地域子育て支援

ramrin

保育士, 保育園, 認可保育園

園で行なわれる地域子育て支援で、英会話の担当になりました。 英会話自体の活動は考えられるのですが、地域の子育て支援となると、どのような活動が未就園児家庭の需要になるのかが分かりません…。 次も参加して貰えるような、参加者同士が繋がりを持てるような活動、そして保護者が求めている英会話。どのような活動だったら嬉しいですか? 対象年齢は0歳が多く、2歳頃まで。今月末を予定しています。ご意見お待ちしております。

2022/01/01

5件の回答

回答する

英語で遊べる親子で一緒にふれあいあそびや、うたあそびはいかがでしょうか?それから、季節に合った制作をしてその後あそべるものも、楽しめるかもしれません☺️

2022/01/01

地域子育て支援の仕事をしています。 私も、英語を取り入れた活動、気になっていました! 0歳児さんが多いのであれば、やっぱり歌やふれあいあそびがメインになるかなぁと思いますが、 これまでに見たことのあるものと、私が考えたことを書かせていただきますね! 私が息子を連れて参加したことのある活動で、 日本と海外の文化の違いを 写真にして見せてもらったことがあります。(家や景色、国旗、食べ物など) 子どもや親にとって「日本の〇〇はどっちでしょう?」などクイズ形式でだして、2歳児さんくらいは、こっちー!と答えていました。 0歳の息子はもちろん分かっていませんが、私はへぇ〜と初めて知ることが多くあり楽しかったです。 あと、ひとつのアイディアですが、 例えば、日本の「ハンカチ落とし」に似たゲームがアメリカにもあります。 そんなふうに、みんな(親が)知ってるような遊びを英語でやってみると、保護者はあまり緊張感なく参加しやすいかなと思いました。 ふつうの保育ともまた違って難しいですが、いい活動になるといいですね! 活動内容が決まった際には、もしよろしければご教授頂けると私も参考にさせていただきたいです〜😊

2022/01/03

質問主

お世話になっております。期間が開いての返信お許しください。 沢山のアイディアありがとうございました!文化の違いは大人も楽しめるので素敵な活動ですね!勉強になりました🙇‍♀️ わたしも活動内容は決まったのですが、コロナで中止になってしまいました・・・。内容としては「ふうせんのうたEng.ver」のペープサートで導入し、英語版「はらぺこあおむし」の読み聞かせをします。最後に、水風船スタンプではらぺこあおむしの製作遊びをしてお土産としてお持ち帰り!という活動にしました。自分にとって初めての大きな仕事だったので、最初は王道でいこう!と決めました(笑)普段の保育でも使えるなと思ったので共有させていただきます🥰またご縁がありましたら宜しくお願いします♪

2022/01/27

回答をもっと見る


「家庭支援」のお悩み相談

保育・お仕事

児童発達支援事業所勤務です。 外国人の利用者がとても多く三分の一くらいいます。 共通していうのは発語がないことで。 うちのこは喋れないことが解決できたら大丈夫って意識を親御さんが持っています。 また、お父さんは日本語わかるけどお母さんか話せないというのも共通していまして… 言葉だけではない、情緒育みたいよねっていうこともなかなか伝わりません。 皆さんの勤務先では外国人利用者は増えつつありますか?

生活基盤家庭支援保護者のつながり

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

22024/03/10

よう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園

外国の方は増えてます…。 日々日常程度くらいは日本語でお願いします…と伝えたり毎日親御さんの言うことが違ったりするので毎日簡素に分かりやすく直接話をしてコミュニケーションを取っています。

回答をもっと見る

愚痴

最近、保育園が保育の欠ける子どものための施設ではなくて 保護者の1人の時間を作るための施設になってる気がします。 まあ確かに以上児クラスは休むと差がついたり 作品を後から作ったり 色々弊害はあるかもしれませんが。 とりあえず、 未満児さんは家庭で見れる時は一緒にいてあげて。 週6で保育園、やめてあげてください。大人だって週6勤務はしんどいです。平日休み、一緒に休ませてあげてください。 保育士と過ごす時間の何万倍も、保護者と過ごす時間が大切です。 保育料もったいないのはわかるけど。。 保護者支援大事なのも分かるけど。。 『父だけでは見れないので。。』なんて言うお父さん、世の父親のイメージが連帯責任で悪くなるのでやめてください。 大人のための保育園ではなく、保育に欠ける子どものための保育園でありたいものです。

家庭支援施設保護者

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

32021/11/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

とても難しい とこですよね。 保護者の息抜きの時間も大切だし、乳児でも家庭や子どもにとっては週6でも良いから来た方がいい子もいるし… 「止めて」と言うことは簡単だけど メンタル面がしんどい保護者も多い、色々な家庭がある中 目をつぶらないといけないことが多い…と感じています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさん園ではなんのアプリをお使いですか? また、こういうアプリがあったらいいのにとかってありますか?

身体計測伝承遊び家庭支援

みな

保育士, 保育園

72021/02/27

Liz

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室

私の園はKidslyという連絡帳アプリを使っていますよ!身体測定の記録を入れられたり、保護者と個別で連絡が取れたりするものです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

ただいま転職活動真っ最中です。 保育士と幼稚園教諭の資格を持っています。 以前認定こども園で5年ほど加配や担任をしていたこともあり、発達支援センターで療育の仕事をしようかと思っています。 総支給が21万ほどですが、これは低い方ですか?高い方ですか?手取りでは保育士の時とあまり変わらないかなと思いますが、ボーナスがキチンとでるようで年収は増えると思います。 皆さんはどの程度給料があればいいなと考えていますか??教えていただきたいです!

ボーナス給料転職

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

62024/06/10

むかちゃま

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

保育業界で、20万以上貰ってたらいいのかなと最近思います。 ボーナスも関係するかなとは思いますが。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児クラスです。 ほとんどの子がおむつはとれ自立していますが、やはり失敗は当たり前で、仕方無いことだと思いますが、ある先生は、おしっこはどこでするの?パンツ無くなるんだけど!〜さんバツ!と言ってきます。 なんかもう嫌になりそうです。

3歳児幼稚園教諭保育士

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

22024/06/10

みこ

保育士, 保育園

日々の保育、お疲れ様です。 そういう保育士の一言で傷つく子がいるのに…同じようなことを言う保育士は本当に多くて悲しくなりますね。 私が去年持っていた年長の子も時期によってはおもらししていました。その度に、周りに気づかれないようにコソッとトイレに行ってさりげなく変えていました。 お泊まり保育のおねしょが心配で行きたくない、という子には2人でこっそりトイレに行ってオムツに履き替えたり。その後、安心して眠っていた姿をよく覚えています。保護者も安心されていました。 確かに濡れたり掃除したりと、手間が増えると感じることはありますが…子ども第一で保育していきたいですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

扶養外6時間パートの方時給はいくらで 手取り月いくらですか? 時短と比べたいです。ボーナスもあるからざっと100万くらいは違うんでしょうか。。

ボーナスパート

にっく

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22024/06/10

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

職場のパートさんですが 時給1250×勤務時間6×出勤日数で 大体15万くらい?そこから社会保険とか引かれてる感じです😊 わたしの職場は、パートさんはボーナスとかないです😣 時短のお給料は対象の人今までいなかったのでわからないです😣

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

保護者対応職場の人間関係園児とのかかわり園長や経営者自分の言動や思いその他(コメントで教えて下さい)

154票・2024/06/18

歌っているよ歌っていないその他(コメントで教えて下さい)

195票・2024/06/17

悩みまくりです💦多かれ少なかれ悩みます悩んでいません悩むのは辞めました🤗教える側ではないその他(コメントで教えて下さい)

228票・2024/06/16

0~10分前~20分前~30分前~1時間前1時間以上その他(コメントで教えて下さい)

246票・2024/06/15
©2022 MEDLEY, INC.