・退職、産休による人員不足 ・子どもが減ったことによる経営悪化 の結果とうとう通常番が無くなり、4月から毎日早番か遅番というシフト表が配布されました。 シフト以外にも ・毎日残業2〜3時間が普通 ・残業代ほぼ無し(月に3000円分くらいは申請すれば出る) という保育園あるあるなブラック具合。 3年前入った時、週2、3日間は通常番だったのでここ数年で更にブラック化したように思います。 園長は完全に経営者目線なので、子どもを人質にとればストライキも起こせないだろうとタカをくくっているようで……正直このまま労働環境が悪くなり続けるなら見切りをつけてやめてもいいかなと思い始めています。 他園の先生方、どう思われますか?
残業退職
あおぺこはらむし
保育士, 保育園
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
初めまして!かなり厳しいシフトですね、 正直保育園はどこも人手不足なので新しい職場を見てみる方がいいと思います。 体を壊してからでは遅いので。
回答をもっと見る
新年度さっそくもやっとした🫠🫠🫠 「パソコン苦手だからパス」が口癖の先輩のおかげで、組んだ先生たちはその分のパソコン関係をやってる。 それなのに。。。 その先輩が「頼んだ仕事全然終わってないじゃん」「仕事遅すぎる」と組んだ先生たちに言ってて絶句した。 自分のこと仕事早い!できる!と思っている先輩ですが、実際は周りが負担してて、その分の仕事がないだけ🙄 だから1人だけ定時で帰れるのに今年も気づいてないようで、今年度初日にして震えた🫣 他の先生たちは残業代もらってるとはいえ納得できるのか🤔?
残業新年度先輩
むーん
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
私もパソコンがとても苦手で写真を出すなどパソコン系は正規に任せ、頼りっぱなしでした。 その分、別のことでカバーするようにしてました。 非正規なら仕方ない…で済む部分が多いですが正規だとそうもいかないですよね。
回答をもっと見る
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
初めまして!私も過去に学童、施設で働いていました。 残業をすればその分割増でお給料でもらっていました。でも定時で帰れないと精神と体力的にキツかったです。
回答をもっと見る
今年の3月末で新卒から6年間勤めた認定こども園を退職し、4月から新しい保育園で1歳児の担任として勤務しています。毎日覚える事がたくさんあり、動き回っています。 しかし、気になる事がどんどん出てきて毎日不安が増えてきています。初めての転職なので前の園と比べてしまう事は仕方がないと思うのですが…気になります… ・勤務時間がシフトによって、8時間〜9時間半拘束 1歳児で4月の慣らし保育の時は大変だから早めに出勤して!と言われ、max10時間半勤務もあった。 ・休憩はない?乳児なので子どもが給食を食べた後に保育士だけで食べているのですが、それが休憩?それ以外は子どもから離れない。 ・ほとんどの先生が勤務時間終了後、残って仕事している。帰りづらい。 ・同じクラスを持っている先生が何も言わず部屋から出て、抜けている事が多い。分からない事など質問したいが、いない為聞けない。また、聞いてもスルーされる事も多い。 ・有休が取れない?平日休み取れない。勝手に使われているそう。←若い先生と話した時に聞きました。 前の園では、勤務時間は8時間で休憩も子どもから離れてお茶を飲んだりする時間がありました。また残って仕事をするのではなく、勤務時間内にするように!という感じでした。 有休も自由に取れ(行事や他の職員と被りすぎないようには気をつけて)、有休以外にも休める日がありました。 転職が初めてなので園によって違いはあるのでは…?と思う事もありましたが1ヶ月働いてみて、やはり気になる事が多いです。 人間関係はそこまで悪くはないのですが、あまり職員同士での意思疎通が出来てなくて、子どもを必要以上に動かせてしまう事もあります… 今持っている子どもの為にも1年間は続けたい、と思っていますが…やはり正直しんどい、辞めたいと思う事もあります。 みなさんの園では、どのような感じですか?教えて頂きたいです。
希望休シフト残業
さち
保育士, 保育園
きんぎょさん
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
完全にブラック園ですね。 …といっても私が前勤めていた園が休憩の事以外ほぼ同じ感じです。 合わないなら無理に続けることは無いと思いますよ。
回答をもっと見る
保育士さんたちは休みの日なにをして過ごしてますか? プライベートで好きなことする人や 仕事を持ち帰り、制作などを行う人もいるとききます。 気軽に教えて下さい(*^^*)
希望休残業休憩
ぴーちゃん
保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設
ぬーそう
保育士, 保育園
お休みの日は身体を休めることに徹します!笑 テレビやYouTubeを見ながらおうちで過ごしたり、 近所のショッピングモールへ行ったり…と特別なことはなく…。 仕事の持ち帰りは、あまりないように作業を進めますが、あったとしても休みの日はやらずに過ごしています。
回答をもっと見る
ぶっちゃけ残業ってしてますか? うちは、あまり残業しない様にとできる限り業務時間内で仕事を終わらせるよう指導があり定時で上がる方が評価される様な感じです。 いい点もありますしちょっと困る部分もあるのですが....他の園は、他の先生はどうなのか気になって聞いてみます。
残業園長先生正社員
tamika
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園で非常勤をしてます。 クラス担任だと残業することもありますよ。人手不足なので夕方保育で30分前後 残る、クラスのことで、個人カリを書くために…など。 働き方の関係で勤務時間数を毎月 超えてるのでサービスの時もありますが だいたい時間外を付けてます。
回答をもっと見る
残業が全体に多いから、シフトより超えて勤務する時には事前に申請して許可をもらった場合のみ、残業扱いになりました。 でも保育園って、お迎え等でバタバタしてる時にはちょっと残ることや会議が長引いて時間で帰れないことは多々あると思うのですが、みなさんシフト通りにすぐに帰れますか? パートで働いていますが、残業ができないとなったので、勤務時間より長く働いてタイムカードを押しても、時間通りに帰ったように後で修正しています。 時間通り帰れるからパートを選んだのに、なんだかなぁ…ともやもやしてしまっていますが、パートでも30分〜1時間程度のサービス残業はみなさんされているのでしょうか?
タイムカード会議シフト
ぷーさん
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園で非常勤をしています。 時間外はきちんとつくのでほぼ 毎日 夕方保育で残った分、つけてます。クラスの事で残った時は時間外を付けない事の方が多いです。 人手不足、私は非常勤で正規より15分勤務時間が短いので時間キッチリにあがれることはないです。
回答をもっと見る
新卒から働き始め、幼稚園教諭として4年目となります。 仕事を休職、または退職するか悩んでいます。 日々残業、持ち帰り仕事が当たり前のハードな職場ですが、それでも今までは、保育に対して向上心をもって取り組めていました。ですが今年度に入ってからは、保育よりも人間関係に気持ちをすり減らすことが増え、それと共に仕事に対して努力したいという思いがなくなっていきました。自分が成長していくためにはもっとこうすべきなど頭でわかっていても、日々最低限自分の役割を果たすことだけでいっぱいいっぱいになり、主体的に行動していけない自分に情けなさを感じています。 また、体調面でも変化があり、仕事の日にはめまいや動悸が頻繁におきたり、明らかに疲れやすくなってきています。 3月のこの時期、非常に迷惑をかけるタイミングではありますが、この状態で仕事を続けるのは良くないのではないかと考え始めています。 ハードではありますが、尊敬できる先輩方も多くおり、お世話になった職場に迷惑をかけたくないという思いも強くあります。 このような状況の時、皆さんならどのように考え、対処されますか?
残業退職転職
うめ
幼稚園教諭, 幼稚園
ゆうき
保育士, 保育園, 公立保育園
身体にも症状が出るくらいなら、余程無理をしてお仕事に向かっているのではと感じます。 人間関係に問題があるような記載がありましたが、尊敬できる先輩方とは別に関わるのが難しい方がいらっしゃるんですかね? 私は今の職場では、一緒に働きたい人と積極的に関わるようにして、合わない方とは最低限に抑えるようにしています。 転職しても合う合わないはあるので、自分の中で折り合いつけるしかないなと思ってます。 退職は退職したい日の1ヶ月以上前に申し出る必要があるので、今月いっぱいでというのはきっと難しいです💦 上司が相談しやすい関係なのであれば、しっかり話し合ってうめさんが働きやすい勤務体制にしてもらうとか、しばらくお休みを取ることが可能なら休暇を取るのも1つの手だと思います。 少しでも今の状況から改善されるといいですね😣
回答をもっと見る
今働いている会社を辞めようと思っています。 理由としては、1時間休憩が取れない(って言うのも上から1時間丸々休憩を取るのはおかしいと言われた。)もう1つは、給料の低さです。基本給7万それに手当てが増えても保険料等で減るので17万 ボーナスも基本給×2でしたので、14万… それに、休みだったのに急に出勤してと言われたり、残業も会社から20時間が当たり前って言われました。 去年勤めていた保育士が辞めたいと言っても『考えて』って言われる始末。何回話し合ってやっと退職を認められたそうです。私も辞めたいと言ったら止められるとは思っていますが、どういう理由で辞めようかな?と考えています。 退職の経験がある方でどういう理由を伝えて辞めましたか?又止められた時は、どうしていますか?
残業休憩園長先生
マロン
保育士, 保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
貫き通します。 止められても「考えます」とは言わずに 「私の考えは変わりません!」と ハッキリ伝えます。 少しでもこっちが残るような期待を 会社にすると会社は油断して 人材探しに積極的にならないので 辞めるなら辞めるとその気持ちは 貫き通しましょう。 去年からずっと貫き通してきて 今年度末で退職できることになりました。
回答をもっと見る
皆さんの園では適正な休憩時間をとれていますか? わたしのところでは、ごはんを食べるのと、トイレくらいしか、休憩できません。人手が足りないのと、業務が多いので、残業にならないようにすると、必然的に休憩できません。 他の園の方の意見も聞きたいです。 よろしくお願いいたします。
残業休憩
タク
幼稚園教諭, 幼稚園
ころこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
幼稚園の頃はお昼の休憩などはありませんでしたよ! 朝は掃除から始まり、 子どもが降園してからも掃除と翌日や行事の準備で朝から夕方までぶっ通しでした。 その為、みんなで頑張って定時に上がれるように仕事内容を工夫していました。 でも忙しい時は定時過ぎていましたよ。 保育園の時は、休憩は一応ありました。でもタクさんのように戻ってからの業務の量を考えると急いでお昼を食べてから残りの休憩時間を仕事にあててしまっていました。 園全体でクオリティーは下げずに先生達が楽になるような仕事内容に変えていけるといいかなと思います。 例えば、装飾の壁面をラミネートして毎年回せるようにする。など 園全体でこの問題を課題としてあげ、働き方改革できるといいですね。
回答をもっと見る
保育園の事務職員の方はいますか? 保育士ですが事務の仕事が自分には向いているのではと気になっています! 保育にヘルプで入る割合や、事務の大変さ、残業具合などを知りたいです。
残業
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
7年前、市内全 保育所/幼稚園が統合してこども園になった時 事務の方がいました。保育には全く 入らず、園長の仕事の補助をしていました。 今は事務の方はいません。 勤務園は大規模施設です。事務量が多すぎて 園長、副園長で裁ききれない時などにたまーに役所からお手伝いが来てくれる事もありますが 基本 いません。
回答をもっと見る
皆さん毎月どれくらい残業されてますか?行事前などはどうしても残業時間が長くなると思いますが、普段は月に平均何時間くらいですか? 同僚で毎月20時間くらい残業をする人がいるのですが、私は基本的に残業をあまりしないタイプなので、何故そんな時間になるのかが不思議で…
残業保育士
Manoa
保育士, 保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
普段の残業は月五時間程度です。 ただ、ここに含まれないサービス残業があります…。 保育士の人数が足りている年度は、もっと残業が少なくなります!! 職員の人数次第ですよね^ - ^
回答をもっと見る
発表会の準備のために毎日残業し(いつもですが、それ以上)、家に持ち帰り、休日出勤しています 当たり前と思ってやっていますが、疑問に思うようになりました 定時で帰れて休日も出勤しないでできる発表会は存在するのでしょうか?
土日出勤残業発表会
とことこ
幼稚園教諭, 幼稚園
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
発表会の準備のために毎日残業、持ち帰り、休日出勤は当たり前ではないです🙅♀️ 私の職場は、残業無し、持ち帰りは今年度少ししましたが(縫い物を1列分縫うだけでした)、休日出勤ゼロですよ😊因みに1歳児担任です。
回答をもっと見る
月末の仕事が終わりません。 子育て中で、残業が出来なくて、 子どもの個人情報のものは持ち帰れないので 午睡中や職員配置が多い時にやっていますが、 今月は本当に時間が取れませんでした。 みなさんの保育園ではどのようにして時間を取っていますか?
残業睡眠子育て
himawari527
保育士, 小規模認可保育園
none
保育士, 保育園
私の園でも事務時間が設けられている訳ではないので、職員配置が多い日に順番に時間をつくって書類を書いています。 午睡中は休憩をまわすのと、連絡帳や保育記録を記入するだけでいっぱいいっぱいなので、なかなかはかどりません‥。 たまたま子どもの欠席が多くなった日で、補助の先生に入っていただける日に頑張ってやるしかない状況です。 あとは月末に運良く土曜出勤があれば、交代で事務時間が取れます。 ただ大変なので、事務時間がシフトに組み込まれていることが理想ですよね‥。
回答をもっと見る
サービス残業って、やはり行われているのが普通なのでしょうか? 申請とか面倒なので、タイムカードを切って証拠隠滅し、残って仕事をするのが普通になっているこの業界が怖いです。 仕事、いつまでも終わらないどころか、増えていくばかり。 勤務時間内に処理できない業務をどうしているのか教えて下さい。 よろしくお願いします。
タイムカード残業ストレス
びーとる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
みーちゃん
その他の職種, その他の職場
はじめまして! サービス残業が普通の保育業界、教育現場って本当になんなんでしょうね…毎日お疲れ様です。 幼稚園、保育園ともに経験がありますが勤務時間内に終わらないものはほとんど家に持ち帰って平日も土日もずっとやっていました。 毎日この現状に耐えられなくなって上の先生に言っていたところ、少しずつ園での業務負担を改善してもらい持ち帰りはあるものの前よりも量を減らしてもらえたりとありました。 声に出すことも必要だとは思いますが…話の通じる人ばかりではないのでなんともですね😰 もしくは業務時間外に仕事をしていることを労基に相談してみることも一つの案だと他園で働いていた先輩が言っていました💡参考までに🙇
回答をもっと見る
皆さんの保育園などは、勤務時間をどのように把握されていますか? タイムカードなどありますか? 私が以前働いていたところは、タイムカードは なくて、結局はずるずる残ることがわりとありました。 残業しても、残業代はほぼつかず…でした。
タイムカード残業保育士
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 非常勤ですが、出退勤は職員証で出退勤など勤務管理はパソコンです。 時間外は 園長に理由を詳しく話して パソコンに自分で入力します。 園長がかわり、新しい園長が残業に対して厳しいので納得してもらえるように言葉を選んで 時間外申請をしています。 クラスのことや書類で残った時は 説明が面倒、論破されるのが分かってるのでサービスです。月換算すると2時間以上です。非常勤で担任をしているので アホらしく感じてます(笑)
回答をもっと見る
擦り傷など、軽度のケガをした場合の、保護者対応について教えて下さい。 早番で退勤時間が早く、迎えの時間まで2時間程度ある場合、担任はどうしてますか? 残業で迎えの時間まで残って対応するとか、主任に引き継ぐとか、いろいろなケースがあると思います。 情報を共有していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
残業主任保護者
びーとる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
ひより
保育士, 保育園
軽度の怪我であれば引き継ぎます。「あなたの責任の怪我じゃないのに代わりに謝ってもらうことになってすみません」と伝えるようにしています。 受診するような大きな怪我の場合は引き渡しまで自分と行い、事故の状況と再発防止について説明します。
回答をもっと見る
早出や残業の多い業界ですが、皆さんは平均して何時に出勤して退勤されてますか? 幼稚園勤務の頃は、ほぼ8時~17時前勤務でした。 残業した場合は、残業代が出ていました。 保育園やこども園になってからは、シフトに沿いつつイベント前や面談準備、保護者対応、休み職員のフォロー等何かと仕事が終わらず+2時間~3時間程はみ出しています。 残業がつけられない時には、長期休みに追加したり午前のみ勤務にするなどしています。 皆さんの園での平均勤務時間やはみ出した残業はどのように処理されてますか?
シフト残業正社員
りんご🍎
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
うどん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
早出、遅出ありますが平均すると8時〜18時半勤務です。 上の先生が帰らないと帰れない風潮で、ほぼ毎日残業ですが、残業代は後日、自己申請、毎日は申請できないという暗黙のルールです。
回答をもっと見る
私の働く園では職員の休憩時間というものがありません。 出勤、退勤の管理もあまく、タイムカード等無い為、残業は自己申請なのですが、残業するのが当たり前、しかし、残業申請書は毎日は出せないというのが暗黙のルールで、残業代も正確には貰えていません。 みなさんの園はどうですか?休憩や残業について他園のことを知りたいです🙌
残業休憩正社員
うどん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
ちゃんと休憩と残業代でますよ。そういう所は今まで誰も何も言わないからそうゆう暗黙のルールってなってしまったんですね。証拠をちゃんと取って労基等に訴え等準備をしてみては?確か過去2年間の残業代は請求できるはずですよ。
回答をもっと見る
今の幼稚園に勤めて7年目です。副主任を務めています。 納得のいかない毎日を過ごしています。 1日の流れ 08:00 出勤 08:20 仕事開始 08:30〜 登園 09:30 10:00 主活動 14:00 降園 〜15:30 バス添車・部屋掃除☆ 〜16:00 園庭落ち葉拾い(木が多い為)☆ 16:30〜 会議・打ち合わせ☆ 作り物 (事務の方は16:30ピッタリに帰ってます) 18:00〜 仕事終わり☆ 19:00 ☆のところを改善させたいと思っているところです。 ・バス添車専用の先生を雇う →その分の時間を会議へ ・事務員、保育士の労働時間を平等にする →退社時刻を守る →タイムカードを作る ・なくせる仕事は、なすく、できる時間にやる →無駄な労働が多い(古い幼稚園特有) →重要な仕事を優先する 退社時刻は16:30です。 ですが、主任の方が早く帰ろうという気持ちがありません。その方は独身45歳です。家に帰ってもやることが無いのだろうとみんな思ってはいるのですが、残業代が付くわけでもないのでほぼ、サービス残業です。辞めていった先生たちはこれが原因でした。話も脱線するばかりでなかなか進みません。 何度も会議や打ち合わせの時間を早めてはどうでしょう、と抗議しているのですが、園庭設備を徹底したいようです。(園長からはお願いされていません。主任の勝手な判断です。昔から掃除をするのが義務という考えが離れません。ちなみに翌朝、園庭は落ち葉だらけで、昨日の努力は何だったのだろうかとみんなやる気を失っています。) みなさんの園はどのようにして時間配分をされていますか。 また、こういった頭の硬い上司にはどのようにしていけばよいでしょうか。 辞めるという選択肢もありますが、副主任の立場である限り、できることなら少しでも今後の良い園に繋がるように動きたいです。 ちなみに私以外にも園長へ退社時刻や仕事内容の見直しを抗議している先生はいました。しかし、誰が言ったの?と主任から問い詰められていました。
残業主任園長先生
なまら
幼稚園教諭, 幼稚園
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
7年目で副主任!!私は10年なのに、上が多いので役職ありません…… 確かに、改善できる部分がたくさんありますね! 私の園では、草むしりや落ち葉拾いなど整備は男性運転手が日中やってくれます。 会議は毎日あるのですか?回数を減らす工夫も必要ですよね!! 私の園は早番遅番などの制度があり、最近は有休を取りやすくなりました! 上の先生を巻き込んで、抗議するのも手です! それでも変わらないのであれば、主任に脅されるのが嫌だから園長の意見としてみんなに伝えてほしい、それがダメなのであれば労働基準監督署に行こうと思います!って伝えてみてください。 労働基準監督署は最悪の手です!
回答をもっと見る
子どもと関わる保育士という仕事は素晴らしいと思いますが、見合わない給料、重労働、職場の陰湿な人間関係、園長や主任のパワハラ、サービス残業しないと怒られ先輩より先に帰ると影で悪口を言われる風潮、、、疲れてしまいました。
残業主任給料
らっこ
保育士, 保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
どうしてこんなんなのでしょうね。そしてそんな状況は今時の仕事でありえないと思ってしまいます。まずは先輩たちや上司の意識改革が必須だと思います。
回答をもっと見る
後悔中です。 今、行事前で残業をして忙しいのですが、今日夕方同期が具合が悪そうだなぁと思い、他の人がいる前で具合悪い?と聞いてしまいました。その子はたぶんあまりおおやけにしたくないタイプで、あの言い方は良くなかったと後悔しています。 モヤモヤするので明日謝ろうと思うのですが…。 最近は言ったあとに後悔することが多くあります。気をつけてはいるんだけど、どうしても頭より先に言葉に出てしまい、あとあとあれは良くなかったなと。 せめて職場ではそういうのを無くしたいです。
残業行事保育内容
maru
保育士, 保育園
皆さんは残業、どれくらいしていますか。 因みに私は正社員の頃、1時間以上の残業が当たり前でした(T-T) なので残業をしない代わりに非常勤として現在は勤務しています。
残業パート正社員
たま
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
こちょうらん
保育士, 公立保育園
毎日お疲れ様です。 悲しいことに、正社員の時は毎日1時間以上の残業、当たり前でした。 早く帰ると雰囲気も悪くなる… 残業代もつきませんでした。 非常勤だと残業も持ち帰りもないので家庭との両立が無理なくできていまは助かっています。
回答をもっと見る
今園内でコロナが大流行しています。 現時点で、少なくとも園児9人(全園児100人中)、職員5人(全職員26人中)が陽性で、濃厚接触者は園児85人、職員24人という状況です。 職員に関しては、濃厚接触だろうと朝の抗原検査で陰性であれば出勤して良いという状況になります。(これはコロナが拡大を始めた頃から変わっていないルールなので特に何も思いません。) 正直、この状況で徐々に濃厚接触期間が解除されて子どもが増えるのに、手薄過ぎて保育どころではありません。今現在、6時40分、7時、7時20分出勤の人が19時まで残業してなんとか夕方まで回しているという状態です。シフト変更も出てきて休日出勤も起きている現状があります。それでも休園はできないと役所から言われています。 保護者の仕事があるのも分かっているし、休園がどれだけ多くの方に迷惑をかけることなのかも分かっているけど、、見る人がいなくて預けられてもただ怪我させる為に預かっているようなものに感じられます。 そしてそして。こんな状況にもかかわらず、監査が近いので色んな締切に追われています。正直監査どころではありません、、 どこの園もこんな状況なのでしょうか、、
残業コロナストレス
S.k.m.
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
大規模施設なので 0、1歳児クラスライン、2歳児クラス単独、幼児クラスラインで分かれて朝、夕 過ごしてます。私たち2歳児クラスは 保護者が陽性や体調不良で子どもの人数は少ないです。でも 体調不良で休みの先生、夕方パートさんが休みで早勤の先生以外 残業です。 職場自体が人手不足なので 職員の欠があっても事務所からのカバーはありません。
回答をもっと見る
8:30〜16:30が勤務時間なのですが、 いつもオーバーして18:00〜19:30に園を出るのが平均です。 残業代は出ません。持ち帰りの仕事もあります。 他の園はどうなのかなと思いました。。。
残業
なまら
幼稚園教諭, 幼稚園
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お仕事ご苦労様です。 それはブラックよりな園な気がします💦 自園は同じ勤務時間ですが、 定期で大体退勤できています。 伸びても30分ほどだったりしますよ!!
回答をもっと見る
保育士の給料、実際生活に余裕ありますか? 子供を育てながらのシングルマザーの生活ではカツカツなのが現実です。正職員になりたくても会議とか残業を考えるとなかなかなれません
残業給料保育士
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
たなか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
こんばんは。保育士の給与、正直余裕はないですよね( ; ; ) 会議や残業で躊躇するのもとてもわかります。 私が独身時代に最初に勤めていた保育園はまさにブラックで、子どもの有無どころか、みんな独身でした(・_・; 転職先の園ではお子さんがいらっしゃる方が多く、本当に助けてもらいましたし 会議などはzoomで参加など考慮もして頂きました。色々と探してみるとこんな園もあったりするので、なかなか難しいかもしれませんが働いている方の雰囲気など、いろいろな園をリサーチしてみると良いかもしれません✨
回答をもっと見る
土曜出勤疲れた〜。子どもの人数が少ないから事務とか保育準備とか進むと思ったのに、結局主任から雑用頼まれ、何にも出来なかった…。効率良く動いて残業減らそうね〜!って言うけど、これじゃあ無理でしょ?
残業主任
miina
保育士, 保育園
れい
保育士, 保育園
分かります! うちは平日の午睡中にもメダカの水槽の掃除や、駐車場の草引きなど言ってきて、クラスで1人作業に出るので、お帳面なども残った人で全部書き、クラスのことまでできません💦 主任はパソコンでインターネットしたりしてるんだから、なんでもすぐ人を呼ぶんじゃなくて、暇な時に自分がすれば良いのにと思ってしまいます❗️
回答をもっと見る
私の保育園は保護者対応で遅くなった場合、主任の許可が出れば残業代をもらうことができるのですがこれはまだいい方なのでしょうか? 残業代としてはほんの少しですが、、
残業保護者保育内容
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
mine
保育士, 認可保育園
お仕事お疲れ様です。 残業代 うちの園ではでませんでした。 園によってだと思いますが うちは基本残業なしの園なので タイムカードをとりあえず 押した上で 残業なり 残った仕事をしていました。もちろん 保護者対応をしていても 残業代でませんでした。 残業しないように 持ち帰り作業もありました。 ブラックですよね…。 うちの園に比べれば 少しでも 残業代が出れば いい方だと思います。
回答をもっと見る
もうすぐ4年目になるけど早番なのに定時に上がれたこと本当に1回も無い。定時に保育士が抜けれる状態じゃない。出勤簿も印鑑方式だから残業手当も付かない。保育園ってそんなもんなんかな( ; ; )
残業幼児4歳児
あたん
保育士, 保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
割り切って帰らなきゃ、何も変わりませんよ! 上の人がダメですね。 ウチの園は、みんな帰りますよ。
回答をもっと見る
1歳8ヶ月の男の子が近くにいるお友達を急にバシッと叩きます。まだ話せなく理解力も遅いほうだと思います。 周りの先生方は「だめだめ」ばかりいって脅しにも聞こえてきます。何か違う言葉で言う方法ありませんか? 声掛けなど対応の仕方のアドバイスを宜しくお願い致します。
お友達1歳児保育士
あみ
保育士, 認可外保育園
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
一歳児ならば、まだまだ理解は難しいです。 ①その子を更によく知る。どのような場面起きるのか?その時の人的環境はどうか?家庭環境はどうか? 本人は 挨拶のつもりかもしれないし、真似をして覚えるので、身近な人が叩くかもれません(大人同士の中でよくやる) 自分の思いが上手くいかなくて、パチンなのかもしれません。 ②叩く欲求があるならば、危険や他害じゃなければ認め、代替などの環境を考える。 ③叩くのは暴力になるので駄目なものは駄目 まだまだ理解は難しいので「だめ いけない」と簡潔に言います。 おもちゃを取られた→嫌だ→だから叩いた ならば、「おもちゃを取られたね」「嫌だね」「でも」「叩きません」「ちゃん痛いよ」という感じですね。 私も先輩のご意見頂戴したいです。
回答をもっと見る
今組んでる先生が 何かあるたび、子供に「ごめんなさい」を過剰に強要することが多く、聞いていてしんどくなっています。 もちろん、子供同士がケンカになった時など、状況把握や、お互いの言い分を聞いたりしたうえで、子どもが納得して「ごめんなさい」と言えるように促すのは大切だと思うのですが 大半が、きちんと並べてなかったとか、お茶をこぼしたとか、ふざけてたからということで 「ごめんなさいは!」と先生(自分)に「ごめんなさい」と言うよう迫ってるのです。それも結構キツイ口調なので、私も怖くなる時があって。 「ありがとう」や「ごめんなさい」は私も大切にしている言葉ですが、「ごめんなさいは!」と迫るものではないと思ってます。そのワードを言えばそれでOKでもないですし。 「ごめんなさい」という言葉を言う以上に、 悪いことをしたことへの反省とかが大切だと思うので(わざとではない時もあるし)その子と話をしたり、本人が理解納得できるよう丁寧に行いたい私は、毎日モヤモヤしています。 1日に何10回も「ごめんなさいは‼️」と子どもを責める言葉を聞いてるのが、しんどいです。 もし、我が子がこんな風に責められてるとしたら辛いです。 皆さんは「ごめんなさい」強要しますか?
幼児保育内容保育士
ねこあし
保育士, 認証・認定保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
私も、ねこあしさんと同じです。 それを聞いてるだけでもイヤですよね💧 子どもが「ごめんなさい」の意味を取り違えてしまいそうですよね。 言えばいい…そうなりそうですよね。 私は、例え子ども同士で何があっても、良くない状況なら許せないから謝らない選択もアリだと思っています。 子どもにも伝えます。
回答をもっと見る
食育について教え下さい。 これから栄養士の先生と相談して 内容を決めていくんですけど どのような内容が良いのか教えて下さい。 食材は、にんじんです。 対象年齢は、0歳児から2歳児です。 よろしくお願いします。
栄養士食育内容
はるりん
保育士, 認可保育園
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
「やさいのおなか」という絵本は野菜の断面図があってオススメです。 他にも「やさいのうた」の手遊び。 ペープサートで馬やうさぎをつくって、お話を作るなどですかね。 年齢やアレルギーなどもあるのでクッキングは出来るかは、わかりませんが2歳児や1歳の高月齢ならば、人参のホットケーキの生地作りとかなら楽しそうですね。
回答をもっと見る
・子ども優先すぎて周りが見えない・メモ取りすぎて手が止まる・緊張して表情が硬い・指導に対して真面目すぎる反応・やる気が空回りしちゃう・その他(コメントで教えて下さい)