今の職場3年仕事はしてきました、その間、施設長が原因で調理師、私が信頼...

まろ

保育士, 公立保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

今の職場3年仕事はしてきました、その間、施設長が原因で調理師、私が信頼してきた年配の保育士さんも3年~4年勤めて、今年は看護師さんも2年勤めて辞めていきました。 看護師さんが辞める前、私にプチっと切れる前に退散もありだからね!と声を掛けられました。 施設長は子ども達の対応がいいとこどりだなあってつくづく感じてしまいます。日々コツコツ保育をしているのが、なんかもういいやって思っています。 私もそれそろ見切りをつけて、前に進もうと思います。

2022/12/28

4件の回答

回答する

なんかもういいやって思うことありますよね、、、まろさんがおいくつかわかりませんが、私は我が子に手がかかりすぎて"子ども"から離れたくなってしまいました。 今は育休中ですが、正規から保育士パートに切り替えて最小限で復帰予定です。 今はグラフィックデザインなど興味があったことを仕事につなげようとしています。 無理にその場に居続けるメリットはありますか?子どもが可愛いのはもちろんですが、子供のための人生ではなく、自分の人生です。いつでも保育業界は戻れるし、今を大切に前に進んでいいと思いますよ!

2022/12/28

質問主

ゆるみさんの言葉に勇気付けられました! 現在育休中なのですね。お子さんに手がかかり大変な時期かと思います。無理しないペースでお仕事復帰させるのがいいかと思います。 私は上二人が幼稚園の時は両親はまだ働いているし、サポートはなかったので保育園で保育士をする気持ちになれず、医療会社のパートと知り合いのママさんに紹介されて、株式会社アミーのベビーシッターを月に数回していました。 小学校に上がってから保育士復帰をしました。 今の職場に、居続けるメリットは もうないかと思ってます。 自分の人生ですし。 前に進むのみですね。 ありがとうございます!

2022/12/29

回答をもっと見る


「ストレス」のお悩み相談

施設・環境

トイレ掃除や全体の掃除(玄関、廊下、共有スペースなど)を保育士がせず、お掃除の人を雇っています。皆さんの保育園ではどうされてますか? 正職員の先生たちが給食やおやつ後の掃除をしない、パートの先生に任せる。 エアコンのフィルターも汚いまま… 給食中に子ども見ずにノート書く先生もいる。 保育もねらいが見えず雑で上からの指導されてるのか。 パートの立場なので言っても響かず流される。 仕事してても気持ち悪く感じます。 自分の子どもがいたら正直預けたくない園です。 時代なのか、今の園の意識が低すぎるのか。 皆さんの職場ではこんなことありますか?

保育補助私立パート

たぁ

保育士, 保育園

162024/08/28

ゆゆ

保育士, 公立保育園

うちの園は正職以外の職員が、子供たちが降園し始めたら園全体の掃除を当番制で行なっています。 クラスの掃除も同様です。 全て当番制でまわっています。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

あけましておめでとうございます さっきもお正月の挨拶で投稿しましたが、、 今社会人3年目で25です 県外の学校から地元に戻り、 今保育の仕事してます。 今年も続けようと頑張ってますが、 学生時代にいた県外(バスで3時間、新幹線で40分) (一応都会)で働きたいって 気持ちがここ最近強くなっています。 今同い年の大学卒の彼氏とも仲良くしていますが 一度きりの人生。 別れて都会に行こうかなと。 別れたら悲しい気持ちも出ますが、 そうしようかなと今冷静な気持ちになってます どうしようか悩み中です

ストレス

ケーキ🍰

22025/01/02

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

気持ちわかります! 私も田舎住みで、地元に就職しましたが、都会に出て働きたいと思い、ずっと一人暮らしを考えていました。結局結婚まで待ち、彼氏が都会に住んでいたので結婚を期に都会に出て働きました。 人生一度切り、後悔するよりやってみるのもいいかもしれませんね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

新年度になり、子どもたちは可愛い(特に持ち上がりの11名)ですがクラスの担任同士でうまく連携とれておらず仕事へ行くのがしんどいです 保育中は常に全体を見ないといけないので気が抜けない上にゆっくり子どもと関われないです 突発性難聴の症状が一度改善傾向に向かっていたのが悪化してきて、逆戻りになり聞き取りづらいことや大きめのピアノの音に不快感を感じています 今の担任には突発性難聴のことは伝えていないです このまま1年仕事できるかわからないです どうしたらいいですか

新年度ストレス担任

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

32024/04/03

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

以前も同じことを書かせていたたましたが… クラスミーティングをしないと解決はしませんよ。あと、自分自身のこと…特に体調などはきちんと話さないと どうにもなりません。 担任同士、話がしにくいのであれば早急に園長に相談して園長に入ってもらい話し合いをした方が良いです。 以前、補聴器(両耳)を使っている先生とクラス担任をしたことがあります。 補聴器をしていても子どもの声が聞き取りにくい 自分の聴覚のことなど思いと気持ちをハッキリ話してくださったのでその先生は主に雑。私と正規でリーダーを交互にする。と決めて やっていた事があります。 のちのち 何かあった時を考えたら 今 踏ん張り時と思いますよ。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

3歳児クラス、20人のうち17人がオムツです。 自分でもこんなことあるのか、、、と毎日疲弊しています。 焦ってトイトレするのももちろん違うし、 個々に合わせて進めていくものだとは思っているのですが、活動は3歳児クラスのものになるし、、、 おむつ替えにかかる時間もあるしで外遊びしかできません、、、 みなさんならどんな対応しますか?

排泄3歳児保育士

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

12025/04/16

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

え…勿論、複数担任ですよね?😱💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士です。幼稚園教諭、保育士の現場で仕事をして、そのあと発達に遅れのあるお子さんに携わる仕事を長くしてから今は保育園乳児保育で勤務しています。 感覚が鈍っていると言ったらおかしいですが、ハンデのあるお子さんと接してきたせいか、こんなにできることがあったんだなと思うのと、1歳児、2歳児で言葉がまだ確立していない、全てを理解する事がまだ難しい。。。て普通かなぁと思っています。個々に発達の違いがあるのは当然だしこれから色々出来ることも増えていくのかなと思いながら接しています。 明らかに、目が合わないとても強いこだわりがあるとなるともしかして?と思いますが私の中では普通かなあと思っていましたが、一定の保育士が、言葉が遅すぎる!なんでこんなのが理解できないんだ?。。などなど子どもの前で言います。 誕生日がすぎれば直ぐに〇歳になったんだからこれが出来ないとだめたと言い切ります。 言っても言ってもわからないと言うので、大人だって午睡の中でおしゃべりするなと言われても喋ったり、子どもの前で親の職業を話すななどなど、何度も園長に言われても直らない人いるよね?とその人がやることを言うとだりましたけど、直りませんね。 乳児期の子どもってこんなものだろうと思っていますが、違いますかね。現場を見ていないので確かなことは難しいとは思いますが、ご意見聞けたら嬉しいです。

乳児保育睡眠園長先生

はちみつれもん

保育士, 小規模認可保育園

32025/04/16

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

保育士あるあるな気がします。「1歳なんだから、もう、これできるはず」「まだ2歳なのにできないの?遅くない?」と言った考え方。そんなの、保育園児じゃなかったら、全然できないことたくさんあるのに…と思います。 独特な文化に染まりきっているんだと思います。思考が凝り固まってるんですね…そういう方、たくさんおられる気がします。中々他人の思考を変えるのは難しいです(^^; はちみつれもんさんのように、俯瞰で見ている方が、近くに居るだけで、全然違います。どうか、ご自身の考えを守り、子どもたちも守ってくださいm(_ _)m

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士と幼稚園教諭の資格を持っていて保育園ではなく土日休みの仕事ってあったりしますか? もし知っている方いましたら教えてください。

3歳児担任保育士

まーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

02025/04/16

最近のリアルアンケート

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってますその他(コメントで教えて下さい)

170票・2025/04/23

先輩など園内の人間関係子どもとのかかわり保護者対応残業、書類が多い全部、上手くいかない~その他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/04/22

いつでも聞きやすい職場タイミングによる聞きづらいかも聞けない雰囲気よくわからないその他(コメントで教えて下さい)

219票・2025/04/21

自分のパソコンもってます🖥園のパソコンで頑張ってます😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えて下さい)

233票・2025/04/20
©2022 MEDLEY, INC.