活動が苦手で運動会や生活発表会のように表立ってする仕事がとても苦手です。 ですが、クラス担任故絶対避けて通れないと思います。 転職を考えるのは甘えでしょうか。 精神、身体的に余裕をとパートも考えましたが、新卒1年目の22歳という歳でパート勤務は周りから反対され、保育補助のような正規職員はやはり難しいのかなと感じてます。 新卒1年目で転職された方、異業種、同業種、それぞれどんな仕事にされましたか?

転職正社員ストレス

きの

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

112023/01/05

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私の周りの話ですが、新卒で保育士のパートや派遣で働いていた子がいましたよ。 数年、保育補助として働いたあと正規職員として働いていました。 今の職場にも、若い年齢で派遣として働かれている先生が数名いますよ。 派遣などで保育補助をしながら、いろいろな先生の保育の仕方を学ぶのもいいかもしれませんね😊 あと、正規職員として働きながらクラス担任は持たずフリーをしていた先生もいます。 その人はきのさんと同じように、クラス担任として働くのは精神的な負担が大きく園長に相談したところフリーとしての働き方はどうかと提案されたようです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんは、NISAをしてますか? している方どちらの会社ですか? 始めようかと思い、少しずつ勉強中です。

退職ストレス

美しい花

保育士, 保育園, 幼稚園

12023/01/05

まめち

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

出産を機にiDeCoやNISA検討中です! 私も少しづつ勉強していこうと思ってます!楽天証券などいいなーと思っています!

回答をもっと見る

愚痴

クラス担任全員で呼ばれた意味ってなんだか分かりますリーダー?あなたは当事者ではないとはいえ、クラス担任の一員だから一緒に考えてねってことです。 何が「なんで私が○○しなきゃいけないの?意味わかんないよね?」ですかね。園長の前でだけいい顔するの本当そろそろやめてもらえます?職場のみんながいるところで泣くのも。普通に恥ずかしいと思います社会人として。保育士業界では更衣室で園長に慰められながら泣くのって普通のことなんですか?リーダー?

ストレス担任保育士

うづる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

12020/12/02

もてぃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設

大変恐れながら、コメント失礼致します。 昔、私も保育園で集団から言われ攻めをされて更衣室で涙目になったことを思い出して、共感のお気持ちでした。 保育園の社会は、他の業界にない排他性や同調性も感じて人間リテラシーの低さを感じる事がありました。 ただ、素晴らしい人がいるのも勿論知っておりますが。 無理はなさらないで下さいね。

回答をもっと見る

愚痴

今年の目標は、「転職すること!」です うちの園の環境的に限界です 前に職場の愚痴を投稿しましたが、あれからも変化はなく、 今は、なおさら、先生の数と子どもの数の比率がどうしてもおかしいです!! 年少組担任ですが、29人クラスで1人担任です 肩書き上では、週に二回パート先生が来る、隣のクラスが2人担任だから覗きに来る、全体主任も手が空いてる時に見に来るなどで、見た目は1人担任のようには見えないですが、書き物類などは、全て1人で行います。(ちなみに、隣のクラスは28人を2人で見てます) そして、パート先生もいない、全体主任も来ない時に限り、子ども同士のトラブル、おもらしなど同時にアクシデントが起きて、どう考えても1人では対応し切れないことがおきます。その時も、隣の先生に助けを求めに行こうとするも、隣のクラスもアクシデントがおき、手一杯で助けを求められず… お弁当中にトイレの失敗があると部屋で処理するのも子どもたちへの環境としては、よろしくないので、部屋から離れたトイレに行って対応します。誰にも頼めない時は、その時には、先生がゼロの状態。どうにもならないので、「先生おトイレの方にいるから、何かあったら呼びにきてね」と言って、出ていきます。これで、今まで大きなケガなどおきてこなかったからいいものの、いつか何かおきると思っています。でも、そうなったら、責められるのは、きっと部屋にいなかった自分の責任になるんだろうなと思いながら、どうにもならないんだからしょうがないじゃん!!とも思います。 来年度は、子どもの数が今よりも+20〜30人となる予定なのですが、正規の先生の数は変わらずです…どう考えてもおかしいですよね!! なのに、世の中の風潮的に子どもたちの自主性を大切にとか言って、どう考えても見切れるわけないじゃん!と思います。 でも、働きはじめて3年がたち、そろそろいろんな面で限界を感じてきて、4年目の来年度を最後に今の園を辞めたいと思います。 ですが、ただでさえ人手が足りないのに、今年度で1人産休に入る先生もいたり、新婚の先生(いつ産休になるかわからない)がいたり、辞めたいと言って辞めさせてもらえるとも思えないです。 自分の中では、最初に担任をした子を卒園させられるとしてあり、今でさえ、表向きには元気な風にしているが、内心しんどく感じているので、年度途中で体調を崩して子どもたちに迷惑をかけることは絶対にしたくないということもあり、辞めたいです。 また、上の先生との人間関係、毎日12時間近く園にいること、持ち帰り仕事が多くプライベートの時間がないことが もう無理です! でも、その状況に気づいていない園長も園長だと思いますが… 辞めるといえば、何が嫌なのか言わされて、改善するからとも言われそう、でも、いまさら改善されてもと思います。 こんなギリギリで保育されてる子どもたちを見ていて可哀想だなと最近は思ってきました。 でも、地域でも幼稚園が閉園し、子どもたちがうちの園に多く来るようになり、また前の園長の時の名残があったり、行事や保護者と先生の関わる時間がたくさんあるからと地域からは評価の高い園だといわれています。 そりゃあ、外から見ればいい園には見えるだろうが、実際に働いてて、中から見れば、こんな園には、絶対に子どもを預けたくないなと思います。 絶対に来年度で辞めたいです。 長々とすみません💦ただの愚痴です。 みなさんは、どうですか? あと、うちの園は学年主任が保育を立てて、それを知らされるのは、前日の帰る前なので、子どもたちとお帰りの会をしていて、「明日なにするの?」と聞かれても答えることができません。これって、普通のことですか? 何を決めるのも、全体主任と学年主任で、決まったことをさせられるという感じです。正直、全体主任と学生しゅにだけで保育すれば?と思います。いいように扱われる駒のような存在だなと最近は思います。子どもたちに主体的にとか言っておきながら、先生の中では、全くそんなことないのが腹立ちます。言ってることとやってることが違うじゃん!じゃあ、先生同士でしている事、下っ端にさせてる事を子どもたちに同じことできますか?って言ってやりたいです。 言いはじめると止まらないので、ここまでにしておきます😅

私立転職ストレス

なみ

幼稚園教諭, 幼稚園

12023/01/04

まい

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 小規模認可保育園, 園長, 管理職

お気持ちお察しします。保育士不足は本当に今後の大きな課題ですよね… 怪我がないからいいという訳ではなく起きたらまずいんです。そういう状況というのを上がはっきり分かっていないとこうなっちゃうんですよね… 私がいた園でも先輩が帰らないと帰れないとか夜中の12時まで仕事付き合わされたりして(私は家が近かったのでいいのですが)…すごくしんどかったです。心にも余裕がなくなってきますし…昔の考えはもう古いし今の時代に合わせた保育も必要かとも思いますが主任や園長にもはっきり伝えてもいいかもしれませんね。私は新卒の時にそれが伝えられず後悔しました。今は自分が主任という立場で自分が経験した事をしないように頑張っています。それもあり先生方の信頼度は園長よりもありますが。 体調崩す前に辞めるのもいいと思います。守れるのは自分しかいないので。他にも園はあるし子どももいますしと私はそう思うようにして辞めました。 ストレス溜めずに!!残り頑張って下さい!

回答をもっと見る

保育・お仕事

4歳児クラスにAくん(4歳10ヶ月、男子)がいます。 自身で納得がいかないことがあるとパニックになってしまい、後追いが激しいです。 例えば ・読みたい本が他の子に先に読まれており、聞いたら「終わったらね」と言われてしまった。 ・保育者からものを受け取る時、奪い取る形で取ったので注意された、 ・布団を畳みたいが、友達の大きさ(元のバスタオルはサイズが違うため、全く同じ大きさにはできない)と異なってしまう。 これらのことで、苛々が募り「◯◯先生ー!」と泣いて後を追ってきます。 私が話を聞く時間を設けるものの、黙ってしまい話が出来ません。(早くても解決するのに20分、長いと1時間近くパニックになっています。) パニックになってる間、担任や副担任・主任以外が入ると気持ちを変えて活動することができます。 正直、わがままになっているところもあるかと思います。 自分の半年間の保育が悪かったのかと悲観的に考えてしまう事もしばしばです…。 かれこれ1ヶ月以上様子を見続けてきましたが、どうしたら良いのでしょうか。 家庭には現状を話すつもりでいます。

生活幼児4歳児

おもちフェイス

保育士, 認可保育園

22022/11/15

みょん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

こんばんは。 ちょっとしたことで興奮してしまうのであれば、毎日のことですし先生も大変ですよね。毎日本当にお疲れ様です。 私の担当児にも似たようなお子さんがいます。その子はすぐに絶叫したり、手が出てしまったり、「きらい!どっかいって!」と言って怒ります。そうなってしまった時は1度話す時間を設けますが、難しい時は話せないなら、叫んじゃうなら、落ち着いてから話そうね。というように声をかけ少し距離をおき、様子を見ます。暫くは泣いて叫びますがそのうち段々落ち着き、切り替えができます。日に何度もありますが、対応は徹底します。 切り替えが難しい子はなにをしても難しいですし、おもちフェイスさんの保育を見ていたわけではないのでわかりませんが、悪かったり間違っていたりする訳では無いと思いますよ。何度も何度もそれはできるのか、できないのか、布団が違うから仕方ないね、同じ大きさがよかったねと気持ちを受け止めたりできない理由もちゃんと話していくことが大切なのかな、と私は思っています。本当に体力使いますししんどいですけど笑 今見てる子の前に見ていた子も、5歳になっても同じ感じだったので、年齢が上がっても難しい子は難しいのかなと思います。 担任の先生以外が対応して落ち着くならそれも全然アリでいいと思いますよ。 後追いも、嬉しいけど毎回だとしんどいですよね。 お互いにストレスなく過ごせるのが1番です。 あまり考えすぎず、周りに助けてもらいながら頑張りましょう。 長文失礼致しました。

回答をもっと見る

施設・環境

通勤時間はどのくらいまでが許容範囲ですか?また、通勤手段も教えて頂けますか? 今は家から近い園で働いているのですが、近くてその分働ける時間も長くなるのはいいけど、よく行くスーパーなどで園児と会ったり、我が子の小学校の学区内な事もあり、よく子ども達と会うのが少しストレスにもなっていて… ひとつ前に働いていた園は、車で40分で通時間が長く大変でしたが、近所で誰かと会うストレスはなく、オンとオフが自分の中で切り替えやすかったです。 ちなみに、子育て中のパート保育士です。

小学校子育てパート

emimi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 児童養護施設

132022/02/07

U-TA

保育士, 保育園

通勤時間の設定は特にないですよ!

回答をもっと見る

施設・環境

体調不良や突然の退職で人手が足りない場合、どのように人材を確保していますか? 今年うちの園はタイミーを使って、何名かきていだきましたが、やはり人によりけりで、遅刻したり全然動かなかったりあまりよくない方も実際いました。 なので、他の方法があれば是非知りたいです。

トラブルコロナストレス

サキ

保育士, 保育園

42022/12/30

ももも

栄養士, 認可外保育園, 小規模認可保育園

派遣会社さんは利用された事ありますか? 登録料やら割高ですが、背に腹はかえられぬ……という感じで本当に人が足りない園については取り急ぎ派遣さんで凌いだりしてます(><)

回答をもっと見る

保育・お仕事

体力や神経を使う仕事ですが、休憩取れないのはかなりきついですね……

正社員1歳児ストレス

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

62022/12/22

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

本当そうですよね😭 保育の仕事は休憩時間がとれないのが問題だと思います💦 勤めてる園では、今年度から「ノンコンタクトタイム」という制度を始めて、2〜3週間に1度、使っていない部屋で休憩をとっていい事になったのですが、結局日々の保育に追われ、利用する先生がいないのが現状です…

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で入った幼稚園 3ヶ月 ニート 7ヶ月 転職した今の幼稚園 3年目 めちゃくちゃ辞めたい←イマココです。 本当は年度末に辞めるのが理想ですが 理不尽な上司にあと8ヶ月も耐えられる自信が ありません。 やっぱり年度途中で2回も辞めるのは 再就職に不利ですか、、? 幼稚園教諭、保育士から別の仕事 (子供関係)に転職した方いますか?

退職転職ストレス

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

82022/07/18

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

おつかれさまです! 私の周りにも転職数回していますが人手不足のところはあまり転職を気にしていない印象です。 なぜ転職したのか理由をしっかり話せば良いと思いますよ!

回答をもっと見る

愚痴

今の職場3年仕事はしてきました、その間、施設長が原因で調理師、私が信頼してきた年配の保育士さんも3年~4年勤めて、今年は看護師さんも2年勤めて辞めていきました。 看護師さんが辞める前、私にプチっと切れる前に退散もありだからね!と声を掛けられました。 施設長は子ども達の対応がいいとこどりだなあってつくづく感じてしまいます。日々コツコツ保育をしているのが、なんかもういいやって思っています。 私もそれそろ見切りをつけて、前に進もうと思います。

ストレス

まろ

保育士, 公立保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

42022/12/28

ゆるみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

なんかもういいやって思うことありますよね、、、まろさんがおいくつかわかりませんが、私は我が子に手がかかりすぎて"子ども"から離れたくなってしまいました。 今は育休中ですが、正規から保育士パートに切り替えて最小限で復帰予定です。 今はグラフィックデザインなど興味があったことを仕事につなげようとしています。 無理にその場に居続けるメリットはありますか?子どもが可愛いのはもちろんですが、子供のための人生ではなく、自分の人生です。いつでも保育業界は戻れるし、今を大切に前に進んでいいと思いますよ!

回答をもっと見る

施設・環境

私は主任と担任を兼任しています。本来は担任を持たないのですが人手が足りずに兼任している形です。 クラスの事や先生方の事、園長が頼りないためほぼこちらに仕事や相談が回って来て大変な事が多く… 先生方を守る為にも園長には物申しているのですがなかなか伝わらないのが現状です💦 同じような環境の方いらっしゃいますか?

主任園長先生ストレス

まい

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 小規模認可保育園, 園長, 管理職

42022/12/27

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。 人手不足な上に、相談できない上司という環境は同じくです。 上司が余裕ないと、指導が後輩に行き渡らない。 これでは悪循環ですよね…💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年5月以降の転職だと、いつごろから転職活動を始めたらベストタイミングでしょうかね…? ご意見いただけたら嬉しいです!

転職正社員ストレス

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32022/12/26

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

今から、どんな求人が出てるかはチェックしておくといいと思います。 私は前の転職の時に一年前からどのくらいの時期にどんな求人が出るかチェックしました。 5月以降だと今は新年度の求人が多いので3月初めくらいからでもいいのかな?とは思いますが、求人をチェックしておくのは、しておいてもいいかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

嫌な予感はしていましたが、あのニュースの容疑者保育士達、釈放され始めましたね😓やはり、相手が子どもだからなのか?証言だけしか無く、証拠不充分だったからなのか?しかし、顔も年齢も住所も特定されてしまった容疑者達が、帰る場所なんてあるのかな…

正社員1歳児ストレス

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

42022/12/25

みぃ

保育士, 公立保育園

最近の虐待のニュースを見ていて、1歳児が多いなと感じている1歳児担任です。 この保育士達には「ありえない!」という思いも持ちつつも、でも気持ちはわかる・・・という思いです。 この時期はイヤイヤ期で確かにダメということをするし、繰り返し言い聞かせて言うことを聞いてくれる年齢でもないし、言葉で思いを伝えられるわけでもないので大変です。それを2歳児と同じ1:6という配置基準はどうして・・・という疑問を日々抱えながら保育しています。 ニュースになり、保育士の虐待と騒がれるのは同じ保育士として悲しいですし、そこから保育士という職業へ対しての信頼感が失われてしまうのは残念ですが、この事件の背景をいろんな立場の人が探り、改善に努めてくれることが同じく1歳児保育士としての願いです。 また、この事件の保育士さん達がいつから虐待と呼ばれるような激しい対応になってしまったかも気になります。子どもと出会った当初は愛情を持って接してくれていたと信じたいですし、これから同じ過ちを繰り返さず、子どもへの謝罪の気持ちを持って生きていってくれることを望みます。 保育士としては自分を振り返るきっかけをありがとう。親の立場としては保育以外の道で頑張ってくださいという思いです。

回答をもっと見る

お金・給料

私の園は土曜出勤日が月一回、会社カレンダーにて 設けられております。 そしてなぜか、月1回土曜出勤をしなければ、 個人の有給が消化される。という決まりです。 元々は土曜出勤→代休を取る から、決まりを変えられてしまいました。 代休も無く、心身共にかなり疲労しております。 皆さんの園は土曜出勤したら、後日代休を取る形の園が多いのでしょうか?? ご意見をお聞かせください。 周りの保育士以外、会社員の友達などにもおかしいから そのような労働機関に相談を!!と言われています。

代休有給正社員

★RIE★

保育士, 保育園

182022/12/24

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

私の園でも、月に1、2回土曜日出勤があります。 余程の人手不足でない限りは出勤の週に代休を取ることになっていて、もし登園児童がいなかったら、代休を取らず土曜日は休園してます。 有給消化にする場合は園長、主任と確認の上になってます。 参考までに👍

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士2年目で今は放デイで働いています。 新卒の時は、事業所内保育園で働いていましたが、園長が中期離乳食の子どもに普通におやつを食べさせていたり、園長の機嫌が悪いと八つ当たり?をされたりするのが嫌で辞めてしまいました。 今の放デイは、その日の子どもの様子を記録したものを翌日保護者に公開したり、自由活動の時間にひとり遊びをボロボロのおもちゃでさせていたりするのですが、放デイはどこも同じような感じなのでしょうか? 今の所は園長のやり方や保育の内容的に成長できないと思ってしまうので転職を考えています。 また、皆さんが思う療育ってなんですか?

保育内容ストレス保育士

rua

保育士, 保育園, 認可保育園

42022/12/24

mell

保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設

保護者とは連絡帳でやり取りをしていました。活動は設定遊びと自由遊びの時間を作っていました。勝敗のある遊び、体を動かす遊び、順番を意識する遊びなどルールのある遊びをしてコミュニケーション能力や社会性を意識した活動です。自由遊びは危険な時は介入しますが見守りがほとんどです。 療育とは発達の遅れや心配、困り感を抱えている子に対して各々の特性に応じた支援をし、潜めている力を伸ばしたり出来ることを増やしていくことだと思います。目的を持って支援していくことが大切だと思います^_^

回答をもっと見る

愚痴

私のいる保育補助の人、人の顔を見るたび嫌味を言う。それも毎日。この人は入って1年半しか経ってないのに、やたらに偉そう、保育士には良い顔している最低人間。正直、ストレスがめちゃくちゃ溜まっている私。身体に不調が出ているので、年明けの面談に話す予定、あと教育委員会事務局にも話す予定です。 なぜ嫌味を言う私には分からない。やってない事まで人の制にして毎日、💢が湧き、殺意を感じます。 こんな人、保育園の職員にいますか?

教育保育補助パート

ケーキ

その他の職種, 公立保育園

22022/12/23

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

はじめまして😊 相手によって態度変える人、いますよね💦 身体に不調がでているとの事…どうかご自愛ください🙏 そういった方はいつかきっと自分に返ってきますよ😣 世の中、因果応報です。 自分の心を大切になさってくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園のニュースを目にして、同業の方はどう感じますか? そのようなことはありえない、と捉えるか、 保育士業界の給料の低さや、過労さの悲惨さがやっと世間に知れ渡ったなど… さまざまな角度のご意見知りたいです💡

給料ストレス担任

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32022/12/23

ももも

栄養士, 認可外保育園, 小規模認可保育園

賃金が安い、過労だから、、というのは言い訳であり許される事ではありません。。ただ、私の会社が運営している保育士さんを考えた時に、虐待とまではいかないけど要注意、場合によっては指導も必要になるね、、等社内で検討を始めました。今回の事件が職員の保育のあり方について向き合うきっかけにはなりました。 同じような事件を絶対に起こしてはならない、と身が引き締まる思いです。(栄養士ですが保育園に巡回はしており、気になることがあれば保育担当には随時相談するためお答えさせて頂きました。)

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士のニュースを受けて、何か園で対策や 職員調査など行なっている園はありますか? また、何も実施していないなど… あのニュースを受けて、何か影響はありますか?

正社員ストレス担任

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22022/12/23

tanahara

園バスでは最終確認を改めて強化しています。 あとは園長が園内を定期的に見回りしています。いろんなクラスに顔を出して、状況把握しているのかな。 保育士同士のコミュニケーションもよくとっていて、虐待的なものはないので、今後も引き続き情報共有し合いながら保育していこうと思っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

慢性的な人手不足の為に、保育士の必要な人数を下回って保育を運営するなど、規則に反した運営をしている園で働いたことのある方はいますか?経験談を教えてください。

2歳児正社員ストレス

ちゃん

保育士, 保育園

42022/12/22

あんちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私が前勤務した園は、5歳児が30人より多いのに一人担任、1歳児担当が4人必要なのに3人で保育していました。 1歳児担当の先生のお子さんが0歳児にいて、ずっと泣いていたので一年間0歳児の部屋で保育をしていて、3人でした。抜けた先生も看護師さんなので、今思えば、元々不足していたのだと思います。 5歳児担当の先生はベテランなので、30人より多くても保育をしていましたが、今思えばこれもおかしい❗ その頃は新人で周りが見えていなかったので、配置に意識がいっていませんでしたが、今思えば、おかしなところばかりの園でした。

回答をもっと見る

37

話題のお悩み相談

保育・お仕事

昨年度からの持ち上がりで担任しています。昨年度は2人でクラスを担当。そのうちの私だけが持ち上がり進級しました。今年度は別の方との2人担任でクラスを運営していきます。新学期が始まり、仕方のない事ですが、やはり子どもたちは知っている私の方ばかりに色々な事を求めてきます。保護者の方々からも話かけられる事がやはり多く、新学期だけだろうとは思いますが、なんだかもう1人の担任と気まづい雰囲気があります。このような経験をされた方はいますか?

新年度担任

ゆゆ

保育士, 公立保育園

22025/04/14

ちゅん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

ありました! しかもどちら側の経験もあります。 自分が持ち上がりでない時は、ペアの先生がわたしと子どもの関係作りを妨げて自分に依存させるような事ばかりされてとても困りました😓 努力して子どもは懐いてくれましたが、保育観の違いもありしんどかったです。 ゆゆさんは気まずいと感じておられるようなのでそういった事は無さそうですが😌 持ち上がり側の時は、上記の事を自分はしないように気をつけてました。 わたしじゃないとダメ!他の人はトントンしないで!という子がいたクラスだったのでとても気を遣いました…笑 なので、子どもが自分を信頼してくれている事を利用(というと言葉が悪いような気がしますが)して、もう1人の担任との橋渡しになれるよう努めました! 子どもにとっても頼れる大人を増やしてあげる事になりますし、もう1人の担任も保育しやすくなり割と円滑に回っていたかなと思います。 わたしの努力の成果かどうかは定かではありませんが、持ち上がりでない側だった時の経験から、少なくともわたしはそんな風にペアの先生が立ち回ってくれると助かるなぁと思います笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

近頃、タイマー等で求人を見かけることも増えた すきまワークでの保育士確保ですが、皆様の園は活用してますか? 懸念事項も多く、自治体も使用を推奨しないため 私の園ではまだ活用はありません。 一番の懸念は不審者や部外者が園に入れてしまうことかなと感じます。

保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

02025/04/14
遊び

年中年長でハンカチ落としをされていますか? こうしたら盛り上がった!というような遊びの導入やアレンジあると嬉しいです。

幼児

きぬか

保育士, 保育園

12025/04/14

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

私が勤めていた園では年中ではやりましたが、年長ではやりませんでした! その時の遊びのねらいによると思うので、年長でやっていけないということはないと思いますが^_^ みんなが好きなキャラクターぬいぐるみなどでやったことはあります!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

先輩など園内の人間関係子どもとのかかわり保護者対応残業、書類が多い全部、上手くいかない~その他(コメントで教えて下さい)

152票・2025/04/22

いつでも聞きやすい職場タイミングによる聞きづらいかも聞けない雰囲気よくわからないその他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/04/21

自分のパソコンもってます🖥園のパソコンで頑張ってます😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えて下さい)

226票・2025/04/20

希望通りでしたほとんど希望は通っている希望と違う~どこでも大丈夫でした~♡その他(コメントで教えて下さい)

236票・2025/04/19

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.