育休あけは、時間的にどのような勤務をされていましたか?日数や勤務時間を教えて頂きたいです! 理想の勤務時間も教えてください!! 勤務開始後はやはり子どもの体調不良などでお休みすること多かったですか?
育休
ぽんた
保育士, 保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
4月から復帰のものですが、、、 9-16で働きます!今回は二人目なのですが,一人目の時はやはりしばらくして体調を崩して1週間休んだりとなかなか毎日登園するのは難しかったです! 仕事が休みやすい環境だと助かりますよね。頑張りましょう!
回答をもっと見る
多動と問題行動、異常行動の続く年中息子の相手をしていて、ろくに子育てできてない分際で保育の現場に戻るのが怖くなってしまいました。 息子は療育を利用してますが、ADHDの診断はまだ受けていません、 現在は下の子の育休中です。 働いてる時より時間はあるのに家のこともできず子どももまともに育てられず、キャパオーバーです。耳鳴り診てくれる耳鼻科でうつの薬と耳鳴りの薬をもらっています。 保育園に復帰するのか怖いです。 子どもが可愛いと思えません。 以前まで子どものクラスの子たちや職場の子たちが寄ってきてくれても嬉しいかわいいと思えてましたが、今は離れたいと思ってしまいます。 こうゆう気持ちって戻りますか? 今は休むべきなんでしょうか。
ADHD療育くすり
ゆるみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お子さんの子育てに専念されてみてはいかがでしょうか…? 他の子どもと比較するきっかけなども少なからず心の負担につながりかねないのがこの仕事の難点ですよね💦 いやでも人の子どもを見なきゃいけないっていう
回答をもっと見る
1歳半になる時に育休から復帰予定です。週3.4日、1日6〜7時間の予定です。できればお互いの実家に預けたいと思っています。その後は幼稚園を考えています。実家に預けるとなると、おやつやお弁当の準備があるので、幼稚園や保育園に預けるより遥かに大変なのではと思っています。他にどのようなことに手がかかりますか?同じくらいの月齢で預けた方のお話聞きたいです。
育休給食幼稚園教諭
ぽんた
保育士, 保育園
はむたん
保育士, 認証・認定保育園
生後半年の子を育休明けに保育園に預けた者です。時々園が休みの日に自分の実家や旦那実家にお願いしましたが、1歳〜2歳の頃は動き回って目が離せず大変だった様です。そして、食べさせて良い・悪い物の感覚が自分達世代と親世代は異なる為、イチイチ細かく説明しないと伝わらず、こちらがお願いする立場なのにだんだん預かってもらうことがストレスになりました。自分なら親には頼まず保育園に預けて幼稚園に入園させると思います。
回答をもっと見る
育休中やむを得ず退職された先生いらっしゃいますか? 遠方へ引っ越すことになり、退職します。 退職日はご希望の退職日で、と園のほうから言われました。この場合、会社規定の1ヶ月後を退職日として書いた方がいいですか?
育休退職幼稚園教諭
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
ぬーそう
保育士, 保育園
育児休暇中に退職しました。 保育園落選の為です 私はご挨拶に行ける日、書類を提出する翌日にしました。
回答をもっと見る
育休をどれくらい取るか悩んでいます。3歳から幼稚園に預けたい気持ちがありましたが、職場に遊びに行くと、リフレッシュでき早く復帰したいなと思うこともあります。何ヶ月のどんな時期から子どもを預けるとよかったというのを知りたいです。宜しくお願い致します。
育休遊び幼稚園教諭
ぽんた
保育士, 保育園
エプロン
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育
2歳になる月(1歳児クラス)から入園させ、3歳からは幼稚園にいれます! コロナで近所の友達と遊ぶ機会も減ってしまっていたタイミングだったので、保育園に入れて、お友達と関わらせることができてよかったです!
回答をもっと見る
もし子育て中(育休中)に旦那さんの転勤が県外に決まったら、仕事をやめて着いて行きますか? 将来転勤する可能性があり、今の仕事場で続けたいと思っているところでした。 みなさんだったら仕事を続けますか? それともやめますか? 色々な意見を聞きたいので、お子さんがいらっしゃらない方でも、ぜひぜひ想像でお答えいただけると嬉しいです!
育休子育て転職
もにょ
保育士, 保育園
オクダ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
私は子どもはいないのですが、私だったらとりあえず仕事を続けて様子を見ます!それでやっぱり父親がいないと厳しいなと思ったら仕事を辞めて旦那さんのところに行きますかね、、、思い切って在宅でできる仕事を探してどこへでもついていけるようにするとかもいいなって思いました!なかなか難しい決断ですね😭
回答をもっと見る
こども園に勤務してます。 育休中なのですが、4月からは家の事情でパートに切り替えて育休復帰する予定です。 子どもの発達関係の事情でフルパートではなく扶養内で働きたいと伝えたところ、 週4で9-14:30勤務か、週5で9-13:30勤務勤務 の働き方で話が進みました。 週5が希望なのですが、こちらで決めると言われました。 もちろんそんなパートだし好きに勤務時間を変えたいなんて思ってもいないのですが、息子のやむを得ない事情があるから退職してパートにするのに、、、 勤務時間って、園長が決めるの??とちょっと戸惑ってます、、、 パートさんてそうなんですか?? 園長には話せてないのですが、子育てに悪戦苦闘してしまい、子どもと関わらない仕事をしたいと思って在宅で働けるようにとPCの勉強しています。子どもは休みの日保育園に預けられないので、週5で早上がりして、勉強時間を確保したいと考えてました。
育休子育て認定こども園
ゆるみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
扶養内パートでこども園に勤めています。 私は金曜日だけ 用事のためお休みが欲しいと面接の際に伝えたところ、 週4の8:30~13:30の勤務となりました。 8:30から働けるかは事前に確認がありました。 午前中の勤務が良いと希望を言って、あとは副園長が全て決めました。 こちらの希望も伝えますが、具体的な出勤日数、勤務時間を決めるのは採用側なのかなと個人的には思います。 でも、ゆるみさんの場合はもともと働いていた園での復帰ですので、もうちょっと希望を受け入れてくれてもいいのかなとも思いますが😅
回答をもっと見る
9月末に出産し、育休に入っています。希望は、1年半後に復帰です。気がつけば来年度の保育園申し込みが終わっていたようで、本来なら今回の申し込みで落ちれば1年→1年半に延長できるという事でしょうか? 1歳間近での申し込みなのかなと軽く考えていました。延長の手順を教えて下さい! 宜しくお願い致します。
育休保育士
ぽんた
保育士, 保育園
しーた
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
日々お疲れ様です! 私も去年の9月に出産をし、現在1年半の育休に延長をして次の4月復帰です! ぽんたさんは2ヶ月前にご出産されたということでしたら、来年度に申し込みをして落ちて再来年の4月までの延長ということになるのかな?と思います😊 お子さんとの時間、楽しんでください☺️!
回答をもっと見る
私は育休を得て子どもを同じ園に通わせながら職場復帰している者です。週に一度育休という名目でお休みを取ることができるのですが、皆さんの園ではなにか働くママさんや妊婦さんに優しい制度はありますか?女性が長く勤める職場って大事ですが、実際に妊娠中にマタハラみたいな発言があったりして第二子悩みます。
育休保育内容幼稚園教諭
たぐぐ
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
私が働いた園はなくて、辛くて辞めました。前の職場では、育休明けの先生は、早番、遅番なしで普通番に固定し、1時間短く働いていました。妊娠中は辛いですよね(泣)
回答をもっと見る
正社員の方に質問です。 今現在2人目の育休中ですが1人目を出産する際には一度仕事を退職したので復帰する前の連絡をするタイミングがわからないので教えていただきたいです。 ちなみに出産してから1度だけ職場へ行きました。そのときには何も話さなかったです。 子どもの保育園は決まっています。
育休正社員保育士
もな
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
ぎぶそん
保育士, 保育園
私の園の先生は「保育園決まりましたー!」という報告電話を早めに一本入れていました。 その電話の中で「保育園決まったので○月から復帰します」と話をつなげていたようです。 あとは早めの段階で「○月から復帰になりました!復帰する日のシフトっていつ頃わかりますか?」と聞くのもいいかもしれません。
回答をもっと見る
4月から復職予定です。 一年も現場を離れ、感覚が鈍っているのではと不安になります。 育休明けに復帰された方、久しぶりの保育はどうでしたか? よければエピソードなど教えていただきたいです。
育休
ささみ
保育士, 保育園
tanahara
育休明けで担任やってました。そして今回また二人目の妊娠でもうすぐ産休と育休に入ります。 最初は慣らし保育などと担任業務が重なり大変でした。預け先の保育園のリズムや初めての子育てなので仕事との両立が大変なのだと実感。しかも私は 1人担任だったので尚更負担が大きかったです。複数担任なら楽だったと思います。 つい子どものことか保育どちらかが疎かになってしまうことがありました。ただ、1番大事なのは自分の子どもだよと先輩から言われてハッとしました。仕事での自分の代わりはいくらでもいます。我が子の母は自分しかいません。熱の時や子どものピンチには我が子を優先してくださいね!!
回答をもっと見る
正社員ではない方に質問です。働いている時は、収入のどれくらいの割合を家にいれていましたか?育休中は、どうされていましたか?どれくらい家に収めるのが一般的なのか知りたいです。
育休
ぽんた
保育士, 保育園
サキ
保育士, 保育園
一般的ではないかもしれませんが、我が家の場合、半分は家庭用の貯金として貯めていました。 といっても、パートなのでたいした額ではないですが、この貯金で旅行などの費用をまかなっています。 また、育休中はまったくいれていませんでした。育休手当は、自分のものや子どもの物につかっていたと思います。 一般的ではないと思うので、参考になるかわかりませんが、、、。
回答をもっと見る
現在産休中なのですが、 産休や育休を取ったのことのある方に質問です◎ うちの園では、基本的には1年で復帰する先生方が 多いようなのですが、皆さんの園はどうですか。 1年以上取る方もわりかし多いのでしょうか? 長く取る場合はどのタイミングで延長を申し出れば 良いのでしょうか?また、園側の反応はどうですか?
産休育休
かほ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
yysak
保育士, 保育園, 病児保育, 病院内保育
こんにちは。 私の園でも1年復帰が多いです。 私自身は、子どもの保育園の空きが無かったので、4月入園を待ち、1年半で復帰しました。子どもの保育園が落選した時点で、すぐに育休延長を申し出ましたよ。 園の理解(というか、園長先生の理解)がすごくあり、「戻ってくるのを待ってるよ。」と暖かい言葉を今でも覚えています。中には、育休延長に否定する先生もいるかもしれませんが、家族と子どもと自分を優先して1番良いタイミングで復帰するのが良いと思います。
回答をもっと見る
6年ほど保育現場で働いた経験がある者です。 将来的に産休や育休を取り、子育てをしていきたいと思っています。 休職している間、子育ての資金を少しでも貯められる方法はないか模索しています! 保育士や幼稚園教諭の知識、経験を活かせるような在宅ワークをされている方がいらっしゃいましたら ぜひ教えて頂きたいです。
産休育休幼稚園教諭
もにょ
保育士, 保育園
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
簡単なのは知識や経験を活かしたブログ記事を書くことではないでしょうか。文章力や読み手を引き付ける能力が他に必要かと思います。応援してます^_^
回答をもっと見る
みなさんは産休育休に入る時はクラス担任でしたか? 来年度の意向調査時期に入り、妊娠出産を視野に入れており働き方に悩んでいます。 妊娠中に担任業務をやりこなせるか不安なのでフリーにしてもらおうか悩んでいるのですが、望んでいても必ず妊娠するとは限らないですし、、、 秋以降とかに計画してなどの方法もあるかもしれないですが、年齢的にもそれで不妊などが発覚するのも後悔しそうで。 皆さんはどのような形で産休育休に入ったか参考に聞きたいです!またクラス担任だった方は辛かったですか?
産休妊娠育休
ちゃーりー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私の園では産休に入るまでもクラス担任です。休みに入ったら別の先生と代わります。大体、代理の先生をその期間だけ雇います。 私も現在妊活中ですが、いつ妊娠するかわからないのに担任を外して欲しいとは言えないので、クラス担任です。 ただし、年長は行事も多く小学校への引き継ぎもあるため、それ以外の学年を希望しています。 年度途中にならないよう時期を考えろといわれていたので避妊していた時期がありもったいなかったなと今では後悔しています… 園長先生か主任の先生などに妊娠を希望している旨を伝えておくといいかなと思います。
回答をもっと見る
産休、育休に入ってから、職場の先生方とのやりとりはどれくらいの頻度でされていましたか?産後落ち着いたら、仲の良い先生の家に行って、何人かの先生達と会う予定です。産休後すぐは、家にいる寂しさもありましたが、産後はその気持ちも変わるのかなーなんて思ったり。でも、つわりの時に職場の先生方に話して乗り越えられたのもあり、産後鬱にならない為にもいっぱい話したいなと思っています! 皆さんはどうでしたか?
鬱産休育休
ぽんた
保育士, 保育園
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ご苦労様です。 私は、産休に入ってから度々幼稚園に遊びに行って、先生たちと話したり園の状況を聞いたりしていましたよ💡
回答をもっと見る
正直、子どもの発達がゆっくりで来年度の4月入園は見送りたいと思っています… 保育所は激戦区ではないので空きがあります。保育士優先なので入れないことはまずなさそうです。 4月の保育所申請で入れなかったらいいのですが、育休をいただいているので入所を見送ったとは言えません。 園にどう説明したらいいんでしょうか。 皆さんアドバイスしてください。
育休1歳児幼稚園教諭
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
Bebe
保育士, 認可外保育園
保育所に空きがあり入れる状況なのであれば、正直に発達が遅めなので〜と言うのが良いかと思いました。数ヶ月くらいであれば大丈夫なのではないでしょうか❓給与は変わってくるとは思いますが、、、
回答をもっと見る
現在、幼稚園で勤めて7年目となりました。そろそろ、結婚、子育てを考えています。もし子どもが出来たら仕事を辞めますか?それとも育休を頂き復帰しますか?
結婚育休子育て
なまら
幼稚園教諭, 幼稚園
あふまま
保育士, 保育園, 認可保育園
こんばんは。 私は今育休をとっています! 年内に復帰する予定です。 こどもが生まれて、復帰した際に ・家から職場の距離が、こどもの送迎を含めて負担になるかならないか ・仮に今現在仕事を持ち帰ることもあるのであれば、こどもがいても両立できそうか 考えることはたくさんありますが、この2つは私の場合特に重要だと思っています🧐 こどもがいるいないで全然生活リズムが違うので、今の仕事量が多いと感じるなら例えばパートに切り替える、もしくは退職して別の職場を探すなども良いのかなと思います(あくまで私の意見です) また復帰して最初はこどもの体調不良で出勤できないことも多いです💦 それも踏まえて考えると良いかもしれません😅 現に私は今パートで勤務しています。 復帰後もパートです。 体調不良で呼び出されることが多いので、正職員になるのはもう少しこどもが大きくなってからと考えています。
回答をもっと見る
正社員で妊娠し、産休育休を取り、そのまま正社員で復帰したという方にお聞きしたいです! どれくらい働いてから妊娠しましたか? また、大変なのは百も承知ですが、特に大変だったこと、逆にそこまで大変ではなかったなど、色々な体験談を教えてほしいです😭 子どもができたら働きたいけど、正社員でやっていけるか心配な私を励ましてくれるコメントもお待ちしています、、笑
産休妊娠育休
おさかな
保育士, 保育園, 認可保育園
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
保育園勤務の友人達は、3年目以降の結婚・出産がかなり多いです! ブラックで働いていた子は妊娠にあたって、酷いつわりでも全く休めない+むしろ嫌味を言われつつ仕事量が増えたと言っていました🥲 個人的には子どもの運動会や授業参観に元気に参加したい(笑)ので、30歳までに出産出来ればなぁと考えています☺️
回答をもっと見る
育休の条件を満たさず、産前ギリギリまで働いて条件を満たした方、いつまで働かれましたか?また、他の副業などでも、産前ギリギリまで働かれた方はいらっしゃっいますか? 私の園では妊婦に配慮があり、毎年3.4人の妊婦が皆予定日6週間前から産休に入ります。私は派遣で自由が効くのですが、産休以降、掛け持ちしている別のところで週1で働こうと思っています。
育休幼稚園教諭保育士
ぽんた
保育士, 保育園
わか
保育士, 保育園
産前ギリギリまで働くと勤めてから一年たち育休が取れるということですか?それで身体がしんどくなく、園側もオッケーか出ているのであればギリギリ(手当が出る期間になる)までは勤めても良いかもしれないですね。でも、お腹が大きければ何かあった時など園側も責任をとれないので早めにと言われるかもです。私は産休育休を取る時には勤めて2年目だったので、園規定の出産日の二ヶ月前から産休に入って良いというところからもらいました。切迫早産になって1ヶ月半仕事を休まなければならなかったり、出血もあったのでまた何かあったらどうしよう…と、怖かったのもありました。 なので、お腹が大きくて保育の仕事を出産ギリギリまでする、と、なれば私にはなかなかハードルが高いことだったと思います。 ギリギリまで働いた体験談ではなくすいません💦
回答をもっと見る
もうすぐ産前休暇、育休に入ります。職場の先生方に向けてお菓子を渡したいのですが、70人以上いる職場なので、コストをかけず良い物があればと探しています。年度末にはクラスの先生方にフェレロロシェと文具を渡していました。ただ、今回は真夏なのでチョコレートが渡せません💦ありがちな物ではないものが良いです。何かオススメの物がありましたら教えて下さい!宜しくお願い致します。
育休担任保育士
ぽんた
保育士, 保育園
みーさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ガトーフェスタハラダのラスクはどうでしょう?有名なのに単価はお安く、私はいつも使っています!40袋入りを2箱で6000円程…。 もっとコストを下げようと思うと、シャトレーゼのお菓子がオススメです。あと、よくあるデパートに、ちょっと高価に見えるおかき等もあって、それもいいのではと思います。
回答をもっと見る
初めまして。 質問させて頂きたいのですが 皆さんが勤めていらっしゃる園は産休、育休制度はありますでしょうか? 私の勤めていた園では認められず(産休、育休中は在籍はしているが無給扱い) 結局、子どもが出来たら皆さん早めに退職をされて落ち着いたら復職すると言う感じでした。 他業種から保育士になったので、ちょっと考えられず… このような園は多いのでしょうか?
育休
あやねね
保育士, 保育園
ドレミちゃん
保育士, 認可保育園
私の園では、産休育休はとれますよ😊 友達達が働いている園でもあると聞いています。 ただ全ての園ではないという話は聞いています。 子どもや子育てを支援する立場の職場なのに、職員には寄り添わないのはおかしいなと感じます(^^;
回答をもっと見る
こんにちは。 ご相談に乗っていただけると助かります。 公立の保育園で働いております。年齢的にはもう中堅かな?といったところです。 子どもを出産し、育休を経て職場に戻ってから辞めたくて仕方ありません。最初は慣れないからかな?と思っていましたが、働けば働くほど休み前とは違う感情が溢れ出て毎日疲れてしまいます。 そして最近その気持ちが確信に変わることがありました。 発表会の話し合いを、しているときに、どのクラスがこんなことをやろうと思っている、と出し合っていたところ、主任が急に話に割ってはいり、「目的は決まっているのか、これでいい、じゃなくて、これがいい、じゃないと失礼だから。」などとお説教?を始めたのですが、誰もそんなこと言っていないし、現場を知らない人に失礼だなんだなんて言われたくないと思いました。現場の保育士が毎日どんな気持ちで働いているのかわかっちゃいないと思ったらもう萎えてしまいました。 ですが、いつも公務員という肩書きが邪魔をしてやめられません。公務員で退職なされた方いましたらご意見いただきたいです。
育休公立発表会
にこ
保育士, 保育園, 公立保育園
ゆきせんせい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園, 管理職
辞めてしまうことでのデメリットは公務員での給与面でしょうか? であれば、社会福祉法人関係で再就職されると「公務員に準ずる」という基準であまり変わりなく頂ける園もあります。 投稿を見ると我慢しているとストレスやイライラで身体を壊してしまいそうで、辞める方がメリットが多いように思いますよ。
回答をもっと見る
現在2人目妊娠中で 10月出産予定です。 産休育休明け、もちろん復帰しますが 可能な限り早くしますか? 上の子が行っている保育園に 下の子も預ける予定ですが 予定日通りだと5月で生後6ヶ月。 6ヶ月から預けられる園だから 5月に復帰だよね?と言われています💦 コロナも流行っている状況ですし 1歳くらいまでは様子を見たいのですが やっぱりダメなのでしょうか…
産休育休
れい
保育士, 保育園
たむたむ
保育士, 公立保育園
ダメじゃないですよ😊園の都合はあると思いますが、働き方は自分で決めていいです❗️ただ、未満児の途中入園はかなり難しいものだと思った方がいいですね。私も1人目は1歳までは!と思い、1年産休•育休をとりましたが、案の定、そんな都合良く入園できませんでした😅そして、育休延長申請をする時に、園長に怒られました💦保育士なんだから、未満児の途中入園が難しいとわかっていただろう?それでその有様なのか…と😭自分の勤務園だから大丈夫だろうと高を括っていた私が悪いのですが、1人目くらいは側にいたかったのが本音です😢2人目は、8ヶ月で4月入園しました。1年側にいたい気持ちを押し通すか、入園のし易さかどちらを選択するかですね💧
回答をもっと見る
現在妊娠中なのですが、出産してからの働き方にかなり悩んでいます。育休をとり正社員に戻るのかそれとも育休はとれないけどもパートとして働くのか小さい子どもがいると体調崩すことは結構あったり持ち帰りの仕事など育児と仕事の両立出来る気がしなくてだけど経済的には余裕はないので正社員の方がいいんだろうなと思ったり、、皆さんはどうされてますか??
妊娠育休子育て
チロル
保育士, 保育園
ちゃん
保育士, 児童養護施設
保育園よりかは、社会福祉法人等がやっている児童の施設や、託児場みたいなところのほうが時間もきっちり、持ち帰り仕事もなくストレスなく過ごせそうですね。正社員でも、場所を選べば無理なくできる所、きっとあるはずです!応援しています。
回答をもっと見る
育休から復帰後って 長い間ご迷惑をおかけしました、という 意味を込めて 職場にお菓子を持って行ったり するかと思うんですが みなさんされますか? ちなみに産休前にもするものでしょうか? 産休育休に入る場合 やっぱり前後にお菓子いりますか?
産休育休
れい
保育士, 保育園
たむたむ
保育士, 公立保育園
産休前はしなかったです。復帰後は菓子折りを持って行きました。ただ、夏祭り前に育休に入ったので、最後まで準備に参加できなかったりのがあり、前日に差し入れを持って行きました。
回答をもっと見る
皆さんの働かれている場所での産休・育休制度はどのような形ですか? また、その時期のお給料はどの程度支払われますか?
産休育休給料
デイジーEuropa
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
こども園で働いています! 産休、育休はしっかり取れてます! 現在2人目育休中です。 お給料はもらってないですが、出産手当金、育休手当もしっかりもらっています!
回答をもっと見る
産休・育休制度は整っていますか?? 正職員で入社一年後に産休とったらやはり迷惑ですかね?😭😭
育休転職正社員
ゆっきー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
みーさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
公立園ですが、4月に入社して、その冬に産休に入られた方もいましたし、夏ごろ産休に入られた先生もいました。実質4ヶ月ほどでしたね…。子どもは授かりものですし、ゆっきーさんの場合は1年経ってるのですし、大丈夫ではないでしょうか。謙虚な姿勢でいたら、みなさんわかってくださると思います!
回答をもっと見る
現在育児休業中です。7年前に5年ほど保育士をしていました。娘達は、まだ0歳と2歳なのでパートや時短の保育士でも急な休みなどでご迷惑をかけてしまうかも。と思ってしまいなかなか復帰に至りません。 正直、幼い子持ちのパート保育士の存在は勤務している方達にとって必要でしょうか?
育休子育てパート
ひまわり
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設
ぬーそう
保育士, 保育園
私の保育園には、自分のお子さんを預けて勤務している保育士もたくさんいますよ^ - ^ 時短勤務や、お子さんの病気などで早退することもしばしばありますが、それはお互い様です^ - ^ 人が足りない時だけでなく、助かります!
回答をもっと見る
最近子どもに対してイライラしてしまいます。今までは、怒らない先生と言われるくらいだったのですが、妊娠し、お腹の子どもを守る為にクラスの子どもとの関わりも減り、園の子どもへの愛情もかなり減りました。我が子が一番と思ってしまうのか、妊娠による気分の問題なのか。。さらに、電力不足により、午前中クーラー入れられなくなり、暑さで余計にイライラしてしまいます。 妊娠されて気持ちの変化があった方いらっしゃいますか?育休後、復帰しようと思っていましたが、このままでは保育士に戻るのは辞めようかなと思います。
妊娠育休ストレス
ぽんた
保育士, 保育園
fukuchan05
保育士, 保育園
妊娠中より産後のホルモンの崩れかたの方がひどかったです。本気で離婚も考えました。 子どもに対しても、我が子ができてからは仕事としての割り切りもでてきています。もちろん可愛いですが。 私の場合は、保育というよりも、女の人間関係に疲れ果てて、日々辞めたいです…
回答をもっと見る
お迎えに来た保護者の前だと、乱暴な言葉遣いや行動、保育士や周りのお友だちへの態度が悪くなる子どもがいます。年齢によって落ち着いてくることもあると思いますが、その時の保護者の反応に違和感があります。 「先生に向かってそんなこと言わないの!」とか 「おもちゃ投げたらいけません!」とか、目の前でやってても言わないんです。 保育士が「それはしたらダメだよ」と声をかけると 保護者「ほらー先生から怒られたー笑」 こういう保護者に正直イラッとします。
認定こども園保護者幼稚園教諭
まるちゃん
保育士, 保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
いますいます! お便りで、発行してくれてる園もあれば、放置な園もありました。笑 一番効果あったのは、 近所の人からの通報かな? 子ども産むとアホになるのかな?とも思ったりします‥笑 人に嫌な思いさせる人は罰当たると思ってるので、その子どもが、自分の親やばいやつだったって気づいて、老後縁切られて一人きりとかになるだろーなーと思って 老後可哀想な人になるなぁ〜と思ったりしてます笑 販売員の時に、食玩を床で遊んでた子が居たので、声掛けたら 「こんなの遊びたがるじゃない!?売ってるのが悪いじゃない!?!?」とか、 ディスプレイに寄りかかって傾いてて危なかったので声掛けたら 「危ないの置いてるお店が悪いんじゃなくて!?!?」とか 言ってくる保護者も居ました🤭 いや、キツイって‥😵!!! 「ほらー怒られた〜」は、 わたしは悪くありませんよ! この子が悪いんですからね!の アピール。しつけしろって感じです🥺!!
回答をもっと見る
年中で障害物競走をしたいのですが、なかなかテーマが決まらず、みなさんの園ではどんなことをしていますか? 最近は戦隊ものや海賊系をしたみたいで、別のが良くて、絵本のものやキャラクターでもありなようです。 よろしくお願いいたします。
運動会幼児4歳児
てん♥
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
はなこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
運動会のテーマ、キャラクター物もやったことありますが、やはり興味がない子もいたりするのでわたしはその時はやった遊びなどから行うことが多かったです。お祭りごっこでたくさん遊んだ年はお祭りをテーマにお神輿など作ったり、海の生き物にハマった年は海に見立てて船や海藻などを用意したりしました!他にも、警察・探検隊・ディズニーやお祝いのケーキを作る内容にしたりしていた時もありました!
回答をもっと見る
・カレーなどスパイス系・焼肉、お肉・キムチや梅干・野菜やフルーツ・アルコールかな…🍺・おやつかな…🍨🍫🎂・その他(コメントで教えて下さい)