産休・育休の取り方とその時期のお給料について

デイジーEuropa

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

皆さんの働かれている場所での産休・育休制度はどのような形ですか? また、その時期のお給料はどの程度支払われますか?

2022/07/12

5件の回答

回答する

こども園で働いています! 産休、育休はしっかり取れてます! 現在2人目育休中です。 お給料はもらってないですが、出産手当金、育休手当もしっかりもらっています!

2022/07/13

質問主

うっちさん、ありがとうございます。 産休・育休制度がしっかりされているのは良いですよね! 今しか楽しめないこの時間を満喫してください☺️

2022/07/13

回答をもっと見る


「産休」のお悩み相談

保育・お仕事

勤めている保育園、幼稚園の古いしきたりや暗黙のルールってありますか? 無くせば良いのに〜、保育現場の独特だなーと思うもの。 ・会費を集めてお菓子をその月の当番の先生が購入→休憩で食べますが休憩はほとんど取れません。笑 ・退職や産休に入ると入園式や卒園式でお花を送る。→本人の気持ち次第でならわかりますが、雰囲気的に半強制です。笑 ・休みを取るとお菓子を配る→家族の体調不良や忌引きの後など『ご迷惑おかけしました』と一筆を添えて ・休日出勤の代休など公式のお休みで休んでも『お休みありがとうございました』と次の出勤で言って回る ・手書き文章を添えた年賀状を職員に送る ・園長が帰らないと帰りにくい雰囲気。笑 今日は土曜出勤の代休だから明日出勤したら『お休みありがとうございました😊』って言って回らないといけないのか🙄笑 みなさんの園もありますか?教えてください🤣

土日出勤代休年賀状

ウンベラータ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42023/04/27

のん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, その他の職場

日々の保育お疲れ様です☺︎ 思わず「あるあるー!わかるー!」と笑ってしまいました(笑) ・新人ちゃんは30分早く出勤し、テラスや玄関掃除をする ・若手が率先して「やります!」先輩がしてたら「代わります!」風潮 ・職員が集まって何かをしてたら、(行事の片付けや準備など)「手伝いますー!」とダッシュで駆け寄る。 ・園長が何か作業をしてたら、「やりますー!」と速攻で駆け寄る。 あるあるはどこの園でもありますね😂(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

はじめまして。 保育士歴12年(働いた期間としては産休育休もあるのでそれを除くと9年半ほど)昨年秋にADHDを持っていることがわかり、現在は通院と服薬をしながらシフト固定のフルタイムで働いています。 恥ずかしい話、私はできない仕事が多いんです。 陰でも「あの人大丈夫?」と心配されているくらいです。 状況を判断し臨機応変に動く 的確な指示を出す 書類がうまく書けない 用意するもの1つは必ず何かを忘れる 何かをしながら他の子を気にかける 上手に遊びを広げられない 今一歳児の担任なのですが、上に書いたことが特に難しいなと感じており、いまだに何かしら注意を受けます。できないことを指摘されるたびに胸が痛み、ひどく落ち込みます。 それでも今担任している子どもたちは可愛い、楽しい幸せを感じる瞬間もある、職場環境は働きやすいいいところ、保育士としてしか働いてこなかったことを考えると仕事は辞めたくない気持ちもあります。 ADHDを持ちながら保育士をされている方いらっしゃいますか? どのようなことに気をつけたり対策をしながら仕事をされていますか? また変な質問ですが、これだけ長く働いていても注意を受けるってかっこ悪いですかね? 自分より仕事ができる年下の後輩を見ていると、自分がどんどん惨めな存在に感じてしまいます。

ADHD産休くすり

ニリチ

保育士, 認可保育園

32024/01/10

ぽんず

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

コメント失礼致します。私の知り合いもADHDで、苦しんでいる姿を知っています。質問者様も努力をなさっているのはわかっていてアドバイスをさせていただにます。まず、メモをとることを忘れない。わからないことをわからないままにせず、すぐに聞く。聞く時に確認するように聞く(例えば、この𓏸𓏸はこういう風に扱いたいが、𓏸𓏸の扱い方あっていましたっけ?)臨機応変に対応できない時は無理をせず自分のペースですすめる。周りに助けを求める。だそうです。知り合いも治療しながら働いていますが、周りに自分の病気を伝えて理解してもらい何ができないのかをわかってもらっているそうです。少しでもお力になれるといいのですが、、ご参考になればと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

遅番勤務で子育てしてる方はいますか? 現在妊娠中です。遅番固定勤務をしています。 まだ転職して数ヶ月なので本来育休を取るための条件から外れる部分もありましたが、復帰したいのでと話したところ育休を取れることになりました。 職場が本当にいいところなのでできれば復帰したいですが、現在と同じ枠での復帰前提なので遅番勤務が週四日になります。18時半前後に終わって、帰宅が19時くらいです。 旦那が時短勤務をしてくれるそうなので保育園が決まったとしたらお迎えからご飯、お風呂くらいまでは任せられそうですが、正直まだうまくいくか予測がつきません。(育休後なので一歳時を育てる前提で) かと言って、育休を取らず辞めて、育児に専念して転職も考えましたが 給付金がもらえなかったり保険のことがあるのであまり考えられません。 とりあえず遅番での復帰を一年頑張って、無理そうなら辞めようとは思っています。 経験者さんの意見やアドバイスあればお願いします。

産休育休子育て

オオヒラ

保育士, 保育園

12025/09/18

moco

保育士, 保育園

遅番ばかりではなかったのですが、普通勤務と遅番してました! 遅番だと絶対に夕方いないといけない(休みにくい)ので、子どもの体調不良等にすごく気を使いました😭 旦那さんが協力してくれる前提ならですが、1歳前後はまだまだ体調を崩すと思うので、しんどくないかな、、、と😭 私は遅出の時ほど体調崩されたり(子どもあるある)ほんとにストレスだったので同じ職場でパートに変わりました! 良い働き方が見つかるといいですね☺️

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

保育士資格を活かした在宅ワークをしておられる先生はいらっしゃいますか? 職場の人間関係に疲れる日々です🥲 家で仕事ができないかな…と考えています。 保育士は働きに出るしかないでしょうか。

転職保育士

はんもっく

保育士, 託児所

32025/10/05

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ベタな感じになってしまいますが‥フリマアプリで、画用紙や折り紙を使って製作したものとかですかね🥺! フェルトで記念日のお洋服作ってたりとか。 現役保育士、元保育士が作ってます!って感じで、やってる人は多いかもー?

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可外保育園で働く保育士です。 前回の質問に答えて頂きありがとうございました。 私が働いている保育園ではたまに1日の登園児が子ども1人の時があるのですが、その時は1日保育士1人のみ出勤です。 子どもを1人にしてしまうのはだめなので、トイレに行く時は基本我慢して、子どもが寝た後の午睡時に行ってます。 友人が小規模の認可園で働いていますが、は子ども1人の時でも保育士は最低2人は絶対出勤してるそうです。 認可外保育園では保育士1人、子ども1人の日があってもそれは普通ですか? 他に認可外で働いている知り合いがいないため、お聞きしたかったです。自分のトイレタイムを我慢するのが一番困ってます。

転職保育内容遊び

あみ

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 託児所

22025/10/05

わんたろう

保育士, 認可外保育園

企業主導型保育園で勤務していました。子ども1人でも保育士は2人いないと監査で引っかかります。書類上は、出勤していない保育士の名前を借りて記載しているのかもしれませんね。 現場の保育士は、神経すり減らして子どもの命を預かっているのに、経営者側は無理解なので本当に怖かったです。何かあってからでは遅いので、退職しました。

回答をもっと見る

行事・出し物

5歳児の発表会で歌を歌うのですが、バラード系で心にジーンとくるような曲でおすすめの曲教えてください☺️ 出来るだけたくさん教えて頂けると嬉しいです。

ピアノ発表会5歳児

mizu

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

62025/10/05

あっぷる

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

5歳児の発表会は、オペレッタのあとに「にじ」を歌いました。 涙ぐんでいる保護者の方もいました。 心にジーンとくる曲です♪

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

製作や色塗りをした手遊びをしているクッキングをしたり、給食ででてきた子どもたちと話したよ特に指定なしその他(コメントで教えて下さい)

139票・2025/10/12

職場以外の居場所を見つける転職を考える「自分のため」に働いていると思う信頼できそうな人に相談保育が上手くいくように考えるその他(コメントで教えて下さい)

187票・2025/10/11

ICTの導入書類・記録業務の見直しシフトなど働き方の見直し壁面など保育内容の見直し今のところ働きやすい業務改善はされていないな…その他(コメントで教えて下さい)

180票・2025/10/10

髪の毛、髪型顔、化粧笑顔、表情歩き方や動作気にしている暇がないその他(コメントで教えて下さい)

210票・2025/10/09