学童保育」のお悩み相談(3ページ目)

「学童保育」で新着のお悩み相談

61-90/103件
保育・お仕事

仕事を始めて、少し経ったのですが、全身筋肉痛と疲れがひどいです。 学童保育で働いてるのもあり、子どもたちの喧嘩を止めたり、一緒に遊んだりしています。 他の先生たちから、これやってあれやって、これはこうするんだよなど、たくさん教えていただいたり、指示されたりと、いっぱいいっぱいです。 今日は、涙が出てきました💦 リフレッシュ方法などありますか?

学童保育学童

れもんとうめい

その他の職種

32023/02/08

mell

保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設

身体的にも精神的にも疲れますよね。毎日お疲れさまです。 教えてもらったことや、やらなければいけないことは忘れないうちにメモをして確認しながらやると少しは落ち着いてできるかと思います。 休みの日は自分を甘やかせて好きなことをしてリフレッシュしてくださいね😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

学童保育で働いています。 先日、仕事が終わり、職場の女の人に、 「お父さんとお母さんは、いくつなの?」 と聞かれて、父親がいないので、母の年齢を答えたら、 「私より若くなくてよかった」 と言われて、会話は、しましたが、父が亡くなって、もういないことを言いたくなくて💦 父がもういないことをパートの人に話すと、どうしてか理由など、深く聞かれそうで嫌なんです💦 思い出したくないんですよね。 職場の皆さん、家族構成などから話題を出しており、例えば、学生の男の子に、「一人暮らししたら、お父さんとお母さんが悲しむね」など、会話していたりします。 自分に、父がいないことを話すべきなのか悩みます。 前職など、さまざまなことを深く聞かれて困っています。 悪気は無いと思います。 コミュニケーションだと思います。 家族構成は、上司や常勤は知っていますが、パートのかたは、知らないです。 うまく切り抜ける方法ってあるのでしょうか、、?

学童保育パート幼稚園教諭

れもんとうめい

その他の職種

32023/02/24

あまね

幼稚園教諭, 幼稚園

はじめまして! みんな何かしら言いたくないことだってありますよね。 もう思い切って1度だけお父様が亡くなってしまったこと、理由など聞かれたらあまりお話ししたい内容ではないので聞かないでください。とはっきり伝えてみたらそこからは聞いてこないかもしれないです。 でもこちらがはっきり言わなくても 少し雰囲気で感じ取ってほしいですよね。 あ、なんか話しにくい質問しちゃったかな?と思ってくれると良いんですが、、、

回答をもっと見る

保育・お仕事

自分が、ヤングケアラーだったかなと最近気づきました。 障がいのある兄の面倒を見ることもあったり、親が兄の面倒を見ているため自分が我慢したり、ひとりでなんでもこなすことも多く、悩みを相談できず、抱え込むことも多かったです。 そして、大人になり、最近、職場で、「抱え込まないで、相談してください」と強めに言われて、悲しくなりました。 相談したいのに、相談できず、頼りたいのに頼ることができずにいて、それが今でもできません。 抱え込むことで、女の先輩に怒られてしまい、我慢することを治したいと思いますが、治らず、つらいです。 仕事する上で、抱え込み、体調を崩してしまうこともあり、困っています。 抱え込まないようにするには、どうしたら良いですか?

学童保育ストレス

れもんとうめい

その他の職種

42023/02/22

てぃがー

保育士, 保育園, 認可保育園

こんにちは。 れもんとうめいさんはとてもがんばり屋さんなのですね。 これまで沢山我慢したり、自分でなんとかしようとしてこられたのだと思います。 既にご存知かもしれませんが、きょうだい児という言葉を調べてみると同じ境遇の方の様子が知れるかと思います。 さて、悩みを抱え込むという悩みですね。 怒られる、ということはれもんとうめいさんの悩みにより、先輩にも何かしらの支障が出ているのですよね。 仕事の期日なのか、それとも体調不良のフォローでしょうか。 具体的には分かりませんが、例えば日記を書くなどして自分の悩みごとの内容、そして先輩に増える負担を書き出してみてはどうでしょう? ある程度台本があると伝えやすくなるのではないでしょうか。 書き出す時は、書いたことを自分の頭の中から手放すこと、それから良かったことも一緒に書き出すことを意識すると良いみたいですよ。 なにより美味しいものを食べて沢山眠って、おひさまを浴びましょう。無理しないで下さいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士試験で資格を取り、2人の子どもを育てていて現在は専業主婦です。 子育てが少し落ち着いたら保育園で保育の仕事をしたいと思っていたのですが、学童保育にも興味を持ちました。 保育園で保育士をしていたけど学童に転職された方や、学童保育の現場で働いている方に質問なのですが、学童で仕事をしていて良かったな~と思うこと、やりがいなど教えてください☆

保育士試験学童保育保育士

jasminetea

保育士, 栄養士, 保育園

52021/12/06

ゆう

保育士, 看護師, 学生, 保育園, 認可保育園, 病児保育

私の知り合いの話です。 コロナ禍で子供たちとの関わりがだいぶ減ったみたいです。 あと学童はとにかく給料が低いっていってました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

放デイ・学童勤務の方に質問です! 室内での活動の際、子ども達は靴下・裸足・スリッパ等のどのかたちで過ごしていますか? 私の放デイでは運動の時間があるため、滑らないように裸足になって過ごしてもらっています☺️(冬は寒そうですが…!💦)

児童指導員学童保育学童

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

32023/02/11

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

主人の勤務先も運動の時は裸足が基本でした! 滑ったりすると大変ですからね💦 冬場に運動靴の話も出たそうですが、限られた時間だけなので、廃止になったそうです!

回答をもっと見る

行事・出し物

1日保育の日などに学童保育で「映画会」と称してアニメ上映をしています。 ドラ◯もん映画は食いつきが良いのですが、最近の作品だと100分超えで隙間時間に流すには長く、予定が押してしまうことが多いです。 アニメ映画に括らず、手頃な長さ(小1時間程度)で小学校低学年にウケた作品があれば教えていただけると嬉しいです!

小学校学童保育学童

こぷた

保育士, 学童保育

112023/01/29

mell

保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設

映画は100分程度の作品が多いですよね。ミニオンやすみっこの映画で1時間程度のものがあります。 ジャンルはずれてしまいますが、ジャニーズのLIVE DVDやバカ殿のDVDなどは意外と人気がありました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

学童保育で、児童同士が喧嘩したときに、 例えば、AさんとBさんが喧嘩して、先生に言いに来たとき Aさん「だって、そっちが先に叩いてきたんだもん!」 Bさん「ちがうよ!Aさんが、先に叩いてきたんだよ!」 と、お互いに譲らない場合どうしたらよいのでしょうか? 「それは辛かったね」など共感したり、お互いの想いを伝えたりは出来ますが、解決しなくても良いのでしょうか? 以前、学童保育で働いていて疑問に思っていました。

学童保育学童

れもんとうめい

その他の職種

32022/08/10

miina

保育士, 保育園

まず真相は一度置いておいて、どうしてそのような状況になったのか話を聞きますかね。お互いの状況や気持ちを整理してから、叩くのは良くなかったこと、どうすれば良かったかを一緒に考えるようにしています。 子どもも話を聞いてもらうことで冷静になり、落ち着けば互いに相手の気持ちや、何が良くなかったかを受け止め、解決に向かうことができるパターンが多いです。 わたしはまずは話を聞いて、一緒に考えることを大切にしています🤔

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近、学童保育でお仕事を始めました。 職場では、職員も子どもたちも、仕事や学童保育のルールなどを、親身に教えてくださったり、わからないことをどんどん教えてくれる人がいて、助かっています。 仕事が始まり、1週間が経ちました。 始まったばかりと言うこともありますが、職員のミーティングや、職員だけで仕事をする場面で、大変緊張します。 特に、職員と2人きりになると、極度に緊張し、気疲れしてしまいます。 家に帰ると疲れて、眠ってしまい、困っています。 緊張しない方法などありますか?

学童保育パート

れもんとうめい

その他の職種

32023/02/04

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

新しい職場でのお仕事、お疲れ様です。職場環境に恵まれて本当に良かったですね!周りの人がいい人ならあとは慣れなんじゃないかな?と思います!たくさんコミニュケーションをとっていくことで自然と振る舞えるようになっていくと思います。応援しています^ ^

回答をもっと見る

保育・お仕事

新1年生の保護者会の時期ですね。 学童保育で勤務していると、就学時健診で気になる様子だったお子さんやご家庭について、情報をいただけます(管理職の先生にも依りますが)。 また、就学時健診などの重要な場面に出てこないご家庭については「特に支援が必要な可能性のある家庭」として教えていただけることもあります。 園の先生方は、就学時健診の前後に小学校の先生とどんなやりとりがありますか?

小学校学童保育学童

こぷた

保育士, 学童保育

42023/02/01

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

園での子どもの様子について (性格、得意不得意なこと、友だち関係、アレルギー・持病など) 保護者について (細かい親か、提出期限は守るか、お金(集金)関係、保護者同士の関係、家庭環境など) 学校によっては就学時診断の時の様子、テスト結果などについても話し、情報交換します。 小学校の先生との伝達・引継ぎで直接面談のように話したり、電話にてお伝えします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

学童保育や放課後デイでお勤めの方に質問です。 「学校を休んで学童or放デイのみ来たい」というお子さんを受け入れていますか? 学校休業日を除き「放課後からの保育」という支援の性質上、お断りをしていますか? 自治体、法人、施設ごとに規定があるか、もしくは完全にケースバイケースだが小学校と相談することになっているなど、決まり事があれば教えていただきたいです!

小学校学童保育学童

こぷた

保育士, 学童保育

62023/01/25

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

初めまして!学童で働いていますが学校に来ていない子は受け入れていません。 土曜日などは一日受け入れはしていますが、

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園での5年の経験を経て、今、学童保育をしています。 最近、タイミーさんを知りました。 久しぶりに保育園での仕事をしてみたいな……と興味があるのですが、 タイミーさんで保育のお仕事をされた方、タイミーさんを利用された保育園の方、 感想を聞いてみたいです。

学童保育学童保育士

けろすけ

保育士, 学童保育

22023/01/24

ゆるみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

私ではないのですが、姉がたまにやっています。 タイミーだからと掃除全般のみを任せるところと、ガッツリ保育に入ったところとあったそうです。 雇い主にあたる方(園長先生か人事部?)の方に気に入ってもらえたら、交渉次第で直雇用やタイミーから継続してお仕事もらえたりするようです。 姉はずっと在宅オフィス仕事で保育は資格のみなのですが、保育に入れたところはすごく楽しかったそうです。 〇〇園は掃除多かったからやめて、△△園は保育に入れたから、また応募があればやろーーーっと!など言ってました!応募もその時その時なのですが、、、お試し仕事と思えば割り切って、いい意味で保育ができるかもしれません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

勤めている園が、学童保育の事業を始めようとしています。 小学生の相手ってすごく大変そうなイメージがあって…😣 実際、学童保育をされてる園にお勤めの方の経験談を聞いてみたいです。 大変でしょうか?💦

学童保育学童学生

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

62022/12/24

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

学童保育経験があります。 学童は、学校で頑張った分、ホッとする場。 なので、きちんとすることを求めすぎないことがいいのかなと私は思います。 きちんと座りなさい!きちんと○○しなさい!などと言いすぎるのは、子どもにとってツラいです。最低限のルールは決めて、あとは少しゆるいくらいでした。 遊びはオセロ、マンカラ、人生ゲームいろいろしました。 プラ板、アイロンビーズも1日一個など決めてやると子どもたちは夢中になってました。 オセロも私はあえて本気でやってましたよ! 私も一緒に子どもと楽しみました! 学年が進むと難しい子もいます。 でも、楽しいですよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

ネグレクトはどこからが通報案件になるのでしょうか… ずっと気になっている子(小学生)がいますが、 学校側で対処するのではと、 他の保育士に通報は待ったされています。 詳しく書いて特定も少し怖いので書けないのですが… これはただの正義感、偽善でしょうか 通報された、または通報する案件を近くで見た方いたら よろしくお願いします。

託児所虐待小学校

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

62022/09/22

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

待たなくていいと思います。 誰かが…とか、様子見で…とかで大きな事になったものが沢山ニュースになってますよね。 子どもが訴える事が出来ないので、周りの大人が声をあげるべきだと思います。 小学校など、気付かなかったり、すぐに動かない先生もいますし…

回答をもっと見る

施設・環境

皆さんの園、施設では虫対策していますか? 交差点近くの1階なので毎日虫が出ます!(笑) 壁にかけるタイプの虫コナーズや部屋の四隅に置くタイプの除去剤を設置してはいるのですが、どうしても減らず… よい対処方法があったら+皆さんが実際に行っている虫対策を教えてください!! ゴキ、ダンゴムシ、ムカデ?(小さいもの)が特に多いです💦

学童保育学童施設

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

32022/10/31

しょこりん

保育士, プリスクール・幼児教室

虫対策 大変ですね。どんな虫が出るのでしょうか? 例えば私が住んでいる地域は6月の梅雨時期になると、多治見虫といった小さい小虫が大量発生し、ひどい時は朝の7-8時ぐらいうようよ飛んでいたりして気持ち悪いです。 小虫なのですぐ死にますが その後の掃除も大変です。原因は色々ですが、コナーズも虫除けも効きません。ダメもとで、虫除けスプレーを雑巾に吹きかけ、網戸と窓を拭きます。そうするとコナーズもより減ったような??というレベルです。 またいがいと良いのが、激落くんスプレータイプを同じように使っています。 少しでも参考になれば^_^

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんにちは、現在児童福祉学科の来年から就職の学生です。 学童保育に興味を持っているのですが、給料が少ないことを耳にし、 男性で働いて生活することは困難でしょうか。

学童保育学童学生

まめ

保育士, 児童養護施設

42022/10/06

kanon0721

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

学童保育で働いていましたが、正直保育園などより給料は少なく、実家暮らしとかでしたらどうにか可能かと思いますが、一人暮らしや結婚してお子さんを養うとかなるとかなりきついと思います。私が働いていた所や研修等で会う方のほとんどが女性でご家庭があり共働きで、パート感覚でされている方でした。男性の方は、園長など管理職、もしくは保育園等に併設している学童で朝から園でフリーや補佐をして学童の時間に学童をあげるような形態の職場の方でした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園、幼稚園、学童保育などで、面接では、どんなことを聞かれやすいですか? 思い出したもので大丈夫です。

学童保育面接学童

れもんとうめい

その他の職種

82022/07/28

mine

保育士, 認可保育園

幼稚園の面接で 志望動機 長所 とか 一般的なことを聞かれた のは覚えてます。 あとは その園の特色みないなのを きちんと 理解してるか とかですかね?! 一般的な答えですみません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ずばり!園長や副園長は男性と女性で違いはあるのでしょうか?どちらがお好み。どちらが働きやすい。とか、性別は関係ない。など意見をお聞かせください!

学童保育管理職学童

たぴ

保育士, 保育園

52021/03/05

ミックス

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 児童施設, その他の職場

一言で言えば、性別ではなくその人の人間性でしょう。 どれだけ保護者、子ども,そして何よりも職員を大切にしてくれるか、これに尽きます。 男女の違いはあると思いますが、結局は、働く立場からしたら人格者かどうかですよね。 答えになってなくてすみません。

回答をもっと見る

感染症対策

学童保育などで、コロナが流行っていて、とても不安になってきました。 学童保育で働こうか悩んでいますが、コロナが流行っているとニュースなどで見て、かかってしまったらどうしようと不安です。。。 大丈夫ですかね、、、?

学童保育学童コロナ

れもんとうめい

その他の職種

32022/07/26

ゆきせんせい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園, 管理職

働く場所はどこでも流行っているかと思います。 コロナを避けたいのであればやはり人と接触を避けられる場所かと。 意外に保育や教育関係の人は自分自身に免疫が強くなってかからない人多い気がします。 私はインフルエンザは一年目以降かかってません。

回答をもっと見る

施設・環境

子育て支援センター、学童保育の内容について、教えて下さい。

子育て支援センター学童保育

マカナ

保育士, 看護師, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, 小規模認可保育園

32022/07/29

s.miyu10

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 認証・認定保育園

私の地域では、子育て支援センターは主に子ども園に入園してる家庭と、未入園の地域の子ども及び保護者が利用する場所で、学童保育は小学校に上がった子どもたちが、学校終わりの夕方から保護者の迎えの時間まで利用する所です。 学童保育は話を聞いただけなので、あまり詳しくはありませんが、宿題を進めたり、遊んだりしてお迎えまでの時間を過ごします。子育て支援センターは、子育てに関する悩み、疑問を親身に聞いてくれたり、子ども園や保育園(以下施設)の子どもの発達を園と一体となって見守り、支援の必要な子、またはグレーゾーンの子等やその保護者に対して、様々な専門機関(療育園や病院など)と連携して、子どもたちが伸び伸びと適切な支援が受けられるよう、寄り添っていく場所です。勿論、卒園した後も学校と連絡を取り合い、支援の必要なお子さんやその家族を見守り続けます。親カフェや制作遊びなど、月ごと、週ごと、日ごとにイベントや行事があったりもし、専門家にいろいろ聞ける場となっていたり、保護者の方同士が交流できる場となっていたりします。まだまだ仕事はありますが、ざっくりこのような感じです!少しでも参考になればさいわです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園や、幼稚園、学童保育で働く時に、選ぶポイントってどこですか?? 例えば、雰囲気などです。

学童保育学童幼稚園教諭

れもんとうめい

その他の職種

32022/06/11

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

事務所に入った時に感じる空気、雰囲気、職員の態度。 入職前の説明を聞きに某市立保育所へ行った時、事務所に入ってすぐ 空気が重いとかんじ、目のあった先生(正規)に睨まれ 挨拶をきちんとしてこなった…けど気にせず 4月から働き始めたらその睨んできた先生のクラスになりメンタルを潰され2ヶ月程で辞めたことがあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

自分に自信がなく、いつも不安です。。。 今は転職活動中ですが、保育士さん、学童保育の先生などになって、 不安を子供達に与えたくないです。 これでいいのかな?とか、不安になります。 自分に自信を持つ方法は、ありますか??

学童保育学童転職

れもんとうめい

その他の職種

82022/06/14

アリエル

保育士, 認可保育園

研修で学んだことですが、自分が楽しむことが1番大事だそうです。子どもからいろいろな事を学ぶ。子どもから教わる。自分が楽しむ。不安に思っていると、それだけで周りにも不安を与えてしまいますよね。とにかく子どもとの時間を楽しむところから始めてみてはいかがでしょう?私も自分に自信があって仕事しているわけじゃないですよ💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは就職を検討している園の雰囲気が気になったらあきらめますか?妥協点を見つけて働きますか? 先日幼稚園にある学童の見学と面接へ行ってきました。面接では、希望する働き方に沿って雇用形態を検討して下さったり、じっくりと履歴書や職務経歴書を読んで下さったりと申し分なかったです。しかし、どうしても園の先生方の雰囲気が気になってしまい…ここがいい!とは簡単に思えなかったのですが、働いてからの人間関係は自分次第!と割り切るべきでしょうか…

学校法人履歴書学童保育

たぴ

保育士, 保育園

92021/03/07

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

雰囲気がちょっと…と思ったら止めた方が良いです。 以前 2ヶ月程だけ働いた園(公立)に事前訪問で行った時、事務所に入った瞬間 事務所の空気が心地よくなく、事務所にいた先生ににらまれ…「嫌な職場だな」という印象を持ちましたが時期的に止めれず悪印象を持ったまま働き始めました。働いてみると本当に嫌な最悪な職場で加配担当で入ったクラスの担任にキツく当たられ、にらまれ、担当児の話をきちんとしてもらえないし、他の幼児クラス担任も主任も看護師(男)も意地悪すぎてメンタルがしんどくなり限界がきて辞めたことがあります。 人材確保のために希望条件をじっくり聞いてくれるのが 人手不足の今の現状だと思います。 ほんちゃんさんの中でしっくりこないのなら 妥協してまでそこにきめることはないですよ。今は求人側が人を選ぶではなく、求職者が職場を選ぶ時代のように思います。ギリギリの時期ですが次を探すべきと思います。 しっくりこない職場で働くほどしんどいことはないですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

この時期、保育中や活動中はどのような服装をしていますか?(特に上着) 私は指定のTシャツにヒートテック+フードなしのジャージ上を着ています。 チャックがついたものは避けると思いますが、皆さんどのような服装をしていますか?教えてください!

学童保育学童保育士

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

42021/12/02

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

ホットコット(ヒートテックみたいなやつ)ロンT2枚重ねにUNIQLOボアパーカーのベスト(現在 売ってない)にエプロンです。寒さによってベストかネックウォーマーか何も付けないかを決めてます。 下は、スウェットの下にレギンス、レッグウォーマー、靴下それぞれ2枚ばきしてます。 トレーナーは動きにくいし、調整しにくいのであまり着ません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

学童保育で常勤として勤務しています。 職場の非常勤職員への対応で悩んでいます。 その方は高齢で肩に持病をお持ちなこともあり、体に障らないようにと、他害のある児童の対応や荷物の運搬をする行事対応からは意図的に外していました。 最近になりその方から「また行事は見られずおやつ番ですか?」「自分は今回もおやつ対応だけやっていればいいということでしょうか?」という申し出が頻繁に出ています。 お話していると、その方の中で「おやつ<行事」のように仕事に優劣があり、「重要でない仕事しか任されない自分は不当に評価されている」と思われていると感じられます。 私としては、仕事に優劣はなく、おやつ等の環境整備も重要な職務であり軽視されるべき仕事などないと思っています。この仕事をされている以上はその方にもそのことを理解していて欲しかったというのが正直な気持ちです。 とは言え、こうなる前に私たちにも出来るサポートがあったはずだと、今回は反省の機会にさせてもらおうと思っています。 保育の仕事、スポットの当たりやすい、当たりづらいがあると思います。皆さんの職場ではどんな配慮がされていますか?

学童保育パート

こぷた

その他の職種, 学童保育

22021/10/31

あい

保育士, 看護師, 保育園

こぷたさんとしては配慮したことですものね。 きちんと個々の健康状況に合わせて、業務の配置や内容を調節してくださるのは本当にありがたいことだと思います。 でも、もしかしたら、相手の方はそんな配慮は必要ないと思っていたのかもしれませんし、この時は配慮して欲しいけど、この内容ならできるなどの要望があったのかもしれません。 どちらにせよ、配慮すること決める前に、本人と面談などをして、こういう理由でこういった配慮をする、または、こういった業務だけれども、あなたの今の健康状況で、子どもの安全と自身の安全を守ることができますかといった意思確認はしておいた方がよかったのかもしれません。 良かれと思ったことが受け手にとっては理解できないこともありますしね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

学童保育で保育士として働いている方いらっしゃいますか?仕事の内容を教えて頂きたいです!

学童保育学童内容

ももこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62021/10/28

たえこ

保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場

以前働いていました。 通常は、遊び、宿題指導、保護者対応が主になってくると思います。 また、夏休みという長期間では、夏祭りや遠足、発表会等いった行事が入ってきます。 学童は、無資格で働けるところが多いと思います。 ただ、保育園よりも小学生相手の動きは激しいですので、体力が欠かせませんね(゚∀゚;)でも、楽しいこともいっぱいありますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

学童保育の指導員です。 施設長が、できない子に対して吊し上げ(みんなの前で「この行動っていいことだっけー?」と聞いたりetc.)しています。まだ1年生で分からないことも多いだろうに。 これはその子の自尊心を傷つけることになると思うのですが、向こうは学童だけでなく保育園でも勤務したことのあるキャリアはある人です。 私の考えが甘いだけですかね…?それとも運営会社に報告するなどなにか行動に移すべきでしょうか。

人権児童指導員学童保育

ちひろ*

学生, 学童保育

82021/05/09

ゆかこ

保育士, 学生, その他の職種, 放課後等デイサービス, 託児所, その他の職場

私は子供が学童に通う親でもありますが、その発言、有り得ないですね。 でもこちらの施設長にあたる人も、子供に「太ってるね」などの発言をして何度も保護者からクレームが入り色々と聞き取りなど受けてるみたいですが、変わりません。 本当に年数稼いでいるだけで中身のレベルが低いと思ってます。 出来ればその子のフォローなどしていただいて、可能であれば上に報告などしてもらえるといいのかなと思います。 学童保育について詳しくないので申し訳ないのですが...

回答をもっと見る

保育・お仕事

自分の能力について悩んでいます。学童保育勤務です。 私は3年目なのですが、入社前の研修や説明会等はなく子供について名前の読み方と年齢以外の前情報もなく、ポンと現場に入りました。(どこもこういう感じなんでしょうか?凄く大変でした。) 人事や管理職の方にめちゃくちゃこれがダメあれがダメと指摘され1年正社員として勤務した後、バイトに降格となってしまいました。先輩が言うように私向いてないのか…と自信喪失していたのですが、ヘルプ勤務で行くとあるクラブではダメ!と言われた部分についても凄く褒めて頂けて「とっても助かってるよ!ありがとう!」とお礼まで言っていただけます。 私は出来ているのかダメダメなのか分からなくなってきました。私はどうしたら良いでしょうか?

学童保育管理職学童

マナ

その他の職種, 学童保育

32021/07/01

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立こども園勤務です。 正規、非正規 どちらも入職前に研修などはありません。入職後 情報を教えてもらいます。分からないことなどはその都度聞く、確認などをして身につけていきます。 臨職時代、ヘルプで勤務保育所とは別の保育所へ行ったことがありました。ヘルプで行くだけ、一週間とかしかいない人ということもあり 怒られないしグチグチも言われない…感謝されるだけでした。ヘルプ要員に怒っても仕方ないですしね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者から「あの子と一緒に遊ばせないでほしい」「距離をとってほしい」と言われた事例はありますか?その場合、どう返答、対応したら良いでしょうか? 私の考えとしては、子供本人の意志が一番大切なので、もし一緒に遊んでいたとしても、声かけくらいであとは様子をみる。保護者が上記の考えでも本人同士は一緒に遊びたい事も多いですし。。あとは家庭で保護者と子供の話し合い、(言葉は悪いですが、そんなに距離を取らせたいなら保護者が子供に言い聞かせるしかないのでは・・)かなと思います。 でもそれを上手く保護者に伝える自信がないのと、その考えが間違っていないか不安です。 また、職場は大規模学童保育かつ施設は小さいため、常にその希望(クレームに近い)に答えられる訳ではありません。 教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

モンスターペアレント学童保育言葉かけ

かばこ(育休中)

その他の職種, 学童保育

62021/01/16

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

ありました! 年長児でしたが、子ども同士はちょこちょこトラブルありましたが割と仲良く、親が嫌っている、と言う感じでした。 あの子と一緒に遊ばせないで欲しいって保育の現場では難しいですよね? まず、保護者がどうしてそう思っているのかを聞き出し、集団生活の中で一緒に遊ばせないようにすることは難しいことがあると伝えた上で、 たとえば暴力的な面がある、とかで保護者がそのこと距離を置きたいと思っているとしたら、怪我がないように、しっかり見ていきます、など伝えて理解していきました。 なかなか保護者に理解してもらえないと厳しいですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

児童発達支援施設や放課後デイサービスで経験がある方に教えて頂きたいです! 次の仕事先はもう少し視野を広げて探そうかと思っているのですが、興味があるのでぜひ実態を教えて頂きたいです。

専門機関小学校児童指導員

たぴ

保育士, 保育園

22021/05/26

かつ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 児童発達支援施設

初めまして。 児童発達支援、放課後等デイサービスを多機能型として行っております。 実態に関しましては、主観が入るかも知れませんが、全国的に施設が多数存在し、また提供しているサービス内容も施設ごとに工夫やオリジナルや現代のニーズに合わせて取り組まれていると感じます。 養護、保育、教育に合わせて、支援という考え方を持って日々お子様との関わりを行っております。 私は、過去、大規模な保育園で努めており、現在は小集団での生活に努めています。 この環境だからこそのやりがい、お子様たちの将来に向けた道のりの一端に関わらせて頂いている大変貴重な毎日を感じながら、努める事ができています。 利用されるお子様には、もちろん個性や特性があります。その為の知識やスキルも日々勉強ではありますが、充実しています。 現在においては、各都道府県によりますが、保護者様、お子様にとって大変ニーズがあるお仕事だと感じています。 長文失礼致しました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

担任業務と保育サポート(補助)の定義や違いは何でしょうか?園により線引きが異なると思いますので教えて頂きたいです! <保育サポートとして入った職場で、初日にピアノや日誌、リーダーをお願いされたり、1人で2歳児クラスを見守る時間がありました。ちなみに私の役職は学童保育指導員です>

学童保育学童ピアノ

たぴ

保育士, 保育園

42021/04/17

UK

保育士, 保育園

園によって、定義は全く違いますよね。私も現在は産休復帰でサポートの立場ですが、担任の相談に乗ったり保育指導をしたり、クラスに入ったりピアノももちろんやります。ただ、私は主任経験がおるのでそうしているだけで、学童指導員の方にお願いするのはどうなのか…園長先生に気持ちをお伝えし、線引きがうまくできるといいですね!

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

保育・お仕事

パート保育士をしています。自園の正社員担任は若手が多く20代が大半で、ペアでクラス活動をしたり散歩に行くことも多いです。一回り近く離れている年齢の方と関わるのは、相手の若さを感じて驚くこともあります。ただ、基本的に尊敬をもって関わっています。 若い職員にとって、年上のパートからどのようなサポートを受けると嬉しいですか?

パート正社員幼稚園教諭

なのは

保育士, 認可保育園

42025/11/02

ちま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職

こんばんは! 現在20代で、一緒ペアをしていただく先生が50代の方、40代の方の時がありました! 実は、50代の方の時は母よりも上だということもあり初めは関わり方に戸惑ってしまったのも事実です、、、💦しかし、それも初めだけで、本当に勉強になる事ばかりで一緒に働けてよかったなと思うことばかりでした!✨️ こちら側からももちろん尊敬を持って関わらせていただいておりますが、ジェネレーションギャップや保育観の違いに驚くこともあり意見が合わないことも多々あり💦 その為、意見交換を常にし合いながらお互いにどんなサポートがあると嬉しいかが話し合えると一番素敵だなと思います。また、まだ保育に慣れていない場合や場数が少ない時には、コソッとやり方を教えてくれたり、先生に子どもが集中していない時は、ペアの先生に注目を集めてバトンタッチ!などがあると嬉しい時もあります✨️本当にその場その場だったり、その時の子どもたちにもよるので質問とズレた回答になってしまい大変申し訳ないのですが、とにかく話を聞いてくださって一緒に進めようとしてくださると嬉しいです😭いつもありがとうございますと思っております( ; ; )✨️

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは、児童職に就くことを希望しており、今は保育士として働く為に保育園をいくつか見学してみています! 保育園で働いた経験が今までになく、見学をしてみて、施設、環境や子どもとの関わり方などに大きな違いがあることを知り、驚きました・・・!! まだ数カ所しか見ていないのですが、支援における考え方に共感できる施設がありました。しかし、パッと決めてしまっていいのだろうか。と迷いが生じています。何社くらい見て回るべきなのでしょうか? また、何を決め手にしたら後悔しないのだろう?と迷ってしまっています。給与や年間休日、手当…、確認はしているつもりですが、落とし穴があるのかもと思うと不安になってしまいます、、 前職は精神的につらくなって辞めてしまったので、慎重になってしまっています!ぜひぜひ回答、ご意見をお願いします・・・!

転職正社員保育士

こころキュンキュン

その他の職場

32025/11/02

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

私は、勤務しています。まずは、転職フェアに参加しています。見学に行くよりは、気軽るかなと、情報収集、と思って、毎年行ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

体調を壊して、休職を余儀なくされ入職後1年未満ということで、休職出来ず、やむなく退職しました。 休職後、月日が経ち体調もすっかり良くなり再度就活をしていたら、まだ前園が求人を出していました。正職員が来ないのか同じ条件のフルタイムパートも募集していむした。 体調を壊したということは、前園は合わなかったのかなと思うとともに、再度応募してみようかと思ったりしています。 園の方針や休みも多かったし、家からも通いやすいので。 しかし、退職するときに体調が戻ったら、、という話しをした際バリバリ働ける人(若い人)が良いと言っていました。 暗に、もう年齢の高い人はいらないのかなとも思いました。 再応募してもよいものでしょうか?

退職パート

わんたろう

保育士, 認可外保育園

22025/11/02

なのは

保育士, 認可保育園

個人的な意見にはなりますが、退職の際の施設側の返答から考えると、一回目の入職の時とは自分の印象が変わってしまった部分はあると思うので、再応募は遠慮すると思います。 ただ、家から近いというのは良い条件の一つだとは思いますので、フルタイムパートで働けそうなら様子を見てみることも検討するかもしれません。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

絵本や紙芝居から行事由来の保育の本を参考にネットで調べて伝えている先輩からや今までの知識で伝える特に伝えていないその他(コメントで教えて下さい)

18票・2025/11/10

よくありますときどきはしますあまりないですないですその他(コメントで教えてください)

167票・2025/11/09

運動会が終わっても片付け地獄ハロウィン準備が地味に大変衣替えでロッカーがパンパンもう年末行事の影が見えて震えるその他(コメントで教えてください)

187票・2025/11/08

お菓子の配布があるよ仮装するよ製作するよハロウィンは取り入れてない👻その他(コメントで教えてください)

200票・2025/11/07