子育て」のお悩み相談(7ページ目)

「子育て」で新着のお悩み相談

181-210/529件
子育て・家庭

生後2ヶ月になる赤ちゃんを育てています👶 だんだんと起きる時間が長くなってきて、たくさん関わってあげたいと思うのですが、どのように関われば良いのかわからないです💦 なにかアドバイスをください!

子育て0歳児保育士

つばき

保育士, 保育園

42023/12/17

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

いつもお疲れ様です! ちょうどうちの下の子も生後2ヶ月です! 同じ方とお話できて嬉しいです😊 まだまだ幼くて受け身がほとんどなので、関わり難しいですよね! わかります! 私はおしゃべりだけだと続かないので、歌をうたっています! 歌いながら手足を動かしてあげたり、歌いつづけるのもしんどいので音楽を流したりもします。 あとは、うちの子はメリーが大好きなので家事の時にはメリーに頼っています😅‪‪ お互い子育て楽しみましょうね♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんにとっての働きやすい職場とは何ですか?私は自分も子育てをしているので、持ち帰り仕事、サービス残業がないことが必須だなーと考えます。行事があまりないこともありがたかったり。 2園を経験しただけですが、ほんとに園によって環境って違うと思いました。転職経験のある先生で環境が良くなった点をおしえてもらいたいです!

子育て転職保育士

あみ

保育士, 事業所内保育

52023/11/12

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お仕事お疲れ様です。持ち帰り、サービス残業が無いことは前提ですね。あとは人間関係がギスギスしてないこと(これは人によりますが)。あとは変な園のルールや暗黙の了解が無いことかなと考えます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子育てしながら保育士をしている方へ質問です。正社員かフルタイムパートどちらで働いていますか?時給計算だとパートの方がいいのかなと思うんですが、やっぱボーナルがあるから正社員の方がいいのかな?🤔

子育てパート正社員

まほ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

22024/01/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度であれば、フルでも短時間でもボーナスはありますよ。

回答をもっと見る

子育て・家庭

なるべくエアコンを使わず(都内ですがまだ付けていません…笑)冬を乗り切りたいのですが、みなさまおすすめの節約方法はありますか? 我が家は窓のプチプチやビニールカーテン、暖房テントなどいろいろ試していますが、窓が大きいせいかなかなか部屋の寒さが改善されません💦 子供も私も着る毛布のようなものを着用していますが、これ以上何ができるだろうと悩む日々です。

冷暖房子育て2歳児

yukichopin

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

52023/12/18

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

急に寒くなりましたね。 電気代も高いので、本当に節電が必須ですよね💦 わが家は、足元が温かいと部屋もあったかいので、カーペットに助けてもらっています!! あとは加湿器!湿度が高いと風邪にも肌にも部屋にも最高です!

回答をもっと見る

保育・お仕事

あけましておめでとうございます。 2024年がスタートしましたね! みなさんの仕事とプライベートにおける今年の目標を教えて下さい。 私は家族第一で、無理なく働く。 保育では安全第一、職員の連携をうまくとる!です。

安全子育て担任

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

22024/01/01

ボリス

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

あけましておめでとうございます! 仕事は、子どもの思いを汲み取ったうえで最善の関わりを考えること、チーム保育を心掛けること プライベートは同じく無理なく働くですね。 お互いに無理せず頑張りましょう🙇🏻‍♀️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

不適切保育のニュースがよく取り上げられていますよね。その中で、 ・苦手な食材を口に入れる ・「(〜しないなら)赤ちゃん組に行きなさい」と連れていく ・廊下に連れ出す のような具体的なものから ・脅すような口調で話す ・感情的に怒る のような抽象的なものまで。 あってはならないのは、承知の上で、これって親にも言えることですよね。これらをせずに子育てって出来るのでしょうか。だから、子どもは大人を舐めるし、大人は訴えられたくないから何も言えないんだと思ってしまいます。「こう育って欲しい」という明確なねらいがある限り、そこまでのプロセスは教諭に任せて欲しいものです。 飴と鞭という言葉がありますが、今どこに鞭があるんでしょうか。飴ばかり与えて、ぶよぶよに肥えた心の子どもにならないのでしょうか。 私の職場の隣の小学校では、授業中トイレに行く子どもを止めることはできないので、7割の子どもが常にトイレに立ち歩き、廊下は授業中とは思えないほど賑やかでした。この小学校は終わってるなーと思ってしまいましたが…笑 みなさんはどう思いますか?

ねらい小学校子育て

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

12023/09/17

hisa1029

看護師, 児童施設

同感です(・Д・) なんでもかんでも許していたら集団保育は成り立ちませんよね… ただでさえ、定数で縛られてギリギリカツカツの現状なのに😰 行き過ぎた体罰行為等は罰せられて当然です。しかし、クラスの統制をとるには決められたルールを子ども達に守らせる指導が必要だと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

新しい物があると、例えば靴下履かせてー!靴履かせてー! 履かせると、すぐ脱がせてー!! そしてしばらくするとまた、履かせてー! 赤ちゃんにとって新しいことで楽しみでもあるのでしょうが、一日何十回と言われると、さすがにもういいよーと思ってしまいます。 みなさんは、どれくらい対応してあげていますか?

子育て

ぽんた

保育士, 保育園

42023/12/27

かずのこ

保育士, 保育園

1対6でやってたので、よほど余裕が無いとやりませんでした。

回答をもっと見る

子育て・家庭

嘔吐下痢症にかかり、元気もあり、食欲も戻っているのですが、今まで以上に食べます。それでも異常に母乳を欲しがるため、脱水気味なのかなと思います。オススメの食事や飲み物を教えてください。

子育て

ぽんた

保育士, 保育園

42023/12/26

さくらぐみ

保育士, 保育園

つい先日まで胃腸炎にかかっていた一歳の子がいます。 うちは水も飲みたくないタイプだったのですが、 頻回で、野菜スープをあげていました。 野菜は食べずでしたが塩分も水分も取れると思います。 小児科で果物もおすすめされました。バナナやすりおろしりんご、白桃がいいよーと言われました。 お大事になさってください😭

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育園でパートをしていました。 未満児24人の保育士4人でフリーで働かせてもらいましたが、同じクラスの担任からのパワハラや自分の子どもの成長過程でのことなので仕方ないのですが癇癪がひどくなり仕事でも人数多い子どもを支援がいるような子が数人いるクラスでストレスからか疲れからかで体調が悪くなり辞めさせてもらいました。 今仕事を探し中で友達から保育士募集の知らせをもらったのですが12人ほどの企業型の小規模保育園で正規とパートでの求人が出てるようなのですが、小規模保育園で働かれてる方にお聞きしたいのですが、、、 パートでお子さんいる方は急に熱などで休みを取るときは取りやすいですか? その場合代わりに入る先生などはどうしてますか? 体調が悪いと数日休むことになるかと思いますが、子ども少なくて働きやすそうですが先生も少ないと思うのでどうしてるか知りたいです。

子育て保育内容パート

ベリー

保育士, 認可保育園

62023/12/23

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

日々の保育園おつかれさまです。 大変な思いをされましたね、 私も前に小規模で働いていましたがフリーの先生がいたので休みの先生の代わりに入っていました!

回答をもっと見る

子育て・家庭

2歳8ヶ月の息子はほぼ完母で育ちました。もともと母乳を飲むのもうまくはなく、哺乳瓶は更にうまく飲めず苦労しました´д` ; そんな息子も一歳前には日中の授乳をやめました。でも夜間は欲しがり何度も起きてしていました。何度かやめようと頑張りましたが、体調を崩すことも多くうまくいかず、ずるずるときてしまい今に至ります。今では夜中1、2回程度なのですが、欲しがるのでしています。あげないと大泣きで、1時間以上泣き続けることも。母乳自体はもうあまり出ていないのですが、口寂しいのかくわえたがります。 もうここまで来ると無理には卒乳しなくていいかな、いずれか自分からやめてくれるかな、なんて思ってもいます。 大きくなるまで夜間授乳をされていた方いらっしゃいますか?

生活睡眠子育て

ふわふわ

保育士, 認可保育園

62023/12/16

tanahara

うちのこどももおっぱい星人! 完母で哺乳瓶は受け付けなかったので常にママと。 そして2歳頃まで飲んでました。 添い乳だったので、3時間おきに起きてて、それが仕事復帰した私には辛く、卒乳決意! 1週間ほど前からおっぱいバイバイするよーの話をして、カレンダーみながらカウントダウン。 1歳頃でも試しましたが、話が通じてるような通じてないようなでダメで断念。2歳頃には理解もできるようになってわかってくれました。 もしバイバイが難しければ、寝る前におっぱいもねんねするよで最後の授乳しておっぱいにおやすみしてみるのはどうでしょう? 真っ暗だからおっぱいもねんねだねぇ、お日様出ておはようしたら飲もうね。とか お腹空いてたらお水飲みに行こうと、電気をつけてちゃんと起こして話をしてみてはどうでしょう? でも、わたしの産院では5歳まで飲んでたよーなんて普通でした。助産師さんも、お母さんが辛くないならあげてていいのよ。幸せホルモン出るから。と言ってたので、無理に卒乳しなくても大事ですよ! 恥ずかしいとかいう気持ちが芽生えて自分でやめたりすることもあるみたいです!

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在、育休中ですが、2歳になるときに復帰予定です。子どもは実家に預けるのですが、子育てしながら働くということが想像できません。何が大変でしたか?対策などありましたら教えてください。

育休子育て

ぽんた

保育士, 保育園

62023/12/17

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

まず、仕事時間に合わせて、子どもの支度も済ませないといけない事ですね。 実家に預けられるのは、とても有難いですね。 今の生活にプラス仕事が入ってくるので、身体の疲れはとても増えると思います。 上手く両立できるといいですね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

今2歳の双子の育児中なのですが、市販のカレールーは何歳頃からあげてますか? また、にんにくなどの香辛料?等についてもネットには3歳からと書かれていますが実際はどうなのか教えて頂けたら幸いです。

食育生活子育て

yukichopin

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

42023/12/14

あーや

保育士, 公立保育園

我が家は2歳半くらいから市販のを使ってました。 でも保育園行ってたら普通に市販のですよね。たまに、無添加のルーも買ったりしてますが、高いです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子育てしている方に質問です。 赤ちゃんと毎日散歩など出掛けていますか?? 雨など降ったり寒かったり暑かったりする時は家でどんなことして遊んでいますか?? 触れ合い遊びは少ししているもののどう過ごして良いのか分からないのでお聞きしたいです^_^

散歩子育て遊び

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

32023/12/15

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々お疲れ様です! 私は、子供が小さい時は 近くの公園に行ったり、ショッピングモールへ行って、お店を見ながら歩いたり、子供が遊ぶ所へ行っていましたよ!

回答をもっと見る

子育て・家庭

毎日お仕事お疲れ様です。 子育てなさってる方に質問です。 お小遣いってどうされてますか?? 我が家では、低学年なので、月ごとにお小遣いは与えず、お手伝いした時にだけお小遣いを渡してます。 みなさんのご家庭ではどうですか?? 参考に教えて下さい。

子育て

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

142023/12/08

みゆー

保育士, 保育園

私の子はまだ小さいのでお小遣いとかまだわからないので、もし私がお小遣いをあげるとしたら学年×100円を考えています、プラスでお手伝いに金額をつけてとお年玉は渡す分はやりくりして欲しいので説明しようかなーと思っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

自分の子の体調不良で仕事を数日連続で休んてしまい休み明けに行きにくいです。小さな子がいるうちはお互い様、と思うようにしていますが自分以外子どもがいない先生ばかりなので、私がフォローしてもらっても、相手の先生をフォローしてあげられない感じがして情けなくて辛いです。子の成長を待つしかないと思いますが、どうも割り切れない自分がいます。同じ様な悩みを持っている方はいらっしゃいますか?

子育てストレス保育士

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

62023/12/09

momo

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

小さなお子さんの育児をしながら、いつもお仕事頑張られているのですね。 私も、今は子どももある程度大きくなりましたが、小さな頃はお休みをいただくことにかなり葛藤がありました。 お休みされた先生のフォローをすることもありますが、お休み明けに一言言ってくださるだけで、フォローできてよかった、とお役に立てたことを嬉しく思います。きっと、そういう先生が多いのではないのでしょうか。 また、お休みのフォローはし合えなくても、フォローできる場面は、別の場面でもきっとあるんじゃないかなと思います。 保育の中でそういう気持ちを表すようにしていけば、相手には必ず伝わると思います。 また、お子さんが成長され、また別の先生が同じようなことで悩まれてフォローされる立場になる日も来るかと思います。どうか、思い悩みすぎずにいてくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

小1と保育園児(3歳)の兄弟を育てています。今年から保育士として働いているのですが、自分の園の子と遊んでいると、息子達の顔が思い浮かび胸が苦しくなります。自分が選んだ職業ですが、自分の子と過ごすより他の子と一緒に過ごす時間が長いので「自分の子にさみしい想いさせて何やってんだろう」と思います。同じ様なママ保育士さんはいますか?気持ちの切り替え方など教えて欲しいです。

子育て3歳児保育士

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

72023/09/14

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 私も、同じ思いでした。 子供が、年少の頃毎日のように登園時にママ~と大泣き… 心を鬼にして行ってらっしゃい!と送った後に、職場に行き子供たちと遊び…ふと我が子をおもいだして、胸が締め付けられていました。それでも、笑顔で我が子を迎えに行き、思い切りハグをして、どんなことをして遊んだか聞くのが幸せの時間でした。 今では、そんな我が子が5年生! ママが頑張っているのを我が子は、よーく見ています!胸をはって、お仕事をして、終わったら思い切り抱きしめてあげてくださいね!

回答をもっと見る

子育て・家庭

ベビーカーの後ろ部分に付けるステップを使われている方いらっしゃいますか? 我が家も双子なので双子ベビーカーよりも使い勝手が良いかと購入したんですが、簡易的なベビーカーだからか持ち手に荷物をかけると子供にぶつかってしまって乗り心地が悪そうです。 みなさま荷物はリュック等で対応されているんでしょうか? お使いの方、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願い致します。

子育て保護者2歳児

yukichopin

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

22023/11/29

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

うちの姉も数年前ですが使っていて同じような事を言っていました。 でも基本リュックか大きめの斜めがけバックを使っていました。 あとはベビーカーの下の荷物置きになるべく軽い素材のビニールバックとかを入れてそこに玩具とかかさばる物をいれていたと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

0歳児の子育てをされた方に質問です。 向きぐせがひどく、寝る時にタオルで体ごと傾けたり、話す方向などに気をつけたりしていますが、他に気をつけられることありますか? また、寝返りやハイハイなどが始まったら向きぐせは直りましたか?

子育て0歳児

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

32023/11/28

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

私も悩みました。タオルとかもしましたがなかなか改善されず、向き癖専用の枕を買いました。 動き出したら自然となおりました!

回答をもっと見る

子育て・家庭

保育関係だと絵本持ってる率かなり高いと思うのですが、お子さんがいらっしゃる方だと何冊くらい持ってますか? 子どもが産まれて絵本が増えて来たので絵本棚を買おうかなー、と思っているのですがこれからどのくらい増えるかあまり見通しが持てず、どのくらいの大きさのものを買うか、悩んでいます😂 おすすめの絵本棚もあったら教えて欲しいです💓

絵本子育て幼稚園教諭

みりん

幼稚園教諭, 幼稚園

82023/12/02

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

担任を持っている時期に毎月のように購入していたため、100冊近い絵本を所持しています。子どもがいる今、図書館のようにつかっています。 これからもたくさん増え続けることをかんがえると、おしゃれで高価な本棚よりも、安価で追加で買いやすい棚のほうがいいかなと私は思います。 ちなみに、私はホームセンターで買えるカラーボックスを横積みにして、絵本棚としています。安価で追加もでき、形も揃ってるので加工もしやすいです!

回答をもっと見る

お金・給料

もうすぐ、冬のボーナスの時期ですね。 みなさんは、ボーナスの使い道決まっていますか? 私は中3息子の高校受験料などに消えそうです。

ボーナス子育て保育士

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

62023/12/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

欲しい物を買って 貯金したいですが…毎月 生活費がカツカツなので生活費の補填になってます(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

パワハラについてです。 違う理由で退職することにしたのですが、人間関係で辛くて辞めたく3月まで頑張って辞めるつもりでした。他にも理由ができたの人間関係辛いのでそちらを理由で途中退職させてもらうことにしました。 もう辞めるからということで人間関係の方で聞いていただけることになり話を聞いていただけたのですがうまく言えず、どのように話でいいのかざっくりとしか言えませんでした。 パワハラになるのかも分からず、今まで言われて嫌だったことや、陰で言われて聞こえた嫌なこともメモって上の先生に渡したほうがいいか全部行ってねと言われたけど、急だったので言う内容整理できてなくメモって渡してくれてもいいからと言われましたが何をどう言っていいのか悩んでます。どこからがパワハラになるのかもどうしたらいいでしょうか? 言い方がきついのと子どもが保育園のこが二人いて下は未満児で体調悪くよく熱が出たり嘔吐で下痢で休むことがあるので仕事を休ませていただくのも気に食わなくいろいろ言われました。 それも言っていいのか悩んでます。

子育て退職パート

ベリー

保育士, 認可保育園

42023/11/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

退職する職場で働いてきて、園長に指導力がある、改善見込みがありそう…と感じるなら 嫌だったことを箇条書きにして渡すと良いと思います。でも キツい言い方の人は人に言われたくらいでは直らないし、聞こえるように嫌味を言うことが常態化している職場が改善していく見込みは未知です。 自分が不快に思った、感じた時点でパワハラと思いますが…

回答をもっと見る

子育て・家庭

子供が幼稚園に入園したら、職場復帰しようと思っておりますが(現在2歳2ヶ月)みなさま復帰される時は、幼稚園の延長保育を使われていますか? その場合、4月から即最長時間のお預かりでしたか? 急に昼寝もなく、長時間ママと離れるのはなかなか負担かなぁと迷っています。

延長保育子育て幼児

yukichopin

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

22023/11/28

わはは

保育士, 保育園

子供がみんな幼稚園でした。 うちの幼稚園は年少は慣らしがあったので、すぐに延長は使えなかったです💦 そして延長保育の時は1時間程度、バスタオルの上に寝て体を休める時間がありました。 年少さんのときはお迎えにいくと寝てるときも多かったです。 そのような時間は無さそうですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育に関する卒論を書かなければならなくて、テーマを考えています。 例えば、「幼児期の競争や比較は必要なのか」     「早期教育の有無について」     「日本の幼児教育と海外の幼児教育」 などを考えています。現場で働く皆さんが、疑問に思っていること、課題、興味のあることなどを教えていただきたいです。現場の保育者さんの疑問や課題を研究することで、学びを深め現実的な問題に向き合いたいと思っています!🙇🏻‍♀️

教育子育て幼児

さーちゃん

学生

52023/11/26

yukichopin

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

卒論お疲れ様です! 上記のテーマとは異なりますが、男性の育児休暇取得が日本では大きな変化かと思いますが、そもそも男性が休んでお母さんが助かるかどうか、お母さんが望んでいるかの統計などに基づいているのかが疑問です。 ご家庭によりますが、パパがいるほうが構ってちゃん(パパが)でワンオペが楽と言うママを複数人知っています🤣

回答をもっと見る

子育て・家庭

皆さんの趣味って何ですか?? また、仕事や育児で疲れて帰ってきて、息抜きや趣味に使う時間は週にどれくらいありますか??

子育て

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

32023/11/21

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

お疲れさまです! 私は、子どもが大きくなってきて、ようやく御朱印集めという趣味を始めました。 息抜きは『あー疲れた…』という時に、自分だけの特別おやつを食べて息抜きをしています。しかも、ご飯の支度中とかにコソッと子ども達に気づかれないように…。少し高めのチョコレートだったり、カフェオレだったり。ほんの些細な時間ですが、糖分を摂ると頭がスッキリして、残りの家事も頑張ろうと切り替わるようになりました!

回答をもっと見る

子育て・家庭

子育てをしていると、イライラしてしまいがちですが、イライラしていても仕方ないので、少しずつ割り切れるようになったと感じます。子どもが複数いる方は大らかな人が多いのは、そのせいかな?と思いますが、みなさんは子育てをして自分自身変わったと感じることはありますか?

子育て

ぽんた

保育士, 保育園

62023/11/27

あみ

保育士, 事業所内保育

私は子育てして変わったと思うより、もともと短気だったのかなと思ってました😅 それがすごく子育て中に出てしまうので、自分自身に対してもイライラすることが多い毎日で落ち込むことも多かったです💦 おおらかな人は性格かなと思ってましたが、確かに何人もいたらいろんなこと気にしてられないからおおらかになるのかもしれませんね😊

回答をもっと見る

子育て・家庭

子育てされている方に質問です。 最近夜とても寒いですが、赤ちゃんがいる部屋は暖房をつけられていますか? 体感的にまだいらないかなと思って暖房をつけていなかったのですが、この前は寒すぎたのと、赤ちゃんの手足も冷たかったので暖房をつけていました。朝方は暑く感じたのか暑くて泣いていたので、温度調節が難しいなと思いましたm(__)m

冷暖房保育室子育て

きなこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32023/11/26

よしのり

保育士, 認可保育園

夜寝る時は体温調節が難しいかと思い、暖房は消してお布団暖かくしてかけていますが、起きている間は寒い時は付けています。 勤務先の保育園でも、薄めのロンTなどにしてお部屋は暖かくして床暖房もついています!

回答をもっと見る

子育て・家庭

1ヶ月になる息子を寝かせようとすると、背中スイッチが発動してなかなか寝てくれません。なにか良い方法はありませんか!また、背中スイッチは何ヶ月頃までありましたか?

子育て乳児0歳児

つばき

保育士, 保育園

82023/11/22

tanahara

背中スイッチは早めに慣れさせるといいですよ! 赤ちゃんは寝た時と起きた時が状況が違うと泣きます。なので、寝落ち前においてトントンでベッドにゴロンを早めに覚えさせておくとトントンで寝られるようになるみたいです! うちは私がおっぱいがパンパンになってしまいとにかく飲んで欲しくて起きたら添い乳で授乳してたら添い乳を覚えてしまってそれなしでは寝なくなって大変でしたー! 抱っこ授乳、寝落ち前にゴロンさせてトントン、くっついてあげると効果的みたいです!

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在もうすぐ3ヶ月になる子どもがいます! 妊婦の時になかなか旅行にいけなかったので、旦那と子ども3人で旅行に行きたいと思っておりますが、子どもがどれくらい成長した段階だと旅行に行きやすいですか?? 子育て経験のある方教えて下さい^_^

子育て

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

42023/11/21

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

毎日お疲れさまです。 わが家は旅行好きで、赤ちゃんの時から今でも、毎年色々な所に出かけていますよ〜。 今はお子さん連れでも歓迎してくれるホテルもたくさんありますし、ママに嬉しいサービスをしてくれるプランなんかもありますよ! 私は、ベビーも一緒にお風呂に入れて、アメニティも揃っているホテルを選んでいました。 旅行先や行く時期にもよって気になる所も変わってきますが、まずはママがリフレッシュできるプランで探されてみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

質問失礼します。 皆さん育児休業からの復帰にあたり、市役所の指定として翌月の1日か月末までの復帰が子どもの保育園入園の条件になると思うのですが、その旨は職場の方に伝えてますか?

市役所子育て保育士

ゴローマル

保育士, 保育園

22023/11/23

tanahara

職場はわかっているので特別お伝えはしていません。 復帰は何月何日からにする? と聞かれたので、4月入園で、5月1日復帰にしました。 復帰の時期、職場と話し合っていい日に決まるといいですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

クリスマス、園児さんのプレゼントはどのようなものにしましたか? 保育園で働いていたときは、冬休みに遊べるように、絵あわせカードやカルタにしていました。 いまの子育て支援のところでは、折紙にします。

子育て保護者パート

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

62023/11/20

みゆー

保育士, 保育園

手作りメインでしょうか?私が通っていた支援センターは折り紙で作ったものとお菓子と市販のガラスに貼るジェルシールやガーランドでした!働いていたところもお菓子だったので、手作りのもの喜ぶかと思います!

回答をもっと見る

7

話題のお悩み相談

お金・給料

小規模保育園でバートで働いてます。 定員が15名で、4月から数名の新入さんを迎えることになりました。 年度切り替えなので、保護者に協力日をお願いしたところ、31日と1日、両日とも3名程度の出席になりました。 この場合、協力日の勤務はどうされますか?バートなので時給が発生します。 出勤した方が良いか尋ねたところ、お任せしますでした。お任せされたことありますか?もし、任されたら出勤しますか?

小規模保育園パート

りん

保育士, 認可保育園

122025/03/29

ゆい

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

小規模園でパートをしています。 お盆の時に一度だけ、子供が少なく 「お休みでもどちらでも」と言われたことがあり、わたしは休みました。 給与を減らしたくないのか 給与はいらないので休みたいのか 有給があるなら使うチャンスと思うか… 人それぞれかなと思います😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児担任をしています。好き嫌いがはっきり出てきている子が多くのですが、無理に食べさせることもないと思っていたので「1回食べて食べられなかったら残してもいいよ」と声をかけていました。次年度の引き継ぎのために、次の担任の先生にその話をしたら「それは甘やかしすぎじゃない?」と言われてしまいました。 苦手なものを無理に食べさせなくても(食わず嫌いは良くないので1回は食べて欲しいと思っていますが)いい、むしろ無理に食べさせる方が良くないと学生時代習ってきたのでちょっとビックリしてしまって……。 みなさんは好き嫌いのある子供への対応、どうしていますか?

学生3歳児担任

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

32025/03/29

てぃ

保育士, 認可外保育園, 事業所内保育

私もふーさんと同じで、一口は頑張ってもらってます。そこで、美味しいと感じたら自分で食べるし、やっぱり苦手となれば無理強いはしないです。なので、「どう?美味しい?」と確認してました! 先生たちによってやり方や考え方が違うので、すり合わせないといけないですね。。。 大人でさえ、苦手なものを無理やり食べさせられるのは嫌ですからね〜。子どもも一緒だと考えてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担当になりました! ただ、製作の技法が、手形足形くらいしか思い浮かびません💦 他にも、これが用意できるならこんなことも出来るよ!という技法があったら教えて頂きたいです😵

絵表示制作0歳児

さみー

保育士, 事業所内保育

22025/03/29

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

0歳児クラス、楽しみですね! 月齢によっては指スタンプや、保育者が途中までシールを剥がしてあげた状態からのシール貼りなどはいかがでしょうか? 頑張ってください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

146票・2025/04/06

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/04/05

勤務時間を超えてもいる時間で帰る勤務時間内にみんな帰る周りの様子によるかも新年度の準備のため残ってるその他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/04/04

異動だった🌸異動はなかったもともと異動はない契約退職しますその他(コメントで教えて下さい)

233票・2025/04/03

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.