園長先生」のお悩み相談(31ページ目)

「園長先生」で新着のお悩み相談

901-930/994件
愚痴

保育士がコロナに感染して、いついつに友人と食事とかプライベートを公表されて、うちの園長が保育士だからプライベートを出されるっておかしくない?って激おこでした。ごもっともです。 保育士だから遊びに行っちゃいけないわけじゃない、みんなそれぞれ気をつけないといけないのに、保育士だからってそういう時だけピックアップしてくるのモヤモヤする。

給食コロナ園長先生

maru

保育士, 保育園

22020/07/09

どがーす

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

本当に激しく同感です。 医療従事者も保育士もですが、プライベートも拘束したいのであればそれ相応の給料を国で保証して欲しいです。この給与でどうして権利剥奪できると思った?笑 何が「自覚を持った行動をしてほしい」だ。ロボットか何かだと思ってんのか?そしてニュース等々で自覚を云々グチグチ言ってるあんたらはまさか外出の1つもしてないんだろーな?人様の手本になるような対策してんだろーな?って気持ちでございます♡

回答をもっと見る

愚痴

「ひとりっ子はどうせ何もやらないでしょ、できないでしょ、」「ひとりっ子は大変だなぁ」とか園長がよく言う。私が気が利かないし仕事ができないのがもちろん悪いからなんだけど、ひとりっ子ってだけでやっぱりダメなのかなぁ 生い立ちから否定されてるみたいで悲しい。

園長先生

めん

幼稚園教諭, 幼稚園

52020/07/14

どがーす

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

んば先生が言われたんですか? だとしたらこの園長先生から学ぶことはないと考えてもいいでしょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人間関係って本当に難しいですよね。うちの園も20代から50代までおられて、シフトの関係でなかなか皆さん揃って話す機会が少ないです。良好な人間関係を作るコツみたいなものはありますか?保育士の人間関係が良いほうが保育にもプラスになると思いますので、もし何か妙案がありましたら、お教えください。よろしくお願いいたします。

園長先生パート正社員

ヒロコ

保育士, 保育園

42020/06/26

am

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

本当、クセの強い先生も多いですもんね。私は、何かある度に「ありがとうございます」と伝えるようにしています。らんらんさんと同じになりますが、先輩にも後輩にも敬う気持ちを持って接しています。 あとは、お世辞…というと言い方がわるいかもしれませんが、相手の気持ちに共感したり褒めたりするように心がけています。 自分が八方美人になったようで悲しくなるときもありますが…。

回答をもっと見る

愚痴

園長のお気に入りにならないと意見も言えない お気に入りの先生は不正も笑って許されて 少しでも気に入らないところがある先生は徹底的に意地悪される もう疲れる。こんな環境で子どもをきちんと保育出来ない

園長先生

もふもふ

保育士, 保育園

112020/06/27

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

すごいですね…💦家族経営の保育園ですか??そうじゃなければ上に訴えてどうにかしたいですね!!

回答をもっと見る

愚痴

監査が近いので園長がピリピリして朝から怒鳴りまくり、、 つじつま合わせの書類作成で終わった一日だった涙 何がだめって園長が機能してないことが一番だった。。

トラブル園長先生4歳児

ぽんた

保育士, 認可保育園

12020/06/15
保育・お仕事

以前子どもがおもらしをしてしまった時に子どもを個室から出して、着替えスペースで服を脱がせました。 新しい服を取りに行く必要があったので、あろうことかそのまま子どもを放置して部屋に取りに行ってしまいました。当然園長に叱られました。その子は私が取りに行っている間「恥ずかしいよー」と言っていたようで本当に可哀想なことをしてしまいました。 初めてのお漏らし対応だったのですが、普通に考えたら裸で子どもを放置するなんてあつてはいけないことです。そんなこと分かっているのに、その時なぜ自分がそうしたのか分かりませんでした。 本当に有り得ないことをした自分が理解できません。私は障がいがあるのでしょうか、、考えたら分かることをしてしまいます。保育士失格ですよね。 陰鬱な投稿ばかりですみません。

保育室園長先生保育士

もちか

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/06/14

mamamon

保育士, 保育園, 認可保育園

私もついついやってしまいそうなことです😅 保育中って忙しいですから あ、忘れた!ってこと沢山ありますよね。この状況だと、ささっと取ってくれば大丈夫かなー?と思ってしまったり…。 その子に危険が及ぶような状況で置き去りにしたわけではないと思いますし、次は気をつけよう!で大丈夫な出来事だと思いますよ😌 ましてや、初めてお漏らしの対応をしたとのことですので、このようになることもあって当然だと思いますよ😌

回答をもっと見る

キャリア・転職

職場で唯一私だけパートなのですが、4月のコロナ自粛時から結構園長と来年度の話をしています。 親は、安定を求めているためパートではなく正社員で働いていほしい、私は、今の職場環境を大事にしたいので安定はある程度必要かも知れないが、今の生活に満足している理由で引き続き今の職場に居ようとも考えいるのですが、正直まだ迷っています。 先月までは、遅番パートだったのてすが今月からフルパート兼遅番パート担当なので給料も上がっているのではないかと期待しています。 皆さんは、安定(給料面・福利厚生)か職場環境どちらを重視しますか?

生活給料コロナ

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/07/11

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

自分次第だと思います。 正規でやっていける バイタリティ や向上心があるなら挑戦するべきと思います。 私は、正規でやっていけるほどメンタルが強くないし、自信も無いので臨職から一応雇用の安定している非常勤になりました。 非常勤も非正規ですが、臨職とは違い 雇い止めが無いので1年契約ですがずっと働けます。 手取りは悪いし、福利厚生も無いですが 私立園正規くらいはもらえてるし、今働く市は 職場環境、人間関係が良い。保育方針が合っている、自分らしく働けるので辞めたくないと思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

公立保育園の臨時職員について知っている事、感じた事等、様々な意見を下さい!!

公立先輩園長先生

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場

222020/07/04

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園で非正規をしています。 市によって日給、時給が違うので働く都道府県、近隣の最低賃金を調べて 都道府県を選んだ方が良い。 市によって 保育指針はもちろん 正規の質、職場の雰囲気が全く違う。 市によって 担任に入れば、月カリを書く、クラスたよりをかく所もあり。 などなど 4〜50代正規が今は 少ないから保育、保育士としての見本になる先生があまりいないから以前のように勉強になることは少ないけど、良い市で働ければ、新卒の子など若手からも色々 刺激をもらえ勉強もできます。 政令指定都市だから良い 保育をしているわけではありません。 市によって 1年契約で継続なし、1年働いたら休みを挟んでまた働けるなどルールが違います。 役所に申し込んで、配属先が決まり 配属先に挨拶へ行って 職場の雰囲気が合わない、無理とかんじたら断った方が良いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は支援児が多い、年長クラスの担任です。 ずっと持ち上がっていて今年最後の年です。 先日、クラスのことで悩んでいたら園長に「ずっと担任をしていて思い入れのあるクラスだけど先生だけのクラスではない」と言われました。 そんなことは知っています。だからこそそんな風に思われていたのだと思いショックでした。 何かしら言いたいのでしょうが言葉を選んでほしいと思いました。 悩んでいるときでさえも園長の意見を言うだけでこちらの話を聞かなかったり。 みなさんの園の園長は相談にのってもらえますか?

園長先生5歳児ストレス

ゆずっこ

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/07/08

am

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

こんにちは。公立園で働いているので、園長は4人程変わりました。 親身になって相談に乗ってくれる園長もいましたし、自分のしたいように指示だけ出して全然意見を聞いてもらえない園長もいました。 園長にもなると責任も重大ですし、私たちと考えが違って当たり前だとは思いますが、やはりこちらの思いに寄り添ってくれる園長は人気がありました。 りんさんは持ち上がりのクラスですし、誰より思い入れがあって当然だと思います。園長には園長の考えがあっての発言だと思いますが、その言い方は今まで頑張ってきたりんさんの気持ちが…。 先生だけが背負わなくても大丈夫ですよ✨とか…言い方がありますよね😭

回答をもっと見る

愚痴

主任と副主任が仲良すぎて困る。自分も副主任やってるけど、園長含めた話し合いしても意見を聞き入れてもらうには一苦労ふた苦労。結局2人の意見は合うみたいで、てか主任ともう1人の副主任は保育に対する考えが似てるからなのか、お互い仲良すぎて違うと思うところをスルーしてるのか。 そして主任は非常に気分屋。自分にとって都合が悪いことになるともう最悪。園長に対しての態度すら悪くなる。なんだろう、感情もろ顔と態度に出す。感情的に動くのは女性の特徴。だとしても女性だから仕方ないなんて言わせない。人間としてあかんやろ。 して他人が話しているときでも小声で話したりする。は?ちゃんと他人が話してるときは聞くやろ。聞いてひと段落したらやろ自分の話は。 それで自分が違う切り口から意見言ったら、まずそれには無反応、否定から自分の意見を述べられる。 園長の言うことに対しても、意見をのまずにすぐ「でも…」と返す。なんなん?何様なん?自分のペースで自分のやりたいように突っ走るのはちゃうやろ! 上下関係なく他人の話をまず聞いた上で自分の意見やろ? 社会に出て何ならってきたん?やりなおせ。 と、毎日思いながら、ストレスが溜まります。 なので、後輩とか保育士も、そんな主任を恐れていますよね。ビクビクして機嫌を伺いますよね。 果たして、そのような方が主任をしていて、いいのでしょうか?自分はそんなところにとても疑問を感じます。 長文での愚痴、失礼しました。

管理職後輩主任

つーた

保育士, 認可保育園

72020/05/30

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私の園は、職員みんな仲いいですが園長と主任は特に仲いいですよ笑 私もお陰で園長・主任と仲良くさせていただいてます。 気分屋の保育士は多いのかなと感じますがそれを態度に表さない、現れてもすぐ直す努力をしています

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育園人少ないけど顎痛めたりして食べるのが辛く病院行き一日休んでしまった。最後の日に1人の女の子は私は休まない。体調悪くても出てくると園長に言ってたが、休んでた日もあったのは私知っていた。私も体調管理しっかりしないといけないけど、その子は仕事あんまりしないで都合悪いとトイレ行ってなかなか出てこない時ある。私は0歳児担任なのにその子のフォローも入らないといけない。1歳児。だから、0歳のつきっきりはお散歩とお昼くらいで目が離せないのに。疲れてしまた

散歩園長先生0歳児

えみり

保育士, 小規模認可保育園

22020/07/04

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

自分も大変なのに、人のフォローもしなければならない状態…しんどいですね。。。それに相手は気づくどころか感謝もない。その中で仕事を続けていくのはキツくなってきちゃいますね💦こちらから訴えるのは難しいこともあると思うので、管理者である園長にしっかり見て指導してもらいたいですよね!

回答をもっと見る

愚痴

今日も質問攻めにあいました。。 子供の使っている椅子の名前が 剥がれかけていたので、担任の先生とその話をし 私が貼り直してた時の事です。 園長の右腕?みたいな先生がやってきて、 「それなんでしてるんですか? 頼まれたの?先生(私)がする事じゃないです。 担任の先生にしてもらって下さい。」等 言われてその場を離れました。が、、 その後すぐにまた右腕の先生が来て 「あれは先生(私)からするって言うたの? そう言うたのなら状況は変わってくるけど。 先生(私)は言い方悪いけど、与えられた事だけ やってもらえたらいいです」みたいな感じで 呆れた風に言われました。 園長と話てるのが聞こえ聞いていたら、 「いかまーい!」と言ってました🤦‍♀️ 資格持ってなくても子供と関わらない 椅子でさえも修理したらいけないとか‥ 毎日毎日小さい事見つけては言ってきて💦 あたしだけ毎日業務内容書いてるんですが、 訳あって何日か前から業務内容から反省点を 書くようになりました。 自分よく頑張ってるよ😭苦痛すぎます。 相手は辞めらしにかかってきてますね😒 今までの人は辞めてったかもですが、 そうはいきません。なんとか頑張るしかない🥺

内容ピアノ園長先生

子供らぶ

保育園

12020/06/23
雑談・つぶやき

新園ですでに二人辞めた。。 職員大事にしないからだよ。。

トラブル園長先生保育内容

ぽんた

保育士, 認可保育園

142020/07/01

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

あまりにも人の入れ替わりが激しいと、保護者から見てもちょっとした不信感になっちゃいそうですね💦それではあまりにも他の頑張っている先生がかわいそう…。仕事の基本は人を育てることだと思うので、そこをしっかりしてほしいですよね!

回答をもっと見る

愚痴

上司が部下に明細見せたり履歴書見せたりありえない! 事務所に普通に個人情報貼ってあるし! びっくりだわ!!

履歴書トラブル園長先生

ぽんた

保育士, 認可保育園

32020/07/03

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

明細って、給料明細ですよね??信じられなーい!!他の人に見せる意味が分かりません‼️

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事の相談・プライベートの相談なんでも話せる関係の人は、職場の中で誰ですか❓ 私は、園長が多いです。 1 主任 2 副主任 3 同期 4 後輩 5 園長

主任園長先生保育士

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

32020/06/28

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

仕事の相談…園長、副園長、正規、同じ非常勤。 誰にでも話やすいです。 後輩は 雑談くらいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今月から、フルパートで中抜け勤務になり昨月同様1歳児クラスのヘルプとして入っています。 一様いろんなクラスのフリーと園の中ではなっていますが、今は1歳児主に入っています。 自分のためになるからと、組んでいる先生に言われた書類の他にも色んな仕事を言われる前にやろうと思っているのですが、どこまでやっていいのか私がやっていいのか迷っています。 園長にも主任にも言っていいのかなと考えてしまいます。組んでいる先生は、副主任でまぁ保育の他にも仕事があります。 どうしたらいいでしょうか⁇ ちなみに私と組んでいる先生の他に常勤2人いますが、新人です。

記録主任園長先生

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42020/07/03

みくみく

保育士, 保育園

慣れるまでが大変ですよね。 副主任の先生に〇〇やりますか? など聞いて確認してから行うのが 一番やりやすいのかな?と 思ってますが職場の雰囲気で また変わるので難しいですよね。 沢山動こうとしていてすごいです! わたしも見習って頑張ります!

回答をもっと見る

愚痴

休んでる先生の事を思って変わりに 掃除をしていると、園長先生の右腕 みたいな先生に「そこ担当?」と言われて 「いや、〇〇先生の変わりに‥」と話している途中で 食い気味に「いや、頼んでません!」と言われました。 その後園長先生に言いながらこっち見てきてました。。 最近こゆ事が増えて毎日毎日嫌になります😞💦

園長先生

子供らぶ

保育園

42020/07/02

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

それのどこがダメなことなんでしょうね?誰かが休めば誰かが代わりをしなければいけないのは当然だし、それを頼まれていないけど…とやってくださっていた、子供らぶさんがどうしてイヤな思いをしなければならなかったのかが分かりません。逆に「ありがとう!」って言ってもらってもいいくらいだと思っちゃいます。

回答をもっと見る

愚痴

0歳担任の何の役職もない保育士が、主任がいるのに主任面していつも事務室に居座って談笑しながら事務仕事をしている その間自分のクラスは他の2人に任せっきり。 噛みつきの事故や誤食頻発してるのに、現場にいなかったからってお咎めなし。頑張って9人の0歳児を2人で必死に保育してた保育士は厳重注意+始末書 職務放棄して事務室に居座ってた貴女こそ始末書を書くべきだし、まず保育してほしい 園長のお気に入りになると全てにおいて楽なんだなぁ こんな事がほぼ毎日。 本格的な、命に関わる事故が起きたら泣いて謝るんだろうけどそうなってからでは遅いし、泣いたって許されない

園長先生保育士

もふもふ

保育士, 保育園

42020/07/01

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

えーっ?!信じられないです!!本当にそれこそその人が始末書書けばいいのに!もし園内で事故が起きたら一生懸命な先生のせいになるし、園長は表にでなきゃいけないだろうけど責任転嫁しそうだし、最悪ですね!園長より上の立場の人っていますか?いなきゃ更に最悪ですね…直しようがない!

回答をもっと見る

施設・環境

新園を開設した方の話が聞きたいです。 自分で持ち出した費用、開演時の人数、今後の展望等あったら教えていただけませんか?

園長先生転職

いやいやえん

その他の職種, 保育園, 認可保育園

22020/07/01

カカ

その他の職種, 保育園

新園を開設するにあたって、まず建てたい地域の待機児童や新設を募集しているかを調べないといけませんね。公立の保育園などの民営化事業が有れば、説明を聞きに行きましょう。市や県では来期に何人規模の保育園の新設公募などが有ります。その場合、建物等は補助金で役70%ぐらいは出してもらえるかな? 100人定員の規模で、医療機構より7000万円ほどの融資を受けました。後、約2ヶ月間の運営資金2000万円ぐらいが必要かな? 自分で社会福祉法人を設立して、新築のこども園の設立をしましたが、今後待機児童など、ニーズの面で心配ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

月末って本当忙しい😣 昨日も作り物や園長の手伝いで部屋に着いたの20:40。死んだように寝て、疲れが取れずに朝がくる。 今日も、なにかと忙しいが体調だけは気をつけて過ごします!! ってかなんで園長や主任ってこんなに仕事多いの😣😣

保育室主任園長先生

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

22020/06/30

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

おつかれさまです。 やればやるほど仕事って増えてきますよね…削りたい削りたいと思ってもなかなかうまくいきませんね。 本当に体力勝負なお仕事ですね。無理されず、たくさん寝られるときは寝てくださいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

色々な先生のことを所々で悪口を言う職員がいて困っています。園長の前では言わないので注意のしようがないみたいです。園長先生の みなさんどうしていますか?

トラブル園長先生パート

あーみん

保育士, 認可外保育園

42020/06/29

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

園長先生ではないのですが… 園長先生は職員との面談日を設けていて、保育の事や職員間での悩みを聞いてくれます。 そこで名前を出すと、園長が直接その先生に言ってくれます!もちろん誰から聞いたとかはなしに。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育中の怪我についてその後どうしていますか? 会議で話す、職員しか見れない(例えばロッカー等)ところに事故報告をする、保護者にも見えるとこに貼り出す、そのクラスと園長主任位が把握するどのような対応ですか?教えてください。

会議怪我対応トラブル

みちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 事業所内保育

102020/06/27

C

保育士, 保育園

怪我等は昼のミーティングで連絡し、全員が把握できるようにしています。 通院の必要があればすぐ保護者に連絡します。そうでなければ帰りに保護者に伝達します。 昼ミーティングの内容は事務所に報告書があり、ミーティング報告を直接聞けない人でも見て把握できるようにしてあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司を尊敬できません。 新卒1年目の保育士です。園長、副園長から毎日理不尽なことで怒られたり、私だけ態度を変えられたりします。 一緒に組んでいる先輩や周りの先生方は一つずつ丁寧に教えてくださったり、私のできてないところは的確に指導してくださるのですが、園長副園長は主語が無かったり、私の仕事の粗探しをしたり、なんというか完全に私の主観ですが薄っぺらいなあと感じてしまい、正直軽蔑の域に入っています。 軽蔑してしまう上司の元で平穏でいられるコツがありましたら教えてください。

新卒園長先生保育士

まるぴん

保育士, 公立保育園

32020/06/25

もちか

保育士, 保育園, 認可保育園

大変な思いをされているんですね。私もまるぴんさんと同じで新卒1年目で、園長によく怒られていました。私はメンタルが弱かったので、毎回きつい言い方をされて精神的にやられてしまい、まだ試用期間ですが異動という形になりました。 私が言えたことではないですが、他人が人を変えることは難しいことだと思うので、「この人はこういう人なんだ」と諦めるしかないと思います。 その人自身が変わろうとしていない限りは何も変わらないですからね…

回答をもっと見る

愚痴

今は0歳児の担任をしています。担当性を取り入れていますが子どもの登園が少なく、自分の担当の子どもは登園していません。その為、他クラスにフリーで入る事が約1ヶ月続いています。朝や夕方の時間に自分のクラスの子どもと関わることがありますが毎回泣かれています。その姿を見た園長に「担任なのに泣かれてるなんて…」と言われてしまい自分でも気にしている事だったのにと凹みました。

担当制保育乳児保育園長先生

みずき

保育士, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

12020/06/25

ぷー

保育園, 幼稚園

その園長は、こどものこと何一つわかってないのだと思いますよ!! 聞いてて、その言葉に腹が立ちます!!! 最低ですね。 早く担当のこどもが登園してきてほしいですね。会いたいですよね〜。どの年齢のコにも言えますが成長が見られない時期があるのは辛いです。。 コロナで約1ヶ月、2ヶ月会えなかった子がいたんですけど、おやすみされる前は、まだはいはい出来なかったのに出来るようになってたり、つかまり立ちが出来るようになってたり、、、(泣) 園長の言ったことは、本当に本当に気になさらないで下さい!!みずきさんが凹むことないです!!自然現象?といってもおかしくないですよ!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士歴としては1年半で産休に入りました。1人目を産んで3ヶ月で就職、今回2人目です。もともと計画出産でしたのでわたし的には嬉しいのですが、この1年で後輩が入ってます。来年の2月(もしくは4月)復帰ですが、先輩面は仕事内容を考えると出来ません。が、そんな事でいいのかなと思う自分もいます😅 正直2年度働きましたがどちらもまる1年いた訳では無いので復帰してからまた新しくやり直そうという姿勢でいます(園長にも伝えている) 歴としては3年目で戻ることになるので先輩達には仕事の出来なさに色々な顔をされるかと思いますが、どんな立場で戻ればいいのかふと疑問になってしまいました😅 後輩達と同期感覚なんて保育士の仕事舐めてると思われますでしょうか😶⚡️

産休後輩内容

ぽお

保育士, 認証・認定保育園

52020/06/23

ゆぅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

産休お疲れ様です(^ ^) 一年半働いたのでしたら、園行事などは一通り経験していると思うのであまり立場は考えずに今まで通りの保育をして大丈夫だと思いますよ(^ ^) 復帰後、もしその後輩と同じクラスを受け持つのであれば「私も学んでいる途中だから」と、時々アピールしながらで大丈夫じゃないですかね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

書類の書き直しは、仕方ないけど、園長先生に、「書き直してきます」って言ったのに、「奪ったとか、逆ギレおかしい」とか言われたました。 逆ギレてないし、むしろ、奪ったとか怖いし・・・・・・会議も長いし、限界です❌誰か助けてほしいです。。 てか、来年の3月で辞めたいです。 ベテランさんは、私たちの世代はで、若い人の意見却下その癖発言しないと、怒りだす。 2時代前の保育みんな辞めてく・・・・・・・・・。 いつもいつも愚痴書いてごめんなさい😭😭😭

会議記録園長先生

ひよこ

保育士, 保育園

42020/06/25

平等院不等号

保育士, 保育園

なんで、そんなところで続けてるのです??

回答をもっと見る

職場・人間関係

教えてください。 派遣保育士の立場やうごきについて。 今年の三月まで1人担任で働いてきましたが、事情で派遣をする事になり、コロナ自粛があった時期も出勤させてもらってました。 昼からラストまで。月から金 業務内容は保育補助▶️雑務 短時間勤務に惹かれて派遣を始めました。 書類作成や口頭では子どもについて話せるのに、書面になると箇条書きになりやすく、その辺の諸々が嫌になってしまっての派遣です。 応募が少ない時に運良く拾って頂いたので、派遣のうごきについてよくしらないまま、3ヶ月働いてます。 働いてる中で、自身が現役の時はしてもらって嬉しいことばかりだったので、こういう風に動いたらいいかな?と考え動くと全て裏目に出てしまいました。 (その辺の考えを今振り返ると浅はかだったなとは思ってます。 その園、その保育士によって考え方も違うのに、) 主任には 「口悪く言うと、見て見ぬふりしてもっと楽にしたら?」と言う話もありました。 申し訳ないです。見て見ぬふりとはどの辺までの話なのですか?説明がないと 理解が難しいです。 危険な事も担任が声掛けるまではしてはいけないのですか? 今日、前日にあった会議で議題に上がった中に明らかに私の事を指している報告会がありました。いずれも名前を出されてませんが。 他の方が事例として挙げられてました。 なぜ、事例を2つ挙げられて、どちらも私の事なのか。 本当にほかの派遣は正規職員の目に留まる様なことはしていないのか? そんなに困る派遣員なら切ってくれ。と思うのは私だけでしょうか。 フリーの派遣は掃除か主になら必要な無いのか? 4月5月は子どもの名前を覚えることや仕事覚えるのが必死。 慣れてきた6月、正規職員にとって困ることをしたのだったら、その先はないのでは…? 気持ちをそのまま書き込んだので、文面が読みにくいです。

会議保育補助私立

つのつの

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

32020/06/24

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

派遣だからではないですが 主担任が居ると思うので 主担任が言ったことだけを やって欲しいとかはあったりします。 ありがたいけど、二度手間や これと一緒にそれをやるつもりだったから... とかもあるのかもしれません。 余計なお世話という風に なりかねない部分もあったのかも しれませんね。 私の務めてる園での話ですが、 補助ができることがなさすぎて 雑務をお願いすると嫌な顔されたりと 担任が補助に振り回されてます。 私ならつのつのさんみたいな 自分で考えて動く先生と 組みたいです!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司からのパワハラが1年半続き、体調を崩し、鬱病と診断されました。自宅療養するようにと言われ、9月に転職予定だったのですが、これを機に7月に転職しようと幼稚園に辞表を提出しました。 7月から新しい職場で仕事するのですが、以前の幼稚園の園長から1日の16時に来るようにとメッセージが届きました。職員に挨拶せずに辞表を提出したので、園長は挨拶をさせたいのだと思いますが、考えるだけで気持ち悪くなるので行きたくありません。 どうすればいいでしょうか?

園長先生転職幼稚園教諭

ゆーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42020/06/25

am

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

こんにちは。 ああした方がいい、こうした方がいい!というようなことは言えませんが… 考えるだけで気持ち悪いなんて、つらかったですよね。どうするのがベストかは分かりませんが、伺わせてもらいたい気持ちはあるが、体調面がすぐれないのでまた落ち着いたら伺わせてもらいたい…というような旨を一度伝えられてはどうかな?と思いました。 ゆーちゃんさんの鬱病を知った上で、それでも無理に出てきなさい!と言うような園であれば、職員の体調や精神面を一番に考えてもらえない園のために、無理をして行く必要があるのか…疑問を感じました。 社会人として最後の挨拶をという意見もあるかもしれませんが、私はゆーちゃんさんが新しい環境に慣れ、1日でも早く元気になってほしいと思いました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

園長先生にLINEで書類の確認をお願いするのはいいと思いますか? お便りの確認をしてもらいたいのです。

おたより行事園長先生

S

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育

12020/06/25

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

園によりけりですが、 一言「お仕事終わりに申し訳ございません。」や「不安で確認していただきたくLINEで失礼します。」などのお詫びの言葉などを 添えれば大丈夫かと思います💦

回答をもっと見る

愚痴

新卒(20歳)の時の話 新卒で入った保育園は今ではほとんど記憶も薄れ、嫌なことがたまに浮き出てくるくらいになりましたが、人間不信と子どもが嫌いになりかけるほど、ブラックでした。 メンタル崩壊しかけました。 その園の園長先生には、「アホか!」と言われました。 その園の主任を始め他の先生から濡れ衣を着せられ目の敵にされました。 その園の理事長が普段保育室にも来ないのに、突然来て、怯える子どもを他所に私の仕事の動きだけを無表情かつ威圧的な目で見てきて、子どもが泣いても構わずでした。その時の長年居た先生のフォローは全くなかった。 結果的にしてもいないことをしたとみなされ、急に担任を外され同じ部屋のひとつ上のクラスに上げられる。 このときの担任とは馬も合わず、生活発表会の予行では、子ども達を落ち着ける術もなく、給食室の先生には呆れられ、しまいにゃ濡れ衣。 1から10全て私が悪いなら仕方ない。 その園の流れに必死についていってたけど、足りなかった。 最後まで務められてたら箔がついたものの、結局10ヶ月で辞めてしまった。 その年の4月、公立で働き始め幼稚園、保育所を経験して子どもとの過ごす時間は楽しいと実感した。

トラブル主任新卒

つのつの

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

12020/06/24

えどみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

つのつのさん、私も新卒で採用が決まった幼稚園で研修をしていました。そのとき同じ様な経験をしました。子どもがインフルエンザにかかったのは私のせい、と職員室でみんなの前で言われました。私はインフルエンザにはなっていないので意味不明ですよね?でもそんな感じでとにかくとにかくストレスで幻覚をみたり食べ物を受け付けなくなり、研修で辞め(とても葛藤しました、最近の若い子は、で片付けられると思い) でもそののち別の幼稚園で働き子どもたちと過ごす時間の喜びを感じました。 幼稚園はとて閉鎖的で狭い世界なので独裁者が生まれやすいと私は思います。 これからも頑張りましょう!やめて大正解!!           

回答をもっと見る

31

話題のお悩み相談

保育・お仕事

色々なことがゆっくりなお子さんがいます。よく言えばマイペースなのですが、移動等があると最後に行動していたり、帰りの会では荷物をまとめるのが最後になっていたりと、とにかくゆっくりです。 その子に事前に知らせていても、理解はしてくれるものの中々行動に移しずらいのか、変わりません。 何か良い対応ありませんか?

4歳児遊び保育士

るい

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

52025/07/27

タルト

保育士, 保育園

初めまして。 私は認可保育園で働いていました。 るいさん4歳児担任毎日ご苦労様です。 マイペースさんゆっくりペースさんいますよね。集団生活なのでついつい急かしてしまう声をかけてしまいそうになるしでもその子の個性に寄り添う気持ち素敵です。 クラスにいる先生はるいさん1人ですか? 補助の先生などがいるのなら情報共有して移動や準備は側についてもらうようにしてあげるといいかもしれませんね。次の説明する時イラストなどを見せたり目のつく場所に貼っておくと本人だけじゃなくてみんなも注意して見て自分で考え行動できる力がつくかもです!色んな方法を使ってその子にあったサポートできるといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

給食でカレーが出た時、ふと他の先生を見たら、あともう少しでなくなりそうなカレーを園児の米が入ってる皿にいれてカレーを混ぜていました。 そのまま園児はカレーを食べてたのですが、 私はカレーは混ぜて食べるのはあんまり好きじゃないのもあって、いいのかな?と疑問になりました。 でも食事中のマナー的には特に問題ないのかな、、、 皆さんの意見が聞きたいです。

給食保育士

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

42025/07/27

たまご

保育士, 公立保育園

お疲れ様です! 食事のマナー的にもってありますよね。 あんまり白米だけじゃ食べ進まない感じなんですかね?? もし食べ進まなくても、カレー食べた後にご飯食べると美味しいよ!など伝えてみたりしたらいいのかなと思います。 わたしも混ぜなくていいのではと、思います。 でも、当たり前を見直す保育もあるので園の先生に聞いてみたりみんなで話し合ってみるのも良いかもしれないです!

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会で4歳児、パラバルーンをやることになりました。だいたい毎年、その年に流行ったJPOP(保育で使える範囲で)を取り入れています。JPOPに限らず、パラバルーンをやったことある、または見たことがある方でこんな曲がやりやすかったよなどあれば教えてください!

バルーン運動会4歳児

はっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

22025/07/27

はじめ

保育士, 認可保育園

DISHの沈丁花や、Mrs. GREEN APPLEのケセラセラなどはやりやすいのではないでしょうか??☺️ 明るい曲で、かつテンポがはや過ぎない曲がいいですよね😌✨ 頑張ってください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

旅行に行きます旅行にはいきません考え中ですその他(コメントで教えて下さい)

39票・2025/08/04

1日2日3,4日5日好きなだけだせる♪休み希望は出せない😂休み希望は出さないよその他(コメントで教えて下さい)

160票・2025/08/03

スイカ・かき氷など食べ物モチーフ海・魚・クラゲなど水の生き物系花火やうちわ、夏祭りモチーフ感触遊びとあわせた制作準備の手間が少ないものが優先その他(コメントで教えて下さい)

180票・2025/08/02

「何か質問ある?」に毎回フリーズ園のルールが多すぎて頭がパンク”空気を読んで聞かない”が正解?メモ帳を握りしめる手が震えてるとりあえず「ありがとうございます」その他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/08/01