さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
コロナ禍で乳児と幼児が一緒に何かを楽しむ行事はやってません。発表会は2歳児クラスのみ幼児と同じ日にやる予定でしたが 止めて2歳児クラスはビデオ上映になりました。
回答をもっと見る
上の協力体制がなさすぎてやりづらい。 ひな祭り、こちらで決めて相談事しても、それは先生たちで決めることだよって投げ返されたり、 お内裏様とお雛様出しますかって聞いても「え、だすよね?今更?」って反応されたらしくて…理事長からの贈り物の雛壇(ディズニー)は即日ホイホイだすのに自分ところのお雛様出さないとか、ほんと上に媚びへつらうよね。 行事の内容決めないとひな菓子も買わないって言われて… ほんと意地悪。じゃあいいですよね用意しなくてって返せばって言われたけどほんとにそう返してみようかな。 あとひと月半…!がんばれ私…!
ひな祭り行事園長先生
うづる
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
まだ時間が有るので、早いうちに書面として、 出しものや購入品などを示されると良いと思います。 こういう進め方をしますので、大丈夫です。と返事をされると良いでしょう。
回答をもっと見る
来月生活発表会で劇をします。 セリフは覚えているのですが声が小さかったり目線が前を向かなかったりする子がちらほら。 毎回「大きな声で」と言うのも子どもも保育士もお互い疲れてしまうので良い練習方法はないかなと考えています^^みなさんがなにかされていること共有していただけたら嬉しいです!
発表会行事幼児
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
みんみん
保育士, 保育園
私が4歳児の担任をした時には少し高めの壁に星のマークを貼って、マークに向かって声を届けてみてと声かけを行いました。マークを見ることで自然と目線を前に向けて大きな声を出せる子が増えましたよ!
回答をもっと見る
ちあき
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
コメント失礼します! 未満児ですか?以上児ですか?
回答をもっと見る
未満児のひなまつり話?行事の進め方どなたか参考にご意見下さい! あまり時間も長く取れないし、、、未満児にはどこまで話されてますか?
ひな祭り行事0歳児
ちあき
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
きょん
保育士, 保育園
未満児だけの園でのひな祭りの進め方でしたが 歌(ひな祭りの歌)→絵本→タペストリーを使って簡単なひな人形の説明→給食紹介→おしまい でした! ひな祭りの歌は1番のみでしたが、2歳児さんが頑張って歌ってくれてました。 ひな人形のタペストリーも、園にあれば実物で説明の方がわかるかもです。 全部で10分~15分くらいで終わりましたよー!
回答をもっと見る
卒園アルバムが今までは職員の手作りでしたが、時間と手間がかかるので去年から地域の写真やさんにお願いしています。しかし、コロナ化もあり、行事なども11月までのものしかのせられないし、値段も高めです。ちなみにうちの園は保護者の役員などはないので、自分達で出来る範囲で行っています。 みなさんは、どうされてますか?
地域活動行事コロナ
けい
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
夏みかん
保育士, 認可保育園
卒園アルバム作り大変ですよね。 うちは昨年度よりネット注文のフォトブックに切り替えました。 めちゃくちゃ楽になりましたよ。
回答をもっと見る
保育園の園児さんでコロナに罹患した子がいます。 今週に発表会をする予定でしたが延期になり来週の平日に、わけてする事になりました。 職員はこの状態でやらずビデオ参観にした方がいいと思っていますが、園長先生は発表会をする方向です。 最善に感染対策をしてやらないといけないと思いますがなにかいい対策はありますか?
行事コロナ園長先生
mamagawa
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
しんご
保育士, 保育園
私の園も発表会が延期になりました。 どうしても開催をするとの事なので、保護者が入る前提で話をさせていただきます。 保護者の参加は原則1家庭1人。出入り口で手指の消毒と検温を実施。マスクとフェイスガードをつけての参加。 保護者席を間隔を開けて設置。会場の大きさ的に難しい場合はクラスごとで日を分けて実施。それか時間でクラスを入れ替えて実施。会が終わったら保護者は即退場。できれば保護者と一緒に子どもも降園。 ってな感じですかね。
回答をもっと見る
節分の由来等を小さい子(0.1.2歳児)に分かるように伝えたいのですが、紙芝居や絵本の他にどのような方法があるか教えて頂きたいです。 由来を理解するまでは難しいと思うのですが、鬼が怖いというだけでなく、行事に親しめるような感じで楽しく伝えられると嬉しいです。
節分行事0歳児
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
U-TA
保育士, 保育園
例え話を交えてすると いいと思います! 理解はできないでしょうけど それなりに伝えれたらいいと思います!
回答をもっと見る
コロナが流行ってきて、2月から市から登園自粛のお願いが出ました。2/3には豆まきの行事を予定しています。みなさんの園ではこのような状況下でも行事は予定通りやられますか?もちろん感染症対策に配慮した内容で計画は立てていました。
豆まき行事コロナ
アリエル
保育士, 認可保育園
み
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
私のところは季節で全児で遊ぶ行事があるのですが、家庭保育の協力を出してる時は中止してます!! 協力が出てない時は時間帯をクラスで変えながらしてたのですが、保護者の方も協力してくださってる中出来ないなあとなってます😢
回答をもっと見る
節分行事で鬼の的当て作りをしています。 4つの鬼を作ることになり 怒りん坊 泣き虫 いじわる(あっかんべーした顔) 3つは決まりました。 他にひとつ作りたいのですがなかなか思いつきません。 いい案お願いします。
鬼節分行事
モカ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
年長さんのときには 甘えん坊、忘れん坊、なまけものなど子どもたちから案が出たことがあります^_^
回答をもっと見る
節分の行事についてです。豆まきをするにあたり、園長は「鬼を悪者にしたくない!」と頑なに言っています。絵本の内容等も昔よりマイルドになっていたりと世の中に合わせ変わってきている中、鬼を悪者にしない方法で豆まきされている園はありますか?
鬼節分内容
はる
保育士, 看護師, 認可保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
私の保育園では、鬼を悪者にしないとは少し違いますが、 怖がらせる行事ではない行事にしようと、昨年シフトチェンジしました。 鬼が来て、泣く子がいるなかで豆をまくといったスタイルから 節分の由来の紙芝居を読む、クラス内で豆まきを楽しむという内容に大きくかわりました。 楽しんでいる様子が見られます!
回答をもっと見る
園で行なわれる地域子育て支援で、英会話の担当になりました。 英会話自体の活動は考えられるのですが、地域の子育て支援となると、どのような活動が未就園児家庭の需要になるのかが分かりません…。 次も参加して貰えるような、参加者同士が繋がりを持てるような活動、そして保護者が求めている英会話。どのような活動だったら嬉しいですか? 対象年齢は0歳が多く、2歳頃まで。今月末を予定しています。ご意見お待ちしております。
家庭支援子育て支援センター行事
ramrin
保育士, 保育園, 認可保育園
桃太郎さん
保育士, 保育園, 認可保育園
英語で遊べる親子で一緒にふれあいあそびや、うたあそびはいかがでしょうか?それから、季節に合った制作をしてその後あそべるものも、楽しめるかもしれません☺️
回答をもっと見る
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
自治体のガイドラインや園のガイドラインに沿ってという形でしょうかね。あとはスタッフや園長と相談し、園長の判断を仰ぎますね。やはり基準というのは大事というのが身に沁みますね。
回答をもっと見る
新型コロナウイルスの感染者が急増してきて節分の行事について見直す動きになりました。 そもそも担当がこのような事態を想定していなかった事に驚くのですが、そこはおいておいて、、、。 毎年、幼児クラスはお昼ご飯の時に歳の数だけ豆を食べていました。乳児さんは大豆製品OKの子だけメニューに大豆製品を入れたりおやつにたまごボーロを出したりしていました。 豆まきは、新聞紙やお花紙や折り紙で自由時間にそれぞれが作っていました。 持ち帰りは袋入りの大豆で、その後はご家庭にお任せしていました。 見直す箇所は、ホールでの豆まきです。 鬼は外〜の大きな声がどうなのかとの事。 自由遊び中もなかなかの大声ですけど、行事だけ見直すってどうかと個人的には思いますが提案をしなければいけない為、皆様の園でコロナ関係で増やした配慮がありましたら参考にさせて下さい。宜しくお願い致します。
行事給食コロナ
e88
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
tanahara
うちは園庭で豆まきを行います。 クラス数を分け、投げる人と当てられる人との距離を線を引いて保ちます。一応子どもたちも選択制ですが、ほぼマスクしている子達なので距離があれば(同じ方向を向いているので)ということで行うこととなりました。
回答をもっと見る
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
オープニング園の初の卒園生ということでしょうか? 一人なら色々な事ができそうですね。 ありきたりですが、卒園証書を貰った後に自分の将来の夢をその場で言ったり、それに対して親が簡単にメッセージを伝えたりという流れを取り入れた時はとても素敵な卒園式になりました。 一人で歌うというのも寂しいので、その子の大好きな思い出の曲を、保育士とその子で一緒に歌うというのもよいのではないでしょうか?
回答をもっと見る
新卒一年目です。節分行事担当になりました。 経験もなくどのような流れで進めたら良いか悩んでいます。 いいアイデアがありましたら参考にさせて頂きたいです。
新卒行事0歳児
モカ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
園の今までの行事案などは残っていますか? 私の園は、 部屋で豆まきのお話(絵本) 外に出て、豆を配る 掛け声のお話、練習 鬼登場、豆まき、鬼退治 部屋に戻って豆まきのおさらい と、各お部屋中心の行事です^_^ 頑張ってください
回答をもっと見る
月案、週案、行事の報告書等書類仕事が多いのに園でやる時間はなくいえに持ち帰ってやるのが当たり前になっていますが、みなさんの園でも持ち帰り仕事はありますか?
週案月案記録
ミッキー
保育士, 保育園
デイジーEuropa
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日本の園に勤めていた頃は、持ち帰りが当たり前になっており…また、うさぎの世話当番や、行事前になるとほぼ土日も出勤したりしていました。 しかし、海外の園は残業や休日出勤は基本的にありません😊
回答をもっと見る
クリスマスの日プレゼントはどこに置きますか? 枕元? クリスマスツリーの下?
行事
かぼ
保育士, 認可保育園
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
うちはクリスマスツリーの下です! 枕元より雰囲気がでて、良いかなと思ってます!笑
回答をもっと見る
今日、クリスマス会なのですが、皆さんはクリスマス会をやりますか??来年の参考にやるとしたらどのような内容やおもちゃを渡しているか聞かせてもらえると嬉しいです!0から2歳児のもので教えて貰えるとさらに嬉しいです♪ よろしくお願いします!
行事0歳児2歳児
すけぼー
保育士, 保育園
アリエル
保育士, 認可保育園
うちも今日クリスマス会です! サンタとトナカイが登場してみんなにプレゼントを配ります。先生たちからの手作りのプレゼントを渡すのですが、1歳児は動物とお散歩が大好きなので、お散歩できる犬のおもちゃを渡します☆
回答をもっと見る
節分に向けて、当たり前のように作っていた鬼のお面と枡(豆をいれる箱)。 唐突に、なぜお面を作るんだろう…と思ってしまいました。 鬼になって、鬼をやっつける?なんか変だな~と。 ならいらなくない?とも感じています。 行事を感じることができたり、持って帰って家で楽しめる分にはよいと思うのですが…みなさんはどう思いますか?
鬼節分行事
あお
保育士, 保育園
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
たしかに考えてみればおかしいですよね…笑 担任をしていた時は自分の中にいる鬼を追い出すためと子どもたちに話をして制作していたのを思い出しました!
回答をもっと見る
お泊まり保育を実施している園さんありますか?子ども達にとって、成長できる一番の行事だったのですが、コロナもあり最近では実施できていません。
行事5歳児担任
桃太郎さん
保育士, 保育園, 認可保育園
さおりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 学童保育
コロナ後もお泊まり保育実施しています。 自由参加ですがほとんどの子が参加しています。 なかなか難しいですが感染対策バッチリ行い子ども達の為に実施しています😄
回答をもっと見る
いつも午前の体を動かす活動。ピアノを押しつけ合う先生たち…。そんな感じだから行事の時のピアノを「よかったら弾きますよ」って言ったけどはっきりしない。 やれる人に任せればよくないですか?よくわかんないプライドなんだろ。
ピアノ行事
あつあげ
その他の職種, 小規模認可保育園
りい
保育士, 認可保育園
曖昧な感じは正直良くないですよね。 弾けないのであれば言ってくれたほうが こちらからしても助かりますしね。 弾ける方が弾いてくれると言ってくれるのであればとても助かるとも思いますし。 どちらにせよプライドはいらないですよね😶
回答をもっと見る
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
発表会の衣装は持ち帰りです。布の衣装なので、時間のある時に一気にミシンで仕上げます。 その他の仕事は持ち帰らず、できるだけ就業時間内でやっています。 先生によりけりだとは思いますが‥衣装以外は基本家でやらないです。 年長担任の時は、保育要録の下書きも家で考えます。
回答をもっと見る
もうすぐクリスマス会ですね。 園全体もしくは、クラスでクリスマス会をするなど 様々かと思います。 皆さんの園では、クリスマス行事どのようにされますか?
行事
たえこ
保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場
ハンナ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
はじめまして(*^^*) 私の園では、クリスマスにちなんだゲームをします。 その間に、他の職員で各クラスごとにプレゼントを設置します! プレゼントはクラスの担任が決めています!
回答をもっと見る
特に、放課後等デイサービス、学童等の施設勤務している方に質問です。 もうすぐ12月、クリスマスですね! 皆さんの施設では、クリスマスの飾りはいつからつけ始めますか? 週に1回、2週間に1回のみ来所の児童もいるので、どのタイミングで飾りつけをするか悩んでいます…(⌒-⌒; )
壁面学童施設
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
12月に入ってすぐですかね? あまりクリスマスに近すぎても雰囲気味わえないと思うので、少し早めでもいいと思います!
回答をもっと見る
2歳児クラス担任です。生活発表会で、おおきなかぶの劇をすることに決まりました。 2歳児なので、役を自分で決めてもらいたいなと考えています。今回はお爺さんお婆さんなど、人間のキャラクターは無しにして全員動物になりきります。 絵本に出てくる動物でなくても、模倣動きがしやすい動物(うさぎやゾウなど)も候補に入れようと思っています。 子ども達に役を決めてもらう際に、どう提供したら良いでしょうか。(人数的に五役分用意します。)
劇遊び発表会行事
ramrin
保育士, 保育園, 認可保育園
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お話や、絵本だけでなく、ペープサートのような形で簡単に劇?風に伝えると分かりやすくて興味が湧きますよ! なかなかピッタリ5役に分かれるというのは難しいかもしれませんが、偏っていてもやりたい役につけると意欲もまったく違いますよね! 保護者の方にも、役決めの敬意などを伝えておいてあげると喜ばれると思います。
回答をもっと見る
コロナの感染者もだいぶ減少してきましたね。 みなさんの園では今年は クリスマス会実施しますか? サンタさんも来る予定はありますか?
行事
まお
保育士, その他の職場
maago
保育士, 保育園
去年は一箇所に集まらず、園全体を使ってコーナー遊びをしたり、1クラスずつ時間差でサンタさんに会いに行くという方法で行いました。 今年ももしかしたらその方法を取るかもしれません。クリスマス会自体は実施すると思います!
回答をもっと見る
年中向けにクリスマスの絵本を読みたいのですが、おすすめの絵本教えてください。 さむがりやのサンタとねずみくんのクリスマスは違うクラスで読んだことがあります。 なるべく簡単なストーリーの絵本で教えて頂きたいです。
行事幼児4歳児
雪んこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 託児所
まお
保育士, その他の職場
「ぐりとぐらのおきゃくさま」は いかがでしょうか。 ぐりとぐらシリーズは大好きで、 自分が子どもの頃からよく見ていた絵本です。 雪合戦をしたり、ケーキやサンタさんも登場してクリスマスに 可愛い一冊ですよ☺
回答をもっと見る
ハロウィン行事で3~5歳の子どもらが楽しめる遊びを考えています。 夏祭りでお化け屋敷をしたとき、子どもたちは喜んで参加されていましたので、ハロウィンにおいてもお化け屋敷にちなんだ遊びができたらなと思います。 なにかアイデアはありますでしょうか?
行事4歳児3歳児
たえこ
保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場
今年、クリスマス会を担当することになったのですが、楽しいペープサートなどあったら教えて欲しいです。歌いながらできるとさらに良いです。宜しくお願い致します
行事遊び保育士
ぱんだ
保育士, 保育園
マミむめも
保育士, 保育園
「あわてんぼうのサンタクロース」はどうですか?歌詞をそのままイラストや動きで表してみては♪ 最後は、ペープサートをやりながら踊ったり(^^)みんなで踊っても楽しいかも!
回答をもっと見る
ほいくのおまもりプラスを課金して利用したことある方いますか? 便利ですか?
週案誕生会遊び
ホイクトーク初心者
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
サーキット遊びは、時計回り?半時計回り? みなさんどちらでされてますか?? 以前先輩に、『回りにくくない?』と言われて、ハッとしました。 方向よりも、どんな動きを取り入れようかばかり考えていました。 右利き、左利きにもよるし、いろんな動きを経験するために、どちらが正解などは、ないですが、みなさん、どちらでされることが多いのでしょうか?
サーキット遊び遊び
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
明日からいよいよ新年度ですね♪ 私は転職し、明日から新しい職場で働きます。 先生も子どもたちもみんなはじめましてで、保育の流れややり方も1から覚える状態です。 楽しみでもありますが、不安でいっぱいです!笑 2歳児クラスで3人担任、私以外のお二人はその園で長く働かれています。 子どもたちはみんな私がはじめましての先生となりますが、安心してもらい信頼関係や愛着を築くためにどんなことを意識してされてますか? どんなことでもいいので、参考に教えていただきたいです(^^)
新年度転職2歳児
おこげ
保育士, 幼稚園
tanahara
とにかく目線を合わせて話す。 笑顔でいること、声に耳をかたむて、楽しいことを一緒に楽しむ!ですかね。 親御さんには、笑顔が必須!
回答をもっと見る
・毎日が楽しかった・疲れるけれど充実感・保育は難しい~・成長が感動的だった・これからも保育士を続けたいと思う・同僚との人間関係に悩んだ・その他(コメントで教えて下さい)
・何でも話せる関係性・ほとんどはOKなかんじ・合わないけど仕事的にはOK・仕事だと思ってもキツイ・私が園長です・その他(コメントで教えて下さい)
・勤務時間を超えてもいる・時間で帰る・勤務時間内にみんな帰る・周りの様子によるかも・新年度の準備のため残ってる・その他(コメントで教えて下さい)