自分はどうしてこんなにも悩むことが多いのかと思うほど今の仕事がしんどいです。 人間関係が最悪、、すぐに覚えられなかったり臨機応変に動けないとできないと思われそれ以降仕事を一切任せてもらえない、クラスの担任なのに、制作もさせてもらえずクラスの方針も何も伝えられない日々が多いです。 保育士はみんなそーなんでしょうか、次のクラスまで後2ヶ月ですが、、なんだかとってもはぁってふと思ってしまいます。 思いやりがないとできない仕事なのにどうして人の悪口ばかり言う人が仕事できる人多いんだろうって悲しくなります。 違う仕事をしようか迷っています。
トラブル先輩正社員
よよ
保育士, 保育園, 認可保育園
マロン
保育士, 保育園
よよさんの気持ちわかります。 私も人間関係が、原因(他もあるが)で転職をしています。 認可の時は、園長と主任がタックを組んで私が気に入らないのか保育には入れてもらえず、給食の補助や用務員がするような仕事ばかりしかさせてもらえませんでした。 そのときは、初めて保育園という現場に入ってそうゆう仕打ちをされ鬱で点滴打ちました。 もう1つの認可は、職員のいじめでしまいには『給料泥棒』って言われました。 認証保育園に受けたはいいが、それもいじめに合いました。 何かやることあるか聞いたら無視されました。 違う仕事見つけてやったら何で聞かないの?って言われたりクラスに入ってないのに『何でわかんないの?』って怒鳴られました。 本当に保育の仕事ってこんな悪口やいじめを受けなきゃいけないのかと思っていました。
回答をもっと見る
先輩の保育の仕方がかなり偏っていて、ひいきを感じます。1番長く働いてる先輩で、意見する人がいません。子どものためにもかわいそうだと思うのですが、そのようなとき皆さんはどうしてますか?
トラブル先輩幼稚園教諭
くるみ
保育士, 保育園
のん
保育士, 保育園
先輩に意見っていいにくいですよね。先輩も後輩に言われるより上の立場から言われた方が受け入れやすいと思うので、主任もしくは園長に相談してみてはいかがでしょう。 あと、まぁ、ひいきというか、特定の子を可愛がるみたいな保育士の姿は私の園でも見られます。他の子達は特に気にしてない様子なので、その子達が淡々と楽しい生活を送れるよう、そちらの支援にまわるように私はしています。
回答をもっと見る
一年目の5歳担任です。先輩保育士と2人で担任をしています。まもなく修了を迎える子ども達の要録を書かなければいけません、一年目ということもあり自分は書かないかなと思っていたのですが先輩に7人お願いといわれました、他にも多岐に仕事があり、2月末はしんどいなと思ってたやさき、主任に「新規採用で7人はおかしい」といわれ、先輩に言ったみたいで先輩と少し関係がぎくしゃくしてます...要録は重要書類であることは重々承知しています、新採で7人はやはり多いですか?
要録5歳児担任
たいよう
保育士, 公立保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
1年目でも年長で一人担任を持つこともあるかと思います。同期の先生は1年目で年長一人担任でしたよ。 私は4年目で持ち上がって年長の担任になりましたが、初めての年長担任で全員分書きました。 年度末で忙しい時期の要録‥大変ですよね💦
回答をもっと見る
私は国試で資格をとり、現在公立保育園で保育補助をしてます。 近いうちにもう少し長い時間勤務をしたいと思っていますが、そうなるとクラス担任を持たなければなりません。 国試で資格を取得し、公立保育園で担任の先生をされてる方いますか?大変ですか?
公立パート担任
スイートオレンジ
保育士, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
資格の取り方に関係なく 担任をするのは大変です。 正規ほど責任は重くないですが 臨職、非常勤も正規と同じような仕事をしないといけません。週リーダー、日誌、月カリも書くこともあるし 個人カリ(乳児)は絶対 書かないといけない…保護者対応もしないといけない、伝言内容によっては残ることもあるし… 正規よりも給与が低い、担任手当ても出ないのに バカらしい、ムカつくと思うこともありますが 1年子どもの成長を側で見れる、成長に携われるのはとても嬉しいです。 楽しく毎日 保育ができるかは組んだ正規によりますが… 臨職(市によってはアルバイト)は正規の代替。正規と同じような仕事をしなければならない。覚悟のようなものは持っておいた方が良いです。
回答をもっと見る
保育園で働いています。 20人以下の園と90人以上の園では小規模園の方が体力的には楽でしょうか? 今3歳児クラス18名を担任2人でみています。 今40代でまだ大丈夫ですが、 50代になってからも今のままで長く続けられるのか考える様になりました。 ちなみに0歳児は9名、1歳児12名、2歳児15名です。 4.50代の正規職員が多い園の方、実際その年代で担任として働いている方の職場環境を教えて下さい‼️
小規模保育園転職正社員
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
大規模園勤務です。 異動して 3年になりますが 幼児クラス担任は 4〜50代の先生が多いです。先生によって 担任になった理由は様々ですが… 乳児クラスだと 抱っこが多い(2歳児クラスでも)から 膝や腰の負担がキツい。という話を聞きます。 中規模でも 3歳児クラス20人まで 4、5歳児クラス30人までは 加配児がいない限り1人担です。 18人 2人担は加配児がいなくてなら…とてもゆとりがありますね。 その年の学年カラーによりますが50代でも 全然 体力的に 大丈夫そうに感じますが…
回答をもっと見る
0歳児の担任をしています。 来月から小さなプールに1人ずつ入る 形でプール遊びが始まります。 コロナの事もありますし、0歳児の担任も 初めてなので分からないことばかりです💦 みなさんの園ではどんな流れでプール遊びを されていますか? 具体的に教えていただけると助かります🙇♀️
水遊びコロナ0歳児
まー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
かおり
保育士, 保育園, 認可保育園
うちの園は0ちゃんは沐浴だけになりました。水遊びもさせてあげたいけど無理なんだろうなって思ってます。
回答をもっと見る
今日は主の先生がお休みで私が主で見たんだけど休み多かったからか平和に、大人も子どもも穏やかに楽しく過ごせてすごく嬉しかった…! 波があるからたまたまかもしれないけど、自信持っていいのかな…!
0歳児遊びパート
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
お休み多いとゆっくりゆったり過ごせますよね! 平和に過ごせて何よりです🙂
回答をもっと見る
卒園式の時の先生の服装ってどんな感じですか? 担任と、そうでない先生とでは服装違いますか?
卒園式担任
しい
保育士, 保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
担任は袴が多いです。 普段とは違う服装や髪型なので、子ども達や保護者にも人気です。 その他の職員はブラウスにスカートです。 幼稚園の卒園式は礼服でした。
回答をもっと見る
3歳になる2歳児を担当しています。 好き嫌いが激しく、おかずは肉しか手をつけず、基本ご飯しか食べない子がいます。「これは食べられない」と言い完全拒否してしまいます。調子がいい時は白いご飯を8割完食しますが、おかずは本当に苦手です。 みなさんはクラスの子で苦手なものや、これだけは食べようと伝える時どのように対応されていますか??
給食2歳児担任
bone
幼稚園教諭, 幼稚園
ダイキ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
こんにちは。 まず家庭での食生活を聞きますかね。 どれくらい食べてるのか、朝ごはん何時なのか。 もしかしたら活動量とごはんの量が合っていなくてお腹が空いていないのかもしれませんし。 もしくは全体の量を減らして完食できる喜びを感じられるようにするかですね。 いずれは好き嫌いあるにせよ、多少は食べられるようになるはずですので、気長に待つことも大切ですよね。 大変ですがご参考までに…
回答をもっと見る
言いたいことがあるなら直接言ってくれたら改善するのに。 どうせ御局様が1人で言って、同意を得ただけやろ。ちゃんと明日から、改善できるように注意して行動しよ。 周りをもっと見て行動しなさい、行動出来きないから10年目やのに1人担任が出来ないってある意味パワハラですよ(笑)別に私は1人担任を希望してません。複数の方がいいので大丈夫ですよ、御局様(笑)
脅し私立ストレス
ヒロ
保育士, 保育園, 認可保育園
りん
保育士, 公立保育園
わかります。みんな自分がかわいいから、お局様に媚びる。お局様の機嫌をとる。お局様は、調子にのる。お局様が、気にいらない人の悪口いうと、自分が悪口言われたくないから、それに便乗する。保育園は、女王様と奴隷に分かれる。陰口ばかり、誰を信頼していいのかわからない
回答をもっと見る
面談おわった! まじおつかれ自分!! 面談の〆は保護者とアンダーバーのうっせぇわの話で盛り上がっておわった🤣🤣🤣
5歳児保護者担任
ななな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
みなさま、やっと木曜日ですね。おつかれさまです。今のこども園は、一緒に働く人たちの人柄だけがよく…今年度で辞めようと思っていたけどなんとかもう一年だけ…と、次年度も続けることにしました。 けれども、なんだかその人柄が嫌に感じてしまうことが増え、辞めたい気持ちがまた復活しちゃいそうです。(´Д` ) お金も貯めたいので、きっと嫌々仕事はします。でも、嫌々でいいんでしょうか? 聞いても仕方ないんですけど…無性に聞きたいんです。そんなにバリバリ仕事ができるわけでもなく、ピアノもほぼムリ、絵心なし、特に得意なこともなく…自分でもよくこの仕事できてるなーって思います。ほんとに。 まわりの先生に謝りたいくらいなんです。 そんな私でも、明るさと笑顔だけはほめてもらえます。なんだか、ワケわかりませんがつぶやかせてください。
認定こども園担任保育士
にゃしー
保育士, 保育園
あぽろんろん
保育士, 保育園
お疲れさまです♪ 明るさと笑顔!最高じゃないですか~! 文面からも人柄の良さがにじみ出てますよ。 得意なことがなくても、明るい笑顔の先生がいるだけで 保育の大きな助けになってる気がします。 人間関係にだけ疲れないように祈るばかりです✨
回答をもっと見る
話し下手で、お迎えに来られた保護者と話しが盛り上がらず…今日の子どもの様子の報告などで終わってしまい、微妙な間ができてしまいます。 他の先生方は、世間話などで盛り上がっていてすごいです。 保護者との会話で、微妙な間ができないツナギに使える話題のポイントがあれば教えてください。よろしくお願いします。
保護者担任
ぽっぽろー
保育士, 認可保育園
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
会話って難しいですよね。 困ったときの会話ネタ ご存じかもしれませんが た⇒食べ物 ち⇒地域 つ⇒通勤・通学 て⇒天気 と⇒富(景気) な⇒名前 か⇒体 に⇒ニュース は⇒はやり い⇒異性 れ⇒レジャー です。 私は特に天気のはなしや お子さんの好きな食べ物とか おもちゃとかアニメとかの 話をうかがったりしてます。
回答をもっと見る
3歳になる2歳児を担当しています。ルールもまだ分からない子もいる中、年少さんに向けてルールのある集団遊びをやっていきたいと思っています。 どんな集団遊びが2歳児の子たちにはいいと思いますか? ご意見いただけると嬉しいです!
保育内容2歳児幼稚園教諭
bone
幼稚園教諭, 幼稚園
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
フルーツバスケット 椅子取りゲーム サイコロ鬼 どうかしら?
回答をもっと見る
すごい愚痴りたい。誰か聞いてください😭 悩みの種は1組の親子。Rちゃんは、年少の頃から1人遊びが多くマイペース。被害妄想があったりします。 うちの園は私立で、体育、ダンス、知育、英語などのカリキュラムがあるのですが、年長になるとそれに+硬筆、プログラミングが加わってきました。できないと泣く…のは他の子でもあるのですが、泣く理由が【1回で出来ないからやりたくない、しない】です。もちろん、他の子も同じ理由で泣いたりもしますが、声掛けで練習を重ねて出来た!という子がほとんど。ただその子はいくら声を掛けても声の掛け方を変えても、「(練習も)1回で出来ないからやりたくない」です。もう普通に考えると練習もせずに出来るわけねぇだろ!って思ってしまうし、言いたくなる(大人同士なら)んですけど…根気強くこの1年関わってきました。出来ることも増え、練習を重ねる意味も理解して少しずつ前向きになってきました。 ただ、先月お母様からご連絡が。「うちの子虐められていませんか?クラスでいじめがあるのでは?」と。話を聞くと、クラスの子が声を掛けてくれず輪に入れてくれない。と言っていたそうです。詳しく聞くと、好きな友だちの横に座るけど、その子は声を掛けられたらどっかに行く。私は誘われない。いじめだ。と言うそう。そもそも、その友だちと隣同士で座る約束もしていないので、当然友だちは声を掛けてきた方へ行きます。他の日には、ブロックで遊んでいたら作ってる前を横切った。いじわるだ。それをいじめっ子が、いじめだ、と言うみたいで…。(ちょっとよく分からない←) それから毎日、「今日は虐められてないか」「無視されているのか」「うちの子のことが(担任のあなたは)嫌いなのか」を聞いてきます。毎日連絡ノートに1日の様子を書いても、こんな対応しました。と書いても効果なし☺️もちろん子どもは嫌いなわけがないし、寧ろお前の方が嫌いじゃ!!!ってなるくらいにはなってます。 気が狂いそう☺️ でもあと20日…😌20日で居なくなるから…😌 と心に唱えながら出勤していくのでした。 めんどくさい親…みんなどうしてます?(急に)
認定こども園5歳児担任
ぴか
幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
たむたむ
保育士, 公立保育園
面倒な親ですね…全部又聞きなので、余計に子どもの話を鵜呑みにしてしまうんでしょうね。ま、でも少し気持ちはわかります。クラス内で子どもがどんな様子か、担任との信頼関係は、子どもの話だけでは見えてきません。しかし、親は子どもを思うばかりスッと受け入れてしまうと、信じきってしまうんですね。私も親として子どもの話を鵜呑みにしてしまったことがあります。連絡帳に書いて、尚且つ直接担任と話をしました。事実、そうでなかったことが分かりましたよ。やはり、直接丁寧に話していくしかないかなぁ。面倒でも。是非ご参考に。
回答をもっと見る
みなさんの職場は、来年度の担任、学年発表は大体何月ごろにわかりますか?
担任
いっちゃん
幼稚園教諭, 幼稚園
misakyan
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
私立の保育園に勤めていた際は、2月中旬~3月中旬でした。 公立の保育園は3月後半です。
回答をもっと見る
自分に子供ができたときはいつまで働いたりしましたか?休み貰いましたか?辞めましたか?収入が大変になるので。
退職担任保育士
えみり
保育士, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立なので正規の先生は 産前、復帰後も時短を取って働いてます。育休は、めいいっぱい3年取る先生が多いです。 育休 復帰した先生たちの話してるのを聞くと 旦那さん、義も含め両親の協力がないとやっていけないみたいです…
回答をもっと見る
保育士をしながらお店などで副業されていた方いますか??こっそりと、、、
新卒転職保育内容
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
働き始めた頃、フルタイムで働いていたら副業できないのを知らなくて 保育所で臨職をする前からやってたバイトを続けてました。 働き始めた時の市から別の市に変わった時、私と地元の市が一緒の先生が職場にいたのがきっかけでバイトを辞めました。 週1働いて月 1万くらい稼いでました。 今…臨職から週30時間勤務の非常勤になったので兼業可能ですが、人間関係などがストレスに感じるので別の仕事はしてません。職場が人手不足で7月から平日週休返上で出勤してるのですが…それが兼業代わりになってます。(☆今、働く市には臨職と非常勤の2種類の働き方がある)
回答をもっと見る
黒線の所が気になりました。 皆さんの園の0歳児さんは寝ない子も1人はいると思います。4月なんかは泣いて寝なかったり嫌がる子はベランダに出て気分変えたりして少しずつ慣らしていく事ももちろん必要だと思います。 でもこの話は11月のもので、寝ない子もご飯を食べたら布団に入るという事を理解出来てくると思います。複数担任でも毎日外に出して貰えると思っていては1歳児に上がる時にこの子が苦労するのでは?そろそろ寝る時間なのだということを分かってもらうことも必要なのでは?という意見が私の中にあります。 皆さんはどう思われますか? もちろんこの子が珍しく寝たくないと言っているなら気分変えてみる事も必要なんだと思います。 子どもたちの気持ちに寄り添う事って難しいですよね。
0歳児担任
ちょこ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
もう後半なので 寝れないなら布団にいるように言い聞かせることは必要ですね。どうしてもなら寝るまでおんぶをする、寝るまで根気よくトントンやカキカキ…顔やお腹のマッサージなどをするなどして寝ることを促していくと良いと思いますよ。
回答をもっと見る
おもちゃ棚に登ることを楽しんでしまう子どもたちにその代替としていい遊びはありますか?
遊び1歳児担任
0歳児初めて
保育士, 保育園
kcss
その他の職種, その他の職場
捕まりやすい位置にあるし体も動かしたいし…がおもちゃ棚で一致してしまうんですね。 おもちゃ棚は危ないとしっかりと教え続ける必要がありますね! その分遊びで体をたくさん動かせると子どもたちも発散、成長できると思います。 マットで山を作ったり、攻技台を重ねて階段を作ったり、室内用のジムなどもあれば思い切り楽しめそうですね。
回答をもっと見る
任された仕事とは?1人で抱え込みすぎて体調崩して仕事休まれても困る!辛いことあるなら手伝うし、周りに相談できないことかもしれないけど急に体調悪くなるのも自分も嫌だと思うし。自分も気をつけないと行けないけどもっと周りを頼ってほしい!
2歳児担任保育士
ま
保育士, 保育園
ちびた
保育士, 保育園, 託児所
そうですね。一人で抱え込むとやっぱり考えが偏るし、周りと連携も取れないのでトラブルの時対処しにくいですよね。。 保育士同士のコミュニケーション、大事ですよね。 私も心に染みます。
回答をもっと見る
ロンドン共同】新型コロナウイルスを巡り、保育所に通う園児や職員の間で感染が広がるリスクは低いとする調査結果をフランスの研究チームがまとめ、英医学誌ランセット・チャイルド・アンド・アドレセント・ヘルス電子版に8日掲載された。 幼児は感染後も重症化しにくい傾向があるとされるが、各国が今後、新たな流行に見舞われた際、保育所を閉鎖する必要があるかどうか判断する上で参考となりそうだ。 ↑記事を見かけました… どういう調査方法か疑問しかありません。 職場は 子どもより職員間の感染が止まりません。今週も陽性の先生が出ました。 毎日、マスクをして、部屋の換気もして 幼児クラスは担任は子どもと別の場所で給食やおやつを食べ、おもちゃ、壁消毒…できる限りのことをしてるのに…一昨日からは 休憩中、マイコップを使うなら自己管理かマイボトル持参するように…おやつを共有して食べること禁止になりました。 色々 がんばっても電車通勤だと菌を運んできてしまうのだろうか?と思うと職場へ行くことがこわくなります。今は 主担の体調が悪くならないこと…私自身も体調が悪くならないことを祈るしかない…
消毒保育室コロナ
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
ちびた
保育士, 保育園, 託児所
怖いですね、、。ほんと疑問しかないです。 職員間の感染、ありますよね。保育園ではありませんが うちの近くの介護施設もかなり気をつけてる様子でしたが、職員が感染し、そこからあれよあれよと広がり、多くの方が犠牲になってしまいました。。お年寄りが多かったせいもありますが。。感染力がすごいんだなと、、。 もう努力では限界がある、あとは免疫力と運のような、それくらいのレベルの事だと思います、、。ほんと辛いですよね。保育士は人手不足のところも多いし、簡単には休めない、休んだら残った人がかなりの負担。逃げ出したくても逃げれない。そんな状況の方も多いと思います、、。
回答をもっと見る
幼児クラスの子ども 何人かにコロナが出て、職員にも出ました。職員の濃厚接触者に 同じクラスの同じ非常勤がなりました。大丈夫と信じていますが… コロナが 他人事で無くなりました。 実家を出ていて良かった。と思った週末です。並列クラス担任で主任からLINEがこないので明日は出勤かな?と思ってます。 私は電車通勤…しかもターミナル駅を使うので不安がつきない。
コロナ担任保育士
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
yumi.
保育士, その他の職場
それはとても怖いですね… しかも出勤しなければいけない状況ということでかなり辛いかと思います😭 どうかお体に気をつけて、本当に早くコロナが終息してほしいと願うばかりです…
回答をもっと見る
隣のクラスの先生、自分より年齢が下だと○○ちゃんと呼びます。それが仕事中に、子供たちの前でも。正直言って仕事中はちゃん付け止めて欲しいわ~聞いているとイラ💢とする。その先生と同じクラスの先生も、ちゃん付けで必要以外話をしないよ。 正直、子供たちの前では○○先生って言って欲しい。常識なさすぎ。マジ嫌い😡⚡
担任
いちご
その他の職種, 保育園
つーた
保育士, 認可保育園
それが保育士界の現実ですね。 割り切れない人がいる、まるで友だち同士で学生時代の延長のような世界かのように思っている。 保育士が一般社会に出たらどうなるか知ってますか? 常識知らずって言われるんですよ。 専門職だからなんて理由にはならないから、ある程度の教養と常識は必要ですよね。それはどうなったら身に付きますか?非認知能力ですよ。子どもたちに必要な非認知能力は、今保育士をしている大人である私たちにも、必要なものです。 子どもたちの未来を考え、自分たちの未来も同じに考えなければ、子どもたちが大人になった時に、手本となれる大人になれないという繰り返しが起きてしまう。 私は、そう思います。 保育士界、今のうちに変化しておかないと、先が危ういのは間違いないです。 本当、何を学んでどういう気持ちで保育士という仕事に向き合っているんだかって思いますね!先生同士なんだから、仕事中は敬う意味でも、先生呼びをするべきですよね。 子どもたちは、よく見てますもんね、先生たち同士のことも! 保育士ナメてんの?って言いたいです私は!そんな軽い気持ちで保育士すんな!って。遊びに来てんのか?って。 冷たい視線を、送りましょ。 嫌になる気持ち、わかりますよ。
回答をもっと見る
お昼寝の時に担任が側にいると楽しくなっちゃってなかなか寝ない子どもに対して何かいいアドバイスないでしょうか? 今は一緒に横になるとお話してしまうので抱っこして寝かしつけを行っている状態です。これからYouTube流して良いので寝かしつけ絵本のお話を流しながら寝ようかなって考えているのですが。いい方法を教えていただきたいです。
睡眠絵本3歳児
ま
保育士, 保育園
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
youtubeがokなのですね! あまり無理に昼寝をさせたりはしないのですが 特定の揺れでなら寝られる子がいて、 ハンモックとかバランスボールで 寝かしつけしたことがあります。
回答をもっと見る
私のクラスは子どもにむかって言っていることは大人にも言っている、という暗黙の了解がルールとしてあり、それが情報伝達の時でも子どもたちの方を向きながら職員に話しているということがあります。子どもの対応をしていると別の職員同士で話しているように聞こえることが、実は全体に向かって言っていたということがあり、たまにトラブルになることがあります…。 「聞く努力が足りない」と言われるのですが、主観ですが、アバウトさが表面化したようなこうした仕組みが情報共有を混乱させたりするようにも感じられます。名前をいちいち呼んで話すのは嫌だということなので悩んでいるのですが、情報共有する時どのような時にどのように話していますか?
1歳児担任
ふわりん
保育士, 保育園
マロン
保育士, 保育園
私の園では、朝礼をやってます。 子供を見ながら伝達事項を聞いている感じです。 あとは午睡中に話したりもしています。
回答をもっと見る
0歳児の担任をしています。 室内で体を動かす遊び サーキットのような アイディアがあれば教えて頂きたいです! 手作りのものでも大丈夫です! 今はカラーマット(運動用)の下に小さいボールを入れてボコボコ道にしたり、ブロックを挟んで坂道にしたり、フラフープでトンネルを作ったりしています。 レパートリーがないのでみなさんがどんな運動遊びをされているのか知りたいです!お願いします!
マット0歳児遊び
みい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
もえ
保育士, 認可保育園
厚手のタオルやマットをたくさん重ねて、山をつくったことがあります。 一生懸命登ってはコロコロと転がっておりてみたり…! たくさん体を動かし、とても楽しそうでした😊
回答をもっと見る
目標の事を色々考えてたら頭痛くなってきた…😥 どのクラスに入るかわかったけど…なんか緊張と自分へのプレッシャーをかけててヤバい😭
クラスづくりスキルアップ正社員
保育士ライダー
保育士, 保育園, 認可保育園
来月、自分で1日遊びを考えて、その日1日園長先生が見にくるという研修があります。 何かいい遊びはないでしょうか?身体を使うサーキット遊びやお店屋さんごっこ等は考えていますが、他にいい案があれば教えて頂きたいです。 1歳児です。
遊び正社員1歳児
ゆんぴょ
保育士, 保育園, 認可保育園
もえ
保育士, 認可保育園
新聞紙遊びやリズム遊びはいかがでしょうか。 新聞紙遊びは、服を作ったり帽子を作ったり色々なことができて楽しいかなと思います。片付けでは、動物を描いた袋にみんなで新聞紙を入れて、最後まで楽しめるかなと思います。 もしよければ参考にしてください!
回答をもっと見る
保育士2年目です。来年から2歳児の担任になるのですが、 保育室の環境構成が難しくなかなか案が立ちません。 現在の二歳児クラスの担任の先生や、以前このクラスを使っていた先生に「このクラスのコーナーや棚の配置はどのような意図で決めたのか」という質問をしたところ「ええ、適当だよ〜」で終わってしまいました。 新園なので棚なども少なく全て買い揃えてねと言われました。全て自分で購入し、運ばなければなりません。 ここで一つ問題なのが、私は一人暮らしをしており 車を持っていないため、気軽に買い物に行くことや購入できません。(運べないです..) 他の先生方は園まで運んだり組み立てたりしているのですが お金もありませんし、運ぶ方法もなく困っています。 長くなってしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございます。 ・2歳児の環境構成(部屋は長方形型) ・棚などの購入、運搬について ・その他アドバイスございましたらお願いします
環境構成保育室保育内容
ぶたまる
保育士, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
子どもがどうすれば あそびやすいか…落ちついて絵本を見れるか…という感じで部屋の構成を考えると良いと思いますよ。 足りない物で作れる物は作る、他のクラスからもらう、前のクラスから持っていく…工夫すれば買わずにすみますよ。
回答をもっと見る
転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると ヒトシア保育がいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。
転職遊び
かっちゃん
その他の職種, その他の職場
あ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場
入職したいなら 仲介業者は入れない方がいいです。 なぜなら採用側は 採用するとなると仲介業者に何十万って 払わないといけないのです。 よほど欲しい人材か 人がいなくて困り果ててるところしか いい人であっても採用はしません。
回答をもっと見る
今月の保育の反省で何度も飲んでいるのが見られた。 →でいるのが。 自分の持ち物を自分のロッカーに行ってしまうのも慣れてきた。→自分のロッカーに行ってしまうのも 保育者も一緒に踊って楽しんで。→保育者も 見てもらったんですけど丁寧に言葉にするように言われてどういう言葉にすればいいでしょうか?? ちなみに2歳児です。 誰か教えてください。
内容2歳児保育士
ブーフ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
書類作成、大変ですね…お疲れ様です。 間違えても大丈夫です!自分で考えて、自分の言葉で直してみることで、より、書類作成のスキルもアップする気がします(^^) 全体的な印象としては、直し前の文面は、話し言葉の印象です。それを、書き言葉に直してみることを意識すると良いかもしれません。 話し言葉・書き言葉、ネット検索すると違いが出てきます。ぜひ、見てみてください!
回答をもっと見る
転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると 保育エースがいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。
転職遊び
かっちゃん
その他の職種, その他の職場
スノードロップ
保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス
保育士してます。 以前こちらをつかいましたが、必死な感じは伝わりました。 こちらの連絡にテンポよく連絡くれました。 一方で仕事中だから連絡は全てメールやメッセージでとお願いしても、何度伝えても電話してきました。 非常に非常に嫌でしたが社内で共有されていないようで、会社内は連絡の共有できないほど忙しいのだと感じます。 もちろん私も体調不良や前職のパワハラで精神障害になり、やりとりの杜撰さや面接のすっぽかしがあったことも私が悪かったのかもですが…! 参考になれば
回答をもっと見る
・子どものかわいいエピソード・休み明けに休みの話をしてみる・仲のいい同僚に聞いてみる・他の方法がありそう…🤔・距離は縮めなくてもいいんじゃない?・その他(コメントで教えて下さい)