担任」のお悩み相談(92ページ目)

「担任」で新着のお悩み相談

2731-2760/3523件
雑談・つぶやき

園バスから子どもを降ろし忘れて亡くなってしまう事件がまれにおきるけど、なんで保育士は気付かないのかな、、というか、なんで降りたあとに車内を確認しないのかな クラス担任もなんで登園してこないことに疑問を持たないんだろうか、 ずっと不思議でたまりません

登園担任保育士

まるこ

保育士, その他の職種, 児童発達支援施設

42021/07/30

たむたむ

保育士, 公立保育園

私も同感です。ニュースで、登園時に乗ったバスの中で、亡くなっていたという事件が起きていましたね💧乗る時も出席を確認、降りた後も誰か残っていないか確認するのが当たり前かと…もし私がその子の親だったら、信じられなくて発狂するでしょう…

回答をもっと見る

保育・お仕事

実習生の日誌の返答たいへん(^^;) 伝えたいことは山ほどあるけど、 こちらがあれこれ言ってしまったら実習生自身が考えるという機会がなくなってしまうだろうし、だからと言って伝えないでおいて分からないままにされてしまうのはせっかく実習に来たのにもったいないし。。バランスが難しい…!

実習0歳児担任

ぴーなつ

保育士, 保育園

22021/07/28

ねね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

お気持ちわかります。。。 こちらとしては沢山伝えたいし、ついつい熱が入ってしまうのですが、 園長いわく、 最近は大学の先生から、 日誌の手直しは程々で結構です。 ナイーブな学生が増えているので気持ちが折れない程度に指導してほしいと通達が来るそうです。笑 実際に現場に出て経験することが大事なので学生の間はそれなりでもいいのかな?と思いつつ、でもいざ現場に出た際に思い描いていたこととのギャップに戸惑っても違うと思うし、、何が正解か難しいですよね。 こちら側は、学生の性格や熱量によって様々な対応が必要なのでしょうか。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士資格を持ってなくてクラス担任をしているのはありうる話なんですか? ナンセンスで踏み込んだ質問ですがご了承ください。

担任保育士

たかち°

保育士, 保育園

102021/07/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

ありえません。 公立だと無資格は保育に入れない場合がほとんどです。雑か掃除しかできません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士の給料が低すぎて違う職業に転職された方おられますか? 仕事の大変さ、お給料の違いなど教えて頂きたいです。

給料転職担任

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

32021/07/28

あやママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

はじめまして。 保育士の給料、低すぎますよね。 一人暮らししたら生活がギリギリですよね。 私は、以前は幼稚園で働いていましたが幼稚園の方が給料は良かったです。しかし、プライベートが充実出来ず辞めました。そのあとはフリーターをしていましたがやりがいがなかったです。カフェのアルバイトだったので、気持ちは楽でしたが楽しいと思うことは仕事ではなかったです。人間関係は楽しかったです。 そのあと保育園に戻りましたが、給料は少ないですが、やりがいを感じています。正社員としては働いていないので、お役に立てる情報ではなかったかもで申し訳ないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさん仕事着はどんな感じですか? 私はTシャツにスウェット(アディオリ)などラフな感じです。 同僚でノースリーブの方がいてしかも脇のところから中にもう一枚着ていますが胸とところが見える感じ 下はスパッツ的なぴたっとしたものです。 スポーティーでスタイルもいいので綺麗だなーーと思うのですが、男性職員や思春期の小学生もいるのでそれは大丈夫か!?とも思いました笑笑 (児発支援です)

パート幼稚園教諭担任

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

42021/07/26

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

こんにちは! 私はスキニーにTシャツで 仕事してます! 胸が見える感じなのはちょっと 印象がわるそうですね😂 清潔感あって地味なくらいがいいですよね!

回答をもっと見る

遊び

1歳児(低月齢、後半生まれ)の水遊びについてです。 最近水遊びが始まりました! タライやじょうろ、砂場遊びの玩具などは園にあり、ホースやスプリンクラーもあるのですが、それらと泥遊び以外にも工夫を加えたく… 顔に水がかかるのに抵抗がある子も数人います💦 氷を取り入れようと思っているのですが、他にも「こんな遊び方があるよ」「こんな物を取り入れてるよ」などのアイデアありましたら教えていただけると嬉しいです!

水遊び新卒遊び

保育士, 保育園

32021/07/26

まつたけ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 小規模認可保育園

こんにちは😃 ペットボトルは子どもたちに人気なアイテムでした! 複数の穴を開けてあげるとそこから出る水に興味津々な様子だったり、 穴を開けていないものだと、中に水を入れては出しての繰り返し動作を楽しむ様子だったり 様々な遊び方を工夫して取り組む様子が見受けられるのではないでしょうか! 注意点としては、口につけて飲んでしまうお子様もいらっしゃいましたので、近くで保育者が必ず見守る事が大切になってきます。 後は、お魚釣りが大人気でした! 市販の物だと、磁石部分が小さくて難易度が高いものが多いので、大きめの磁石を接着する必要がありますが、取り入れて良かったなと思う遊びの一つでした!! 楽しい水遊びができるといいですね♪

回答をもっと見る

愚痴

新卒保育士です。 数日前、お友達を押して突き飛ばした子がいました。 それを見た私と組んでいる先生が、「それだったら先生も〇〇ちゃん(押した子)押すからね」と注意しており、そこまでは(まぁそういう注意の方法もあるよな…)と思っていたのですが、次の瞬間、先生がその子を結構な力で押していました。その子は尻もちをつき、しばらく泣いていました。 周囲の子はキョトンとしていました。 もちろん、お友だちを突き飛ばすのは良くないことですし、そのことを伝えていかないといけないのは承知していますが、軽く押すならまだしも本当に突き飛ばす必要があったのか疑問です…。 私が甘いのでしょうか?危険なことを伝えるためには身をもって知ってもらうことも必要なのでしょうか。 私が不出来で負担を増やしており、イライラさせてしまっているのもあると思います。私のせいで子どもが…、私はこの先輩の指導を受けているの…?、このままだと私もこんな考えになっていく…?と考え頭がぐちゃぐちゃです💦

新卒先輩担任

保育士, 保育園

92021/07/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

押されたらうれしくない、悲しい、嫌だ!ということはきちんと伝えるべきことなので ヘラヘラ笑って誤魔化す子には同じことします。 泣かせてしまうこともあります。泣いてしまったら、やられた側も泣きたいくらい嫌だった!口でどうしかったということを言ってみてと話しています。 相手の気持ちを知る、自分のやった事は良くないことを知るために身をもっては大切と思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ほかの園の事を知りたいです! 1、保育計画や保育記録はどのくらいの書いてますか?? 私の園では週案(A4)毎週、保育記録一人一人書く(1週間でA4) 2、休みは気軽にとれますか?? 3、4歳児19人、保育士の人数的には1人で足りるところは1人ですか??それともサブで入ってもらえてますか?? 4、記録や計画はいつ書いてますか? 私は毎日家で書いてます。 保育記録追いつかず、保育計画も追いつかず、制作も追いつかず、やらなければの気持ちだけ先走ってやる気も出ず。。。この四連休何もせずに終わってしまいました。。。 やらなければいけないのは重々承知してます。 担任なのに無責任と言われてしまってもその通りだと思います。 同じような境遇の人、どこへ行っても同じなのであれば頑張らなければいけないしと思いながら、他を知らないので知りたいです。 正直もう限界だなーって思ったりしてます。

4歳児ストレス担任

ピー子

保育士, 保育園

72021/07/25

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

1歳児担任です! 1. A4サイズの紙に各日ごとのスペースがあって書く内容などは少ないです!個人記録は児童票を毎月書いてます。(先生によっては1期、2期、、、とまとめて書いてます) 2.わりと気軽に取れてます!ですが、人が足りないのにぽんぽん休み通していてうーん、、、という感じです笑笑 3.1人で足りるところは1人です! 4.家で書きます!! 事務作業多くてしんどいですよね、、、 これに加えて行事の準備も、、、泣

回答をもっと見る

保育・お仕事

かみつき、ひっかきが多く、毎日気が張る日々です。 楽しい雰囲気は忘れずに保育したいと思ってはいるのですが、 体の向き、職員同士の連携など、遊びの見守り方として気をつけていることを教えてください! ちなみに18名に対して職員4名です!

かみつき遊び1歳児

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/07/24

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

噛みつき、引っ掻きをする子はだいたい決まった子ではありませんか? その場合は、その子の近くにいて何かあったらすぐ止めることが1番かなと思います。 なかなか難しいかもしれませんが、繰り返し伝えることが1番の近道なのかなと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

夏向きのダンスソング教えてください! 担当は一歳児ですが、ハイテンポなものでもかまいません♩ 暑すぎて外に出られないことも多くなりそうなので、ダンスの引き出しを増やしたいと思っています!

運動遊び1歳児担任

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

52021/07/22

ひなたぼっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

私も探していて見つけました。 夏向き乳児さん向け体操でハイテンポではないのですが、おたまじゃくしの体操 ひろみちお兄さんの体操みたいです スローテンポですが良かったら検索してみてくださいね。 あとは幼児向けかもしれないけど、うちでは乳児さんも喜んで踊ってます 絵本 もったいないばあさんの音頭 昆虫体操 ラーメン体操 ロケットペンギン ブロッコリン体操 個人的に、進めだんごむしも好きです あとはだんごむし体操というのもみつけました。 参考になれば幸いです

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児の午睡についてです。 2日ほど前から午睡時にウトウトして寝るなーと思うと急にママー!と涙する子がいます。 それまでは機嫌も良く、寝るギリギリまで普通に転がってるのですがですが、1度泣いてしまうと他の子を起こす勢いで泣き続けています。 今までは布団でちゃんと寝れてたのに急にこうなってしまった原因もわからなく、なぜ泣いていたのか理由を聞いても寝たくないと言うのですが手足も暖かく、あくびもしている状態で眠たいのは確実なので寝なくていいからゴロゴロしててね。と言ってもヤダと言われてしまい対応に困ってしまっています。 今は眠る時間だよ。と割り切って(多少泣いても)寝かせた方がいいものか悩みどころです…。 ちなみにお迎え時に聞いてみたら家では変わった様子はなく、眠る時も今まで通り寝てると言われました。

睡眠小規模保育園保育内容

うさこ

保育士, 保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

22021/07/21

にも

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

急に寂しくなっちゃったり不安になったりしてるのかな、、と思います。 おうちの方にも聞かれたとのことですが、何もないと言われていても親御さんが最近忙しくてなかなか構ってあげられなかったり、実は妊娠されてたり、、! ということもありました! ですので、その場合とりあえず抱っこして安心できるようにしていました。 園の体制によっては、1人につきっきりというのも難しいこともあるかとは思いますが寄り添ってあげると泣いてしまっている本人も安心できると思います☺️

回答をもっと見る

愚痴

私のやることなすこと何で全否定するんだろ。しかも言い方がきつい。チームの中で1番下だけど先輩のゆーことがそんなに偉いのか!そして絶対に従わなきゃいけないのか⁉️ 私が主活でしてる時も無反応でつまらなさそうにしてるし、いつも隣のクラスを羨ましそうに見てて、やってるこっちはすっごくすーっごく辛いんじゃ。子どもの反応よりあなたたちの反応見て保育してる私、やばいじゃん。ちがうじゃん‼️ 部屋も1、2歳児同じ部屋よ、おかしいでしょ。何が「相乗効果をねらってる」だ。どんな効果を期待してるんだ。子どもたち落ち着かないですよ 今のとこ何も生まれてませんよ効果は   はぁ心病みまくり、ほんとに辛い。

先輩ストレス担任

れれもん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22021/07/18

ふわりん

保育士, 保育園

私がその立場だったらそのつまらなそうにしてる先輩になんか振っちゃいたくなる〜😏 後で何か言われたら、悪いことしてませんけど?🤨みたいな。 読んでてムカついてきました!まともな考え持ってほしい(T . T)

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者の香水なのか、登園してくると、その子からかなりキツい匂いがします😅 補充で持ってきてもらう衣類は普通の洗濯の匂いなのですが、登園時の衣類だけ匂いが移るのか、その子が通る場所、居た場所がしばらく香水の匂いが残ります。。。 登園してすぐに着替えていますが、保護者へどのように伝えたら快く受け取ってもらえるのかと日々悩み、結局お伝えが出来ておりません🥲 こんなとき、どのようにお伝えすると良いのか経験談やアドバイスをいただけると嬉しいです🙇‍♀️

生活習慣登園保護者

あんず

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

82021/07/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

登園してすぐ着替える理由はなんですか? 香水くさいからですか?それは失礼だし、洗濯物を増やして負担を増やすだけと思いますが… 私は 柔軟剤の匂いが気持ち悪いと思っているので 香水くらいなら黙っておくし、マシだと思います。 考えはそれぞれですが。

回答をもっと見る

保育・お仕事

湿度と室温について教えて欲しいです。コロナ禍で職員は不織布マスク、子供は今のところマスクはなし。暑さが厳しくなってきていて、扇風機各部屋3台ですら意味をなさず。冷房をつけるようお願いしてるのですが事務長の許可がおりずです。日ごと暑さも厳しく、子どもたちも汗だく。子供の方が体温も高いですし、常時つけて欲しいとは思ってもいませんが、皆さんの園ではどのような対応されてますか?

冷暖房体温保育室

ラッキー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

122021/07/15

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

勤務市では 幼児クラスのみ必ずマスク(何でもOK)をする事になってます。外遊びの時や3歳児クラスでマスクが嫌な子は無理にしなくても…ということになってます。 窓を開けて 低めの温度でクーラーをつけてます。部屋によってクーラーの効きがちがいますが…

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士2年目です。 うちのクラスの女の子で、ここ2週間ほど、ほとんど毎日、給食の最後の一口を飲み込めなくなる子がいます。お母さんに聞くと、「家では粘っていて食べます。」と言われました。私も粘ってみようと飲み込めるのを待っていたのですが、飲み込まない、と決めたら女の子も口をへの字に曲げて、口を動かさなくなります。 今日、他のクラスの先生が来て、最後に1人で食べている様子を見て、「量が多かったんじゃない?減らしてあげたら?」「もう残してええやろ。」と言われました。 最後の一口以外は食べているので、食べられる力はあると思って、最後まで食べて欲しいと思っていたのですが、どうしたらよかったのでしょう。

給食乳児保護者

ジュニア

保育士, 小規模認可保育園

52021/07/15

しろくまちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

2週間程最後の一口だけですか‥。どんな思いがあるのでしょうね。先生が来てくれるのが嬉しいのかな?と思いました。いつもはみんなの先生だけど、この時は一対一で構ってもらえて嬉しいのも知れません。素直になれない構ってコールなのかも。ジュニアさんの園は子どもには完食させなくてはいけない方針なのでしょうか?そうでないならば、私なら最後の一口分だけなら栄養的には大丈夫かと思いますし「いっぱい食べれたね、もうお腹いっぱいかな?後一口で空っぽになってお皿ピカピカなんだけどなー」って言いつつ食べなければ切り上げます。そして遊びの時間などに一緒に遊びながらスキンシップをとりつつ理由を聞いてみます。 対応は保育士によって違っていいと思いますし、ジュニアさんの「食べられる力があるって信じてるよ」という方針もあっていいと思います。

回答をもっと見る

遊び

1歳児担任です。 この時期ならではの感触遊びを取り入れていきたいと思うのですが、自分で調べる以外にも面白いアイディアがあれば良いなと思い投稿しました。 1歳児で楽しめる感触遊びがあったらぜひ教えてください(*^_^*) ※環境設定や導入の仕方なども教えていただけると、とても参考になります! 1歳児でやったことのある、これからやろうとしている感触遊び ・寒天 ・小麦粉(水を加えて感触を変化させていく) ・パン粉(水を加えて感触を変化させていく) ・片栗粉(水を加えて感触を変化させていく) ・氷(水溶き絵の具)でおえかき ・おから ・春雨 ・センサリーバッグ ・人工芝、緩衝材のマット

環境構成保育内容遊び

あんず

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42021/07/12

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

寒天はどうでしょうか?? 子供たちと一緒に色をつけて固めるまでの工程も一緒にやると楽しそうですよね😉

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

普段は子供を半分に分けて、担任とパートの先生の2人で子どもを見て、活動をしている。今月は私が5人、先輩が6人の子どもを見て活動を行っているから、水曜日の活動(高野豆腐を使った感触遊び)も5人で十分に遊べる量を用意して行った。 →朝9時30分の時点で子どもが8人しかいないという理由で、私が8人分の活動を行い、ペアの先輩が事務仕事に抜けるということになる。→1人の子が遅刻してきて9人の子の活動を見ることになる。保育者3人で9人で子どもを見たので先生と子ども比は問題なかったけど、5人で十分に遊べる量の材料で9人の子の活動したのはマジで辛すぎた。先輩よ、子どもが、来たんだから戻ってこいやーって感じだった。

先輩1歳児担任

くまくま

保育士, 保育園

32021/07/10

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

え?元々5人と6人で別の活動をする予定だったのですか? なぜ、何の為に、活動する人数を分けていたのですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

12人の方の2歳児クラス担任です。 クラスの大変な子どもが落ち着くために少人数をやってみることを園長が提案してくださり、昨日 分かれて過ごしました。分かれて過ごしてみると大変な子も落ち着いて 穏やかに過ごしてました。 1歳児クラス(私が担任だった方は14人)の時も少人数をした時期 子どもたちが落ち着いていて 大変な子も落ち着いてあそんでいたので1歳児クラスの時に楽しんだあそびを取り入れながらあそんでいけたら…と考えてます。 主担ともしっかり話して 園長、副園長の助言ももらいながら少人数を続けていきたいけど、療養に入る先生がいて職員体制がカツカツになるので難しいよね…と園長と話しています。家庭支援が2人いるのでどちらかがいて空いてる日があったら良いのですが…

2歳児担任

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

12021/07/10

保育士, 保育園

人数が多いと大変なことが増えてきますよね!私も少人数の方がきちんと子どもの様子見られる。子どもが落ち着いてると感じます!人数が多いとあちこちでわちゃわちゃしていて集中力も子ども長くないので困りますよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんはクラスの子どもが好きか わからなくなることありますか?? 家に帰ってゆっくり思い出していると ああ好きだなあと思うのですが、 保育をしているとどうしても余裕が無くなります。 すぐに手を出す子がいたりグレーの子がいたり とにかく怪我させないようにとか そういうことを考えてしまいます。 もっと大好きって気持ちを持ちながら接すれば 子どもも付いてきてくれると思うのですが うまくできません…。 こんな時どうしてますか??

認定こども園3歳児担任

幼稚園教諭, 幼稚園

22021/07/02

ラッキー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

日々のお仕事ご苦労様です♡大好きだからこそ怪我をさせないように大切に保育なさってるのではないかなと思います♡そんな風に思われる先生に保育してもらう子どもたちはとても幸せですし、保護者も安心してくださってると思います♡ 日々の保育の中でゆとりを持つのはすごく大事ですが保育士も人間です。子ども同じく。その日その日で気持ちの変化も著しいく一定じゃないですよね。 私自身も月令問わず…お休み明けやお休み前になると子供も落ち着かないですし、手を出す子やグレーの子が、もちろんいる中でハラハラしやすく、無事に安全に保育して降園させることを優先に考えるようにしていますよ! 私自身がゆとりがない時程、子どもたちも落ち着かないことも多いように感じてからは、私自身がまず切り替えができる自分になるようにしました。 全体的に落ち着きないようであれば、粘土とか落ち着けるものを活動に取り入れ自分自身にもゆとり持って子供が見れるように活動選ぶようにしました。元気が有り余るようならマラソン大会やリレー、サーキットや障害物マラソンのような体を動かせて全体で出来るものを選んだり、それを一緒に楽しむことを取り組んだりしています。 子どもと楽しい嬉しいなどの気持ちを共有しながら活動できることを考えるようにしています♡

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

質問です。 15時のおやつで、牛乳がでます。 牛乳を子供が捨てていました。 理由←飲めないから。年中クラスです。 規定量がありますが、それより少なめに入ってます。 牛乳を、捨てていることにビックリしたのですが…。捨てる保育園ってあるのかと疑問に思いここに書きました。

4歳児3歳児担任

ポテト

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22021/07/03

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

幼児クラスに限らず、知恵のまわる子どもは そういうことしますよね。 乳児クラスではないですが 飲まないとおやつは来ない!と言ってまず最初に全部 飲ますしかないですね。幼児クラスでそういうことはしない方が良いですが 就学に向けて牛乳は嫌でも飲むクセつけが必要なので…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の出来事です。 保育園で年長担任を1人でしています。 朝の外遊びの時に遊具の中でかくれんぼしてるのかな?と思いきやこっそり隠れるようにして“おしっこ”してました。しかも男の子が3人も!!びっくりし過ぎて言葉が出ず、唖然。ここはトイレじゃないと話をし、何でそんなことしたのか聞くと遊びたくてトイレに行きたくなかったとのこと。18年保育士してますが、そんなことをした子は初めてです。その時は3人と話をし子ども達も猛反省する位怒っちゃいました。私も今怒り過ぎたな?と反省してたんですが、時間が経って今思うと何か笑えました。明日は笑顔で子ども達を受け入れ笑って過ごせますように。

外遊び5歳児担任

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

12021/07/07

たんぽぽ

保育士, 保育園

それはびっくりしますね!!(@_@)そりゃー怒る💦 でも男の子ですもんね………(;ω;)多分、『連れションの悪ふざけ』みたいな感覚だったのかなぁと………。小学生の男兄弟がうちにいるので、、、考えもつかない、本っっっっ気でバカな思考回路してるしなぁ………とか(苦笑) 現代は『おしっこ漏らして怒られる』なんてことが減ってきたからなのか?とか……。時代は変わっても、バカな男児には怒られないと、していいことと悪いことはわからないのかなとか…………(ToT) 色々思ってしまいました。常々思ってるけど、随分叱りにくくなった結果なのかなとか……色々思っちゃいました(^-^; 私も、悪ふざけでツレお漏らしした例は聞いたことないです💦

回答をもっと見る

行事・出し物

8月の終わりに、夏祭りがあり、幼児がお神輿を作ることになりました。御神輿を作るのは経験がないのでどうやって子どもたちと作っていったか教えて頂きたいです!

夏祭り行事4歳児

まい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22021/07/05

おもちフェイス

保育士, 認可保育園

私は乳児の担任であるため、幼児クラスのお部屋や話を聞いてになりますが… 御神輿の飾りは、小物は子供達が制作してました! (海の生き物だったり、フルーツだったり) 肝心の神輿本体は、担任の先生が午睡中や延長保育時に土台を作ってます! (5歳児になると、みんなで組み立てながら作っていた様子…) そこに製作で作った小物を、子供たちと順番に飾り付けをして、神輿を完成させてました! 完成品は、お部屋の隅に飾ってあります!

回答をもっと見る

愚痴

オムツや服の補充をきちんとしない、クラス全体連絡帳や手紙も読まないから担任2人から声をかけられることが多い 20代前半のお母さんがクラスにいます。今日も夕方 声掛けをした後、水あそびの服のセットのやり方を聞かれたので説明したら聞いてない!逆ギレされました(笑) たまにこういう保護者 いますが…ほんと保護者も子どもも取り扱いが難しい。

保護者2歳児担任

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

32021/07/01

(仮)

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

保護者を親にするのも 保育士の仕事ですもんね... お疲れ様です😭 聞かれて説明したら逆ギレって なんか凄いですね。 言ってしまえば聞く耳持てよ! と心の中では思ってしまいます。 でも、子どもと同じで 聞く耳持たなくても諦めず 根比べになりますが、 その子がかわいそうな思いをするだけなのでね。 ママさん余裕ない感じですか? 1回だけ経験あるのが、 同じようなママさんに、 当たり障りなく世間話をしたら 話を聞いてくれる人が居てよかったと 言われ、そこからこちらの話を受け入れて くれるようになりました。 無論全員が当てはまるわけではないですし 保護者対応に時間を割けないとは思いますが、 やはりお子さんがかわいそうですしね😖 少しでもママさんの変化が見られますように✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から保育士として働き始めた新卒です。 1歳児を担当しており3人の先生で見ています。 ある男の子(6月で2歳になった)が気になるので相談させていただきます。 そのある男の子が登園時、いつもママと離れるのが嫌で泣きます。お姉ちゃんもいるのですが、お姉ちゃんもなる時があるのでそれを見てその子も泣いてしまうようです。担任がその子を抱いて関わっていれば落ち着いて自分から遊びにも行けます。 それも関係があるのか、その子は最近甘えようとしている姿が多く見られ、主の先生が好きなようで主の先生が出勤すると抱っこしてとせがみます。 着脱も自分でできるのに自分でやらず、やってもらいたいと言う気持ちが見えます。それはヘルプで入ってくれる先生にもで、名前もちゃんと呼んでいます。 しかし、普段私のことは名前で呼んでくれません。 他の先生の前では、言っていることはあるそうなのですが(その場に私がいない時に、〇〇先生は?と聞く)私に直で名前を言うことはないです。 また、私に対してだけ態度が違くて、私がその子と関わるために近づいたり、おやつでその子が座っている隣の子を見るために近づいたりすると「あっち行って」言いながら体を押してきます。 そして、手で叩いたりおもちゃを投げてきたり、私がしているマスクを鷲掴みにして取ろうとしたり… その一方で、私にその子から近づいてきて、エプロンのポケットに何入ってるのー?と言ったり、 車のおもちゃを手で押して私がいるとこまで近づき、ドンっと当ててきて私が離れると追いかけてきたり、 午睡前も私が他の子を寝かしつけていると、背中にもたれかかってきたりとしていることもあります。 私のこと嫌いなのかなとか、舐められているのかなという態度で悲しい一方で近づいてきてくれる時もあって、その男の子は私に対して、どんな気持ちを持っているんだろうといつもモヤモヤしています。 同じクラスの先生に聞こうと思ってはいるのですが、なかなか話せる時間がなくて相談できていません。 何かご意見があれば教えていただきたいです。 長々とすみません。よろしくお願いします。

新卒1歳児担任

かす

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32021/07/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

1歳児クラスに限らず、試し行動する子いますよ。無理に仲良くしようとせず、距離を置いてタイミングを見て関わっていったら良いんですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者のことをなんと呼んでいますか? お母様、お父様はおかしいですか?

保護者0歳児2歳児

るん

保育士, 保育園, 認可保育園

102021/06/26

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

私は名字で呼ぶようにしています! 連絡帳などでは「お母さん」や「お母様」とかくこともあるので、そこまで変な呼び方とは思いませんよ! 〜ちゃんママはできるだけ使いません!

回答をもっと見る

愚痴

主に0歳児なのですが、保育士の人数が足りなくて散歩に出られず部屋遊び…ということが多くて辛いです。 外に出たとしても、できること少ないでしょ?という理由もあると思いますがそれでも外に出してあげたいです…

散歩部屋遊び0歳児

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

42021/06/21

のえる

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

0歳にはなかなかプラス1が回ってこないですよね😥 園庭もない園でしょうか? まーせんせさんの園は、0,1それぞれ何人を大人何人でみていますか? うちは、噛みつきがない子を6~7人避難車に乗せて、座りの安定しない子はおんぶもして、無理矢理、園周辺散歩をすることがあります。 毎年恒例のような感じです💦 本当は公園に行きたいところですが、そこは我慢して、ちょっと外の空気を吸うだけでも気分転換になったりするので… 避難車を使って、交代で少し歩くだけでも難しそうな配置でしょうか😣 あとは、他のクラスと合同で行くこともあります。 2クラスで1人プラス。のような感じです。 合同にして、集団の人数が公園に対して増えすぎないのであれば、それもありかなぁ…と。 まーせんせさん自身も臨月近くなると、なかなかお散歩へ行きづらくなる可能性もありますし、抜けた後は尚更人手が足りないでしょうし、今こそ行きたいのに…ともどかしい思いをされているんだろうなぁ…と思っています😢

回答をもっと見る

愚痴

ペアの先輩。なんで月案ファイルを持ち帰ってそのまま持ってこないの?私が個人案かけないじゃん。

月案担任保育士

くまくま

保育士, 保育園

72021/06/27

あお

保育士, 保育園

ん? 書類の入っているファイルを、家に持ち帰ったということですか…? 個人情報が入っているものを園外に持ち出すことは、禁止ですよね… 園長主任に報告した方がいいと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から1歳児クラスの保育士になった新人です。 園の先生方にオムツ替えを早くして欲しいと言われます。 早くやるコツを教えてください

保育内容1歳児正社員

みーちゃん

保育士, 認可保育園

102021/04/23

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

新しいオムツを履かせて 濡れてるのは横からちぎる。 泣いて嫌がる子どもは後回し… ですかね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

運動会…クラス持っているのに当日の音響やれって無理な話だよな。お断りします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶そんなんフリーがやってくれww私がやれって言われたら無理ですの一点張りにしときますね。こちとら担任やぞ???

運動遊び運動会担任

くろ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育

72021/06/20

たむたむ

保育士, 公立保育園

そりゃそうだ!同感です。っていうか、担任に音響する暇があると何故考えられるのでしょうか…理解できない…

回答をもっと見る

保育・お仕事

一歳時の製作アイデアください! クレヨン シール貼り 絵の具でスタンプ…以外で、 面白いアイデアありませんか? 意外なものがあれば嬉しいです!

制作1歳児担任

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

52021/06/24

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

こんばんは! 1歳時の製作って難しいですよね😂 ちぎり絵や小麦粘土で型抜きなどやったことあります!

回答をもっと見る

92

話題のお悩み相談

保育・お仕事

最近「子どもの主体性を大事にしよう」ってよく言われるけど、実際は時間や活動の流れがあって、難しいなと感じています。 たとえば片付けの時間になっても「まだ遊びたい!」って言う子に、どこまで付き合うべきか…。気持ちを大切にしたいけど、他の子もいるし活動もあるし…と悩む場面がよくあって。 皆さんの園ではどうしてますか? 🌟子どもの気持ちを尊重する工夫 🌟活動の区切りのつけ方 🌟悩んでいることや工夫していることがあれば、教えてほしいです!

主体性

のむ

保育士, 認可保育園

12025/05/15

はちみつれもん

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 正直、不適切保育にあたると言われる事が昔より遥かに多くなり、全てその通りに出来ていません😅 私なりにですが、それが正しいのかは疑問に思いながらも、まだ遊びたい!と言う子には続けるのは難しいので、やりたかったよねと伝え、ブロックなどは後でまたやろうねとその後が作ったものを見えるところに置いておく、切り替えの苦手な子には先にもうすぐ片付けになることを伝えています。 集団生活のルールはこれから先にもあるわけで、やはり全ていいよとは私はできません💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもの頬にチューしたり、チューは?と先生が子どもにさせたり。。。昔はよくしていた先生がいたなと思いますが、私はコロナの事もあったり、児童精神科で勤めていた事もあって、よくないかなぁと思っています。 自閉のお子さんが小さい頃に頬にチューをしていたことで思春期になっても求めたりそれをしないと気がすまないようになってしまい、だめと言われてもなかなかしないようにするのは難しかったこと、また子どもによってはそれをすると喜んでくれると思い、色々な先生にしていたので、衛生面などを考えるとやらない方いいと思っています。  現在保育士でやっている人が居て、母がチューはちょっとなぁと呟いていたこともあり、その先生にやめたほうがいいと伝えるか迷っています🤔

保護者保育士

はちみつれもん

保育士, 小規模認可保育園

42025/05/15

あみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

私はチューはなしだと思います。 親としてももし自分子どもが自発的にしていたらすいません!と謝るレベルですよね。。 色んな考えの方もいるしやめた方がやんわり伝えた方がいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもの姿を伝える“見える化”、とっても大事なのはわかるのですが…。 私の保育園は特にかもしれませんが、保育日記や個人記録、月案、日案など…の記録が多く、お持ち帰りをしてサービス残業をしたり、給食時にパソコンで日誌を打ち込んだり…。 「パソコンばっかり見てて、子どもと向き合えてるのかな…?」と思うことがあります。 ✏️ 書類と保育とうまいこと両立するにはどんなことを工夫しているか? ✏️私の保育園ではこんな風に書類を変えたらよかったよ!などなど、教えていただけると嬉しいです!

カリキュラム記録

のむ

保育士, 認可保育園

02025/05/15

最近のリアルアンケート

園のお茶を飲んでいる水筒で減っているか確認してる水筒で量は子どもに任せている乳児しかいない、知らないその他(コメントで教えて下さい)

47票・2025/05/23

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

171票・2025/05/22

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

191票・2025/05/21

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦わからないな~その他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/05/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.