年長組の担任をさせて頂いているのですが、子どもたちの話を聞く姿勢がなか...

みい

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

年長組の担任をさせて頂いているのですが、子どもたちの話を聞く姿勢がなかなか整いません。4月当初から、先生が前に立ったら気づいて、聞く姿勢になっているところがかっこいい年長組さんだよねと伝えたり、良い姿勢を頑張っている子をみんなの前で褒めたりなどしているのですが、先生が前に立っても友達と話をしたり、気づかなかったりする子がいます。小学校に行くためにも、自分で考えてできるといいかなぁと思うのですが…。 このほかにも、何か良い方法などがあれば、参考にさせていただきたいです…!

2021/06/07

4件の回答

回答する

「年長児はこうありたい」と望まれる姿、たくさんありますね! 3月になり、子ども達が自分の手から離れた時に困らない様に、と、ついなりますね。 去年の年長さんの姿と比べたりなんかして…。 でも、まだこれから夏!大きな気持ちでとらえられてもいいのかな?と思います。 大人の配慮としては ・意図して声のトーン、ボリュームを下げる もう既にしておられると思いますが、子ども達の姿に合わせて「雑談」「手遊びなどの遊び」「注意喚起」「連絡事項・大切な事」「個別の声掛け」など、大人が意図してボリュームを調節されるのは有効です。 (大きな声が苦手な子も居ます) 保育士は、みんなに声を届けたいあまり、割と大きな声で話しかけている時があります。お誕生日会などで、話を集中させるのが上手な先生を観察してみると、笑顔でいて、案外静かに話しておられます。 大切な時ほど小さな声で普段から話していると、子ども達も耳をそばだてて聞いてくれます。 常に静かに話す事で「大切な事が始まる」と聞く体勢になった子がこちらに注目したり、「聞こえないから少し静かにして」と子ども同士で囁き合ったりという姿が現れます。 集中して話が聞けたら「聞いてくれてありがとう!たすかった^ ^」と感謝の言葉を全体に伝えるのもセットです。 ・待たせすぎない 4〜5歳児くらいになると、待つ事が上手くなり、その結果、いつも待たされてしまう子が出てきます。 チョロチョロしてる子はいつまでもチョロチョロ。そちらへの声掛けで肝心の話が始まらないと、待っている事が日常となり、(まだ始まらないや)と判断した子は、集まっていても隣の子と雑談をしたりする様になります。 クラスの雰囲気を作るためにも、聞いていない子に合わせるのではなく、聞いている子に合わせ、次の活動への話を先に進めます。 「話を始めるね」とお知らせをしたらすぐに内容に入ります。 遅れる子へはどっちみちフォローをするし、遅れたくない子は急いで話を聞く姿勢になります。 わざわざ置いてけぼりを作る必要はありませんが、待っている子への配慮は大切だと思います。 私が配慮していたのはこれくらいです。 子ども達の様子に合わせ、素敵な年長さんを築いていってください!

2021/06/07

質問主

アドバイスありがとうございます…!!とても勉強になります…。 年長さんになったから…!とついつい力が入ってしまっていたことに改めて気付きました。一緒に仕事をしてくださってる尊敬する先輩先生は、たしかに、大きな声を出さず、いつも静かに、丁寧にお話をしています!私も…!と一度試してみたのですが、ついつい力が入り、大きな声になってしまうことがよくあります…。常に意識して、試してみたいと思います!!! また、目の前の子どもたちの様子に合わせて、は大切ですよね…!!もう少し心に余裕をもって、子どもたちに合わせながら1日を大事にしたいと思います…! ありがとうございました😊

2021/06/07

私が試したのは ・「静かになったら話し始めます」と伝えてそのまましばらく黙っている ・「先生は1回しか言わないから、お話してる人がいたら教えてあげてね」と伝える ・「お話してる人がいるから本読めないね」と言って、開きかけた本をわざと閉じる などを続けていくと、気づいた子が話している他児に注意してくれるようになっていきました。 あとは、マネッコゲーム(大人でも子どもでも良いので、前に立った人の動きを真似するだけです)を子どもたちにおろした後、たまに、前に立って何も言わずにマネッコゲームを始めるのも良かったです。 見ないと真似出来ないですし、他児が動き始めると自分で気付くようになるので。 他には、何か手伝いをお願いする時などに「1番カッコイイ人にお願いしようかな」と伝えると、お手伝い大好きなクラスだったので、効果ありでした。 年長担任は、プレッシャーも大きいですよね。 でも、ランドセルを買ったり、小学校の運動会で新入生の徒競走に参加したり、入学前健診に行ったり、その他色々なキッカケで小学生になることへの意識が強まると、子どもたちも自然としっかりしていきます。 「だって小学生になるんだもん!」が口癖になる頃には、きっと「夏前はあんなことで悩んでいたなぁ…」と懐かしく思えるようになると思います。 あまり気を張らず、子どもたちとの1日1日を大切に、楽しみながらすごしてくださいね☺️

2021/06/07

回答をもっと見る


「小学校」のお悩み相談

保育・お仕事

年長を受け持った時、小学校で幼保小の連絡会みたいなのがありました。 その時。。 司会『では連携をしていく上で、今の一年生の姿を元に小学校の方から要望などはありますか?』 教師A『給食を食べるペースが気になります。園では給食の時間はどれくらいありますか?』 保育士『だいたい30〜40分くらいですね。』 教師A『ええ!それはかけすぎじゃないですか!?小学校に行ったら15分くらいですよ!』 とか 教師B『もうちょっと平仮名とか書けるようになってほしいですね。。』 など。。 うん、それはもう教育要領や保育指針を変えていかないと無理ですわ(笑) 育てたい10の姿をお互いがしっかり共通認識してどう捉えていくかが大事だと思いました。 難しいですね。

小学校給食5歳児

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

102022/12/22

あんちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

確かに、小学生になるに向けて、算数や国語、ピアニカ等をするところもあれば、伸び伸び保育するところもあり、それぞれの園で方針・特徴がありますよね。 私は、保育園、幼稚園どちらも経験があります。 保育園はフラッシュカード、太鼓、マーチング、ひらがななどいろいろしていました。 幼稚園はモンテッソーリ教育をしていました。 私が勤務したところに限った話ですが、競争心が強いのは保育園、ゆったりしているのは幼稚園だと感じました。 保育園では、小学生になる基礎ができるでしょうし、幼稚園では、話を聞く態度やお友達に優しくする気持ちが育っているなど、それぞれの園で良いところもそれぞれだと思いました。 少し前までは、ひらがなは小学校で習えば良いという感じでしたが、今は、ひらがなは書けるのが前提で小学生になるという感じがします。 私の園でも食事は30分確保していましたし、ひらがなが苦手な子もいました。 園の年長全員が食べるのが遅い、ひらがなが書けない、というわけではないと思うので、園でできることはして、あとは、小学校生活で生活リズムや学習の基礎を身に付けていけたらいいかな?と私は思います。 年長担任は、いろいろと大変ですが、無理のない範囲で頑張ってくださいね🎵

回答をもっと見る

保育・お仕事

放課後等デイサービスで働いています。 小学校低学年のこどもが何か言いたそうにしているのですが こちらから聞いても「なんでもない」と言います。 「どんな気持ち?」と聞くと「わかんない。悲しくもないし怒りたくもないし」という感じです。 あんまりしつこく聞いてもな…と思い、そこまで探らないようにはしていますが、最近様子がおかしいです。 放デイに来ると楽しそうに、お友達と遊んでいますが 家では、「行きたくない」と言っているようです。 みなさんなら、どのように対応しますか? 今までは見られませんでしたが、感情の起伏が最近激しい様子が時々見られます。

小学校グレー学童

まっきー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス

62021/12/06

さおりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 学童保育

低学年のお子さんも難しいですね💦 私が現役の時は 毎日何でもいいので声をかけるようにし(わざと関係ないことを喋る) 相手のほうからポロッと喋ってくれることを祈って毎日接していました^ ^ ふと、ポロッとつぶやいてくれる瞬間がありました😊

回答をもっと見る

行事・出し物

卒園児を招いて同窓会みたいなイベントを行なっている保育園はありますか?? やっている園があれば、どんな感じで企画しているか教えてください!

保護者のつながり小学校保育士

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

52024/02/03

ボリス

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

うちの園では同窓会はないですね。 入学式の日に、前年度年長だった子達がランドセル姿を見せにきてくれて、プチ同窓会のような状態になることはありますが、その程度なので寂しいですね🥲

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

公立の子育て支援センターで会計年度フルで働いています。 4月から新たに新しい会計年度さん、再任用の先生にも入りましたが、再任用の60代の先生方が新しい会計年度の先生のリーダーの保育や、食事介助に横から口出し、手出しするのに困っています。 言い方も「違う こうでしょ」的な感じで行ってくるみたいです。 保育に自信もなくなってしまうし、言い方考えて欲しいなと思いますが。 何か対処法や策はあったりしますか?

公立

まろ

保育士, 公立保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

52024/06/20

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

じゃぁ…お願いします😊 と言ってみてはどうですか? 勤務市の子育て支援センターは地域の子どもたちがプレイルームへあそびに来る、支援センターの行事などに来るくらいなので食事介助はないみたいです。

回答をもっと見る

感染症対策

わたしの保育園に、腕や背中や足に蕁麻疹の様な発疹が出た後に、38〜39℃くらいの熱が出たり下がったりしている子(1週間ほど続いている)がいるのですが、何度かかかりつけ医にかかった際に、手に負えないから大きい病院に行ってほしいと言われて血液検査をすることになったそうです。 上記の症状で疑われる病気を知っている方がいましたら教えてください。 わたしが妊婦で麻疹の抗体が少ないため、麻疹だったら出勤が怖いなぁと思っています。 有識者の方々いましたら教えていただけるとありがたいです。

病児保育保育士

もも

保育士, 認証・認定保育園

42024/06/21

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

手などにも出ていたら、手足口病。 でなけば突発 ですかね?

回答をもっと見る

保育・お仕事

年中、年長児のレゴ、LaQについて質問です。 完成した物や、作り途中の物を飾っておく場所や棚はありますか? 現在は作ったものと完成した物をどちらも自分の箱に入れており、週末に壊して片付ける約束をしています。完成した物と途中の物が雑多に入っている為、分けた方がいいのか、分けるとしたら場所を確保しなければならないし、どのようなスペースが良いかも迷っています。 レゴ、LaQ以外でも、子供が全体の製作以外で作ったもの(お絵描きや塗り絵など)をどのように飾るor保管しておられるか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

制作4歳児5歳児

あたり

保育士, 幼稚園教諭

22024/06/20

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

我が子の園では、ラキューの作品は名前つけたBOXに飾っておっけーでした!期間は忘れちゃいましたが😥 わけなくていいとおもいます! 分ける箱準備したら大量になると思います😥 でも、クラスの人数にもよるかな?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

朝番や遅番などの当番の量が多い保護者対応など突発的な業務書類仕事休みの人の代わりお付き合い残業…明日の準備が終わらない💦残業してませんその他(コメントで教えて下さい)

107票・2024/06/29

給料やボーナス!定期的に自分にご褒美を土日の休みが楽しみ仕事自体がモチベーション!モチベーションは特に無いその他(コメントで教えて下さい)

192票・2024/06/28

慣れたよなかなか慣れない長らく作ってないな…まだ、ミルク経験ありませんその他(コメントで教えて下さい)

228票・2024/06/27

アプリやネット貼り出しですよ両方あります販売はありませんその他(コメントで教えて下さい)

218票・2024/06/26
©2022 MEDLEY, INC.