2021/04/15
3件の回答
回答する
回答をもっと見る
高卒保育士資格なし22歳です。 保育士資格を取りたいと考え去年12月から縦割り保育の認可外保育所で正社員として勤務しております。 免疫の関係や、慣れない仕事の疲れなどにより月に1回(平均して2〜3日ほど?)休んでしまっており、 申し訳なさや情けなさで苦しいです。 先週ロタウイルスの可能性が十分に考えられる子供と接したり嘔吐処理、オムツ替えなどをしたことによりか、昨晩から下痢、吐き気が止まらず本日も仕事を休んでしまいました。 体調不良の度に病院には行っており、領収書など証明になるものの提出もしているのですが、本当にしんどいです。 保育士を目指す上で新人なのにここまで休んでしまって迷惑をかけてしまっているのが苦しいです。 年度末ということもあり、軽快したら症状があっても出勤してくれとのことでしたが、吐き気、腹痛、下痢の症状により、現時点では8時間働ける気がしていません。 やはり無理をしてでも行くべきでしょうか?
保育補助後輩退職
のら
保育士, 保育園, 認可外保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
気にしなくていいと思いますよ。 お互い様です。 「軽快したら」と言われているので、その通りでいいと思います。 新人じゃなくても、こまめに休む方も居ますから💧 中途半端に治らないうちに頑張ってしまうと、余計に長引いてしまいます。 これから、免疫を高めていくようにしていけばいいんですよ。 ゆっくりと休んで下さいね。
回答をもっと見る
卒園、卒業の時期が迫ってきていますね。 過去に働いていた保育園や学童保育への 祝電について伺いたいです 一昨年/昨年度の卒園/卒業生は関わりが深い学年だったこともあり祝電をお送りしたのですが、今年度の卒業生は保育補助のパートとしての関わりしかなく全員と関わってきたわけでもなく、、、送って迷惑ということはないと思うのですが、悩んでいます。 昨年は送っているので、送らないのもなと思いつつ この先生だれ?状態になるかなと思ったりします。 皆さんはなにか基準にしていることはありますか?(担任を持った学年にだけ!など) ご助言いただけましたら幸いです
児童指導員保育補助卒園式
Sanako
保育士, 保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 託児所
ソフトクリーム
保育士, 保育園, 公立保育園
お疲れさまです。 私自身ですが、【過去に担任をした】基準でしています。 ただ祝電を迷惑とは受け取らないと思いますし、むしろいただいたら嬉しいかなと思います。 また子どもたち全員から認知されていなくても、関わった園児や保護者の方からしても私が逆の立場だと嬉しいです💫 トピ主さんのお気持ちは素敵だと思いますよ。
回答をもっと見る
某川崎市の保育園です。 3月で5人が退職、6人目が精神理由で休暇中です。 そして、フリーの私。主任のお仕事が多いからフリーにやってもらうそうです。私たちフリーは保育補助だと思ってたけど、世間は違うのかしら? なんの為にお給料多くもらってるのでしょうか?
保育補助主任給料
りょくちゃ
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
フリーは各クラス、園全体のサポートをするのが仕事だと思ってます。 保育カバーだけでなく、作り物や事務/パソコン作業などもする…認識です。 公立会計年度(非常勤)です。フリーは会計年度(非常勤)と臨職ですがフリーだから給与が良いわけではありません。
回答をもっと見る
保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。
土曜保育管理職シフト
しののん
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。
回答をもっと見る
40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も 仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています
退職パート
晴れたらいいね
保育士, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。
回答をもっと見る
保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!
保育士試験
わはは
保育士, 保育園
けろすけ
保育士, 学童保育
かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
児童発達支援センターの保育士です。職場ルールとして、持ち帰りなしでできることをする!となってますが、翌日の準備や期限の決まっている仕事は、終わらないと自分が落ち着かないので、つい家でもやってしまいます。持ち帰らなくても効率よく終えられるアイデアあれば教えてください。
正社員保育士
よぞら
保育士, 児童発達支援施設
自分が働いている児童発達支援センターは、フリーの保育士が体制届けや変更届け、監査の準備など、県に提出する書類作成にも携わっています。とても大変です。 書類を専門にやってくださる職務の方がいらっしゃる職場で働いている方、教えてください。
管理職記録施設
よぞら
保育士, 児童発達支援施設
パートやアルバイトではなくなぜ派遣保育士を選択されたのか、経験のある方に理由をお聞きしたいです。 自分の場合は、時給の高いパート保育士だと勘違いして応募したら、実際は派遣保育士の求人だったことがきっかけです。
給料転職パート
なのは
保育士, 認可保育園
りん
保育士, 認可保育園
私が、まさにそれでした。 アルバイトだと思ったら派遣で、初めて派遣と言う働き方を知りました。 仕事内容は直接雇用の方と同じで園側も特別扱いなかったので、しばらくは知らない先生から直接雇用だと思われてました。 5年働きましたが、辞める時の報告や時給の交渉などして頂けて助かりました。
回答をもっと見る