栄養士」のお悩み相談

栄養士」に関するお悩み相談が現在70件。たくさんの保育士たちと「栄養士」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「栄養士」で話題のお悩み相談

保育・お仕事

食育について質問です。 私の園では2歳児から野菜洗いや葉ちぎり、年度の後半には簡単なクッキングをしていますが、0.1歳クラスでは特に行っておりません。 皆さんの園も同じですか? もし何かしている園があれば、内容も教えていただけると嬉しいです!

栄養士食育乳児

ぱせり

栄養士, 保育園

307/18

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

0・1歳児クラスでは、給食室の見学、調理器具や野菜を見て触ったり、野菜スタンプをしました!

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育園の栄養士をしています。 以前、8個上の栄養士の先輩が、 悪阻がひどく、ほとんど来れない状態で 代わりにヘルプを任されていた時期がありました。 理解はもちろんありますが、 発注ミスは毎日で、 園長に足りないものを買ってきてもらったり、 久しぶりに出勤できるとなったら お礼や謝罪の言葉は特になく、 明日から出勤します、よろしくお願いします。の 言葉のみ、 食育の予定が入っていたのに その日研修でその人が抜けることが発覚し、 だれがやるのか聞いたら 保育士さんにお願いしますと呑気な返答に ありえないなと思ってしまいました。 中途半端だと困るので、 できないならできないで頼ってほしいと伝えたら、 経験したことないから分からないかもしれませんが、 妊娠すると 頭がまわらなくなったりするんですと言われ、 理解がないとも言ってないのに そんな言い方するのひどいし、 ましてや8歳も上だし 嫌な大人だなあと思ってしまいました。 皆さんはどう思いますか?

栄養士先輩正社員

a

栄養士, 認可保育園

112/22

さひた

保育士, 保育園

その人の性格上の問題だと思います。私は、妊娠中でも妊婦だから。。と性格上周りにに気をつかわれるのが本当に嫌なタイプだったので、普段通りの仕事をこなしていました。ましてや悪阻がひどくて休むことも理解があるのに、後日その事については感謝の気持ちがないと周りはいやですよね。。お気持ち、お察しします。園長先生や主任の先生方に相談するのも手だとは思いますが、これから産休・育休で不在になることが多くなるので、それまでの辛抱だと一時的に思っておいたら心が少しでも軽くなると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今まで施設や保育園で給食業務は行った経験はありますが、食事アドバイスをするといった経験がありません。次は現場ではなく、在宅ワークで管理栄養士として働くには食事アドバイスの経験がないと実際は厳しいでしょうか。子育てをしているのでしばらく現場はお休みして在宅で働けるようになれたらいいなと思っています。

栄養士施設子育て

佳奈美

栄養士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

402/11

きりり

看護師, その他の職場

在宅ワークは私もしたいことです! でも今の経験活かしてしたいと思ってます! 保育園の栄養士さんは献立を決める?のが仕事ですかね?私は看護師なんですが、栄養士さんという仕事のイメージからのコメントで逸脱していたら、すみません。 保育園で出ていた献立、メニュー、提供の仕方とかを特に3歳になる前のご自宅にいられるお子さんを持つお母さんにアドバイスしたらどうでしょう? 好き嫌いとか、偏食、こんなふうにしたら食べますよー!このメニューは人気!とか作るにあたって、子どもが食べてる様子とかみて、あ、これはこんな感じなら食べるとか…レパートリーも増えて嬉しいと思います! 大体働いてる方が多いですが育休や産休の方もいますし、専業主婦の方もいます… 職種が違うので、同職種の方からもし在宅ワークしてる人がいたらその方から情報を得たり、相談できるネットワークみたいな機関があれば良いですがね💦

回答をもっと見る

「栄養士」で新着のお悩み相談

1-30/70件
職場・人間関係

保育園の栄養士をしています。 以前、8個上の栄養士の先輩が、 悪阻がひどく、ほとんど来れない状態で 代わりにヘルプを任されていた時期がありました。 理解はもちろんありますが、 発注ミスは毎日で、 園長に足りないものを買ってきてもらったり、 久しぶりに出勤できるとなったら お礼や謝罪の言葉は特になく、 明日から出勤します、よろしくお願いします。の 言葉のみ、 食育の予定が入っていたのに その日研修でその人が抜けることが発覚し、 だれがやるのか聞いたら 保育士さんにお願いしますと呑気な返答に ありえないなと思ってしまいました。 中途半端だと困るので、 できないならできないで頼ってほしいと伝えたら、 経験したことないから分からないかもしれませんが、 妊娠すると 頭がまわらなくなったりするんですと言われ、 理解がないとも言ってないのに そんな言い方するのひどいし、 ましてや8歳も上だし 嫌な大人だなあと思ってしまいました。 皆さんはどう思いますか?

栄養士先輩正社員

a

栄養士, 認可保育園

112/22

さひた

保育士, 保育園

その人の性格上の問題だと思います。私は、妊娠中でも妊婦だから。。と性格上周りにに気をつかわれるのが本当に嫌なタイプだったので、普段通りの仕事をこなしていました。ましてや悪阻がひどくて休むことも理解があるのに、後日その事については感謝の気持ちがないと周りはいやですよね。。お気持ち、お察しします。園長先生や主任の先生方に相談するのも手だとは思いますが、これから産休・育休で不在になることが多くなるので、それまでの辛抱だと一時的に思っておいたら心が少しでも軽くなると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士の先生から見て、 栄養士にやってもらえると助かること、 こんな栄養士だと頼りになるなと思う 理想像を知りたいです!

栄養士正社員保育士

a

栄養士, 認可保育園

112/22

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

食育はぜひ給食の先生にやって いただきたいなと思います。 あとは、0歳児だと、 離乳食の進め方で困ってる保護者も 多いので、少し遅い時間まで残る? 遅番?を作って、希望者に対して 面談とかできると 理想だなと思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育園の栄養士をしています。 保育園で働くと 子どもと直接関わるのは保育士だから 保育士のほうが立場が上と思っている 園長や保育士と それぞれ専門知識があって 知識を出し合って保育をしていくものだからと 平等に接してくれる 園長や保育士がいると思っているのですが、 どちらの考えの人が多いと思いますか?

栄養士園長先生保育士

a

栄養士, 認可保育園

112/22

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

保育士が上と思ってる人が多いと思います。 給食の先生を下に見てるというより 保育園で子ども達を責任もって 見てるのは私たち保育士。って 感覚なんだと思います。 給食作って持ってきてくれればいい。 アレルギーや未摂取食材を間違えないで。 食材の形状を間違いなく対応してくれればいい。 ぐらいに 思ってる人が多いと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

おいしい給食メニュー教えてください♪ 何だかマンネリ化していて、栄養士さんと新しいメニューを取り入れていきたいな、と思っています🍴

栄養士給食乳児

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

209/16

おってぃー

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

うちの園も食に力をいれていて美味しいです! ビビンバ、カレー、オムライス、焼肉丼などなど、毎食デザートがついてるのもありがたいです。 季節のフルーツもちょくちょく出るので嬉しいです! 午後おやつも手作りなので美味しいです。一番好きなのはピザトーストです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可保育園の管理栄養士です。 4月は園児が慣れておらず大変だから、食べさせるのが大変な納豆は出さないでほしいと保育士さんに言われてしまいました。 みなさんの園では、こういう対応ありますか?

栄養士給食

ゆう

栄養士, 認可保育園

505/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

納豆はかき揚げの中にしか入ってないです。 おうちではないのでそのままは出ません。 以前、ひきわり納豆と豚ミンチを炒めてごはんにのせる 納豆丼が出て 子どもが食べないことがありました。 (レシピサイトに紹介されてる)

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育運営に関するルールについてですが、例え子どもがたった一人だけの登園でも、保育士は2人出勤しなければいけないというルールはありますか?また、あれば保育士一人、栄養士一人でも良いと言うことはありますか?よかったら教えてください

栄養士正社員保育士

ちゃん

保育士, 保育園

412/17

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

うちは、子どもが例え1人でも、保育士は2人勤務です。栄養士も勤務で最低3人はいます。1人だと万が一の時の対応ができないので、常に保育士は2人いることになっていると思うのですが。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ひな祭りの給食はどのようなものが出ますか? 一般的にちらし寿司が定番になっているかと思いますが、酢飯がどうしても人気ではなく… 何か他の献立にしている方、教えていただけたらと思います。 おやつはいちごのロールケーキか、菱餅風の3層になった蒸しケーキにすることが多いです。 おやつもいいアイディアがあれば教えてください。 よろしくお願いします!

調理師ひな祭り栄養士

いーこ

栄養士, 保育園, 認可保育園

202/11

ありさん

調理師, その他の職場

こども園で働いてる調理師です。 私たちの園でも酢飯が人気なく、和風の炊き込みご飯を作った上に錦糸卵と型抜きしたにんじんなどを乗せてちらし寿司風にしています。 おやつはクレープの皮を作って、フルーツを包んだりしてお雛さんの着物のようにつつんだりしています。

回答をもっと見る

行事・出し物

認可保育園の管理栄養士です。 お誕生日会の日の給食メニューがマンネリ化してきました。 みなさんの園ではどんな給食か教えてください♪

栄養士誕生会給食

ゆう

栄養士, 認可保育園

205/05

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

前の園ですが5歳児にリクエストを聞いていましたよ。他の学年の子達も年長になると食べたい物を作ってもらえると楽しみにしていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可保育園の管理栄養士です。 みなさんの園では給食職員(正社員、パートの内訳もわかれば)は何人いらっしゃいますか? 園児の人数も合わせて教えていただきたいです。

栄養士給食パート

ゆう

栄養士, 認可保育園

504/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 200人以上の大規模施設です。 平日は会計年度も含め 午前中は5〜6人?と思います。 土曜はパートさんも含め 4人?です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可保育園の管理栄養士です。 みなさんの園では、給食職員とこどもたちとの触れ合いは どういう時にありますか? お昼の時に見回りしてますか?

栄養士給食

ゆう

栄養士, 認可保育園

204/27

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

コロナ以前はたまに一緒に給食を食べにきてもらったりしていました。 今は月に一度クッキングをするので、栄養士に来てもらっています。 給食で配慮が必要な子どもがいるクラスには食べている様子を見に来る事もあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんにちは! 現在、保育園で管理栄養士として働いております。 まだ経験は浅いですが、ふと思ったのが、保育園で働いている栄養士さんはずっと保育園で働くのかな?と思いました。 保育士さんはリーダーになったり、主任になったり、園長になれますが、栄養士はその上がありません。 皆さん自身、又は周りに保育園で働いていた栄養士がその先のキャリアアップを教えて欲しいです! ・どんな会社に転職したのか ・定年まで保育園栄養士をした ・独立した           など、、、

栄養士キャリア転職

mm

栄養士, 認可保育園

407/19

おみそ

栄養士, 認可保育園

管理栄養士として働いています!二年目です。 私は保育士資格を取って、保育と食事の連携に取り組むことを保育園で働く間の目標にしています! ですが、ずっと保育園で働く予定ではないです。 私と一緒に働いてるいた方や聞いたことがある情報では、一般企業(食品系)、パティシエなどに転職している方がいました! また、美容師になりたくて栄養士やめて学校に行った方もいたようです。 資格があるし、一回調理を経験しているので再就職もしやすいからこそ、やりたい仕事にチャレンジしていきたいなと思っています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可保育園の管理栄養士です。 みなさんの園では、子どもたちは給食スタッフのことを なんと呼んでいますか? 私は、「給食さん」「⚪︎⚪︎(名前)さん」です。

栄養士給食

ゆう

栄養士, 認可保育園

704/26

四季

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 児童施設

私は幼稚園で働いていますが、給食室のスタッフさんの事は職員が給食の先生と呼んでいることもあり、「給食の先生」と子どもたちが呼んでいます。苗字や名前がわかる方には「○○先生」と呼んでいます。

回答をもっと見る

行事・出し物

認可保育園の管理栄養士です。 みなさんの園では、食育としてのクッキングはされてますか? されているとしたら、どんなものをクッキングしているか知りたいです! 私の園ではアレルギーがないように カレー、おにぎり、白玉団子です。 毎年同じになってきたのでなにか案をください♪

栄養士アレルギー食育

ゆう

栄養士, 認可保育園

204/25

k

保育士, その他の職種, 学童保育, 事業所内保育

事業所内保育所保育士です。 栄養士さん指導の元ふりふりおにぎり、きなこ蒸しパン、バレンタイン食育ではチョコレートフォンデュ、とうもろこしの皮むきなどを行いました。 異年齢児保育の為包丁を使わず簡単な物が多いです

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの保育園では栄養士さんは何人いますか?私の勤める園は子供が30人ほどの小規模園で、栄養士が2人います。1人が事務作業専任で、もう1人は調理にも入ります。お聞かせ頂けると嬉しいです!

栄養士小規模保育園

haya

栄養士, 保育園

204/24

りん

保育士, 認可保育園

うちも小規模保育園で、19名定員です。調理に入ってくださっている方は1名です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の園では栄養士か調理師が調乳をします。看護師さんや保育士さんが調乳をする園もあると聞きます。皆さんの保育園では調乳は誰が行っていますか?お聞かせ頂けると嬉しいです!

調理師栄養士看護師

haya

栄養士, 保育園

604/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 担任やフリーなどが調乳をします。

回答をもっと見る

行事・出し物

クッキングをされている園の方へ質問です。 クッキングではどのようなメニューをされていますか? カレーやお餅つきなどが定番かなと思いますが、子ども達が参加するクッキングでこんなのがあるよ~などありましたら教えて頂きたいです。

栄養士食育保育内容

はな

保育士, 栄養士, 保育園, 児童施設

703/11

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

クッキー作り、お米研ぎ→クラスで電気炊飯器を使って炊く、ホットケーキ作り→クラスでホットプレートで焼く食育で育てた野菜→きゅうりできゅうりもみ、玉ねぎの皮むき、えのき茸をほぐすなどなど。 玉ねぎとえのき茸は厨房のお手伝いですが…

回答をもっと見る

保育・お仕事

給食を提供されている施設の方へ質問です。 子どもたちから人気の給食のメニューを教えて頂きたいです。 主菜以外でも副菜や汁物などで人気のものがあれば合わせて知りたいです。

栄養士離乳食食育

はな

保育士, 栄養士, 保育園, 児童施設

203/09

ゆー

保育士, 保育園

やはり麺系が強いですね。うどん、パスタ うどんはカレーうどんが人気ですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの保育園では鉄分を補うメニューにはどのようなものがありますか? 新しいメニューを取り入れた時もありましたが、あまり定着せず。。 昼食、おやつ問わずどのようなメニューを出されているか教えて頂きたいです。

栄養士給食

はな

保育士, 栄養士, 保育園, 児童施設

402/17

佳奈美

栄養士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

煮込みハンバーグにレバーを混ぜたりしています。 ひき肉の中に2割ほど鶏レバーを混ぜます。トマト味で煮込むのであまりレバー独特のクセがなく人気のメニューです。 あと、おやつにひじきクッキーを作ったりします♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

給食の時の白ご飯についてです。 もっと食べたいという要求に応えていたら、5歳児のご飯の炊き上がりが一人当たり140gになっています。 さすがにこれ以上増やすのはエネルギー的にも…と思うのですが、もっともっとと要望されます💦 どのくらいのご飯の量の設定にされていますか? 今の園は未満児80gにおかわり対応、3〜4歳児120g、5歳児140gの対応になっています。

栄養士給食4歳児

いーこ

栄養士, 保育園, 認可保育園

402/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

0歳児クラスの離乳食時期はgを測って配膳したり、おかわりを渡しますが、幼児食になったら 測りません。入れ物に入ってきたご飯を保育教諭が年齢に合わせて入れ、おかわり!と言われたらおかわりを入れます。 4〜5歳児クラスになったら 子どもたちに量を聞いて 入れるのでカレーなど以外で足りなくなる…ことは無いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

食育やクッキングなどの年間計画を立てておられる園はありますか? 立てている場合、毎年同じ内容でしょうか。それともその年ごとに計画を新たに変えていますか。 他の園のことを知る機会が少ないので、教えて頂けたら嬉しいです。

年案調理師栄養士

はな

保育士, 栄養士, 保育園, 児童施設

402/26

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

3月末の新年度会議の時に1年分の食育を計画します。 担任によって内容は様々なので、毎年変わります。 箸指導、じゃがいも掘り、もちつきなど、毎年同じものもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

アレルギー対応の献立にについてです。 アレルギー献立はまとめて統一献立ですか? 私の勤めている地域では公立は卵乳小麦の統一献立だと研修で聞きました。 間違いが起こらないようにとのことでした。 自園はできるだけ同じものをとの考えで、個別対応にしています。 公立は安全優先、家庭で食べれるものは食べてもらうとの考えだそうです。 どちらが正しいのかはないと思うのですが、みなさんの園はどうされているのか聞きたいです。 よろしくお願いします。

栄養士アレルギー給食

いーこ

栄養士, 保育園, 認可保育園

402/26

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

アレルギー食材ごとに献立があります。 現在は卵アレルギーの対応のみですが、以前は卵・小麦、乳、豚肉(宗教関係)とそれぞれ対応の献立がありました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

入園式後に、園児さんみんな揃うタイミングで、給食で進級入園のお祝い膳などはありますか? もしくは4月はお家でも出るような食べ慣れた献立にしていますか? もしお祝い膳などの定番があれば教えてください。 4月は子ども達も不慣れで、こういう献立にしてあると助かるなぁという、保育士さん目線の提案があれば教えていただけると助かります。

調理師栄養士給食

いーこ

栄養士, 保育園, 認可保育園

302/22

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園は1食あたりの材料費っていくらくらいですか? 私の園はめずらしいことに細かな決まりがなく、かなり好きなように(常識の範囲内で)献立を作らせてもらっているのですが、他園の献立が気になってます。 主菜の内容や果物の提供頻度など教えてください!

栄養士給食

みやこ

栄養士, 保育園

506/18

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

1食あたりの予算は分からないのですが‥ 3〜5歳児は給食費として月に5500円徴収(あやふやですが‥)、職員も月3000円が給食費で引かれます。 主菜は、揚げ物・魚・丼物かカレー·ハヤシは週1、その他豚肉or鶏肉料理です。 果物も週1·2回提供があります。(りんご、オレンジ、ピンクグレープフルーツ、みかん、バナナ、柿、すいかなど果物・缶詰のフルーツポンチ、フルーツヨーグルト、フルーツゼリーなど)

回答をもっと見る

保育・お仕事

わたしの園では月に1回、給食会議を行っています。会議の内容は、クラス担当保育士が各園児の給食の様子を伝え、栄養士から必要事項(今後の食育計画など)を伝達し共有する という流れなのですが、 もっと会議の内容を濃く出来たらいいなと思っています。みなさんの園で話合っている内容、議題等ありましたら教えてください。

栄養士会議食育

あんぱん

栄養士, 保育園, 認可外保育園

902/11

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

喫食状況や新メニューの食べ具合、反応、味付けなどです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今まで施設や保育園で給食業務は行った経験はありますが、食事アドバイスをするといった経験がありません。次は現場ではなく、在宅ワークで管理栄養士として働くには食事アドバイスの経験がないと実際は厳しいでしょうか。子育てをしているのでしばらく現場はお休みして在宅で働けるようになれたらいいなと思っています。

栄養士施設子育て

佳奈美

栄養士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

402/11

きりり

看護師, その他の職場

在宅ワークは私もしたいことです! でも今の経験活かしてしたいと思ってます! 保育園の栄養士さんは献立を決める?のが仕事ですかね?私は看護師なんですが、栄養士さんという仕事のイメージからのコメントで逸脱していたら、すみません。 保育園で出ていた献立、メニュー、提供の仕方とかを特に3歳になる前のご自宅にいられるお子さんを持つお母さんにアドバイスしたらどうでしょう? 好き嫌いとか、偏食、こんなふうにしたら食べますよー!このメニューは人気!とか作るにあたって、子どもが食べてる様子とかみて、あ、これはこんな感じなら食べるとか…レパートリーも増えて嬉しいと思います! 大体働いてる方が多いですが育休や産休の方もいますし、専業主婦の方もいます… 職種が違うので、同職種の方からもし在宅ワークしてる人がいたらその方から情報を得たり、相談できるネットワークみたいな機関があれば良いですがね💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

新年度に向けて、給食室でこんな献立取り入れてほしいなぁ、こういう食育あるといいな、こういうのあると便利だな〜、など保育士さんからの要望をお聞きしたいです😊 栄養士さんや調理師さんも、こういう要望でこうしたら良かったー!などお聞きしたいです。 園は違えど、参考になるはず! 抽象的な書き方で申し訳ないですが、ご意見よろしくお願いします🙇‍♀️

栄養士食育新年度

いーこ

栄養士, 保育園, 認可保育園

402/18

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

自園ならではですね。 私の市では、調理員さんによって変わってきます。 大まかな物は市で統一ですが、おやつは手作りの物があったり、お楽しみがあったりします。 ミスドでセレクトしたり、パン屋さんで美味しい物を注文したり。 給食では、地域のものが出たり、食育にもとてもイイなーと思っています。 節分では、子どもが自分で海苔巻きを作って食べるメニューでした。 苦手な野菜も自分で海苔巻きにして楽しんで食べていました☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

給食を残した時の対応を教えてください。 白ご飯を主にしか食べれず、おかずはほんの少しと言う、こだわりの強い子がいます。 「食べると言った分を食べなかった」と、保育士さんが給食室に、その子を連れて謝りにこられました。 まさかの対応で、こちらの返答にすごく困りました。 このようなことをするのはその子の気持ちにとって良くないのでは… 給食室に何と返答してもらうことを求めているのかわからず…モヤモヤしてしまいました😭 みなさんの園ではどうされていますか?

栄養士給食ストレス

いーこ

栄養士, 保育園, 認可保育園

602/16

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

白ご飯、パン、麺のみ…プラス汁、にんじんだけなど 偏食のある子がクラスにいることもありました。 頑張ってひと口、食べてみるなどのかけひきはクラスの問題なのでそんなことに厨房を巻き込んだことはないし、してはいけないと思います。 この場合、心理的虐待になると思いますね… 偏食のキツい子は こだわりもキツいので食べてもらうための相談なら分かりますが、謝らせるはないです。 園長、副園長に話した方が良いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

直営の給食室に勤務している、栄養士さん、調理師さんは、園の行事に参加されていますか? 生活発表会や運動会など誘導や受付などの補助的な業務で参加をして、保育士さんと共に子どもの成長を感じられて嬉しいなと思います。 しかし今の園では、給食室は別扱い…不参加です。。 とても寂しく感じます🥲 割り切るべきなのか、モヤモヤが募っています。

調理師栄養士発表会

いーこ

栄養士, 保育園, 認可保育園

502/13

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

正職の栄養士は行事も参加します。 運動会や発表会は大道具や誘導など担当しています。 食育や食に関する行事(おもちつきなど)は栄養士主体で進めます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

離乳食はどのように進めていますか? 食べたものチェックシートを定期的に提出してもらい、食べたものしか出さない。 月齢に合わせて段階に当てはめて、献立を提示して食べておいてもらうように言う。 経験上状況のような園がありましたが、みなさんの園はどうでしょうか。 来年度に向けて参考にご意見を聞きたいです☺️

栄養士離乳食給食

いーこ

栄養士, 保育園, 認可保育園

202/14

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

現在、0歳児してます。 食品摂取表を栄養士が作って家庭で食べたものをチェックして週明けに提出→コピーして給食とクラス用に保管しています。 毎月の献立がでたら、1週間毎にチェックを入れ、食べていない食品があれば、翌週までに食べてもらっています。 ただ、食品摂取表がうちのはごちゃごちゃしてて見にくいです。 例えば、中華麺とあるので、中華麺には卵が入っているか確認したら、保育園の中華麺には卵が入っていないから良いとか、パスタとうどんが別だったりとか、鶏ひき肉と鶏もも肉が別になっていたり、いちごといちごジャムが一緒だったり。まとめられるなら、まとめてもらえると助かると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月、私の保育園の栄養士(中途で年明けから入った方)が退職代行を使って退職しました。 今まで退職代行を使った方いますか?

栄養士退職保育士

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

301/16

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

私ではなく、知り合いが退職代行を使って退職しました。悩みに悩んで、追いつめられちゃって…

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

新年度は始まったばかりですが、園の方針や保育理念などが昨年度と変わったことはありますか? 自園では大幅な変更はないものの、職員が変わったため保育のやり方も変わりつつあります。慣れない年齢を担任してメンタルヘルスに影響が出ている人もいます。 みなさんの園はいかがですか?

新年度パート正社員

なのは

保育士, 認可保育園

45日前

あお

保育士, 認可保育園

方針や理念に変更はないものの、職員が変わったこともあり、4月ならではのピリピリ感に加えてギスギス感も出ています… チームワークが上手くとれず、ため息などがあちらこちらから聞こえてきます。 「えっ?!今日は金曜日じゃないの??」という日々が続いてます(苦笑) 環境や立場によって、人は変わっていくということを実感している日々です… 出来れば、それをプラスで感じたかったな…

回答をもっと見る

成功体験

今年3月いっぱいで退職した元保育士です。 フリー保育士でしていたこともあり、各クラスを見てきました。年齢に関わらず、個人個人を尊重しての関わり方をしてきました。スムーズにいかないこともありましたが、私は入った年齢のテンションで保育をし、心を通わせてきました。最初は少し警戒心がありますが、すぐにこの先生おもしろい!話聞いてくれる!とすぐ打ち解けることができました。

保育士

omo21

保育士, 公立保育園

25日前

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

はじめまして。よぞらと申します。素敵な成功体験ですね。 フリー保育士という立場を活かし、様々な個性あふれるこども一人ひとりと向き合ってこられたのでしょうね。これから、こどもたちに関わっていく保育士のみなさんの励みになるエピソードだと思いました!

回答をもっと見る

成功体験

今年3月いっぱいで退職した元保育士です。 私は17年保育士をしてきました。 その中で保護者対応は難しいことばかりでした。どのように納得してもらえるか、どうやって寄り添えるかを日々考えてきました。 ある時、育児に悩みを持ったお母さんがいました。話を聞いてもらうだけでも気持ちは晴れる。そして、「頑張らなくてもいいよ!十分頑張ってる」気が抜けて涙を流されていました。「先生に話してよかった」と言ってもらった時は私も泣いてしまいました。 お母さんとの関係は強くなりました。

保護者のつながり保育士

omo21

保育士, 公立保育園

15日前

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

素敵ですね!私も、保護者の立場で自分の子育てに悩んだ時期に、保育園の先生から掛けてもらった言葉が嬉しくて涙したことがあります。その後自分も保育士になりましたが、やはり保護者対応は難しいですよね、相手に寄り添う言葉掛け、傷つけないようにする言葉掛け、ある意味子ども達への言葉掛けよりも神経使うかもしれませんね。お仕事退職されたとのことですが、今までの素晴らしいご経験があるから、omo21さんはきっと今後何処で働いても大丈夫だと思います😊

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

希望通りでしたほとんど希望は通っている希望と違う~どこでも大丈夫でした~♡その他(コメントで教えて下さい)

68票・残り2日

1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

185票・残り1日

1年目の時にあった1年目以外でも4月はある行事前とか忙しい時に出る熱以外の症状が出る体調は崩さないその他(コメントで教えて下さい)

206票・残り15時間

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

215票・8時間前

人気のカテゴリから探す