私は、今年度保育士になりました。色々事情があり 27歳で保育士になりました、ずっとなりたかった職業だったのですが 学校に行き直したり、保育補助をしながらやっとの思いで保育士になりました。今はフリーとして働いています。 先生同士も仲良くて、本当にいい職場なのですが、 休憩回しや、いろんな面で不満もあり、フリーでいると 自分自身の存在意義みたいなのがないような気がして苦しくなる瞬間もあります。2年連続フリーはあまりなく、来年は担任になるかもという不安もあります、こんな気持ち共感してもらえたり、なにか いいアドバイスがあればほしいです、お願いします、(まとまってなくてすみません) 週案の書き方 コツとか! 遊びでいい遊びがあれば教えてほしいです!
共感ストレス保育士
ちえぴ
保育士, 保育園, 認可保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
私はずっと担任を持っています。 ですが、フリーの先生にはとても感謝していますし、フリーの先生がいなくては、保育園は回りません!! 担任よりも、関わる子供たちが増え、周りをよく見ながらの保育ができないと、フリーの仕事は任せられないです。ですので、存在意義、とても大きいです^ - ^ 週案を書くコツは、その子たちにどんな目的で、どんなことをして欲しいか?を意識して書くと良いと思います!
回答をもっと見る
去年7月からパートで働いているパート保育士です。 私と同じ年に就職して、私は7月から勤めましたがその人はその年の4月から、その前はバイトとして働いていました。その人はもうすでに保護者対応もしていて、資格は持っていないのですが短大卒業した私は何も出来ず、その人が短大卒業して資格持ってる人みたいになっています。子どもも上手くまとめられるし、ちゃんと座って子どももその人のお話を聞くし、、。 私は保育士に向いてないのかなとか、 頑張ってと上司にいわれることが多く、自分がやって来たことは頑張るに入っていないんだと、最近はよく思ってしまいます…。 私がなかなか認められないのは頑張りが足りないからなのでしょうか…? 考えすぎるのは私の悪い癖ですが、同じことばかり頭をぐるぐる回っていて鬱になりそうです、 やっといい保育園にめぐり会えたと思っているのにまだ正社員で働きもせずに辞めることを考えるのは早すぎますよね…💦
鬱転職パート
あやか
保育士, 幼稚園教諭
あっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
毎日お仕事お疲れさまです。 その方のがクラスの保育歴が長いのですから、子ども達や保護者との関わりも少し深く感じてしまうのではないでしょうか。 一緒に組んでる先生って、歳や歴が近いほど自分比べてしまって落ち込んだり、周りからもそういう風に見られてるんじゃ…と不安になりますよね。 でも、向いてる向いてないもあるかもしれませんが、あやかさんはその先生には持ってない何か得意なものを見つけてみてはいかがでしょう? 歌や手遊びをたくさん一緒に歌ったり、誰よりも体を動かして子どもと一緒になって遊んだり、楽しい遊びを提案できるよう遊びの工夫や勉強をしたり… まずは1人ひとりの子ども達と信頼関係を築いていけば、先生に心許す子どもの姿を見て保護者も自然と信頼してくれると思います。子ども達、家で結構園や先生のお話すると思いますよ。 もう少し子ども達と楽しむ心を大切に、頑張ってみてください!
回答をもっと見る
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
居ますよね〜そんな人😓
回答をもっと見る
明日の懇談会とってもやりたくない〜😭😭😭 早く終わって〜!!
懇談会保護者ストレス
ぽにえる
保育士, 保育園, 認証・認定保育園
あんみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
懇談会って何度経験しても緊張しますよね😭 保護者のみなさんは、保護者同士でのやり取りと、お子さんの話を聞くのを楽しみに来てくれるので、完璧なプレゼンをしよう!と、かしこまらなくて大丈夫だと思います🙆♀️ 素敵な時間になりますように😌
回答をもっと見る
先生、ここ!💢 は? 出勤したらまずおはようございます、とか、お疲れ様です、って言えないの? 全員のこと「先生」って言うから誰のことかさっぱりわかんないし、てか子どもの方がもっとちゃんと挨拶も返事もお話もしますけど? あと、子どもが言うこと聞かないから「なめられてる」って言い方、好きじゃない。 なめられてるって表現は、いつも威圧的に接して言うこと聞かせようとしてるからじゃない? 本当に子どもに対しても職員に対しても自分勝手! 自分のせいでシフトおかしくて皆んな迷惑したり変な仕事増えてるのに、そこは棚上げなのね。 やっぱり最初から感じてた違和感は間違ってなかったな。 書類関係の業務もシフト管理も保育もイマイチなのに、プライドだけ高いからめんどくさい。
ストレス保育士
はむた
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
コトリ
保育士, 保育園
いるいる、そういう人! 出勤するやいなや、前置き無しにいきなり話が始まる人。 威圧的な保育者には従いますよ、懐かれませんけどね。 シフトが変なのもありますね。 皆が大変になるようなシフト。 やですね。
回答をもっと見る
報連相が大事だと言われていますが、上司や先輩に話しかけにくい雰囲気の時はどうしてますか??
ストレス幼稚園教諭保育士
ちょ
保育士, 保育園, 認証・認定保育園
GREEN TEA
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場
「今、ちょっと良いですか?」と相手の都合を聞いてから聞いてみてはいかがでしょうか。 報連相は大切たので、後々になってしまってでは手遅れになることもあるので、必要なことはきちんと話ししたほうがいいと思います。
回答をもっと見る
いつもありがとうございます。 今年度気持ちに余裕がなく、来年度フリーと言う配置になりました。 来年度フリーで頑張ろうとは思っていましたが、その次の年にクラスのリーダーに戻れるでしょうか? 戻れるか戻れないかによって退職を考えています。
ストレス幼稚園教諭担任
ものほん
保育士, 保育園, 認可保育園
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
いつもお疲れ様です フリーはフリーでとて大切なお仕事になるので、 とても勉強になるかと思います! それを踏まえての次年度担任、なども、 うちの園ではありましたが、次年度の意見調査などでリーダーに戻りたいことを伝えることも大切かと思います。 あまり無理されず、お仕事頑張ってください!
回答をもっと見る
特に何がいやというわけではないんですが、全部が嫌になって保育士をやめた衝動にかられます。これって、私だけですかね。 人間関係は確かに複雑で嫌になってます。クラスに入ることも嫌になって、朝起きるのが嫌になることが、週2回くらいあます。 保育士に向いてないんですかね。 今年度だけでも乗り切れるアドバイスがあればおねがいします。
ストレス保育士
あん
保育士, 保育園
ゆうき
保育士, 保育園, 公立保育園
しんどいですね。 辞めたくなる衝動、すごくわかります。 私がしていたのは、次の休みにお出かけの予定を立てておいて、それを心の支えにしてそれまで頑張ってみる、とか。 大好きなチョコレートだけは我慢せずにご褒美として食べたい時に食べたいだけ食べる、とか。 気付くと仕事のことばかり考えてしまっていたので、逃げ道というか、他の楽しいことを作って発散させてました。 あとはスケジュール帳に「今年度終わるまであと○日」の数字を書いておいて、毎日カウントダウンしながらあと何回堪えれば終わる…って言い聞かせてました。必ず1日ずつ減るので、結構よかったです。 頑張りすぎないでくださいね。
回答をもっと見る
こぷた
保育士, 学童保育
meguさん、大変ですね。 あんまり健全じゃない気がしますが…以前とっても苦手な方と一緒に仕事をしていた時は「近隣最強の縁切寺」を検索しまくり「あと◯ヶ月経っても関係が変わらなかったら詣ってやる…!」と考えながらやり過ごしていました。 どうにかお気持ちが発散できると良いですね。
回答をもっと見る
先生方の顔を見るだけでもイライラするー 今日は年上の先生の言い方がイラッとしたから 無視してしまった 仕事に行きたくない
トラブル正社員ストレス
megu
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
気持ちは分かります。 でも それって本当に周りが悪いのか冷静になって考えたら 自分が原因を作ってる場合もあったりしますよ。 何でそんな 言い方をされたか 冷静に分析してみても良いかもしれないですね。
回答をもっと見る
結局どんな園が働きやすいのでしょう… もう転職先の保育園も決まっていて、今の園を辞める方向に向かっていますが、後悔しないかなと心配です。
退職転職ストレス
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
サキ
保育士, 保育園
それは難しいテーマですよね。。 一緒に働く人の合う合わないで大分働きやすさは変わりますしね。 私は、園の保育理念どんな事を大切にしているか、が自分の大切にしている事と近いかどうか、あとは園長先生の雰囲気をポイントにしています。 園長先生が人間関係で悩んだ時にちゃんと聞いてくれそうかどうかは大きいと思います。 よい園に巡り会えるといいですね。
回答をもっと見る
サキ
保育士, 保育園
保育園ですが、新体制の4月や運動会などの行事がある10月、年度末の3月は忙しない感じがします。 人的体制が整っていない園だとずっと忙しいかもしれません(ノД`)
回答をもっと見る
私はうつを抱えながら保育学校に通っています。 昨日幼稚園実習の先生に呼び出されて日誌の書き方について添削されました。 書き方だけならまだしっかり受け入れられたのですが、「正解、正しさって言葉がよく出てきてる。子どもの行いに正解も正しいもない」といわれ、私は私の行為に対して正解と正しさを求めていたのですが、もしかしてそれを子どもにも無意識に求めていたのかと不安になってしまいました。 子どもに対しては命に関わること以外は何をしても叱らずにのびのびと自己肯定感を高く成長して欲しいと思っているので正解も正しさもないことは重々承知です。 私が曲がった捉え方してるんだと思うんですが、以前も「周りができることが出来ない」と言われた気がして落ち込み、今回も「保育士向いてない」「あなたの保育観は子どもに悪影響」と言われている気がして保育士になることが怖くなってきてしまいました。 どうしたらいい保育士になれますか。
実習ストレス保育士
ほっぷ
学生, その他の職場
Okamisa
保育士, 公立保育園
ご自分の病気もありながら、保育士になるために学ばれている姿勢、とてもえらいと思います。 私も実習でたくさん厳しい言葉をもらい、まわりの先生のように子どもたちと関われていないことに悩み、保育士はあきらめようと一般企業への就活もしていました。 が、結局は保育士の道に進むことにしました。 最後の幼稚園の実習でステキな先生に出会い、あの先生のようになりたいと感じたからです。 働きながらでも、自分は向いていないと感じることは何百回もあります。 まわりからどう思われるか気にしてしまうタイプなので、そのたびに辞めたくなりました。でも、それはどの保育士も一度は経験していることだと思います。 あなただけではないので大丈夫です!! 同じように実習に行っている学校のお友達も同じようなこと悩んだり言ったりしていませんか? また誰かと話してみて共感してもらえたら少し楽になると思います。 日誌の文章はあくまでも文章で、自分の保育観を100%うまく文章に出せる人なんて、いないと思います。 添削されたのは文章の書き方のことだと思うので、これから気をつければ大丈夫です。 逆に日誌や指導案には立派な言葉を並べているのに、実際の保育は子どものことを尊重していない…という保育士もたくさんいます。 無理せずにいろいろな経験をしながら、夢に向かっていってください! 応援しています。
回答をもっと見る
こんにちは、もてぃんです。 今回はタイトルにある精神面、メンタルの守り方を他保育士の皆様はどうしてるのか気になり、ご質問させて頂きました。 私の感じた視点にはなるのですが、保育園社会は閉鎖的な縦社会や独自の園文化による、人間関係の大変さがあると思っております。 皆様、それぞれ立場や思いや環境下が異なる中、どのように保育園での社会生活を過ごし乗り越えてきてるのがお聞き出来れば幸いです。
ストレス保育士
もてぃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
メンタル面ってコントロール難しいですよね。私なりの方法で月並みかもしれませんが毎日の運動(5分でも可)や、瞑想、美味しいものを食べるということですね。対人面は、なるべく共感すること。人の悪口、噂話をしない、聞かないかな。
回答をもっと見る
質問というか、愚痴になってしまいます。 私は田舎に住んでいて、職場は市内で働いています。都会に出るのも車か、電車しかなく、バスやタクシーもありません。基本は電車で通勤しています。先日の大雪のため、電車が運転見合わせになってしまい、次の日も見合わせの可能性があるとのことだったので、主任に「明日遅れてしまうか、最悪行けない」と言ったところ、その日から私に対する態度が変わりました。明らかに他の先生とは扱いが違い、私には冷たい。しかも、一番嫌なのは、私が電車で行けなかったら休んでもいいと誤解していることです。それを他の年配の先生と話しており、陰口を言われてるのも分かっています。 私は、どうにかしてでも行こうと思っているのに。 でも、住んでるところが田舎で電車が止まったら、雪の場合、どうしようもないことなので。 周りの先生方は「気にしなくてもいいで、休みや」と言ってくださっているのですが、年配の先生たちは「仕事やし、これるやろ」と言う感じです。ちなみに田舎から来てるのは私だけで、他の先生方は全員市内なので、違うルートからでも来られます。 ちなみに今のところは2園目で以前働いていたところでも、来られないことに不満を言われ続け辞めました。今のところも理解がないようなら、辞めようかなと思います。うつになりそうなので。 こういう方他にもいらっしゃいますか?
トラブル主任ストレス
みなみ
保育士, 保育園
Okamisa
保育士, 公立保育園
私も車の免許はあるものの、ペーパードライバーな上にどうしても運転に自信が持てず、さいわいにも家が駅近くなので電車通勤をしています。 勤め先は市外の保育園で通勤にも時間がかかってしまい、電車の遅延や天候が荒れた時には遅れてしまったり行けなくなったりすることが何度かありました。 「大変やったね」とその事を気にかけてくれる先生もいれば、「車で来たらいいのに」「子どももいるなら車くらい乗れないと」と嫌味も言われますが、もう気にしていません。 その通勤手段を伝えた上で採用してもらってますし、仮に無理して車を運転して事故をしてしまった時にその先生たちに責任は取ってもらえませんし。 どうしてもお辛いなら、保育園は他にもたくさんありますので、辞められてもいいと思います。
回答をもっと見る
私は社会人1年目の保育士をしていたものです 4月から半年近く働いたところを退職しました 私が働いていた保育園(私立)は 新卒1年目は私1人だけ 私が入る1年前は1週間で3人やめたそうです 週休2日はサイトに書いてありましたがなかったです 2年目は2人だけ(一つ年下)そのうちの1人が ほとんどの先生から悪口を言われて その先生にだけお菓子をあげないことが目の前で ありました、、 誰も主任には逆らえず、ストレスを私たちにぶつけてたりしました また子ども達があそんでる 目の前で主任が1人の先生に対して怒鳴り、 子供達が遊ぶ手を止めていました。 また常に人手不足、私立なので看護師も用務員さんもいませんでした。午睡時間掃除が終わったら🧹、みんなで 石取り、草取り(畑のドグダミを全部取るまで終わらなかった)を帽子を被らないで炎天下で行い頭痛がひどくなり 病院でその後休んでほしいと言われ、退職しました (他にもブラックなところは↑に書いてあることだけでなく まだあるのですが、、) 今は良くなりました。もう少し休んだら保育の仕事を したいと思います。 体調崩して辞めた私は甘えと言われても仕方ありません。 (あとから聞けばそこはブラックとして有名だったそうです) 辞めたところなのでもう辞めた後は気にしませんでしたが、、 いろんな保育のニュースを見るたびに 辞めたのは本当に良かったのかなって思ってしまいました また私の働いていたところはブラック だったのでしょうか、、? このアプリで色んな方とお話ししたり、投稿を見させていただくと私の辞めたところはまだまだいい方だったのかなって 思ってしまいました 長文失礼しました🙇♀️ 今は休職しています そのおかげで今は休んで良くなりました 今度園見学行こうと思います
私立新卒退職
ケーキ🍰
ぬんぬん
保育士, 放課後等デイサービス
体調が第一です、自分に甘くできなければ、子どもにも優しくできません。 大丈夫ですよ! まだ先があります!!
回答をもっと見る
私はよく音楽を聴いてリフレッシュする事がありますが、皆さんはどんな音楽を聴いていますか? ちなみに、私はJAZZやクラシック、ゴスペラーズ、クリスタルケイ…ディズニーだとミラベルやリメンバーミーです🎶
休憩ストレス
デイジーEuropa
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
りり
保育士, 保育園
私は洋楽が好きで、ジャスティン・ビーバーやマルーン5、テイラースイフトをよく聴きます♪ あとは英語バージョンのディズニーメドレーを聴いています^ ^ 音楽は気分を盛り上げたい時や、まったりしたい時など、気分によって選曲すると気持ちを切り替えやすくなるから良いですよね😊🍀
回答をもっと見る
書類を書く時間って午睡中以外にあるものなんですか? 私の園はないので持ち帰って仕事してます…。 しかもノートやらなんやらやってたらやる時間がありません🥲
ストレス保育士
ぽにえる
保育士, 保育園, 認証・認定保育園
みいたろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園
初めまして♪ 私も午睡中に書ききれないものは、どうしても持ち帰りになってます🥲持ち帰りダメって言われますが正直難しいですよね🥲🥲子どもが少ない日は、補助の先生に子どもをある程度見てもらいながら、自分もみながら書いてます🥲
回答をもっと見る
みなさん日々の保育ご苦労様です! ストレスも多く大変なこともあると思いますが、プライベートではどのようにストレス発散していますか?? 私は家でゴロゴロして終わってしまう日も多く、なんかもったいないなーと思ってしまいます…
ストレス
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
休日はYouTubeを観ながらおやつの爆食いをしたり、ダンス動画を観ながら思いっきり踊ったりしています✨ 食欲を満たすとともにダイエットができるので(?)一石二鳥かなと(笑) 基本ゴロゴロして過ごしていますが、たまーに散歩に行って気持ちをリフレッシュさせています!
回答をもっと見る
「明日から仕事」って思うと、正直気が重くなりますか? そんな時皆さんどうやって、気持ちを高めてますか? また1週間頑張る活力を皆さんはどうやってチャージしているか、教えて頂きたいです。
ストレス保育士
あんこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
職場の人間関係が基本的に良い、クラスの臨職が来なくなったので気が重いことはないです。 それでも毎日、色々あるのでライブがある週は 今日1日頑張れば 〜に会える! 1週間 頑張れば〜のライブや!と思うようにしたりしています。
回答をもっと見る
退職をする際の理由として職場に話す際の上手い言い方があればおしえてください。 職場の人員不足でかなり言いにくい状況です、、、💦
退職転職ストレス
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
Yuno
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
毎日お疲れ様です。 人員不足ということで、日々も大変ですね💦それであれば、体調不良が適応できるかと思います。ストレス過多で職場では頑張れてるけど、一歩外に出たら、普段から寝れなかったり、仕事が気になって日々の生活がままならないなどの症状はありますか?もし少しでも当てはまるものがあれば、体調不良を退職理由として伝えられると思いますよ。
回答をもっと見る
園全体で、作品展のテーマとしてどのような案で行ったことがありますか?? また、展示はどのくらいまで保育士が設定して、子どもたちはどの部分まで作っているか教えていただきたいです!!
正社員ストレス担任
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
なべ様
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, 病院内保育, 小規模認可保育園
一応、職員に何にするか、テーマを考えて下さいと、聞かれるのですが、大抵園長先生の一言で決定します。 テーマは「大陸」とか「お話」とか「命」とか。 全体のテーマを元に、それぞれの年齢の担任が、サブテーマを決めて、例えば「生命の誕生 海」と決めて、内容を詰めていきます。 決まった内容は、必ず園長先生のチェックが必要で、作品を作るまでには、園長先生のOKが出ないと先に進め無いことになってます。 たいてい、試作品が中々OKもらえません💦💦 一歳の手形とかのスタンプを使っての作品だと、 「一歳よ、もっとチャレンジした内容にしないと、0才でも出来るでしょ?ダメ!もっと、可能性のある作品にして、一歳は、色々な事が出来るのよ!」 って感じて、決まっていきます。 で、何が大変かって、テーマごとの、ディスプレイが、めっさ大変です。💦💦 こだわりの強い園長先生でした。 まー、当日みると、全体が、良い感じにまとまってるんですけどね。😅 保育園を2日間解放して、展示会をします。バザーもあるので、結構人が来ます。 正規職員は、これで2日間休みが潰れます。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
回答をもっと見る
シフトの件です。 保育園で働いている方はシフトチェンジもあるかと思います。うちの園では休職もありシフトが変わることになりましたが、遅番が土日がはいるものの5日やって欲しいと頼まれました。ただ、遅番はほぼ残業がある為、連続は体力的にも辛いこと、また以前回数を数えていると言われたので遅番が多くなりすぎてしまう旨を交換をお願いされた際に相談しました。 でも園長には作る時には早番や遅番の数はきにするが シフト調整したときにはどれくらい増えても気にしなくていい。体力が続かないとかやってみないとわからないし、わがままだと言われました。 シフト調整している副主任に相談し、シフトを少し変えて頂きました。ただ、副主任にも園長からシフトチェンジを頼まれたら全て了承すべきなのにあの人はわがままよねと言われたから否定したよと言って言われましたが、なんだか気持ちがモヤモヤしてしまいました。
シフト園長先生ストレス
あい
保育士, 保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
お疲れ様です。 えーーー!それは、モヤモヤします。 ワガママと言われても…あいさん以外に、遅番出来る方いないんですかね。 園長!それじゃあ、あなたが5日連続遅番しろよ、と言いたいですね。
回答をもっと見る
社会人1年目 ブラック園(正社員)で半年働いて今は退職して 体を休んでいます(他の投稿で書いてあるので 読んでいただけると幸いです) 薬飲んで、適度な運動もしたおかげで 働きたいなと思うようになり今求人サイトを検索してます 母や医師からはもう少し休んでもいいと言われますが この先不安で(実家住みですが) 迷惑をかけないようお金を貯めたいので、 次は正社員ではなく幼稚園・保育園のパートとして 働かせていただくところがあったら 働きたいなと思います 園見学したい幼稚園があり、今度電話してみようかと 思いますが 久しぶりの就職活動なので緊張します、、😅 あと幼稚園でしたら何時ごろ園見学の お電話おかけしたらいいでしょうか? また園見学で質問するとしたらどんなこと聞くのが いいでしょうか、色々考えているのですが悩みます
新卒退職パート
ケーキ🍰
ゆるみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
幼稚園は送迎の時間が事務所も忙しいのでお昼ちょっと前が理想かなと思います。 基本電話対応や事務の方がいるので、よっぽど朝1番だったり夕方の会議とかじゃなければいいかと思います。 私もめちゃくちゃ見学してきましたが、とくに〇〇バンクや〇〇のお仕事などの就活サイトは利用しないのでしょうか? 仲介に入ってくれるのでその後断りやすいし、正直な要望も伝えてくれます。 私は育休取得前提に働かせてくれる園で働きたいと仲介の方に伝えてもらいました。直接は言えないです(^_^;)(笑) 直接アタックする場合は、〇〇のホームページの求人を見て、保育求人フェアに行った者ですが、、、と言って電話します。採用担当や園長に繋げてくれる?と思います。 見学の質問は働きたい時間を伝える、パートさんの担当業務を聞くとかですかね?休憩室とかも見てたほうがいいです。無いなら休憩は保育室内なので、、、。 場所によってはパートさんでも正規みたいな仕事頼まれるところもあります(-_-;) 色々考えてるなら全部メモして正直に聞いたほうがいいです。 私はそれで「先に言ってもらわないと採用しなかったんだけどー(^^)」と理不尽に嫌味言われたので(^_^;)
回答をもっと見る
チック症状について質問です。 我が子にチック症状がでてます。 声が出るタイプです。 子どもは喉が変だから病院行きたいと言ってきてます。 何科に、行くべきですか?
ストレス
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
カレー子
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
私の娘も、弟が産まれた時辺りに喉から少し声を出す?みたいなチック症になりました。私も少し気にしてしまったり、娘自身も喉の違和感を訴えてきた時期がありましたが、大丈夫、すぐ良くなるよと言って過ごし、病院には行きませんでした。1.2か月で自然とおさまったと思います。 お子さんのほうから病院に行きたいと訴えてくるのでしょうか?
回答をもっと見る
この前、体調崩して休んでしまい、また昨日夜中に嘔吐してしまい今日は出勤出来そうにないです。。 保育士経験はありますが、ブランク明けで免疫が落ちてるようです。。 休むばかりして怒られそうで。 会計年度だから来年度の更新はなしかも。。
園長先生ストレス担任
たーま
保育士, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
ぬーそう
保育士, 保育園
そんなことで更新しないなんて…( ; ; ) 体調不良はお互い様ですし、仕方ないですよね。 もう少し寛大になってもらえると良いと感じました(><)
回答をもっと見る
私はピアノが苦手です。同じクラスの先輩の保育士から私の弾き方をわざと真似してとうふ先生バージョン!と子どもの前でネタにされたり悲惨だねーと言われたりしています。日頃の保育中は保育に入って頂くようお願いしても強引な理由を付けて事務室に篭り手が少ない時もほとんど入ってもらえません。その上私の保育はつまらないし子ども達もつまらない大人になる。と怒られてばっかりで正直キツくなってしまいました。今年に入ってその先生と組んでから頭痛と原因不明の耳痛、吐き気に便秘、出勤前の過呼吸や号泣が続いています。子どもたちは先生大好きと言ってくれていますし、私も大好きで出来ればちゃんと見てあげたかったのですが仕事に行くこと自体がもう怖くて朝から手足が震えて中々動けないです。辞めてもいいのでしょうか…。
先輩退職4歳児
とうふ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
毎日お疲れ様です。なんなんでしょう、その先生。本当に腹が立ちます…。 主任や園長は、このこと知ってるんでしょうか? もしご存知なかったら、ぶちまけて私なら辞めます。自分の身体が大切だし。 今の状態だと、とうふ先生は本当にお辛いし、とうふ先生のお持ちの力を発揮出来ないと思います。勿体無いですよ!
回答をもっと見る
保育士の仕事辞めたいと思ったことはありませんか?きつすぎて辞めたいと思ったり、やりがいを感じて続けようと思ったり繰り返しです。みなさんはどうではすか??
転職2歳児ストレス
ミユ
保育士, 保育園
おはな
幼稚園教諭, 幼稚園
3年目までは辛くて辞めたいと思った事ありました。 でも『辞めないでほしい』と思ってもらえるまでやって、それでも、辞めたかったらやめる!と決めたら、あっという間に10年過ぎ、楽しくなっていましたよ♪
回答をもっと見る
年長クラスで、心が安定せず暴力行為の止められない子がいます。先生に対しても、子ども同士でも怪我をさせてしまうことが未だにあります。話を聞く姿勢はありますが、言い訳が多く自分が納得することはありません。10以上歳の離れた兄弟がいるようで話し方も大人っぽかったり、言葉遣いの悪さが目立ちます。担任の心が荒み、卒園式も近いのですが来れなくなってしまいました。 暴力行為の止められない子、納得がいかなくて何の活動にも参加できない子に対して、解決できたよ、という事例がありましたらお伺いしたいです
5歳児ストレス担任
ぽん先生
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
りん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
以前そういったお子さんを数人担任しました。 発達障害の有無で対応が変わってくると思いますが、私はクールダウンできる方法や場所を模索し(1人1人違います)癇癪が起こった時に子ども自身で感情をコントロールできるように根気強く関わっていました。 担任の先生が来れなくなったとの事…心配ですね。 担任の先生にだけ負担がかからないよう、保護者様とも話し合いながら園全体でそのお子さんに関わって、解決に向かっていく事を願っています🙇🏻♀️
回答をもっと見る
皆さんの保育士、施設での正規職員はお休みはちゃんと取れていますか?それともお休みの日に全体の会議とか打ち合わせ等入ったら強制ではないけど参加しなければいけないというものはありますか? お休みなのに仕事に行くというのが億劫で。みなさんのところのお休み事情をお聞きしたいです
2歳児1歳児正社員
あるは
保育士, 児童施設
みーちゃん
その他の職種, その他の職場
お休みのところに全体の会議や打ち合わせが入っているのは…結構いじわるな気がしてしまいます💦それは億劫どころじゃないですよね。私も行きたくなくなります。お休みはお休みできちんと取れていましたが、クラスとかの連絡などは基本的にLINEが入ってきていたので、心は休まらず…でした😅早番の日などに全体会議を入れられてしまった時は残業し、他の日にその分早く帰るなどはありましたがそういったことは出来かねるのでしょうか?
回答をもっと見る
今潜在保育士なのですが、 また保育士に戻りたくなってしまい、明日園見学に行ってきます。 色々見せていただいた後、質問あるか聞かれると思うのですが、みなさんなら何を聞きますか? ・お子さんいらっしゃる先生がどのくらいいるか ・その方々の正職員とパートの割合 ・正社員の場合のシフト、パートの場合の行事担当と担任の有無 ・先生方の年代のバランス ・先生方が保育をするとき何を大切にしているか ・園長先生が職員にもとめること は聞こうと思ってます。
シフト行事パート
るー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
Aちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
私も同じようなことをお聞きすると思います。 あとは、 おやすみなどの取りやすさについて 給食費などについて など、私なら付け加えて聞きたいと思うことです。
回答をもっと見る
スポットワーカー(タイミーなど)で保育士を受け入れたことがある園の方に質問です。 受け入れ後にその方にどんなイメージを持ちましたでしょうか。 本音ベースで良いので、感想を聞きたいです。 個人的にはどうしても当たり外れは普通の採用したスタッフより幅が広いかなと感じています。
保育士
はせさん
保育士, 認可外保育園, 園長, 管理職
ズバリで聞きたいと思います。 管理職の方限定で、オーナー以外で年収600万超えている方はいらっしゃいますでしょうか。 年収600万あれば他業種と比べても悪くない数字だと思います。 保育業界にも夢が欲しいなと思いますが、いかがでしょうか。
管理職
はせさん
保育士, 認可外保育園, 園長, 管理職
・自分のパソコンもってます🖥・園のパソコンで頑張ってます😊・購入しようか検討中です🧐・持ってません😈・その他(コメントで教えて下さい)