残業」のお悩み相談(7ページ目)

「残業」で新着のお悩み相談

181-210/275件
保育・お仕事

正職として勤務している時は残業なんて当たり前で家での持ち帰り仕事も当たり前でした。。でも結婚して子どもがいて、、だと家ではやる事は沢山ある分、余計にサービス残業となる仕事はしたくないと思う様に。。残業禁止の友達の園は残業させてもらえないから余計に家での仕事も増えて大変みたいです。皆さんの勤務先は残業の手当などはきちんとつきますか?やはり未だにサービスが多いですか?

残業パート正社員

まちょ

保育士, 放課後等デイサービス, 託児所

122022/03/16

saaaaaki

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 放課後等デイサービス

家庭と仕事の両立、本当に難しいですよね。 毎日お疲れさまです。 私が以前働いていた幼稚園もサービス残業が当たり前。18時に帰れれば相当早い方でした。残業代は調整費という名目で決まった額が少々入っていました。その額を時給に換算すると本当に微々たるものでやるせなかったです(*_*)園によって対応が本当に違いますよね。

回答をもっと見る

愚痴

今日も残業かーって思うと涙でそうになり胃痛に襲われる。 今日はどんな無茶なこと言われるんだろう

残業

しゅー

保育士, 認可保育園

22022/03/14

チビ

保育士, 保育園, 認可保育園

本当に自分の身体を大切にして欲しいです、 昨年度、毎日22時まで残業(無賃)して書類が苦手で何度も書き直しして怒られ『お給料貰うなんてありえない。返して!』『保育士向いてないんだよ!』と言われ、ついに身体が出勤拒否になってしまい、出勤途中足が動かなくなってしまいました。 無理だと思ったら、なんと言われようが身体を休めてください。 今のしゅーさんが自分の過去と似ていたのでコメントさせて頂きました。

回答をもっと見る

お金・給料

私の勤めている園は出勤前に1時間、出勤後に 1時間以上の残業がありますが、残業手当がほとんどありません。みなさんの園は日々どのくらい残業時間が ありますか?また残業手当はいくら出ますか?

残業5歳児正社員

ちくわ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

62022/02/23

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

早出残業、残業時間ありません。もしあっても残業手当てちゃんと出ますよー。そこの保育園はスタッフ大事にしてないですね。ちゃんと労基の為に出勤記録残しておいた方が良いと思います。昨年から民法改正で3年間は請求できるはずなので。

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんの園ではどのくらいの残業しますか? また残業した場合、残業代は出ますか? 周りの先生が残業届を出していないので、私もなかなか出せずにいます…

残業

せん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

102022/02/22

みんみん

保育士, 保育園

私のところは大体毎日1〜2時間は残業していますが自分の仕事や行事関係のことなので残業代はもちろん出ません…

回答をもっと見る

キャリア・転職

サービス残業で定時には上がれない状況の中、家族を支えたり子どもを支えることは可能なのでしょうか。 実際にそのように働いていらっしゃる方や、これから結婚・出産を控えている方の考えを聞きたいです。

結婚残業

しま

保育士, 保育園, 認可保育園

122022/02/04

わか

保育士, 保育園

結婚後も出産後も正職員として働いています!でも、結婚前に勤めていたところは残業もありましたがいろいろと精神的負担が大きかったので、結婚してそこは退職し、今は残業がほぼなく定時で上がれる園に転職しました。ここなら正職員でも出来るという場所を選びました。家計が可能ならパートが良かったですが、私も稼がないといけないので笑

回答をもっと見る

愚痴

特集されたりしてる保育園に勤務したことあるけど、現場はブラックだったりするし、持ち帰り残業あるし、残業代が付かないサービス残業ありますよー! なんですかこの記事〜!って言いたくなってしまう。

残業保育士

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

22021/09/16
雑談・つぶやき

残業なしって、世の中的にはいいことなのかもしれないけど、働きにくいと感じる私は麻痺してる

残業正社員保育士

あずき

保育士, 保育園

12021/10/25

たんぽぽ

保育士, 保育園

自己犠牲になったとしても、やりたいことが多いんですね。 この世界、そんな人が先輩になると後輩にも自己犠牲を求める人が多いんです。『私はそれだけやる気があったから当然そのくらいやったのに!!!』と。。 合わないと思うなら、サビ残当たり前の職場はいくらでもありますよ😅理不尽な上司の意向を組まなければならない事はどこでもありがちですが…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

 社会人二年目で今まで嫌なことは逃げてきた人生だったこともあり、社会人になったら絶対逃げない頑張るってきめて就職しました。 しかし、残業はあたりまえ7時に帰るのもあたりまえ、毎日行事に追われ、ひどい時には8.9時に帰るのも毎日になることも、週に1日しか休みがないことも続くことがありました。最長で夜の12時までいたこともありました。こどもの笑顔をみたくて、こどものためにと働きつづけています。それでも、いろいろなことが積み重なり、辞めたい気持ちと、夢にまで見た保育士という夢も自分には向いてないのかもしれないと思うようになりました。こどもに対しても本当の笑顔で接することが少なくなり、帰っては涙ばかりの日々です。転職を考えていますが、自分では転職しても役にたてないのではと、二年目なのにこんなこともできないのかと思われたりするのではないかと、今の職場は当たり前のことじゃないかと、状況は変わらないのではないかと不安で決められずにいます。 何かアドバイスやコメントを聞かせてください。お願いします。

残業退職転職

いちご

幼稚園教諭, 幼稚園

172021/10/25

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

答えになるかは分かりませんが、 私もいちごさんと同じ年代でもあるのでコメントしました。 私はせめて3年は頑張ろうと思いましたが、2年目途中で鬱になり退職しました。 私は前の職場しか知らなかったので、「どこもこんな感じで、みんな大変なんだ。私だけじゃない。」 と思っていました。しかし、転職してみるとそうではないことに気づくことができました。園によって本当に違います。 私は正社員として働くのは復帰後すぐには難しいと思い、今はパートで働いています。自分ひとりで見学しめ決めるのは無理だと思ったので、保育士の転職サイトを使って決めました。(一度登録されても良いかと思います。働きながらの登録でも全然大丈夫なので。) 大変なこともありますが、以前よりも楽しく余裕をもって働けています。 文章から見る限り、いちごさんは子どものことを考えられてとても素敵な保育士さんなんだなと思いました。 向いていないなんて思わなくて大丈夫ですよ。 必ず、状況は変わります。 一歩踏み出されて良いと思いますよ。自分を責めないでくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士パートをしてます。 現職場は、園長が、ずさん、、と言うか、常識知らず?というか。悪い人ではないのですが、給料面で言うと、社会保険を知らなかったり、給料計算が、毎回間違い有。扶養内というのが、どういうものなのかも知らない。 すみません。勉強不足で。と、毎回言ってるのに、同じ間違いを毎月してて…。給料間違いや有給の数が違うのも会社に相談に行っても、スルーされたり、こちらが悪いような言い方をされます。周りの保育士さんは、皆さん良い方で働き易いのですが。また、最近残業も多くなり、帰宅が19時すぎたりと、小学1年生の子どもがいるのですが、やはり心配でして。それを園長に相談すると、うち(園)に帰宅するようにしてもいいよ。という返事が来たのですが、正直、私は、子どもに18時頃から園に来させてまで負担をかけたくありません。そういう園長は、毎日残業なしの16時帰り。責任者は、残業代が出ないとかの理由だそうです。他は、お休みの希望もほとんど取らせて頂けるし、働きやすい環境ではあるのですが、やはりネックは、給料の間違えや残業の多さです。 皆さんでしたら、パートだし。と割り切って我慢しますか?それとも、転職をしますか?  そして、今日ひとつ見学に行ってきた園があり、そこは、条件は、凄く合っていて、魅力的でした。が、今月で職員がほぼ入れ替わるらしく、明確ではないが、保育内容なども変えていく段階で。リニューアルするとの事です。是非一緒に働いて下さい。とお誘い頂きましたが、人間関係にちょっと不安を感じる面がありました。転職となれば、何処にでもあるだろう人間関係の悩みでしょうが。 こちらに転職を決意するか、悩んでます。 皆さんだったら、どちらを選択しますでしょうか?? よろしくお願いします。

残業園長先生転職

るぅ

保育士, 病院内保育

42021/12/10

にゃゆん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童養護施設

私も以前保育園で働いていました。今は児童養護施設で働いています。 保育園で働いていたのは2年ほどですが、辞めた理由は人間関係でした。子どもたちは可愛いし、やりがいもあったのですが、私のところは親子経営の園で、親子でやりたい放題。指摘を受けて直した書類も次に持っていく時にはなんでここ直したの?と言われるような始末。その中でも嫌われるとあからさまに、態度に出されやめていった職員が何人もいました。 るぅさんの園と似たような状況の知人がおり相談を受けたことがあります。結論から言うなら、経済的に余裕があるのであれば転職をした方がいいと思います。 給料計算が違うのは経営者としてありえません。本当に計算ミスでそれをスルーされるのであれば、労働基準監督署に相談しても良いと私は思いました。 保育士が残業するのは当たり前。という風潮がありますが、るぅさんのように我が子の心配をすることは、凄く良いことだと思います。子どもと関わる仕事をしているのですから、その考えは曲げない方がいいと思います。 そういったことを踏まえて、今の環境にあった職場に移るのは、家族にも、るぅさん自身にも良いことだと思います。 万が一、新しいところでうまくいかなかった場合、また別のところを探すのもありだ思います。 ちなみにですが、子ども関係の仕事でも、学校の支援員や幼稚園の支援員、放課後等デイサービスの支援員など、保育園にこだわらないのであれば何種類かあると思います。放課後等デイサービスは私も経験があります。経営者しているところによりますが、保育園と同じくらいの給料を貰えるところもあると思います。 転職をするのであれば、せっかくなので子ども関係で視野を少し広げるのも良いと思います。 男の私からいうのであれば、保育園はまだまだ女の職場なので、人間関係の問題はついてくると思います。 頑張ってください。 応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

良い転職先 こんにちは。ブラック園で働いてます。 転職先を関東(東京都、埼玉県、神奈川県)で探してます。 ・子どもと丁寧に関われる。 ・できたら療育がしたい。 →放課後等デイサービスでも児発でもどちらでも大丈夫です。 ・副業ができる。 ・通信制の学校に通うのでシフトが月一程度考慮できる。 その分残業等は私自身はガンガンできます。 どこかよい転職先ご存知の方いましたら教えてください。

療育シフト学童

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

32021/07/28

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

最近は結構相談に乗ってくれる保育士の求人サイトなどもあるので、(私も活用してました)相談してみるのはいかがでしょうか? 私も求人探しをしていましたが放課後デイサービスなどの求人は結構ありましたよ!希望の園が見つかるといいですね!

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんの園では残業などしますか? わたしの園は最近は残業しないようにしようという方針で行っています。 しかし、結局持ち帰らなければいけなくなった仕事はあります。 家で仕事はしたくないですが、仕方がないことなのでしょうか。 みなさんの園はどうですか?

残業

つきつき

保育士, 保育園

42021/11/19

とこ

幼稚園教諭, 幼稚園

私の園でも働き方改革以降はなるべく早く帰ろうという方針になりましたが、仕事量が減るわけではないのでただ持ち帰りの仕事が増えるだけでした...もちろん残業したとて手当てもつきません😢 働いている時はそれが当たり前になってしまいましたが、今になっては本当に大変だったなと感じます...。 それなりにやりがいは感じていましたが家族との時間や自分の時間が取れなかったのは辛かったです😢

回答をもっと見る

愚痴

時間になり上がろうとしたら、遅番の人にお願いされ遅番の仕事をしたのに、残業申請はない。 おまけに、クラスは先輩2人だけど、連絡帳送信出来ないからうちがやり、(やっても不備ある状態) 保育室の片付けも全部うち。。。先輩と一緒に遊んでいた子が怪我しても、報告書はうち。。。 このままずっと我慢して動いた方がいいのか?? 保育観の違う先輩同士に挟まれ、苦しい。

残業保育士

チビ

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/11/05

ぬーそう

保育士, 保育園

あまり良くない環境ですね… 無理せずに過ごしてくださいね(>_<)

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は残業がある職場でしか働いたことがありません。持ち帰りが当たり前なのはきついです。 残業のない保育現場で働いたことはありますか?

残業

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

52021/10/27

あんり

保育士, 保育園

株式会社の園で務めている時はほとんどありませんでした。 ましてやみんなが休憩1時間を取れるように、定時で帰れるようにうるさいくらいで…人手が足りないところには主任や園長、看護師が保育に入っていてきっちりしていました。 しかし月に1回職員会議はありましたがそれも1時間くらいでちゃんと残業代がでました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

自身の保育園は休憩と言うものはなく、 保育から抜けていて事務作業をしている時間が 休憩にみなされています。【事務も1日できて15分】 皆さんのところはどうですか?

残業休憩正社員

ばん

保育士, 保育園, 認可保育園

62021/10/24

あさりん

保育士, 保育園

うちの保育園はパートさんは一時間きっちりとれています。 常勤も、とろうと思えばとれますが、残業が基本禁止なので、自分で調整して休憩を短くしています。

回答をもっと見る

愚痴

人手不足でほぼ 毎月 1日有休を取れる日が争奪戦です(笑) 私は この1年ほど平日週休返上して出勤、他の短時間パートなどのカバーで土曜に自分の出勤週外に出勤して職場に貢献してるんだから 優先的に1日有休を入れさせてほしい…半休は移動時間を考えるとムダだから取りたくない(ワガママ)。 来月は 祝日と土曜週休しか休みがない…

残業公立認定こども園

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

22021/10/23

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

土曜日の振休は無いのですか? 私の園も人手不足で振休を回すので手一杯で有休なんて取りたくても取れません😱年5日取らないといけないと言われてても保育が回らないから病気でもならない限り休めません😱 半休は嫌なの分かります😅

回答をもっと見る

愚痴

延長保育の未満児が増えて交代で入ります。私は保育補助仕事ですが園長から言われて延長保育の時間も入ります。20代の時間給の先生が「その日、暇だから入るね」って。だから「帰っていいよ。私達が入った方がいいよね」って。この残業はわたしが園長に言われたもの。この先生は自分の給料が減ったから人の残業を取る。正直、私だってお金が欲しいのに。人の仕事を取るな💢あなたの方が時給がいいでしょう。補助は安いの。

残業給料園長先生

シナモン

その他の職種, 保育園

22021/10/15

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

それで 交代したんですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

パートさんの勤務時間について。 時間にしっかり退勤できますか? 以前勤めていた園ではパートさんは1分でも残業させたらダメ!と上から言われていて、時間ぴったりにクラスを離れる決まりでした!(直前に大きな問題などがない限り) 今の園では、結構時間にルーズな感じがあり、パートでもすぐには出られず、10分位は残る感じになってしまいます。 みなさんの園は決まりなどありますか?

残業パート

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

102021/10/03

るるの

保育士, 認可保育園

特に決まりはないのですが、家の都合で時間きっかりに退勤する先生、2〜3分してから退勤する先生など色々です。同じ時間にあがる先生がなかなかあがる気配を見せないと、私はあがりずらいと感じてしまいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

怪我の対応についてですが、例えば自分のクラスで噛みつきがあって、跡が残ってしまった場合、担任が残業して直接保護者に伝えますか? それとも遅番の先生などに伝えてもらいますか? うちは明確な決まりはなく、その先生の気持ち次第...という感じです。 怪我の大きさにもよりけりだと思いますが、決まり等を設けている園はどのように決まっていますか?

怪我対応残業保護者

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

92021/09/17

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

あまりにもひどい噛み跡なら担任が残りますね。 ほとんど、消えかかっているなら他の先生でもいいと思いますが、トラブルが起きた時の状況をはっきり伝えられる先生の方がいいと思います!

回答をもっと見る

お金・給料

お仕事お疲れ様です。 なかなかお給料の上がらない毎日の中お仕事しています。気持ちでも残業がつくのはありがたいのですが、 残業手当は何分以降つきますか⁇またつかないとこもありますか⁇給料が安いので、残業手当くらいちゃんとついてほしいのですが、残業が1時間以降しかつきません。 連日45分の残業が10日以上。。 ワガママ言えませんが… 皆様の意見を聞きたくて投稿❗️ 明日もお仕事頑張りましょー♬

処遇改善残業給料

ピーチ

保育士, 病院内保育

152021/09/02

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

うちは自主的な残業は全てサービス残業です…が、基本的に定時で上がってすぐかえれます♩ 会議等は別ですが! 前の勤務先は1時間以上毎日残業していましたが、全てサービス残業でした! 1時間以降でつくのですね!!! がんばりましょう!!!!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍で感染者拡大してるのに園内研修 平日残業ってどう思いますか?園長は帰りますよって言って帰られても誰も聞かず。研修なんて何十人って人数です。

園内研究残業コロナ

えがお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

102021/08/19

のん

保育士, 保育園

みなさん、様子うかがってるんですかね。 えがおさん、率先して帰りましょう! 園内研修、うちはなるべくソーシャルディスタンス保ってやってます。 流行がひどい時は、園内でzoom使ってやってました。 提案してみてはいかがでしょう😌

回答をもっと見る

愚痴

行事の手伝いって紙だけでわかるか!行事担当が 普通お願いしますって言うもんだろうが!紙だけで置いて 見とけよって感じ😤準備するんで集まってくださいって言うのが普通じゃ?「知らなかったんですか? 準備大変だったんですからね!他の先生方にお礼言ってくださいよって」何様❓早く辞めたい!定時に帰れない!毎日残業!!働き方改革って知らない職場!話し合い多いし😑休憩ないし!労働基準監督署に通報レベルだわ!

残業休憩行事

えがお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82021/07/31

たんぽぽ

保育士, 保育園

後輩に言われたら凄い嫌だけど、書類チェックは当たり前だし、『知らなかったんですか?』と言われる前に、先輩なら『声かけられてないけど、担当なら書類だけじゃなくて声かけとくものなんだよ』って教えるとか……。 いや、新人後輩関係なく、『自分で気にするのは当たり前だけど、声かけられたらいいね』って問題ですね…。 それは、保育の仕事以外でもそうでしたよ。根っこは思いやり。『よろしくお願いします』という気持ち。 『知らなかったんですか?』という言葉には敵意があるけど、そうやって言われて責められて教えられてきたんだろうな、という、この世界のあるある………(*_*)

回答をもっと見る

保育・お仕事

公立こども園勤務です。 元々幼稚園だったので、 クラス担任(公務員)14時まで保育 14時からはパートの先生に引き継ぎます。 残り番ももちろんパートの先生がやるので、公務員は14時から書類やその他仕事をやるために職員室にこもり17時に退勤。残業代が出るからと 18時まで残る人もいます。 14時から19時までは迎えが来る時間なので 一番保護者に目が触れる時間で、クレームもしばしば。 まともに指導も出来ず、泣かせてはいけないというか穏やかに遊ぶしかありません。 もっと厳しくやりたいのですが、こういう意図で指導してたので元気ないんですと説明をしているのですが、中にはあまり響かない親御さんもいて。 公務員からも保護者からも色々言われるし、、、心が病んでいます。 元々幼稚園だったわけだし14時からは全く保育に入らないのは当たり前なのか、、、 パートにお任せは当たり前なのでしょうか? 何かあっての責任を取らされても困ります(・・;)

残業公立認定こども園

めい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

72021/07/30

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

事務仕事がしっかりできるのは羨ましい限りですが、14時までは周りの保育園ではきかないですね。 以前勤めていた園は、17時頃からパートさんにお願いしていました。(ちなみに、朝の早い時間もパートさんです) 1時間程度だったので、あまり問題なかったのですが…。 幼稚園からこども園になったタイミングで、そのあたりの勤務体系を修正したかったですね。 めいさんの考えは間違っていないと思いますよ!責任を持って仕事に取り組んでいることが伝わりました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

求人票等でよく見かける 未経験、ブランクあり歓迎 残業なし アットホームな職場です 信じていいものか、、、?

残業転職保育士

はる

その他の職種, 児童養護施設

42021/07/26

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

こんにちは! 疑っちゃいますよね😂 そこでどんな仕事をさせられるかによると思いますが、 私の、園では人が少なく ギスギスした雰囲気あったので 新しく入ってくるパートの人 可愛そうでした😣

回答をもっと見る

職場・人間関係

50代転職しましたが、採用されてから給与内容が違い、タイムカードを提示に押してからの残業が当たり前の私立保育園に勤務しています。 毎日、バタバタで休憩も取れません。自己犠牲を美化する保育士が多い中、残業をしないで帰ると犯罪のように言われます。ブラックですよね…

タイムカード残業私立

和花

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

72021/07/14

しろくまちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

保育業界はそういうところが多いですよね、私立幼稚園なんてタイムカードすらありませんでした。 公立保育園では、子持ちの先生方も多くいらっしゃったせいか書類が溜まっていた時や行事前などは残業もあったものの少なめでしたし、短いながら休憩もありました。ブラック具合は私立よりましかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

公立園に勤務の方に質問です。 公務員は、安定していると思うのですが 個人情報があるので書類持ち帰りNGと聞きます。 5時、6時には帰宅できるとか。 だと、仕事終わらなくないですか?? うちの園は、公立ですが14時までは保育 幼稚園なので、14時以降は延長時間までパートに任せて公務員の正規職員は職員室にこもって仕事してます。 毎日、14時からこもって仕事できているのに、仕事が終わらないというのはどういうことなのでしょうか?? わたしはパートの立場ですが、自分たちは職員室にこもって高い給料貰っているのに保育はパートに丸投げされていることに腑に落ちないところがあって。 制作は持って帰ってやっているのですか? 残業しても残業代がつくから持ち帰らず園でやって帰った方がお得だと聞くのですが本当でしょうか?? 私立の先生と比べて随分ぬるくないですか?😭

残業記録公立

めい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

92021/07/18

ひなたぼっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

公立園にパートで勤務しております   以前は私立に正規で勤務していたこともあり、やはり私立を経験すると公立のなまぬるさを感じるのはたしかです 14時以降は正規は保育せず、書物や明日の保育準備ができるとの事ですが、能率よく動けばたとえ18時に帰ったとしてもそこそここなせるかと思います。 それができないというのはやはりやり方や意識を変える必要があるのかもしれませんね。 パートが丸投げされていると感じてしまうのも改善の余地があると思います。 残業は園にもよりますが、私の知る限りでは、いつでも残業代がつけられる訳ではない様です。年々厳しく残業代をおさ えるようにと役所から通達があるのもよく耳にしていました。 確かに個人情報があるため書類の持ち帰りはできないので園でしかできませんが、もし残業代がつくから園でやるという事が事実ならそれも改善すべきですね それと同時にパート勤務の職員の働き方や処遇も改善しなければいけないのではないかと思います。  参考になれば幸いです 

回答をもっと見る

保育・お仕事

兼務で毎日忙しくて残業。 疲れきって帰宅すると、ご飯を食べたらもう気力も尽きてベッドでそのまま寝てしまう。 そして夜中に起きて入浴。時間があったらまた寝て数時間後に起床。時には朝までずっと寝ていることも。 生活リズムがどんどん狂って、心身ともに辛い。 仕事は大事だけど、生活リズムを崩してまでの働き方はしたくない。 生きるために仕事はしないといけないけど、仕事のために生きるのは違うと思う。 だから、仕事を1つ辞めようかなと検討しています。 「社会人なんだから…」などと思う方もいるかもしれませんが、人それぞれ大切にしていることや生き方は違うんだから良いんじゃないかな。 どういう風に上の人に話を切り出そうかな。

残業生活運動遊び

はせ

保育士, 事業所内保育

32021/07/18

にも

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

毎日残業、お疲れ様です。 確かに仕事は大事ですが、お身体を壊されては全て台無しだと思います! まずはご自分のお身体を第一に! お仕事も2つ兼業されているとのことですので、1つ辞められてもも全く問題ないと思います。 特に、兼業されていることが知られているなら「たしかに2つも仕事をするのは大変だよね」と分かってもらえるはずです。 逆に、それくらい当たり前だ、甘えてると言われるようであればあまりいい職場とは言えませんよね、、続けていてどんどんしんどくなりそうな気がします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年就活生で、そもそもこの時期に保育園で働くか、幼稚園で働こうか迷っていて、先輩に話を聞いてみたり、検索してみたりすると、幼稚園の方が残業も多く、保護者又は園内の先生同士のいざこざが多いとのことでした。 もちろん子どもたちは大好きですが、主に人間関係、給料面を重視して考えてます。皆さんはどのようなことを決め手に決めましたか?そして何を大事にして園見学などしていますか??教えてください( ; ; )

残業給料保護者

もも

学生, 保育園, 幼稚園

192021/06/11

のりっち

保育士, 保育園

残業の多さや、いざこざなどは、幼稚園、保育園とか関係なく園によって大きく変わると思います。 私は両方勤務した経験がありますが、行事の様子など(ネットでHPを見たり、YouTubeに上げていたりする所もあります!)を見て、自分がやってみたいイメージに合う所が良いかと思います! 年間を通して行事を目標とした活動が多くあるので重要なポイントかと思いました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新しい職場になって早2ヶ月。 前の職場と比べると休憩時間も1時間あって、 残業があったら残業代も出るし、 人間関係でもあんまり悩む事がないし、 休みとかも取りやすいからまだマシ。 …でも1つショックなことが。 面談を受けた際は、1年目からボーナスがあると聞いていたのにも関わらず、規定を変えて3ヶ月以上働いてないとボーナスなしと聞いた。話していたことと違くてすごく悲しかったな。結局夏のボーナスは無し。上げて落とされる、辛いです。

ボーナス残業休憩

🍊

22021/06/09

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園で非常勤をしています。 非正規もボーナスは 入職 3ヶ月以上です。なので 4月入職だともらえますがそうでない場合 もらえません。 入職3ヶ月以上はふつう と思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

人手不足で私が上がる時間に誰も交代で入ってもらえず何故かいつも30分くらい残っています。 サービス残業なのに誰も何も言ってくれない… 明日からもう頑張るのはやめます。 すっぱり上がろう。

残業園長先生0歳児

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

12021/06/23

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私の職場も人手不足です。 担任をしている2歳児クラスは帰らない学年なので担任はほぼ毎日 残業です。カバーに入ってもらったフリーの先生にも残ってもらいます。 残業代は出ますが ほぼ毎日なので疲れます。 私など 非常勤は正規より勤務時間が15分短いので帰れないのは仕方ないのですが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ついに私の職場でノロウイスルが出た。 2時間くらい前部屋消毒しました。 大変だけど、ここの職員は「私、こっからこっち消毒するねー」とか色々声かけ合ってたし、スピーディーだし、すごいなと思った。 残業代も出るから頑張って良かった。

消毒言葉かけ残業

🍊

22021/06/21

ぬこ

保育士, 児童養護施設

お疲れさまでした。大変でしたね。ご自分の体調にも異変がないかよく気をつけてくださいね。

回答をもっと見る

7

話題のお悩み相談

保育・お仕事

0歳児クラスの午睡時に、うつ伏せ寝はリスクがあるので仰向けにするのは分かるのですが、横向き寝もダメなのでしょうか? 寝返りは体にかかる圧を軽減させるために必要な行為だと思っているのですが、現代はSIDSと同じくリスクがある為仰向けにした方がいいと言われました。 みなさんの園はいかがでしょうか?

睡眠乳児0歳児

Moco

看護師, 保育園, 認可保育園

32025/07/24

mi_mama

保育士, 事業所内保育

0歳児でも月齢の低い子は注意が必要だと思いますが、うちの園ではうつ伏せ寝・横向き寝も下半身がうつ伏せ状態にある場合は仰向けに直しています。 普通に全身が横向き状態の時はそのまま寝せていますが、5分おきの午睡チェックで午睡の向きもしっかり記入して職員間で個々の寝方の癖等共有しています😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児、自由遊び中に子どもが絵本を読んでほしいと持ってきます。 その読み聞かせ中に、また別の子どもが他の遊びを持ってきた場合、どのような対応をされていますか? 私は、うまく声かけできずグチャッとなるので、子ども同士がケンカ寸前のような状況になりやすいです。 アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

言葉かけ遊び1歳児

くらげ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

42025/07/24

たまご

保育士, 公立保育園

日々お疲れ様です! そうなんですね、 もってくる玩具どんなのですか?? 玩具を見せにきてくれたようなら、一言二言「ブロックで遊んだんだね」「一緒に絵本みるー?」など声をかけたりします。そして、すぐ絵本を読みます。見てる子も何回も話がとまるとよくわからなくなるので、あまり中断しないようにしてます。 遊んでほしそうなら、 「この絵本みたら一緒にブロックしようね。」など、声をかけてます。 このような感じで、参考になるかわかりませんがよろしくお願いします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

午睡の時間皆さんの保育園などではBGMを流したりすることありますか? だいぶ前にオルゴールとか流すといいよって聞いたことがあって質問させていただきました。

睡眠1歳児

マリア

その他の職種, その他の職場

42025/07/24

mi_mama

保育士, 事業所内保育

今の園では流していませんが、以前働いていた園の2歳児クラスでオルゴール系の音楽を流していました。なかなか寝静まらないクラスだったので、食後からかけ始め、寝静まった頃には止めていました。 かけ始めてからは自分で入眠できる子も増え、寝かしつけが楽になった記憶があります😊 が…上の判断もあるので、 今は園の方針ではBGMは🙅‍♀️です💧

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

「何か質問ある?」に毎回フリーズ園のルールが多すぎて頭がパンク”空気を読んで聞かない”が正解?メモ帳を握りしめる手が震えてるとりあえず「ありがとうございます」その他(コメントで教えて下さい)

63票・2025/08/01

お茶派どっちも飲んでる~水派その他(コメントで教えてください)

178票・2025/07/31

脇ボタンタイプ被りタイプ紐で調整するタイプ長袖派着ない派その他(コメントで教えて下さい)

191票・2025/07/30

指定のエプロンあり自由なタイプのエプロンを着用着る日もあればない日もあるな~給食のときだけだけほとんど着ないよその他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/07/29