記録」のお悩み相談(9ページ目)

「記録」で新着のお悩み相談

241-270/308件
愚痴

ちょっと後悔。公立園に勤めてて異動があるのも重々承知で20年(会計任用職員)でした。 今年の春に異動になりましたが、前に体調崩して、入院になった園で大丈夫、我慢できると言い聞かせて勤務しはじめました。1ヶ月近く頑張ったけど耐えられなくて退職しました。 その後半年何もせずゆっくりしてました。 最近異動になる前にいた園の園長から連絡かあり、人がいないから来てくれない?と言われ、前の園ならと承諾しました。 新しく勤務するために書類をもらいに行って、全員知ってる職員だったので、暖かく?受け入れてもらいましたがその園と私が退職した園はなにかと連携することがあり、3月までは前の園とは関わらないようにできるけど、異動なければ4月からは関わらなければならないと言われ、あーもっと離れた園に呼ばれたらこんなに不安にならなかったなぁと後悔。 離れた園に異動希望出すしかないかとまだはじまってないけど考えてます。 ちょっとした愚痴でした。

異動連絡帳記録

マメ

保育士, 公立保育園

22020/12/14

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

あー!!!!マメさんとは状況が違いますが、私も私立から公立に務めた時思いました。 ちょうど苦手な人が同じ時期に私立を辞めて公立に務める時期が重なり… どちらかが異動になっても同じ公立に配属されたら会ってしまうし、どちらががその人がいるところに異動になったら顔を合わせてしまうし…っていう不安がありました。 離れた園、私立園、異動がない園が1番ストレスもなさそうですよね~。

回答をもっと見る

愚痴

新しい職場に出す書類を書かなきゃ。。 うーなんだろう。全然楽しみじゃない。 楽しみの憂鬱ではなく、嫌だなぁの憂鬱。 とりあえず三ヶ月がんばる。 期限を決めたら頑張れる? まったく違う職場に決めればよかったと後悔してるのかも。

記録

マメ

保育士, 公立保育園

22020/12/15

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

色々諦めつくことと 自分がその間にやらなければ いけないことが明確になってくるので たしかに嫌な憂鬱気味にはなりますが 期限が決まっているので その辺は気持ちが楽になりますよ😊 色々やってみないと分からない人生なので やりたいことやることをオススメします! 私は幼稚園2年→アミューズメント2年 →飲食2年→現在保育園2年目です(笑) 私も年度末退職してまた違う保育園に 務めますが、こんな感じでやりたいこと やっているので(笑) アミューズメントと飲食は夜型生活でしたし😂 どの職場に行っても悩みは尽きないとは 思いますが、物事を多面的に見られるようにはなりますし、 気付くことも多いので経験値は上がりますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育とまったく関係ないですが😭 18時に上がって、家に帰り着いてからなんもやる気出なくてずーっとゴロゴロしてた😱 普段は持ち帰りほとんどないけど、ちょっとやりたかった書類もやる気が出ず… なんなら洗濯も洗い物も溜まってる😭😭 帰りながら、あれとこれやって〜って考えてたのに、何もせずこんな時間に😭 しょうがないから、お風呂入って寝ようかな、

記録

じゃがいも

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/12/07

コニちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

そんな日、ありますよね💦 もう、お休みになっていると思いますが、 そんな日は、それでいいと思います😀 何もせずゆっくり休む日なんですよ! ゆっくり休むことでやる気も戻ると思います。 お疲れ様です。

回答をもっと見る

愚痴

朝、保育に入ろうと思った時に、園長先生から内線があり、渡したいものあるから、何時にお昼休憩?って聞かれたので12時半には降りますとお伝えしたら、12時半にきてね。と言われたんです。 12時半には行ったものの、ドアを開ける前に(廊下で)お客さんとお話ししてる様子が伺えたので、やめたんです。 でも、園長先生から保育園の主任の先生に催促あって、12時半から何かなかった?って言われたので、園長先生から用事がありました。と言って園長先生のところ行ってみたら、 次は園長先生自身の席に座ってお客さんとお話ししていたので、おそるおそる伺ってみると、12時半に何かあったでしょ?忘れてたの?と言われました。行ったのですが、お客さんと話している様子が見えたので、やめたんです。と言いました。 でも、それは不必要なことだよね。と言われました。 園長先生も、私自身の行動には優しさを感じてくださっていましたが、ちゃんと来た意思表示してくれれば、12時半だね。そうだね。って反応できるのよと。 園長先生には言えませんでしたが、 電話越しで渡したいものがあると言われ、行ったはいいけど、話し中。 伺ってみると、今日中に出してほしかった書類(前に期日をもって書類を出したけど、記入漏れがありそれを書いて欲しい)を書いて欲しいと。 そんな大事なことだったら言ってくれよってつい思ってしまいました。 ただ、渡したいものあるって言われただけで、大事なものかどうかなんてわからないです。 って思って言わなかったです。

休憩記録主任

Iさん

保育士, 保育園

12020/11/30

タマ

保育士, 保育園

まぁ園長は忙しいです。 来客は沢山あります。 理不尽なこともそれはあります。 でも自分にも否がなかったですか? 園長に声をかけたり、周りの人に伝言頼んだり、待ったり、何かできたんじゃないですかね。 気持ちはわかります。腹が立つ気持ちもわかります。園長も一言あればよかったように、Iさんも一言あればよかったんじゃないですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

オススメの保育士向けの本があったら、教えて下さい! 今は、書類を書く事はほとんどないので、「子供との向き合い方」や、「遊び方」とかそんな内容の物を色々読んでみたいなと思っています。 もちろん、他の内容でも良いものがあったら教えて下さい。

内容記録遊び

スイートオレンジ

保育士, 公立保育園

52020/11/26

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

私はpotを毎月買っています。自分の子どもがチャレンジをしていて、その本も結構ためになります。他にも読んだことのある本があるんですが、タイトルがすぐ出てきません。申し訳ありません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まだ誕生日会の司会とか小さいのがプレッシャーになり一週間体調崩したり、少し夜更かしして壁面作っただけで頭痛が2、3日治らないくらいにはまだ病気があまり良くなってないのですが、、 今月の誕生日会の出し物をやることに…。 病気なのに…って思いつつもお願いされたら断れない性格のため、やることに。 あまり仕事を背負えるほど回復してないのですが ピアノに誕生日会の司会とピアノに夏のプール当番、経過記録に壁面…とやってて…コロナの状況ですが今年度で辞めようと思ってます。

病児保育壁面誕生会

つばき

保育士, 保育園

12020/11/14

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

お誕生日会の出し物は上手くいきましたか?行事の司会とかはドキドキしますよね。 私もあがり症で司会はいつも失敗しないかとドキドキしたり、同じく日にちが迫るとずっと緊張しっぱなしです(^_^;) コロナの状況で先生達も大変ですよね。身体無理しないでくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

監査に向けて、様々な書類の見直し。放置してしまっていたものや、新しく印を押すことになりひっくり返す書類… 残業しないと終わらないのはどのクラスも同じで、みんなギリギリの中でこなしているのですが… リーダーが監査に向けて仕事を割り振り、表にしてくれたのですが…その期限があからさまに直近なんです…。ちょっと部屋の壊れたところを直すとか、掃除すれば済むとかならいいのですが、4月から10月までの膨大な書類を翌日までに見直せ、と書いていたりします。しかもそれを割り振ったことを言わないんです。自分で見て自分でやれスタイル。書類の内容が増え、割り振りが増えた時も、表を壁に貼り付けるだけ貼りつけて連絡無し。貼ったの知らなかったから知りませんでしたって言ってやろうかしら。 監査以外にも日常の仕事もあるし、掲示された日の翌日なんて無理です。監査があるとわかってても用事もあります。 それでいて、期限内に終わらないと「あなた何ができるの?」と嫌味。誰にどんな仕事を割り振って、どこまで終わっているのかを把握するのも、'先輩'や'上司'を名乗るなら、仕事の一つだと思います。いろんなことをキレ気味に言われても、もう疲れます…

残業記録2歳児

うづる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

42020/11/18

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

一年目とかなら急に言われると大変ですよね💦 上司の人も余裕を持って仕事ができたり、周りの人にきちんと配慮できる人だと職場の皆が働きやすくなるのに…😥 でも自分で一年の流れがわかってくると、そろそろ発表会の準備をした方がいいなとか、そろそろ監査の準備しておいた方がいいかなとかがわかるようになってきて、余裕を持って仕事できると思います! 色々と言われて大変かと思いますが、頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの話を聞いてると私の保育園は本当にホワイトだなと感じます。 今の職場がブラック過ぎて精神や体調に悪影響がある方、やめた方がいいと思います。 保育士でもホワイトな園はあります。 下記、私の職場です。 対人数以上の人数で見ていますので担任間で話し合い勤務中に保育室を抜けて書類をできますし、残業はほとんどなく、あったとしてもちゃんと残業代が出ます。 しっかり1時間休憩が取れて休憩室で給食を食べているので、子どもの食事もちゃんと見ることができます。 土曜出勤があれば必ず振替休日も貰えますし、有給も前もって伝えていれば取れます。(体調不良の場合は急遽有給を使うこともありますが) 体調不良で休む先生が居たら対人数以下の保育士で子どもたちを見ないといけない園があることに驚きました。子どもも怪我をしやすくなりますし、可哀想です。 私の職場ほどホワイトな園は珍しいのでしょうか。 でも改めて考えてみると当たり前のことではないでしょうか。 当たり前のことができていない園がまだたくさんありますね。 保育業界まだまだ厳しいですね。

有給怪我対応残業

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/11/24

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

今の園はホワイトかなと私は思います。 ○対人数以上の職員がいる ○1時間の休憩が取れる(給食は子どもと一緒に食べているので、丸々1時間自分の時間として使えます) ○土日祝出勤分の振替がある ○年休を取りやすい(シフト作成前までにカレンダーに記入しておけばOK、上の許可など必要なし) ○色画用紙など教材は自由に使える(自腹はほとんどない) ○時間外手当がある ○人間関係良好 ○わりと自由な保育ができる 運動会や発表会の準備を家でやることもありますが、それ以外はほぼ持ち帰ることはありません。 書類をやる時間もありますが、私は家での方が集中できるので下書きのようなメモまでは家でやり、他は園で入力しています。(児童票以外はパソコンです) 園によって様々ですよね‥。 新卒でいた園はブラックでした💧それに比べたら今の所はとても働きやすいです。(保育士の中で一番上ということもありますが‥)

回答をもっと見る

愚痴

うつ病で臨時保育士してます。 私がいる園は70年ほどの昭和からある古い園で精神病を持って働いてるのは私が始めてのようなとこです。 今来年度で辞めようか悩んでます。 理由としては、昨年違う園だったものの休職したりしてた私にとってまず病気をいい方向に持ってくこと、当たり前だけど休まず出勤する事等が今大事であり、保育士としての成長を考えられる状況ではありません。また、まだまだ体調を崩しやすく誕生会の司会などそういうので体調を崩してしまうほどです。 あまり仕事を抱えられるほど回復してないのですが…経過記録に時々壁面、クラスでのピアノ当番に夏にはプール当番、そして誕生日会の司会、ピアノをやりました。そのなかで今月誕生日会の出し物をお願いされ、保育士としての成長も求められ…。正直そこまで回復してないので厳しいのが本音です。 ですが、早番遅番なしで、遊具や園外整備などの職務分担に加わってないのは私だけというのが分かってるしお願いされると断れない性格のためやることになりましたが正直また体調不良が続くのか…って思うと苦しいです。 他の先生は精神病ってことしか分からないのでなぜか色々背負う形になってます。 でもこれ以上負担を軽くしてもらうと、もっとほかの先生に負担がいくことになること、職務分担に加わらず、早番遅番してないのは私だけなので、これ以上負担を軽くしてもらうのは他の先生からすると若いのに使えない、野球でいう戦力外になることが分かってます。 なので今年度で辞めようかと思ったのですが、市内でコロナのクラスターが発生し少しずつ広まってる状況で、転職することが危険なのかなとも思ってます。しかし、来年度やれるほど体に元気がない状況です。 長文になりましたが、皆さんはこの私や世の中の状況的にやめることをどう思いますか?

病児保育壁面誕生会

つばき

保育士, 保育園

12020/11/14

みゆのゆのみ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

つばき様 日々の保育お疲れ様です。 たくさん悩んでの、ここでの投稿ですよね。お気持ち察します。 わたしも、以前勤めていた小規模園で心がズタボロになり心療内科に一時期通っていました。そこで言われたことは、環境を変えるしか治らないと言われました。やめるのも勇気がいりますよね… でも、自分自身が元気でいないとつとまらない仕事なんですよね。 保育士って… わたしは家庭もあり、我が子もいたので、このまま私がダメになれば、家庭が崩壊してしまう…までの極限状態まで陥ったので、やめました。 人間関係、慣れた環境や子どもたちに対しての愛情や思い、つばき様の思いがあるのも十分わかりますが、しんどいなら環境を変えるのも一つの手段だとわたしは思います。 わたしは、いったん保育から離れて心を休ませるために、ポスティングをしていました。そしたらすごく元気になったんです。 クラスターやコロナの件もすごくきになるとは思いますが、保育ライターという仕事なの、保育園で働く仕事ではなくても仕事って探せばあります。そう簡単なものてはないと経験している分わかるのですが、きっと、たくさん考えられて、続けそうにないと思うのであれば、違う環境に行くというのも一つの手段ですが、どうしても、その園で続けたい!という気持ちが大きくなるようであれば、一度正直に、来年度更新月に、昨年辛い時がありました。ほかの先生方にも協力していただいているのは十分承知ですが、このままの勤務内容だと、続けれないと思っています。しかし、わたしは、ここまでならできます。それでもよければ、ここで働かせていただきたいです!と、自分のお気持ちを話してみるのはいかがでしょうか? 昔ながらある園かも知れませんが、やはり、昔と環境も違いますし、いろんな人がいる世の中です。園も昔はこうだったから、昔はそんな働き方する人はいなかったと言っていては、それってどうなのかな?とわたしは思います。このくらいのことでと思っていても、人のとらえかたや感じ方は様々です。誰かに負担をかけるのではなく、誰にでも得意不得意はあるはずです。全体で補いながら働けていけたらいいですよね( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 迷っている気持ちが少しでも軽減されて、つばき様のこれからがよい方向にいくことを願っております。 参考になれれば嬉しいです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

回答をもっと見る

保育・お仕事

パートで働かれている方に質問です。 連絡帳記入や朝の受け入れ・帰りの引き渡し、その他指導要録の記入等どこまでされていますか? 初めてパートで働いているため、どこまで補助としてするべきか、みなさんの園でのパートとしての仕事内容を教えていただき参考にさせて下さい。

連絡帳内容記録

ぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32020/10/20

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園で非常勤をしています。 非常勤だけど 担任をしているので 子どもの連絡帳、正規が休みなどでいない時やリーダー週は日誌、サブなどの時はクラス全体連絡帳…あと 書類は個人カリのみです。 臨職は、正規の代替の位置づけないので 非常勤のやることプラス、言われれば、月カリも書かないといけないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新しい保育園に就職考えているのに、うまくいかない就活。 嫌になる!仕事も嫌だ。家に帰って書類、 やる気が出ない〜

記録保育士

チャーリーブラウン

保育士, 保育園

22020/09/29

さくら

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 公立保育園, その他の職場

私も就活うまくいかないときありました…。 やる気出ないけど、やらなきゃならないこといっぱいで、くさくさしてました… ちょっと時間作って、好きなことやったり、美味しいもの食べたりして、がんばってる自分にごほうびを~🌟

回答をもっと見る

保育・お仕事

書類が上手く書けないです… 自分の思ってることを文書にするのが苦手で足ばっかり引っ張ってて申し訳ないです。 やっぱり数こなしていくしかないのでしょうか? ほかになにかオススメの方法、本があれば教えて頂きたいです。 一応毎月potを買っています。 月案や週案など書く際は指導計画等元にかいてます。

週案月案記録

あっぷるぱい

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

62020/09/16

りり

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

書類は園や人それぞれの言い回しがあるので難しいですよね💦 こんなこと言って大丈夫なのかわかりませんが、兎に角はじめは状況に合った文章を丸写し!が良いと思います。 例文を参考に、自分なりに書き直すと変な文章になりがちです😅 丸写ししたり、読んだりしているうちに、自然と書けるようになるのではないかな?と思います。 Potなど、保育雑誌についている指導計画はどこかの園のものを掲載している場合が多いので、文章の言い回しも様々だった気がします。違ったらすみません💦 年齢別で販売されている指導計画が細かくてわかりやすいと思います!

回答をもっと見る

愚痴

とうとう、言われてしまったよ。同じクラスのリーダーに。そのリーダーは掃除もしない、午睡後の着替えもしない、トントンもしない、保育中に書類を平気でする人です。そんな人に「掃除に時間かかりすぎ」「もっと子どもたちの事をちゃんと見て」だの言われたくないわ😡 もう、そのクラスには行きたくないわ。

記録睡眠主任

あいか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22020/09/21

びーとく

その他の職種, 保育園

私は保育補助をしています。 その気持ち分かります。雑用全て押し付けるのに、ノートは書いて欲しい!掃除に時間かけないで! と掃除手抜き出来るところは手を抜いて、早く終わらせて、ノート書いて!と・・・こんな考えで本当に良いのか考えてしまいます。今回コロナの事もありしっかり掃除しているのに・・・ それに、1人の子どもの対応に保育士二人で対応して、子どもの事をみていない。 それなのに、私の目の前で、子どもがおもちゃの取り合い(○○ちゃんが取った~返して~などで)泣いてしまうと、もう少し回りを良く見ていて、ちゃんと対応して!と言われてしまいます。 本当にクラス疲れてしまいますよね~😢 上から目線ですみませんm(__)m

回答をもっと見る

職場・人間関係

児童発達支援センター、療育の場は職務内容は保育園に似ていますか? 違い等教えて頂けたらと思います。 書類や関わりなど

療育内容記録

保育士, 保育園, 認可保育園

52020/09/04

po_co★

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

似ているところも多少ありますが、私は全く違う現場だと感じました!より専門分野になるので、かなりの勉強をしましたし、今もしています☺️書類は記録が中心です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

園長・主任・乳児の副主任から私の書類の書き方がうまくなって来ていると褒められました。 まだまだだと感じてはいますが、褒められたことで少しずつ自分の弱点が強みに変わり始めた気がします。 褒められたことが嬉しいですが、満足していいと思いますか?

記録主任園長先生

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

62020/08/24

seesaaj

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

これまでずっと、みうさんの書類に目を通してきた上司の先生方からそう言ってもらえるのは、決してお世辞ではないと思います。 喜んで、自信に繋げていいのではないでしょうか! 満足していいのか迷っているのは、まだまだ向上心があるからだと思います。 これからもみうさんの努力で鍛えた強み、磨いていってください! 私もがんばります😊

回答をもっと見る

愚痴

ペアの先生が仕事できなさすぎてしんどいです。 異動してくる前にかなりのベテランと聞いていたので助け合えると期待してしまっていた部分があり、よけいに落ち込んでいます。 ・時間内に書類が終わらないのはもちろんのこと、 ・自分に割り振られている仕事なのにも関わらず期限を1週間過ぎて「やり方聞いてないんですけど」 ・自分の片付けが遅かったせいで合同保育までに終わらせないといけないオムツ交換が終わっていないにも関わらず「もう私上がる時間なんですけど」 ・子どもだけでは遊ばせない玩具を出したが見ておらず子どもの唇が切れて腫れる 挙げるとキリがないですが、書類系の仕事面でも、保育の面でも問題だらけで困っています。新卒なら指導もできますが、30超えた方なので今までずっとそのやり方でやってきたのかなと思います。指導するにしても、自分の仕事が終わっていないと周りに迷惑がかかっているという認識ができない限り指導の問題ではないと思っているのですが、困った先生にはどう対処していますか…。

お片付け異動怪我対応

ちゃんぽ

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/08/27

アップルパイ

保育士, 保育園, 認可保育園

私のペアの先生は40近くて独学で勉強して今年保育士になった方です。 目に余る行為やもっとこうしたらいいのにと思うことたくさんあります。 その都度気づいたら本人に伝えていますが、響いてないみたいです。 仕事終わりにLINEしたり、午睡中に話したりして、こうした方がもっとよくなるとか伝えています。 初めての経験でわからないことだらけなのは百も承知ですが、なんかもうちょっと学ぶ姿勢を見せてほしいななんて思っています。 ちゃんぽさんのペアの方はベテランさんでそういう状況なのは本当にありえないし、人任せにしていろんな園を転々して経験年数を重ねた方なんですかね?? お互い大変だけど頑張りましょう!

回答をもっと見る

愚痴

私が園内の職員の中で1番年下で、保育士歴も短いです。私の次に若い数年年上の先生が私のこと見下してる感じを隠さなくて疲れます。 基本的に目を合わさない。挨拶しても真顔で返事。 他の先生が「○○先生先に書類どうぞ」と言うと 笑顔でお礼を言うのに、私が勧めると 「あ、はーい。」とお礼も無し。 その先生が書類を書く時間を作るために 私は自分の仕事後回しにしたり早くしたりしてるのに自分の頑張りがバカバカしくなります。 私の話だけは笑うこともなく「へー」しか言わない。 その年齢でそんな態度取るの?子どもすぎるバカみたい。そう思ってはいますが、ずっとそんな態度だと流石に悲しくもなるし腹も立ちます。 他の先生と一緒に休憩時間を超過してお喋り。 私だけちゃんと時間を守って 連絡帳も日誌も書きますし、 その他子どもの荷物の整理・確認 壁面作り、新入園児の準備、雑務、掃除。 その人含む4人の先生が4人でやっていることを 保育士2年目の私が1人きりでやってるのに 私が1番仕事終わるの早いし、 そうやって作った時間を持っていかれるのが 本当に悔しいし意味がわかりません。 子どもをサークルや廊下に閉め出す保育、 叱って泣いた子どもが泣き止んだ後も 何度も同じこと言って泣かせて泣き止んで 言って泣かせて…の繰り返し。 保護者の悪口しか言わない、 自分のための保育しかやらない。 大嫌いです。 やることやってから先輩を名乗って欲しい。 愚痴でした。

壁面連絡帳休憩

ハニワ

保育士, 保育園

12020/08/29

わかくさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

そんなにナスカさんに態度を変えられたり、子どもへの泣いたときの対処法が人間としてどうなのかなと思ってしまいました。言い方きつくてすみません。 私も園の中で(同期はいますが)一番年下で子どもが泣いた後のフォローに関しては園長先生はじめ先輩方から散々言われているところです。 その頑張りを認めてもらえないことこそ余計つらいですね。何のために頑張ってるのか分からなくなりますよね。 先輩からは色々言われてもこちらからは何も言い返せないですし、困ってしまいます。当たり前かもしれないですけど。 本当に毎日おつかれさまです、、、

回答をもっと見る

愚痴

上には言えたけど、上からは何も言ってくれない。 今日も主任がトントンを手伝いに来てくれたけど、相変わらず連絡帳を書く。 午睡後の着替えの際には書類ばかりで着替えもさせないし、挙げ句の果てにはおやつ食べた後〜お迎えに来るまでも、オムツ交換せず、書類やってたわ。 話し合いしたいけど、機嫌悪くなって雰囲気悪いまま半年過ごすのも嫌やし、かと言って動かんまま行ったら私ら体調崩すやろうし、うーん。。 話し合いもどうせ1対3になるやろうからなー。 んー難しい。。

連絡帳記録睡眠

あいか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22020/08/24

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

書類書いている先生に、「いつも書類や連絡帳を書いてくださって、ありがとうございます。書類を手伝いましょうか?」と自分から聞いてみる。 書類を書き終えたら、時間に余裕ができるので、子どもに関わる機会も増え、結果、寝かしつけや着脱、オムツ交換も手伝ってくれるかもしれません。 相手は、連絡帳や書類を書く役割、着脱や寝かしつけ等をする役割、って役割分担として価値観を持っているかもしれません。 案ですが、週毎に役割交代して、一週目はA先生が連絡帳書いてB先生が子どもに主に関わる、二週目はA先生が主に子どもに関わってB先生が連絡帳を書く、というように交代しながら進めてみてはいかがでしょうか? そうすると、お互いの気持ちが分かると思います。 D先生は子どもにばかりついて片付けや準備や掃除などの雑用は一切しない。そういう先生に限って、子どもに関われと他人へ命令します。 そして、他人が子どもに関わるようになると、他人は雑用は一切しないと愚痴を言い出してきます。 こういう性格が一番嫌いです。 感謝の気持ちは無いのか疑問に思いますし、自分のこだわりや価値観を人に押し付けるなと思います。 自分がそう思うなら、自分がそのようにしていれば良いと思います。 他人に価値観を押し付けても険悪になるだけで、何も良い事ないですよ。 子どもを一番で考える気持ちもわかりますが、先生同士で歪み合いしてても子どもに精神的に悪影響します。 上からその人に言ったとしても、どう行動するかは本人が選ぶことなので、相手の行動をあなたがコントロールすることは出来ません。 他人の欠点見るより、自分の欠点をまず直す。

回答をもっと見る

保育・お仕事

質問です。 みなさんの園には、発達経過記録のようなものはありますか?幼稚園でいえば要録のようなものですが、それを月単位で記録します。 去年のリーダーは、先月書いたことでできていると判断したものは書かなくていいから、別に成長したことや引き続き援助していく内容を記録して欲しいと言われ、先月書いたものを再度確認して内容が被らないようにして欲しいと言われました。私もこの考えには納得で、先月のものを見て書くのが好ましいと思っています。 今年のリーダーは、基本的に見ないで書いて欲しいようで、先月のを見たいからだありかを教えてくださいと聞いたら、一回見ないで書いて、と言われました。 先生によって考え方が違うから、言い分が違うのも分かりますが、見ないで書くっていうのはどうなの?と思いました…そして案の定、下書きを提出すると、先月できていたこととして記録していた内容は削除され、このことについて書いてくださいと赤が入っていました… 本来は月半ばくらいでクラス会議したいねと話していたけれどコロナやら何やらでなかなかできていないのは仕方ないですが、完全にリーダーの先生の主観や目線だけで子どもの発達経過を記録するのはどうなの?と思ってしまいました… 確かに子どもやクラスを見る力はあるかもしれないけど、だからって他の先生の目線や気付きを自分の考えの枠内にはめ込むような指導?まとめ?をするのは違うんじゃないかな…と思ってしまいます… みなさんの園やリーダーは、そういった記録書類をどうやって書くようにと指導されていますか? またリーダーや管理職に一度提出して添削をしてもらっていますか?

要録記録4歳児

うづる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

22020/08/11

ユキ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 児童発達支援施設, その他の職場

呼び名は自治体でも違いがあるので、園によっても違いがあると思いますが、所謂個人記録の事を指していると思います。個人記録は監査対象書類なので、認可園ではどこもあると思います。 監査書類の保管は長く、自治体にもよりますが、たしか20年だったと思います。 記入方法というよりも、記入の方法の解釈という部分の回答になると思いますが、これは園によって様々だと思います。 先生の勤めている園で決められている方法があるようなので、それに準じた記録方法をされるしかないかと思います。 昨年のリーダーさんが良くて、今年のリーダーさんは、仕事もできるのにそのやり方では駄目だったというよりも、そもそも園内で、記入の際のすり合わせが出来ていないという事に先生は気付かれたのではないでしょうか?もう一つ踏み込むと、子どもの成長の目線が職員間でズレているという事にも気付いてしまったのでは? 下書きしての添削は、良くあります。子どもの成長の目線が園の求めるものからズレていれば当然添削対象でしょう。その時は「保育士として育ててくれてありがとう」と思うしかないと思いますが、もう一つ、記録についての説明を監査の際、問われれば答えなければいけません。書いた本人が在職されていれば別ですが、いなければ答えれないでしょうからね。そういう事からも園の求める記録が必要という所があります。

回答をもっと見る

愚痴

私は、今年から異動になりましたが、三月まで働いていた職場が次々辞めたり体調不良でいなくなりヘルプという形で戻ってきて2か月が経とうとしています。でも、コロナの自粛で一度も揃った事を見ないまま戻ってきたことがこころ残り…。また、いつまでか分からず、言われていた期間が延びても私がきくまで教えてくれない、担任の先生の保育がうまくいかず新人以下だから、カバーをしてほしい。私たちも指導するからと主任に言われていろいろいわれても担任には響かず、ひとごとで結局主任にフォローよろしくといわれた…。が、日々の書類が時間内に終わらないし、終わらないのが当然。なにかあったら人のせい。夜中の2時とかに業務連絡の…。自信を持てと園長に言われたからと子どもに対して怒鳴る。子どもと遊ばない。 お陰様で過食、睡眠がまとまってできなくなってきた。でも、自園の園長には辛くても頑張ってだし、ヘルプ先の主任にも辛いのはわかってるけど…先生なら頑張れる。としか言われず相談できない。 できない私が悪いのか。仕事辞めるべきなのか…と悩み中。

異動連絡帳記録

あおい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22020/08/10

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

あおいさんは 悪くないですよ。 フォローなどをしきれない職場や担任?主担?に問題があると思います。 身体がSOSを出しているので迷わず別の職場を探した方が良いですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

このアプリを見ていると、保育所、こども園は、どこも大変で辛く厳しい環境だけれど、なかなか改善できず、こういう場で愚痴ったりしながら、自分で気持ちを切り替えてまた職場に向かうという、超絶ブラック職業な気がしてきます。 私も経験は長い方ですが、毎度毎度最低上司が繰り広げる最悪の人間関係地獄絵図が耐えられず辞めたくなったり、やってもやっても終わらない書類、保育準備を持ち帰りで何とかするしかない現状に絶望を感じたり。 おまけに今年はコロナ感染防止対策でいつも以上に環境に気を付けないといけないのに、今まで通りの人員配置。部屋の対策は担任に丸投げなのに、思い出したようにあれができてないこれができてないと、人格否定もいれて文句を言われる。結局担任の負担が増えるだけです。 こんな環境を変えられない自分も嫌だけど、だからと言ってみんなの負担を肩代わりするキャパもないし、日々モヤモヤを残して家路についています。 そして、このアプリを見ながら、みんなも同じだなぁ。もう少し私も頑張れるかなぁ。と心を落ち着けている次第です。 そこで質問なのですが、労働環境を少しでも改善することができたという方、どのような方法でどのように改善できたかを教えていただきたいです。

記録保育室認定こども園

らたた

保育士, 公立保育園

22020/08/05

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

うちの職場も全くブラックな部分がないわけではないのですが… あるとき上司が代わり、急にサービス残業禁止になりました。残業代は全額支給。 でも残業代って高いんですよね。で、上司が「なるべく10時間以内にして…」と言い出したので、みんなあの手この手で残業しなくてもいい保育を考えて、今では行事時期に月10時間いかないくらいの残業しかしなくなり、ほぼ定時で帰ります。 サービス残業にすると無限に残れますが、残業代あげると言われると意外とみんなちゃんと意味のある残業しかしなくなり(残業理由の申請も必要なのです)、先輩も「絶対に必要ではない作業は削ろう」と壁面とか作らなくなり仕事の効率も良くなりました。 園長クラスにしか決断できないことですが、参考までに。

回答をもっと見る

保育・お仕事

書類作成等で使用するUSBの取り扱いはどうされていますか。私の市では、一切使用禁止になっています。正直不便です😞

記録

po_co★

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

132020/07/28

am

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

こんにちは! 私の市でも、使用できません。差し込んでも読み取れないようになっています。同じだったので回答させていただきました。イラストや文章など、自分のUSBから入れたいものがあっても使えないので不便です…。

回答をもっと見る

保育・お仕事

月末は個人記録に悩まされます。 1歳児担任です。 健康はいつもすぐ書けるのですが、 人間関係、環境、言葉、表現 はどのようなことがありますか

記録新卒保育内容

ぼい

保育士, 保育園

22020/07/28

アップルパイ

保育士, 保育園, 認可保育園

私も月案、個人記録は悩みまくっています。 pripriの別冊付録の指導計画のヒントとかひかりのくに出版の保育とカリキュラム等を参考にして、自分が1番育てたいことに近い表現を自分の言葉に変えたりしながら参考にしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

「ルクミー」って使ってますか? お昼寝中の体の向きを記録する小さな機械です。 使っているとしたら、何歳の子まで付けていますか? 乳幼児の睡眠中の突然死という事態を引き起こさないためにやれる事はすべてやるべきだと思いますが、実際のところルクミーって役に立ちますか? 私の職場では使っていますが、職員も疑問を抱えながら使っています。 また、似たような物でもっと良いのあるよ!と言う方、教えて下さい。

記録睡眠幼児

ポンポン

保育士, 保育園

42020/07/19

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

使ってますよ 私の園は、0歳の午睡中に使ってます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前の職場から退職金の申請の紙用意するから きて欲しいと言われたが正直もうあの職場には行きたくない。 書類って郵送とかできるんですかね。?

記録退職

ふくゆり

保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園

12020/07/15

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

郵送出来ると思います!! むしろ最初から郵送にして欲しいですね😭

回答をもっと見る

保育・お仕事

すみません、前回と日続き書類関係のことについて質問したいです。 上手く書けるようになってはきたんですが、時間がとてもかかり時間内に出来ないです。良い方法や例などを上げてくださると助かります。 お願いします。

記録正社員

貴一

保育士, 保育園, 認可外保育園

92020/07/09

nov27

保育士, 事業所内保育

私も時間がかかるタイプだったので 仕事が溜まっていない時から 例えば児童票にかけるような子どもの様子などを忘れないうちにノートに書き出してみたりしてました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職して3ヶ月たとうとしています。6年目正規保育士です。 前の保育園とやり方がちがい、全て細かく色々決まっているので覚えるのに苦労しています。。 え、そうだったの?しらなかった。 あ、そうだった。 え、初耳。。なことが多く。。一度聞いたこと教えられたことは覚えて実行したいもののまだしみつかず。。なかなか苦労しています。書類も全て動き一つ全て細かいので。。まだ3ヶ月。覚えるのにミスはまだ許される範囲内でしょうか?わからんだらきいてね、といって下さいますし、自分からきくようにしていますが、想定外なこともあったりして、え、そうなん?とゆうことがあったりと毎日頭パンパンです。メモっても体にしみつかせないといけませんし。前の保育園のときは、まあ、いっかでおわってたこともだめだったりするので。。 励ましコメントいただきたいです。笑寿退社して給料たかいのだけでまさかのまた正規で入ってしまいましたが、仕事内容考えると少し後悔してます。もう正規で働く体力が精神的にも肉体的にもないのかなと日々痛感しています。

内容記録給料

st

保育士, 保育園, 認可外保育園

32020/06/25

chi7437

その他の職種, その他の職場

わたしも保育園から幼稚園に転職しました‼︎3ヶ月頃のわたしなんて、やっと出勤に慣れたくらいだった気がします!笑 この頃のミスなんてミスじゃありません!笑 後々先輩の先生たちによく言われたのは、わたしが経験者だからっていう変なプライドを持たず、園の方針に忠実に従ってくれたから聞かれても答えやすかった、ありがたかった、言われました。 正直始めの頃は、そこ重要⁈っとか思うこと度々ありましたが今となっては今の園のやり方が身についています。最初の年ということに甘えてたくさん聞いて失敗しても失敗になんて入らないと思いますよ☆ ご結婚されたということですので、もし体調崩してしまったりするときにはまたお仕事自体考えてみてもいいと思います。自分の人生ですから!1番幸せな選択を選んでいけたらいいですよね☆

回答をもっと見る

保育・お仕事

他の人が書いた書類を確認する際、わたし自身は 誤字脱字がないか、文脈がおかしくないか、否定的な言葉を書いていないか、話し言葉になっていないか 等確認して指摘するようにしているのですが、 みなさんはどのようなことに気を付けて確認をしていますか? 具体的に教えて欲しいです!

週案おたより月案

あお

保育士, 保育園

12020/07/10

eco*

保育士, 保育園, 公立保育園

私も同じようなことに気をつけて確認しています。 あとは、一文の長さが適当かとか、カリキュラムならねらいと評価が合ってるかとか ねらいと活動が合ってるか などなど…

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児 個人記録 子どもの姿はどんなことを書いたらいいですか? 枠が小さく2つくらいしか書けません。 生活と遊びと一つずつ書くようにしていますが 5月で食事 6月でトイレ のことを書いているので7月は何を書こうか悩んでいます

記録生活新卒

ぼい

保育士, 保育園

102020/07/05

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

7月だと、汗を拭く、着替えをするなどの衛生面とかですかね〜 悩みますね💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

公立の臨時講師という働き方を教えて頂いたので 一度役所に行って手続きなどしてみようかと思って いるですが、それは現在まだ幼稚園で働いている段階でも出来るのでしょうか? また、4年大学卒業でそうなった場合、場所などにもよると思うのですがざっくり月給はどれくらいなのでしょうか?(まだ働いて数ヶ月の身です) また、書類や製作・ピアノなどは避けられるでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。

記録ピアノ公立

わさび

保育士, 保育園, 幼稚園

32020/07/04

つのつの

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

書類、制作、ピアノを避けたいのであれば、パートで保育補助で登録すればいいと思います。 強要はされないはず。 フルタイムで働くとそれらは着いてきますよ\(^o^)/ もしや、卒業してからの働いて数ヶ月でしょうか?? 現在の幼稚園は自分に合わない辞めてもいいと思いますが、担任であれば最後までやった方が、自信や経歴が着くと思います。 パートは大学卒も短大卒も関係ないので、月給制ではなく、日給制や時給制のところがほとんどでは無いでしょうか?時たまに、月給制でボーナス(2~3万くらい)もある市もありますが… 書類、制作、ピアノを避けたい。 =お給料は現在より下がる と考えていた方がいいと思います。 わたしは派遣を現在していて、おもったのですが、 仕事の多さ=見合う給料 と考えていますので、わさびさんがどう思っているかは分からないですが、もしも、 給料も良くて、自分が不得意な部分をしなくていいとなれば、公立は難しいと思います。 それなら、派遣でもいいのでは? と思ってしまいました(。・Д・。)ノ 派遣は時給制ですが高めの印象です。 ただ、経験の少ない方がすると、現場で不評を買うこともあるかもしれません。

回答をもっと見る

9

話題のお悩み相談

保育・お仕事

0歳児クラスの午睡時に、うつ伏せ寝はリスクがあるので仰向けにするのは分かるのですが、横向き寝もダメなのでしょうか? 寝返りは体にかかる圧を軽減させるために必要な行為だと思っているのですが、現代はSIDSと同じくリスクがある為仰向けにした方がいいと言われました。 みなさんの園はいかがでしょうか?

睡眠乳児0歳児

Moco

看護師, 保育園, 認可保育園

32025/07/24

mi_mama

保育士, 事業所内保育

0歳児でも月齢の低い子は注意が必要だと思いますが、うちの園ではうつ伏せ寝・横向き寝も下半身がうつ伏せ状態にある場合は仰向けに直しています。 普通に全身が横向き状態の時はそのまま寝せていますが、5分おきの午睡チェックで午睡の向きもしっかり記入して職員間で個々の寝方の癖等共有しています😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児、自由遊び中に子どもが絵本を読んでほしいと持ってきます。 その読み聞かせ中に、また別の子どもが他の遊びを持ってきた場合、どのような対応をされていますか? 私は、うまく声かけできずグチャッとなるので、子ども同士がケンカ寸前のような状況になりやすいです。 アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

言葉かけ遊び1歳児

くらげ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

42025/07/24

たまご

保育士, 公立保育園

日々お疲れ様です! そうなんですね、 もってくる玩具どんなのですか?? 玩具を見せにきてくれたようなら、一言二言「ブロックで遊んだんだね」「一緒に絵本みるー?」など声をかけたりします。そして、すぐ絵本を読みます。見てる子も何回も話がとまるとよくわからなくなるので、あまり中断しないようにしてます。 遊んでほしそうなら、 「この絵本みたら一緒にブロックしようね。」など、声をかけてます。 このような感じで、参考になるかわかりませんがよろしくお願いします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

午睡の時間皆さんの保育園などではBGMを流したりすることありますか? だいぶ前にオルゴールとか流すといいよって聞いたことがあって質問させていただきました。

睡眠1歳児

マリア

その他の職種, その他の職場

42025/07/24

mi_mama

保育士, 事業所内保育

今の園では流していませんが、以前働いていた園の2歳児クラスでオルゴール系の音楽を流していました。なかなか寝静まらないクラスだったので、食後からかけ始め、寝静まった頃には止めていました。 かけ始めてからは自分で入眠できる子も増え、寝かしつけが楽になった記憶があります😊 が…上の判断もあるので、 今は園の方針ではBGMは🙅‍♀️です💧

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

お茶派どっちも飲んでる~水派その他(コメントで教えてください)

149票・2025/07/31

脇ボタンタイプ被りタイプ紐で調整するタイプ長袖派着ない派その他(コメントで教えて下さい)

185票・2025/07/30

指定のエプロンあり自由なタイプのエプロンを着用着る日もあればない日もあるな~給食のときだけだけほとんど着ないよその他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/07/29

海に入って過ごすよ~🌊見るだけ、船に乗るだけ♡家族の付き添いで…海には行きません子どものときは行ったな~その他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/07/28