行事」のお悩み相談

行事」に関するお悩み相談が現在713件。たくさんの保育士たちと「行事」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「行事」で話題のお悩み相談

保育・お仕事

4月から保育士6年目。 来年度の担当が発表されました。 0歳から3年間見てきた子たちの担任を離れ、来年度は延長クラスと行事担当になりました。 延長の異年齢保育。色んな年齢の子と関われるのは楽しみですが、行事の担当は今までもした事がなく、しかも大きな行事を任され、日中はフリーとしてフォローに入りながら、行事のこともきちんと進めていけるか、少し不安もあります。 行事を上手く進めていくコツや、こうしたら上手くいった、などあったら知りたいです。

延長保育異年齢保育行事

れみ

保育士, 保育園

22025/02/14

りっちゃん

保育士, 認証・認定保育園

毎日の保育おつかれさまです。 以前に行事リーダーをしていました! その時したのは行事ごとの去年の計画書などをみたり詳しい職員に教えてもらいながらタスクを書き出す→優先順位を決める→それぞれの期限を決める→担当者を決めてお願いする という感じでした! タスクを書き出すとこれはいる?ってのもあったので削れるところは削りました!!

回答をもっと見る

行事・出し物

行事の司会やサブ(ピアノ)は、年度初めに決められるとは思うのでが、立候補で決められますか?それとも立候補はするけれど、最終的に上の人が決めてたりしますか?人には得手不得手があるので、それを踏まえて決められているのかな…とふと気になり、質問させていただきました。

ピアノ行事幼稚園教諭

びわのすけ

保育士, 公立保育園

62025/07/02

なみ

保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 認可保育園, 託児所, その他の職場

私が働いていた園では 年度末に職員全員で 行事や誕生会の役割を決めていました。 上の人が決めることはなく 職員の話し合い(挙手制)で決め、係の中で司会なのかピアノなのか決めていました。 私はピアノが苦手だったため 基本的には司会をやることが多かったです。 大きな行事(運動会や発表会)も職員で話し合ってリーダーとかを決めて進めていました。

回答をもっと見る

行事・出し物

入園式や卒園式などの大きな行事は 土曜日に行われることが多いと思うのですが パートさんも出勤になりますか? みなさんの園はどのような感じか気になります😊 ご回答よろしくお願いいたします。

行事パート

あきち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42025/02/21

ぽぽ

私のところは、全員出勤でお願いしていました。 人手が多い方が助かるので、有難いです♩

回答をもっと見る

「行事」で新着のお悩み相談

1-30/713件
職場・人間関係

これってハラスメントにあてはまりますか? 知人に「環境悪」「それイジメというかハラスメントじゃない?」と言われていて、出勤時涙が出ます。 今派遣で保育園フルタイムです。 園長先生から常に「何分までに(5~10分)」「あと何分あるから(4分とか)これやって」と仕事を言われます。 行事での子どもへのプレゼント詰めを5分でと言われます。他の先生に見本で「こんな感じ!」と言われ見本通り詰めていたら園長に「これはプレゼントだからこんなんじゃ渡せない。向きも揃えて袋もシワがつかないようにして渡された人の気持ちを考えて」と。そこまで丁寧にやって5分以内は正直無理です。 そういった感じで短めの時間設定で仕事を頼まれ終わらなければ「本当は○時に終わるはずなんだけど、、今何分遅れてるから、、」と言われます。 決してのんびりしていません。丁寧にできる最速でしてます。無駄話もせず手も止めていません。 また保護者からのクレームをよく園長から言われ、 ・マスク(薄めのグレー)が白じゃない。(保育士っぽくない)※辛すぎて表情が死んでる時もあるので室内でマスクしてます。 ・出勤時の服装(Tシャツに黒フレアパンツ、帽子)が表情が見えなかったり、ジャージはよくない。オフィスカジュアル意識して欲しい ・上靴置く場所が違う。(他の先生と同じとこ置いてます) ・靴下が紺じゃなくて黒になってる などなどです。 同じことをしていても私だけがクレームとして注意をうけます。 園長の食べ終えた食器をさげたり洗います。 注意も細すぎて、頼まれた仕事もいつも急かされていて焦って失敗する始末です。休憩は園長のいる職員室で取らないといけないので食事の手が震えます。

着脱怪我対応グレー

きの

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52025/07/09

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

園長は年配の方でしょうか。 姑の嫌がらせみたいに 小さいことをネチネチつつかれて いるんですね😢お辛いですよね 見てる感じ、 指導とも取れるし、課題な要求にも とれます。 ただ、1個1個みると、小さいことの 積み重ねで証明するのが難しそう だなと思いました。 保育室や事務室等に防犯カメラは 着いてますか? ついてなければ録音を取っていく スタイルで証拠集めをされた方が いいかもしれないですね💦 信じられる口が堅い先輩や同僚はいますか。 居るのであれば、証言して貰えるので 人数を1人、2人ぐらいに絞って 口外しない約束をして相談してみても良さそうですね😢

回答をもっと見る

職場・人間関係

小規模保育で働かれている保育士さんに質問です! 保育園とは違った小規模保育園で働く良いところや悪いところがあれば教えてください。 例えば・・・ ・少人数でなのでアットホームでいい ・行事が少ないなど

小規模保育園行事担任

おもち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園

22025/07/03

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

小規模で働いていました。 人間関係は、よければいいですが、合わない人だと最悪です。 人数が足りないので、突発の休みが出ると響きます。実際独身なのでかなり残業させられました。 行事は、ミニ運動会で見ばえなしなので負担はありませんでした。 園庭がないので、主に散歩や公園遊びが多く 天候に左右されます。 2歳児には、ボール遊びを思う存分やらせることができませんでした。 乳児もいると誤飲しそうな遊びに制約が出るのが、嫌でした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

出勤辛い時どうしてますか? 園長先生と合わなくてしんどいです。 言ってないことを「前も言ったけどさ」と急に責めてきたり、子どもと報告(おもちゃ壊れた)に行くと子どもに向かって「今日お仕事いっぱいって言ったじゃん?先生ね今日休憩してないの。そんな暇もないくらいにやらないといけないことがいっぱいなのね。だから簡単にまとめて話してくれる?」と、ものすごい早口で言ってました。怒ると怖いと評判の園長にそんなこと言われて子どもも更に萎縮してだんまりです。 私が子どもと一緒に言おうとすると年長だからか「先生そんなことしなくてもこの子自分で言えるから。話まとめてから来て下さる?」とのことで、何も出来ず。(事前にまとまて、子どもが自分で言う!って言いましたしその後ももう一度話をまとめました。) また、別日に仕事を頼まれた時にもかなりの短い時間配分で設定され、終わらなければ「〜時までに終わるはずだったんだけど~分遅れだから、、」って前置きが必ずあります。 遠回しに(遅い)と言われて、自分の要領の悪さも感じ、急かされることで余計に焦り、その様子を他の先生に見られながらという羞恥や恐怖で手も震えます 派遣でフルタイムになって2日目なので、保育どころか行事が何があってどんな準備が必要かも分かりません。 それすらも説明する余裕がないみたいで「これ切って!上(2階)行って!」みたいな感じの指示です。 今の園は夕刻のみの勤務からフルタイムになったのですが、接し方がだんだん雑で小馬鹿にするような感じになってきました。 園長先生が食べたあとの食器を洗ってさげたり、保育入っていても「箱を捨てて欲しい」と呼び出しされます。 もはや仕事なのか?と思うレベルです。 ただ、派遣なので契約してるので末日まで出勤するつもりですが2日目で心が折れかけてます。 みなさんこういう時どうやって自分を鼓舞してますか?

休憩行事園長先生

きの

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62025/07/02

どらごん

保育士, 認可保育園

出勤つらいですね。正直、こんな園長誰とも合わないと思います!他の職員にも同じ態度なのでしょうか? 私だったら、派遣だしと割り切って、子どもとの関わりや他の職員との関係を大事にして、なるべく園長と関わりません。園長が何か言ってるときは無になるようにします。 契約がどのようになっているかわかりませんが、きのさんの心が大事ですので無理はしないでいいと思います!

回答をもっと見る

行事・出し物

行事の司会やサブ(ピアノ)は、年度初めに決められるとは思うのでが、立候補で決められますか?それとも立候補はするけれど、最終的に上の人が決めてたりしますか?人には得手不得手があるので、それを踏まえて決められているのかな…とふと気になり、質問させていただきました。

ピアノ行事幼稚園教諭

びわのすけ

保育士, 公立保育園

62025/07/02

なみ

保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 認可保育園, 託児所, その他の職場

私が働いていた園では 年度末に職員全員で 行事や誕生会の役割を決めていました。 上の人が決めることはなく 職員の話し合い(挙手制)で決め、係の中で司会なのかピアノなのか決めていました。 私はピアノが苦手だったため 基本的には司会をやることが多かったです。 大きな行事(運動会や発表会)も職員で話し合ってリーダーとかを決めて進めていました。

回答をもっと見る

行事・出し物

私の園では夏祭りが7月にあるのですが、年長の和太鼓発表で夏祭りが開催されます。 夜に開催されるのですが、朝から集まりみんなで準備をします。 正直朝から晩までだと暑さもあり体力がかなりキツく… みなさんの園でも同じ方いらっしゃいますか? また、みなさんの園ならではの行事はありますか?

夏祭り行事5歳児

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

52025/07/03

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

うちの園も太鼓やったことありますよ! ただ集合は午後からでした。朝からの準備や練習、本当に大変ですよね…暑さもある中で、先生方もお子さんたちもよくがんばっていてすごいなぁと思います。 きっと素敵なお祭りになりますね。応援しています🍀

回答をもっと見る

保育・お仕事

夏祭りの行事がある園の方教えてください 夏祭りではどのようなことしていますか? 年少、年中、年長問わず教えていただきたいです

行事

r

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32025/07/02

はんもっく

保育士, 託児所

各クラスお神輿を作って、夏祭りには運動場を練り歩きます。 職員による出し物(ダンス)披露も盛り上がりますよ。

回答をもっと見る

遊び

親子行事でクッキングをします! 親子で楽しめるおすすめクッキングはありますか? うどんやクッキー、パン作りはやったことがあります♪

食育行事4歳児

きぃー

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育, 園長, 管理職

62025/06/26

ハムチー

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

親子クッキングいいですね! 今からの時期だとアイスクリーム作りはどうですか? 塩と氷で作るアイスクリームは、容器をシェイキングしたりして親子でのふれあいにもつながるし、楽しかったです! トッピングもあると、パフェっぽく仕上がって完成度も上がりそうです✨

回答をもっと見る

行事・出し物

少し先ですが、プールおさめってみなさん何をしてますか? 私が働いている保育園はどじょうつかみをしていた頃もありますが、最近新鮮なドジョウさんが手に入りにくくなりなくなってしまいそうです。代わりに何ができるかなと考えています。ぜひ皆さんの園でどんなことをしているか教えてください!

水遊び行事保育士

mhm

保育士, その他の職種, 認可保育園, その他の職場, 管理職

42025/06/18

るっさん

保育士, その他の職種, 認可外保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 託児所

どじょうつかみは初めてききました! プールで遊んだおもちゃをみんなで綺麗に洗って、フィナーレはスイカ割りです。 年追う毎に、スイカがこぶりになってます(笑) 

回答をもっと見る

行事・出し物

年度末に遠足を予定しています。場所も決まっています。遠足は園児だけで、親は同伴しません。徒歩で行ける近場の広い公園です。これは、都心だからでしょうか?地方都市に居た時は、親同伴でバス貸りて、行っておりました。 親として考えると、同伴せずとも行ってくれたらありがたいなとは思います。 みなさんの園は、保護者同伴ですか?子どもたちだけですか?

遠足行事保護者

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52024/12/06

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

都市部の公立園です。 親子遠足も親同伴もありません。5歳児クラスの保護者がアルバム用の写真を撮るのについてくる…はありましたが。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お泊まり保育で職員でスタンツをやります。 その物語の題材を探しています。 いい物語の題材がある方は教えて頂きたいです。 今案としてでてるのは、・ドラゴンボール です!

教材研究行事幼児

🌲

保育士, 幼稚園教諭

12025/05/24

tanahara

以前やったものはピーターパン! あとは白雪姫もやりました。 ディズニーのお話楽しいですよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんだったらどちらを選びますか? ①時短正社員  9時30分から15時45分  片道45分、送り迎え含めると1時間  給料、ボーナスはフル正規の4分の3  手取り22万→15万に下がりました。  時短なのに行事、会議の時間外勤務あり  (会議の日はほぼ20時前後まで) ⓶家からもう少し近いところでフルパート  手取り15万くらい?  ボーナスなし?  おそらくパートなので残業、時間外もなし   月20時間以上なら厚生年金もかけられるし、フルパートの方がいいでしょうか💦  

ボーナス会議残業

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

72025/02/02

a

栄養士, 認可保育園

悩むところですが、わたしだったら、②を選びます! ボーナスがあるとはいえ、時間との対価を考えたら、足りないなと思ってしまいます、、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近呟くの多くてすみません。 ・連日の残業続き ・ミスの繰り返し(今まで出来てたことがミスするようになった) ・保育の仕方、その日の職員の配置決め、保護者対応 これら全てが要因だと思いますが、最近何をしても楽しいと思えず、家で1人でいると何故か涙が出てきて、そこから止まることが出来ず嗚咽が出るまで泣き続けてしまいました。 何でこんなに苦しいんだろう、何がそんなに辛いんだろう。子どもたちの前で手遊びして、絵本読んで、一緒に遊んでる時も笑うことはできても喉に何かがつっかえてるような感覚で少し息苦しくて。 職員の人たちは皆さん良い人たちばかりなのですが、1人だけ苦手というか、萎縮してしまう先生がいて、週によってその人と組む時に動悸が早くなったり、思うように力が発揮できなくて、保育もグダグダになってしまいます。 やっぱり自分には正社員はまだ早かったのかな…。 今更こんなこと言うと我儘だと思いますが、パートに戻れるなら戻りたい、でも、書類や行事の担当もあるし、仕事を途中で放棄したくないと思う自分もいます。退職も考えましたが、二つ目の保育園でも正社員になった途端うつ病になって5月で退職してしまったので、(その後症状が良くなって医師と相談して復職)また同じことを繰り返してしまうのも良くないなと思ってます。 すみません、自分でも何言ってるんだと思ってます。

残業記録手遊び

ひばり

保育士, 小規模認可保育園

72025/05/14

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

また、精神科へ行って、 専門医に話したほうがいいと思います🥲! また再発する可能性もあるので‥🥲! 病状は、入社前にお話してるはずですので、もしドクターストップかかっても、スムーズにいくと思いますよ!☺️

回答をもっと見る

行事・出し物

入園式や卒園式などの大きな行事は 土曜日に行われることが多いと思うのですが パートさんも出勤になりますか? みなさんの園はどのような感じか気になります😊 ご回答よろしくお願いいたします。

行事パート

あきち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42025/02/21

ぽぽ

私のところは、全員出勤でお願いしていました。 人手が多い方が助かるので、有難いです♩

回答をもっと見る

行事・出し物

皆さんの園ではこどもの日の行事されていますか? 私の園は乳児さんしかいないので基本的に保育士からの出し物をしようと考えているのですが過去にされた内容やアイデアなど教えていただけると嬉しいです🙏

こどもの日行事乳児

みれ

保育士, 保育園, 認可外保育園

42025/04/25

はんもっく

保育士, 託児所

鯉のぼりに模したトンネルの中をハイハイで通る、という遊びはいかがでしょう?🎏 ふと思いついたので投稿させていただきました😌 私の職場は一時預かりで基本的に乳児さんが多く、鯉のぼり・兜の制作ぐらいしか行っていません。

回答をもっと見る

行事・出し物

家族支援の一環として、父親の参加しやすい行事を企画していきたいのですが、内容、曜日など、みなさんの園で好評だったものがあれば教えてください!

家庭支援行事保育士

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

82025/04/19

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 お父さんは「みんなで仲良く一緒にやりましょう!」が苦手な人も多いです。 なので、できるならお子さんと一緒に活動して、ひとりぼっちにさせないような配慮が必要です。 園の近所にクイズをするポイントを作って一緒に歩くウォークラリーは好評でした。散歩しながら親子で会話できますしね。 そして、保育者側もポイントに立ってクイズ出すだけなので楽でした(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さん何歳児の担任をしていますか??または何歳児が得意…逆にこの年齢は苦手等ありますか?私は行事が好きなので年長年中クラスが好きです!逆に1歳児はトイトレやら噛みつき等で大変だった記憶があり、苦手です😅ただ園内で会うと、未満児クラスは可愛すぎます♡

噛みつき排泄行事

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

32025/04/22

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

 今は3歳児担任です。未だに4.5歳児担任になったことがないので、得意不得意はないですが、好きなクラスならあります。どちらかと言うと、未満児クラスの方が好きですね❣️例え幼児クラスでイラっとしても、夕方未満児クラスにいけば、そんな気持ちが吹っ飛んでしまいます😍私は毎日、未満児クラスに寄ってから癒しを貰い、それから自分の担任クラスに行ってますよ。自分のクラスの子達も勿論かわいいですが、癒しではないので。

回答をもっと見る

保育・お仕事

敬老の日行事に、私の園では舞台発表をしているのですが、歌やダンスを披露しています。 夏休み明けてなかなか練習出来ずなので、これまでしていた曲で取り組むことが多いのですが、年長らしくもあり、すぐに覚えられるようなダンス曲、歌あれば教えてください! また、他園では舞台発表、触れ合い、地域の方も招待しているかなどなどどのように敬老の日行っているかも知りたいです!

地域活動ピアノ運動遊び

あおい

保育士, 幼稚園教諭

22024/07/17

ふらわあ

保育士, 認可外保育園

私の園では、敬老の日の行事と運動会が近かったので、運動会で発表する踊りを見せていました!『ソーラン節』などは盛り上がりそうですね! おじいちゃんおばあちゃんと一緒にできる手遊びをしたり、子どもVS祖父母で玉入れ競争をしたりして、楽しんだこともあります。

回答をもっと見る

行事・出し物

今年初3歳児担任です。 運動会で保護者にダンスを披露することになりました。運動会が11月なのですが、オススメのダンスありますか?

運動会行事3歳児

たなか

保育士, 保育園

22025/04/19

サンジ

保育士, 認可保育園

うさぎのダンス きょうりゅうダンス できるかな? ダンゴムシロック パンダのたぷたぷ音頭 どれもシンプルな動きでマネしやすく、可愛いと思います

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園に看護師さんがいらっしゃる園も多いと思いますが、保健指導以外に、どのような仕事を担当されてますか? 担任をしている、行事も担当しているなど どのような業務をされているかお伺いしたいです!

看護師行事正社員

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/03/13

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

朝、夕合同時の人手が足りない時乳児クラスに入っていました。 正職なので、行事も受付や裏方などを担当したりもしていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

製作について質問です!みなさん、季節や行事ごとの製作を決める時、何を参考にされていますか??保育雑誌、ネット、などなど…おすすめの調べ方があれば知りたいです!

保育雑誌行事制作

りんりん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/04/13

やま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

5歳と4歳を担当したことがありますが、ある程度保育雑誌もみたこともありますが、やはり目の前の子供達の発達に合わせて、そして今どういった力をつけて欲しいかを考えてる完全オリジナルで製作してます!もう、勢いですね!笑 意図をしっかりもっていればどんな形でもいいと思います!子供達と一緒に製作をよく考えて作って作品増やしてましたね!

回答をもっと見る

行事・出し物

保育園入園式について質問です! 今まで保育園で土日に行われる入園式がある園もあれば、入園式はなく、子どもたちだけで平日の保育中に「入園、進級お祝い会」みたいなののみをする園もありました。 皆さんの保育園では入園式はありますか?またない場合、子どもたちに入園を歓迎したり、喜んだりするような工夫をどのようにされていますか? 教えていただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

行事保育内容担任

ふみ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

12025/02/20
行事・出し物

3月で辞めてしまう先生が多く、4月からの体制が整っていません。 そんな中すぐに入園式で絶望しています。 今年度から引き続きの先生が主任入れて5人、プラス10人は必要なのに4月から決まっているのは7人、うち新卒3人です。 そのため入園式に出られるのが、園長と5歳担任の私しかいません。 毎年の入園式では ・園長挨拶 ・保育士挨拶(クラスリーダーのみ) ・入園児紹介、メダルプレゼント ・パネルシアター ・5歳児からの歌のプレゼント を行っています。 園長がバタバタしているのもおかしいと思うと、朝子どもたち見ながら会場準備をし、私1人で園児紹介してメダルをわたし、パネルシアターをして、歌の伴奏… その間5歳児たちは申し訳ないけど放置です。 皆さんの園は入園式の人員は何名程度ですか? またどのような内容でしょうか?

懇談会行事5歳児

けろ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42025/03/04

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

私の園では入園式ではなく、入園進級を祝う会なので、在園児も参加するので全員参加です。新入園児は保護者と参加で在園児と向かい合って座ります。 内容は手遊び、職員紹介と在園児紹介(クラスリーダーがクラスの名前と人数をいうだけ)新入園児の紹介、在園児からの歌、園長挨拶みたいな感じです。はじめのことばとおわりのことばは年長の代表がします。会が終わったあとは新入園児と保護者含めて新しいクラスの写真撮影があります。 終わったら新入園児の保護者に保育室の使い方の説明をして新入園児はさようならです。 会終了後、在園児は通常保育となっているので、園長主任以外の保育士は保育着で参加しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今潜在保育士なのですが、 また保育士に戻りたくなってしまい、明日園見学に行ってきます。 色々見せていただいた後、質問あるか聞かれると思うのですが、みなさんなら何を聞きますか? ・お子さんいらっしゃる先生がどのくらいいるか ・その方々の正職員とパートの割合 ・正社員の場合のシフト、パートの場合の行事担当と担任の有無 ・先生方の年代のバランス ・先生方が保育をするとき何を大切にしているか ・園長先生が職員にもとめること は聞こうと思ってます。

シフト行事パート

るー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32025/04/13

Aちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私も同じようなことをお聞きすると思います。 あとは、 おやすみなどの取りやすさについて 給食費などについて など、私なら付け加えて聞きたいと思うことです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

夏祭りの意義ってなんですか? 今後の行事について見直しています。 そこで話題になったのが、夏祭りの意義ってなんでしょう こどもが喜ぶから、楽しいから、ではなく、保育の観点からの意義を教えて下さい よろしくお願いします。

夏祭り行事

サンジ

保育士, 認可保育園

42025/04/10

kinoko

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園, 管理職

日本のしきたり(昔から続いているもの)を子どもに伝えていくことだと私は考えています。 何故夏祭りというものがあるのか、そしてどのような行事なのか、実際に子どもたちが経験体験して伝わっていくものだと考えています。 楽しみながらも子どもたちが経験し、大きくなった何十年後、更に次の世代の子どもたちに伝えていく。このようにしてどんどんと次の世代に伝わっていくことも知っていけると思っています。

回答をもっと見る

行事・出し物

子育てしながら教員系の仕事されてる方の宿命かもしれないのですが、式典、運動会、発表会等 行事重なることあります、、よね? 重なる際はどの様に自分の子どもにどの様に伝えて、どのようなフォローをされていますか? 出来たら式典くらいは我が子の式に出席出来るような理解ある職場だと良いのですが、、 参考までに教えて頂きたいです。

発表会運動会行事

いおりん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 管理職

22024/12/24

ハミ

保育士, 看護師, 公立保育園

旦那さんが保育士ですが、3年連続で運動会の日が被って見に行けませんでした。休んで、とも言えず。子供はなんで?と言いますが仕事だから仕方ない、と考えているようです。というより私の振る舞いが子供に影響すると思うので、あまり悪く言わないようにしています。毎年被らないかヒヤヒヤです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

マルチタスクがあまり得意ではありません。そんな中移動があり、行事だらけの5歳担任に初めてなりました。 正直、どの行事にどのくらいの準備期間が必要で、何をしたらいいのか分かりません。隣のクラスは大ベテラン先生なので、色々教えてもらえそうです。どのようなことを意識して準備を進めていけばいいですか?とりあえず過去の細案を読み潰していけば、少しは自分の見通しが経つでしょうか…。

行事5歳児正社員

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

22025/03/28

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

初めまして! 年長の担任はやりがいを感じる一方で行事も多くて大変なこともありますよね。 私も初めて年長を担任とした時は、初めは漠然としすぎて何から始めたら良いのか…と不安でした。私も最初は昨年の資料を確認して、準備期間を合わせて自分の予定表に書き込む事から始めました。あとは分からない事はどんどん聞いて、解決して進んでいきました。

回答をもっと見る

行事・出し物

入園進級式のおみやげは何を渡していますか? うちの園はクッキーやバウムクーヘンなど毎年洋菓子系です。 皆さんの園では何をあげているのか教えて頂きたいです🙇

新年度行事保護者

きっちん

調理師, 認証・認定保育園

52025/03/22

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

ずっと紅白饅頭です。 伝統なのか特に、変わるような話し合いもなく、毎年、お饅頭でした。 クッキーやバームクーヘン、子ども達、喜びそうですね😊

回答をもっと見る

行事・出し物

節分の行事のオススメ絵本ありますか?? 1.2歳児向けの絵本を探しています。 短く、わかりやすい絵本がありがたいです。

絵本行事2歳児

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

32024/12/11

omo21

保育士, 公立保育園

あかたろうの絵本はとても人気で、子どもたちも楽しく見ています。

回答をもっと見る

行事・出し物

誕生日会でクイズをしないと行けなくて、何か面白いクイズありますか??

誕生会行事

🐰

保育士, 保育園, 認可保育園

22025/03/18

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

園のクイズはどうでしょう? 園に遊具は何個あるでしょう。 園長先生は何歳でしょう。 〇〇先生の好きな食べ物はなんでしょう? などなど、園の中で完結するようなクイズは盛り上がりましたよ。

回答をもっと見る

行事・出し物

もうすぐ卒園式ですね!最後のクラスの曲を迷っているのですが明るく送り出したいと思っています!明るくて子どもたちが元気に歌えそうな曲でおすすめがあったら教えていただきたいです!よろしくお願いします!

卒園式ピアノ行事

れれ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

32025/02/22

あかり

保育士, 保育園

実際に卒園式で歌ったことはドキドキドン一年生やさよならマーチは少し明るめな曲だと思います!元気系な歌です!

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

感染症対策

暑さが本格的になってきました。 熱中症が気になるところです。 冷房をつける必要があるのですが、ずっとキンキンに冷えた室内にいることにもすこし疑問があります。 子どもは『汗をかく』という経験も、体の機能として必要なのではないか…と。 そのあたりのことに関して、教えていただけないでしょうか?

冷暖房熱中症

ああ

幼稚園教諭, 幼稚園

42025/07/08

まる

保育士, 保育園, 認可保育園

冷房慣れと言う言葉があるように今の子達は冷えた環境に慣れているかもしれませんが昔と夏の気温が全然違いますよね。 危険を冒してまで冷房を控えるのはどうかと。。 汗をかくということは夏に限らず夏以外でもお風呂や体を動かすことで機能してるのではないでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

私はリーダー職に就いています。チームのメンバーに対して、「いつまで一人の子を抱っこしてるんだろう?」とイラっとしてしまうことがあります。 それを言葉には出しませんが、早く仕事を回してほしいなぁ…とモヤモヤしています。 (職場では、保育士の数が足りていないと感じています。) 主担任、リーダーの先生方 同じような経験はありませんか?泣いていたり、甘えたがる子はいつまでも抱っこしますか? 同僚への声かけに悩んでいます。

2歳児1歳児保育士

はんもっく

保育士, 託児所

32025/07/08

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

保育の流れに支障が出る場面で、抱っこしてる保育士には遠慮なく言います。先生、今は抱っこしないで、〇〇して頂いてもいいですか?って。抱っこはコミュニケーションで大事なことだとは思いますが、メリハリ付けることも大切です。子どもはその子ひとりじゃないので。

回答をもっと見る

保育・お仕事

インターナショナルスクールの一斉保育の2歳児クラスで勤務しています。 2歳であれば、機嫌がいい時もあれば、調子の悪い時もあり、毎日パーフェクトなレッスン(英語、体育など)は出来ないと思うのですが、この認識は間違っていますか? 外国人の先生が、激昂して子どもに怒るタイプで、少しでも調子のいいレッスンが出来ないとめちゃくちゃ怒ってしまい、子どもにも怒鳴るので困っています。 レッスンに集中しない、遊びに夢中でおもちゃを片付けない、並ばない、行進が上手に出来ない(運動会の練習です)などでも、子どもたちが思っている動きをしないと怒鳴り散らしています。 その様子を見ていた子どもまで泣き、怒られた子どもは続々とフリーズし、見てるだけでしんどいです。 理不尽に叱られる事が続くとレッスンに集中せず、それに対しても怒っています。 話し合いの機会を設けたいとは思うのですが、 私の認識はずれていますか?

言葉かけ保育内容2歳児

kou

保育士, その他の職種, 認可外保育園

22025/07/08

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

こんばんは😊 認識はずれていないと思いますよ! なかなかハードな先生がいらっしゃいますね🥺 2歳でも確かにけじめは必要だと思いますが、 まだ小さいので機嫌の良し悪しはあるのではないかなとは思います。 その先生は確かに自分の基準で決めてしまっているのではないかと見受けられるので、 一度話し合いを設けてお伝えしてあげた方がいいのかなぁと感じました🥺

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

熱中症や水分補給の声掛け汗やあせもについての連絡着替えや帽子の持ち物チェックプールカードの記入の確認自分の体調その他(コメントで教えて下さい)

168票・2025/07/15

笹に短冊・飾りつけをしているお話や劇など七夕にちなんだ出し物給食やおやつが七夕メニュー保護者参加の行事をしているその他(コメントで教えてください)

192票・2025/07/14

「つぎ」って秒で言われる読んでいる途中に誰かがトイレへ声のトーンが迷子になってたどんどん子どもの声が騒がしくなる他の保育士が読むと爆笑…その他(コメントで教えて下さい)

188票・2025/07/13

プール派水遊び派どっちでもいい~♡いやいやしてます…その他(コメントで教えてください)

214票・2025/07/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.