園長先生」のお悩み相談(29ページ目)

「園長先生」で新着のお悩み相談

841-870/995件
愚痴

先日監査がありました。 昨年退職された先生方が市の方にも連絡して下さってたみたいで年度末前にも一度特別監査がありました。 今回の監査でも案の定人数合わせの為の架空の職員を作り上げ、いつもは自宅で仕事をしている体の娘さん(事務と調理)も園の方で作業をしていました。 普段は給食の調理も保育士がしています。 職員からの報告もあり監査の方もそんな人はいないと知っておられますが園長と主任は私たちにも口裏を合わすようにと言ってきました。 私もそんな嘘をついても実際に保育士が足りていない状況で満足な保育もできていないのに自分達の都合でそんな嘘の加担をしたくないと前回の監査から感じていました。 今回の監査のヒアリングは園長はその場にいなかったので事実を伝えました。 ヒアリングの前に契約書のような物を渡され今回の監査は特別監査になるので虚偽の申告があった場合罰金が生じるというものでした。 このような監査が行われる時点で疑われていることに気付かないのかが不思議で仕方がないです。 このような監査はよくあるのでしょうか? それに私が正直に話したことは間違っているのでしょうか?

連絡帳主任給食

保育士, 保育園

22020/09/21

ねこ

保育士, 保育園

調理に保育士…信じられない😵 第三者からすると、ぜひ真実を訴えて戦っていただきたい!という思いです…実際にはとても大変なことでしょうけど…保育士を大事にしない経営者は、保育士からも大事にされないと自覚してほしい。 監査でヒヤリングとか特別監査とか、ましてや誓約書みたいなものを交わされるなんて聞いたこともなかったです💦💦大抵毎年「概ね問題なし、良い園ですね」との評価をいただいていたので…監査のために多少取り繕うことはもちろんありますが、そこまでとは…

回答をもっと見る

行事・出し物

うちの園の運動会について率直な感想をください。 今年はコロナの影響で中止となったのにも関わらず、変わりとなることを園長がやりたいそうで。決まったのが、オンライン上で保育士vs子どもや保護者との対決をするというもの。会議で出た案として例えば、靴下を何枚履けるかを保育士と競うというようなものらしいです。他にも似たような園あったりするのでしょうか....

運動会園長先生ストレス

ひー丸

保育士, 保育園

82020/09/17

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

オンラインで出来る環境があるのなら、今までの運動会でやっていた踊りや競技も工夫しながら出来るのでは?と思ってしまいました。 保育士VS子ども・保護者での対決、ねらいが分からないです‥💦

回答をもっと見る

愚痴

みなさんの思い出に残る園長や他の先生の迷言はありますか? 私は前の園で園長が 「涙の数だけ強くなれるのよ」 と大泣きしている子供を見て放った某歌詞引用の一言が忘れられません。 その園は「子供は泣くのが仕事だから」と言わんばかりに子供(乳児含む)に対してかなりスパルタでした。自分達が過度に子供達を泣かせているのに…… 考え方が合わないと思った瞬間でした。 ※愚痴も混ざってるので愚痴カテゴリに投稿してます

先輩園長先生保育内容

ゆうき

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/09/13

マッピー

保育士, 認可保育園

ゆうきさん はじまして! 以前パートで働いていた園で、主任からのパワハラで 参っていたとき、 周りの先生たちからは 『みんな先生の味方だよ』 また副主任からは、 『体調が悪く欠勤が出ればみんなで助け合う みんな大事な存在だから』 『園の中では、先生でもあるけど、幼稚園のお母さんで入れるようにしてる 園では、がんばったいるからこそお母さんにたくさん甘えていいんだよ』って子ども達に話をしていて すごいなぁ!って思い 今は退職して、保育園で 働いてますが、今の園での お母さんになれるように がんばっています 長くなってしまい、すみませんでした。 参考になればいいですが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

しっかり面接もされないで内定もらったからおかしいなって感じたけど、なんか本当にもっとしっかり見比べて受ければよかった。 子どもたちは好きだけど30代の先生は基本園長の味方、20代の先生は私を守ってくれるけどもう辞めたい。 絶対辞めるけど、先月明細もらったときに辞めますか?って聞かれたからそんなに望んでるなら配置が決まる3月に辞めるって言おうってそんくらいしないと私の気はすまない。

面接園長先生退職

こあら

幼稚園教諭, 幼稚園

22020/09/17

かつおちゃん

保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園

はじめまして。 辞めますか?って聞いてくるのもどうなのかなぁ‥と少し思ってしまいました(^_^;)お疲れさまです‥ どうしても、人間関係の中で派閥のような物って生まれますよねぇ‥政治家のよう。 でも、守ってくれる職員さんもいてよかったですね🥺 そういった方々にうまく甘えながら、無理ない程度に頑張ってください‥やはり、内定頂くまでの過程って大切なんですね😢

回答をもっと見る

愚痴

転職して5ヶ月たちましたがやり方もちがう方針もちがうのに馴染めずにいます。自分なりに頑張っていますが園長の独裁、監視な保育、怖さに担任なのに全て園長が関与して担任なのに担任らしくない、色々な自分の思いがあるなかそれを殺しながら毎日過ごしている現状で、昨日主任から園長からクラスだよりの文章について指摘されたときいてそれだけのことで今までのモヤモヤイライラが爆発してしまい、主任の前で涙がでてしまいました。。自分でも驚きました。情けないです。 去年まで正規五年働き、リーダーもして今年結婚をきっかけに転職し正規6年目ですが、いまだ自信もつかず。。 1年たったらやめて違う保育園で臨時で働こうと考えています。自分にあう保育園ってどうしたらみつかるのでしょう。前の保育園は人間関係がみんな悪く保育もバラバラで今の保育園は園長独裁、恐怖政治、こまかいルールだらけ。極端すぎて。。 このまま正規でいるのは精神的に余裕もなくなり、園長の思う保育をやりつづけるのは我慢できなくて。。 わがままかもしれないですがアドバイスいただけると幸いです。 ちなみに入って5ヶ月で係や遅番の仕事全部完璧にこなすものですか?いまだに慣れない私ってアウトですかね? ⚠︎否定的な方コメントご遠慮下さい

おたより主任園長先生

st

保育士, 保育園, 認可外保育園

22020/09/19

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

保育にしても何にしても完璧にできる人っていないし、完璧を求めると周りの人にしんどい思いをさせてる…ということも多々あります。完璧を求めなくても、周りに迷惑をかけない程度にこなしていけば良いと思いますよ。 自分に合った 園を見つけるのは難しいけど、保育をする上でコレだけは絶対に大切にしたい、子どもに伝えたいものをしっかり明確に持っていれば、見つかるように思います。 私は 公立こども園で非常勤をしています。10市近くの公立保育所で臨職をしてきました。働いてきた市の中で働きやすかったのが今働く市でした。 私に合ってる…と思うのですが、臨職から雇用止めのない非常勤になった今、色々と悩みがつきません(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事での言葉遣いで配慮が足りず周りの保育士や保護者に迷惑をかけてしまいました。 その場の注意で終わって、私は軽い気持ちで気をつけようと思っていたのです。 後日、園長先生と事務を担当する先生にことの重大さについて教わりました。 自分が情けないのと、もっと言葉遣いは気をつけようと思いました。 また、自分に対してイライラして自己嫌悪になりました。 もっと周りを意識していかないといけないんだと思った一日でした。 かなり、自分が恥ずかしい…こんなんで仕事やっていけるのか……?

園長先生保護者保育内容

たかち°

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設

22020/09/19

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

言葉遣いもですが、子どものケガの伝達も内容によって 2重伝達にならないようにしないと保護者を傷つけてしまいます。 保護者対応って 気を使う、気をつけないといけないことがたくさんあって 緊張しますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育中は園長のところに行けないから連絡帳を書き終わった直後に行っても会えず、私が退勤する20分前まではいたから退勤後すぐに行ったけど既に帰ってた…。 それが2日連続となると、逃げられてるようにしか思えない…。 早く退職届出したいのに。

園長先生退職転職

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/09/18

ひとみん

保育士, 保育園

机に置いておけば良いのでは? 若しくは郵送とか。

回答をもっと見る

愚痴

担任がいるのに何故か2歳クラスを任されて、困惑しながらも、よし!やってやる!!とすごいやる気でこの2ヶ月くらい突っ走ってきたんだけど先日、急な配置転換で0,1歳児のフリーに変わってしまった… 毎日いろいろ考えて進めることでスキルアップに繋がっていたのにとても悲しい。 自分のやりたい保育を邪魔されずにできていたのが楽しかった。 それが今や担任がいるクラスの補助的存在。 私に落ち度がある訳では無いと聞いたけど本当はどうなんだろう… やっぱりクラスを任された方がやりがいを感じる。

スキルアップ園長先生ストレス

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

22020/09/17

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

担任がいるのにクラス担任になる方が不思議です。配置換えではなく、本来の仕事に戻ったと思えば楽なのではないですか? 私も乳児クラス担任をしていますが、クラスで楽しく保育ができるかは正規次第のように感じながら日々 むしゃくしゃしながら保育をしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

10の姿が発表されてから どのような保育に転換されましたか!? 基本的には変わらないのか 具体的に変更したことがあるのか 園長より、原案を作成しろと言われて戸惑っています。0〜2歳児と3〜5歳児では別物ですしね

10の姿園長先生5歳児

アナキンスカイウォーカー

保育士, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

22020/09/09

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

週日案の反省を見直した時に10の姿が入ってることを確認しながら次の保育の指針にする程度ですね。 10の姿を大切にと言われたり、こだわるなと言われたり、賛否両論ありすぎてどうしていいか分かんないです(笑)そもそも10の姿を作ったのは現場の人間ではない。。というのが引っかかってます😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の保育園を辞めると言うことが園長や他の先生に知られました。1年前も辞めたいと言っていたこともあり、、、 でもいざ辞めると言うと緊張してしまいます。 そして、辞めたい理由が仕事内容や人間関係、環境が嫌だからです。私は思っていることを口に出すことができないので、園長と話すのが怖いです。 保育園のこう言うところが嫌だ、などハッキリ言っても良いものなのでしょうか

内容園長先生退職

チャーリーブラウン

保育士, 保育園

32020/09/15

ぷー

保育園, 幼稚園

自分から言う前に知られてしまったことにドキドキ、モヤモヤしますよね、、。 以前、同じような環境の園で辞めた時、自分に合っていないことを伝えたことがあります。自分が辞めるまでに改善はなかったです(誰が聞いてもそれはおかしいということを伝えました。)でも言ったことで、見る目が変わったとかもなかったです。 園長次第だと思います。 例えば辞めると言ってる人に言われてもなど人を見下すような人なら絶対に言わないです。 自分の気持ちを話したことに少しでも理解ようとか素直に受け止めてくれそうとか寄り添ってくれるような人なら言います。 辞めると話した翌日に辞められるわけではないので、自分を自分で守ります! あとは辞めたい理由に人間関係とあるので、同僚にも問題があるのなら、本当のことは言わないかもです。個人的な問題なのに、園長が主任また同僚に話したらと考えると、、。

回答をもっと見る

愚痴

すみません… ほんとに今日やばかったのでまた愚痴らせてください… 私は6月末から年少の補助的働きだしてるものです。 今日帰りのバスから帰園後、トイレに行く間も無く(4時ごろ)そくざに「先生、全学年のお金計算して紙に書き出してください。」 それは、各クラス(3学年合わせて6クラス)の保護者が持ってきた行事費の事でした。 それぞれクラスの詳細を表にして子どもの名前の判子も全学年おして計算しろと… それをしようと思ったら、「先生、私のクラスの絵の具を15色といてください。それから画用紙にトイレットペーパーをはって10枚用意してください。」 と… 定時は5時15分…既に4時半前でした… 私はその先生に質問しました。「今からこれだけの絵の具といて画用紙にトイレットペーパー貼ったのを何枚か作って、全学年の行事費の計算ができますか?」と… そしたらその先生が「はい、できますよー」と… (いや、無理やろ…てか各クラスの行事費も絵の具も担任が責任もってやれよ)と思いました… でも、文句言わず絵具を解き終わりやっと全学年の行事費の計算をするために各家庭から集めた封筒を出し…(てか、各家庭から集めた封筒のお金担任がすぐに確認しろよ) 計算していましたがもうあと15分しかありません。できるはずもなく、時間が過ぎるばかり… 定時で先生たちはお疲れ様でーすと帰っていき、理事の先生が「気をつけて帰ってねー」と… いやあなたたち担任やろ… なんであなたたちのクラスの行事費やってるのに…帰るの? しかも、理事の先生、その帰る先生達に気をつけて帰ってねーってなに? え…私は? 私は帰れへんの? 私は1番通勤時間が長いのに… バスと電車合わせて1時間半掛かるし整骨の病院も予約してるのに… けど、計算が終わらない… 積もり積もった封筒… 今日中に終わらせろと言われてなきそうになっていました。 結局終わらなく気づいたら6時前… これを今日中? 家帰りたい… 私も家に帰りたい… 溜まりかねて定時過ぎてるんですがと言うと「じゃぁ明日やってください」と言われ… とりあえず片付けて帰ってきました。 理事の人や園長に「えー帰るん?」みたいな表情されて… え、、これってイジメ? 私ターゲットになってる? そもそも、絵具の準備にしても、それよりクラスのお金の計算は今まで3園転職してますがどの園もそういったクラスの費用の計算は担任がしていました! 補助にそれを全部させるなんて… 私の事人間と思ってないし、何でもやりますロボットにしか思われてない… 残業代なんかもちろん出ません! しかもお金を計算してるときに、本来なら500円無ければならないところが450円しかないご家庭の封筒が! これも普通は貰ったら担任がすぐに開封し確認するのが普通ではないですか?💦 間違いがないか担任が責任を持つべき! もうほんとに腹が立って仕方ないです。 明日、朝に理事と園長に整骨院通ってるので定時で帰らせてもらえますか?と言うつもりです。 本当に腹が立ちます。 自転車で帰れる距離の先生らが帰って行き 私は1人この膨大な数の封筒の金額を確認する… 今日は血管切れそうでした… いつも文句言わず雑務もやってるのにこんな扱いありますか? なんで? 嫌な顔ひとつせずやっているのに! どうしたら良いですか… とりあえず明日も遅バスなのでそれが終わったら膨大な量のお金の確認をするのですが、その前にあたかもわざとの用に違うまた仕事を押しつけてこないか心配です。 もう嫌… 3月まで頑張らずに辞めようかな。 めっちゃ怒り奮闘して書いた愚痴、読んで頂きありがとうございます( ; ; )

お片付け家庭残業

あみ

幼稚園教諭, 幼稚園

92020/09/09

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私も頼まれると断れないので気持ちはよくわかりますが、その時に今急ぎの仕事があるので無理です!と言えると良かったかもしれませんね。 辞めるなら 1ヶ月前に言うのがルールです。非正規であれば 月末くらいに限界です!と泣き落としで辞めれるかもしれませんが、正規であれば難しいのでは?と思います…

回答をもっと見る

愚痴

今日反省文書いて提出してねって言われたけど、今までやってなかったらしい。 えっ私に当たり強すぎん??? ってなったし障がいの子の対応の仕方をもっとちゃんとしたいから専門学校の先生に習いに行くのにそんなの後でいいわよとか言われたけど。 もしその子が押したりして他の子どもが怪我されたら私の責任になるんだよ。 そしたらあの園長は物凄くぐちぐち言ってくるだろうし、すぐに減給しますとかいうけど、減給されて落ち込むと思う?そんな落ち込まねえよ。 まあ園長はお金減らないから嬉しいんだろうけど。

園長先生ストレス

こあら

幼稚園教諭, 幼稚園

02020/09/17
キャリア・転職

もうどうしたらいいか分かりません。 助けてください…。 8月19日に園長と話して3月末までと引き止められ(詳しくは私の過去の投稿を見てもらえたらと思います)、9月9日に話してその時にやっと「心身ともに限界です、10月末で辞めさせてください」と言えて、その時に園長から「分かりました、辞めていいです。と今すぐには言えないので主任と相談します」と言われてやっと私の気持ちが届いたのかなと思っていました。 そして、今日話し合いをすることになり園長室に入るとそこには2歳児の副担の先生(A先生)がいました。 そこで話されたのは ・いきなり言うことになって申し訳ない。 ・A先生は運動会の係もしているから年中年長と関わりがあった方がいいだろう。そして先生の負担を少しでも減らすために明後日からクラスを入れ替えましょう。 ・書類のこととか子どものこととか引き継ぐこともあるかもしれませんが1年目の時に一緒に組んでたら連携もしやすいでしょう。 ・入れ替わることを負担に思うことはないんですよ ということでした。 そこで納得がいかなかったので園長が2階の事務室に行ったのを追いかけてまた話をしました。 「この前心身ともに限界で10月末で辞めたいって伝えましたが私の気持ちはどうなるんですか?」と伝えました。 そしたら ・あと1ヶ月半なら耐えられるから、とかじゃ遅いから今の先生の負担を少しでも減らすようにしたい。副担の先生も運動会の係で今の年中年長と関わった方がいいこともあるから入れ替えるべきだと思った。 ・産休に入る先生がこの園にも姉妹園にもいる、病気でずっと休んでいる先生もいるという中で、榛先生自身は10月でって決めてるかもしれないけど、その思いだけでやめてもらうことはできない、これはお願いだけどね 。 ・今辞めたらその今の先生の負担が全部他の先生にいってしまうからそのことも考えて欲しい。 と言われました。 そこで私は辞めますと言うことができず、また考えてから話に行くことを伝えたら「考えなくてもいいと思いますけどね」と…。 入れ替わることを主任にも2歳児クラスの主担にも副担にも私のクラスの主担にも話して了承を得ていたらしく、完全に事後報告というかんじでした。 私の意思は固く、辞めずに残るということは考えていません。 こういう時、どうしたらいいのでしょうか…。

園長先生退職4歳児

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/09/14

ぼんちゃん

保育士, 公立保育園

辞めずに残るということは考えていないのなら、ハッキリ伝えて辞めましょう! 園長がそもそもとんでもない対応しますね。読んでいて腹が立ちました。上に立つものとして、全体を見ながら日々様々なことを考えてやっていかなければならなくて大変なのはわかりますが、その園長は自分のことしか考えてませんね。毎日憂鬱になりながら日々の仕事をこなして、相談したくても散々先延ばしにされて、ほとんど事後報告で入れ替わることを聞かされて…扱いが酷すぎると思います。 退職届を提出して、意思をハッキリ伝えましょう。どの職場でも人手不足などを考えて引き止められることはあっても、最終的には意思が尊重されるはずだしされるべきです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ブラック企業の基準って何でしょうか??

ブラック保育園園長先生転職

H.Y.O

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

32020/09/12

キラリ

保育士, 小規模認可保育園

保育士不足で残業がほぼ毎日ある。有給が殆ど取れない。玩具が少ない。環境が良くない。給料が安い。休憩時間がないのはブラック企業で間違いないですよ。

回答をもっと見る

愚痴

お役所から グループで転園してきた方々の意向になるべく沿ってください。 前の保育園でもめ、役所でもめ集団でうちにきた園児がいます。 園長も弱腰、役所も弱腰、あなたたちだけの保育園ではないです。 分からない保護者って本当にいる。 人の話は聞いてないから、書類の提出のしかた間違えてるし。 だったら自分たちでみてくださいよ。

園長先生4歳児5歳児

ぽんた

保育士, 認可保育園

02020/09/10
職場・人間関係

私の園の園長はとても否定的な方で、何かにチャレンジしたくてもなかなか許可を頂けず… 若い先生達にも色々と経験を積んでほしいと思っているのですが、なかなか叶わないのが現状です。 失敗しても学べることはたくさんあるので、まずはやってみないと、と思うのですが。 本来、園長先生とは、失敗しても大丈夫!何かあれば私が助けるから(責任とるから)位の器がないとなれないのではないかと思うのですが… 皆さんの園の園長先生はどうですか?

園長先生

たぁ

保育士, 認可保育園

52020/09/07

ゆい先生

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

わたしの園の園長先生もそうでした。 『僕は君たちと違って責任が大きいんだ。それを考えて行動してくれ。』と(笑) なので、わたしの園では 段々と『そんなことばかり言うのなら園長先生に許可取らなくても良くないか?』(大きな行事などは別。そこは臨機応変に。)となり『これをやることにしました!!(理由も言う)』と決定事項を報告していました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今、2人目が生まれて育休中です。 2人目妊娠してなければ今年の4月から転職する予定で内定も出てましたが、妊娠したため内定取り消しになり、今の職場で産休育休をとり現在は育休中です。 そして、来年4月に0歳で預けて復職しようと思ってます。 ただ、今の職場の考えが合わず…。特に施設長とあいません。なので転職活動もしてたんですけどね。 会社自体は全国展開しています。ただ、他の園に転勤になれるかは不明です。そこで、他の園に転職しようかと迷ってます。 が、我慢して今の職場に復職しつつ転職活動した方が良いのでしょうか?

育休園長先生転職

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

42020/09/06

ぷー

保育園, 幼稚園

一度、他園に転職する予定だったんですよね?私なら戻りませんね。自分が苦労する、ストレスになるとわかっているので。。 産休育休をもらっているので、申し訳ない気持ちにはなるけど、2人を育てながらストレスになるであろう保育園とわかっていたら、、。 また転職する際は色々と不安になります。実際に転職したことがあるので。もしも合わなかったらどうしよう、、とか考えてしまってました。 復帰したら、やはり転職する上で今よりも辞めにくい環境、問題も出てきそうです。 2児のシンデレラさんの気持ち次第ですが、自分が同じ立場だったらでコメントさせてもらいました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

2日に園長先生に退職のことでお話したいので時間をとってもらうようお願いして、「じゃあ時間を作りましょうね」と言ってくれたのに全く話ができませんでした。 会議とかが続いて私もクラスを出れなかったから仕方ない部分もありますが…。 私の方から行けばよかった話ですが、園長も忙しく2日に言ったのにまた話したいと言ったら急かしてるように思われてしまうと思ったら言い出せませんでした。 先月に伝えてはいるものの引き止められている状況 、でも10月末には辞めたいのです 。 この場合、また来週に声をかけてもいいものでしょうか…。

園長先生退職転職

保育士, 保育園, 認可保育園

72020/09/04

タマ

保育士, 保育園

本当にやめる気なら言ったほうがいいです。 言わないと、そのままずるずるいきますよ?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日から仕事嫌だな…。 台風のおかげで5連勤になったけど。 まぁでも園長と話さないといけないこと考えたら頑張らないとね…。

園長先生4歳児5歳児

保育士, 保育園, 認可保育園

02020/09/07
キャリア・転職

今週の土曜に保育園の面接。 条件的にもほぼほぼぴったりで私の理想の保育園なので内定をいただけたらいいなと思っています。 その為にも園長との退職交渉を頑張らないといけないのですが、仮に内定をいただけてその時にも10月末の退職が認めてもらえてないという状況になった時にはもう11月から次の職場が決まってるので…と伝えるのはありなんでしょうか…? 円満に退職する為にも隠しておいた方が無難でしょうか…。 皆さんならどうされますか?正直に話しますか?

面接園長先生転職

保育士, 保育園, 認可保育園

62020/09/01

タマ

保育士, 保育園

わざわざ次の職場が決まっている話はしないほうが良いと思います。園長だけではありません。周りの職員もいます。年度途中の退社となるのですから、違う仕事場に行くのではなく他の理由を考えるのがベストだと思います。 退職する時期は就業規則によっても違います。就業規則をしっかり確認しておりますか?2ヶ月前ということが多いですよ。 あと急な転職となります。悪いことではありませんし、周りの人は関係はないですが、やはり年度途中の一ヶ月前に告げられる退職で職員も保護者も「何故?」と、なりますし、信用の問題にもなります。周りの人は逆の立場ということを考えてください。 貴方が退職する事で一人欠員が出るのです。誰かがその穴を埋めるか、新しい人を入れなければいけません。新しい人を雇うのにも求人を出す広告費(うん十万)や、面接をする時間や労力も必要になります。 貴方を雇ったのにもそれだけの時間と労力がかかっている事はわかっていてほしいです。 しかし、退職してはいけない訳ではないですし、むしろいい条件や環境の仕事場で仕事をするべきと私は考えているので、是非面接を頑張って新しい職場で頑張ってほしいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

一歳水遊びについてご意見いただきたいです! もう終わったのですが、暑さなどで週1、2 そのうち半分がプールでした。 水遊び後反省会で園長に発達にあった玩具がなかったといわれましたが、わたしが、主の週以外でプールをしていることが多く色水、寒天遊びしかできませんでした。確かにウォーターマットのようなものを準備して感触を味わえるようにしたらよかったなともおもいますが、みなさんの保育園はどんなかんじですすめられましたか?そんな色々するほど水遊びもできず。。 色々工夫する大切さもわかりますが、2歳クラスなんかは毎日絵具スポンジ、スタンプ、スライムなど盛り沢山でそれを見習ってみてといわれましたがやりすぎでは?と思ってしまいます。 

マット水遊び園長先生

st

保育士, 保育園, 認可外保育園

42020/09/03

タマ

保育士, 保育園

んー。自分のところは水遊び程度だったので、色々手作り玩具なども使いながら遊びました。 まぁあとはボディペインティング、氷、水風船はやりましたかね。 どこをメインに置くのかによって変わってはきますよね。プールメインで行っていくなら玩具等はほとんど必要ないですが、感覚遊びをメインに置くなら様々な素材を使うのはありだと思います。 沢山経験するのもいいですが、子どもに何を経験させたいのか、成長を促したいのかが大切なのでそこからどういう遊びにつなげていくかです。

回答をもっと見る

愚痴

2歳、13人、担任保育士は3名。 1人早いお迎えで保育士1人抜け、代わりに事務の先生が入る。1人トイレで保育士がもう1人抜け、クラスには担任と事務(保育士資格あり)の2人。と子ども12人。 早く戻ってあげなきゃ、と思っているところに、急ぎの事務仕事があったようで、園長に呼ばれて事務が保育室を抜けた。 部屋には12人の子どもと保育士1人。 ダメですよね?園長の声も聞こえてましたが他の先生がどこにいるのかも部屋に残ってる先生に聞くこともなく、当たり前のように事務の先生を連れて行ってしまって…。 かわいそうだしびっくりだしで、トイレ終わったら即刻帰りました…怪我があったらどうするつもりなんだろ…

保育室園長先生2歳児

うづる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

52020/09/01

はむたろう

保育士, 保育園

しょっちゅうあります( ´Д`) 20人以上のこどもに対して保育士1人になったり、トイレもその人数1人で見たり、、、

回答をもっと見る

愚痴

先月遅番で帰りに幼稚園の駐車場のロープを最後の人が閉めるにあたって、私は同じ駐車場の幼稚園の先生と帰りました。私は最後の人が閉めるということを思っていていちいちでてロープ閉めるのが嫌だったのでさっさと帰ってしまいました。そこで何も話さなかったことで幼稚園の先生は一言言ってくれたらなぁという思いを上の先生に話していたみたいでそれを今日それも保育園の副園長先生から聞きました。 そういう思いがあるのならば直接言ってもらったほうがいいのかなと思います。小さなことでも思いやりを持つといいますが、、、。やはり誰も信用できません。

手洗い園長先生幼稚園教諭

Iさん

保育士, 保育園

32020/05/28

Fukyan

保育士, 保育園

確認作業も大事なので挫けず相手も疑って仕事しましょう

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日(9月1日)から新しい職場になります!! どういうことに気を付けたら感じが良く感じますか?また気をつけることなどありますか?

後輩主任先輩

あめ

保育士, その他の職種, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 児童養護施設, 児童発達支援施設

22020/08/31

わかくさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

私2年目ですがやっぱり笑顔は大事だなと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

異動して本当に良かった。同じ会社の園でも、こうも違うのかと驚いています。前の園とは比べ物にならないくらい働きやすくて、褒めて頂けることが増えました。考えてみれば、前の園で褒められたことなんて、ほとんどありませんでした。 ちなみに、前の園に挨拶に行ったら、園長先生は終始無言でした。他の先生に挨拶したら半笑いで「お疲れ様でした〜」と。 今すごく、やりがいを感じています。仕事が楽しいって素敵なことですね。異動して本当に正解でした。

異動園長先生

もちか

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/08/25

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

異動は勇気がいることですが その勇気が無駄にならなくて 良かったですね!! 同じ会社の園でも、人間が違えば 環境も全く別物になりますよね。 きっともちか先生と関わる 園児たちも楽しい!と思って 登園してくることでしょう♡♡ 素敵なお話ありがとうございます😊

回答をもっと見る

愚痴

わたしたち現場の保育士はきちんと主任に報告したのに、それを集約して園長に報告しなかった主任。 園長は保育士が主任に報告してないと誤解。わたしたちが弁解しようもまったく聞く耳を持たない。 しかも主任もそれをきちんと伝えてくれなくて自分は悪くないという態度で、いつまでたってもわたしたちは誤解されたまま。ちゃんと報告したのに園長に謝罪。 こういうこと多すぎて泣きたくなる。このままだと若い保育士がどんどん離れていきそう。はあ、、、

主任園長先生保育士

まるこ

保育士, その他の職種, 児童発達支援施設

22020/08/30

ぷー

保育園, 幼稚園

その主任は卑怯すぎる!!!自分のことを守るよりも下の後輩を守るのが上としての役目です!!しかも報告してるのに、、。 上司がそんなんだと本当に離れていきますよね。主任は、実際にそうならないと自分の間違いに気づけないかわいそうな人だと思います。ストレス溜まりますよね。今回のようにまたよっぽど最低な言動をとった時は、保育士が一致団結して、何か意見を言えるといいですね😥

回答をもっと見る

職場・人間関係

園長の高圧的な態度に怯えながら仕事をしています。 わたしだけがそういった思いを抱いているのではなく、 皆が感じ、園長が原因で辞めていく人も沢山いました。 そんな中、私の妊娠がわかり、もうすぐ産休に入ります。 今まで私なりに頑張って働いてきたけれども、 保育のことで一度も褒められたこともなく、 理不尽に怒鳴られるだけの毎日です。 産休、育休のみとって辞めていいですか。

産休妊娠怪我対応

うんち

保育士, 保育園

52020/08/28

ゆい先生

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

上の先生になればなるほどそういった高圧的な態度になる方々が多いのは何故なんでしょうね… 辞めるのは良いと思います。 でも、辞めかたによっては 職場に行きづらくなる…遊びに行きづらい。 残してきた子ども達に会えなくなる。 また、職場の近くに住んでる場合 保護者と会ったときに デリカシーなくズバッと嫌なことを 聞いてくる保護者の方もいらっしゃる可能性もあります。 あとは自分自身の環境が(経済的など)辞めても大丈夫な状況かどうか。 そういったことを何も問題視しないのであれば辞めて大丈夫だと思います。 わざわざそんなストレスまみれのところにいる意味はないと思います。 問題なければスパッとやめて 産まれてくるお子さんのために たくさん愛情を注いでください! 無事に産まれますように🤱

回答をもっと見る

保育・お仕事

園長・主任・乳児の副主任から私の書類の書き方がうまくなって来ていると褒められました。 まだまだだと感じてはいますが、褒められたことで少しずつ自分の弱点が強みに変わり始めた気がします。 褒められたことが嬉しいですが、満足していいと思いますか?

記録主任園長先生

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

62020/08/24

seesaaj

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

これまでずっと、みうさんの書類に目を通してきた上司の先生方からそう言ってもらえるのは、決してお世辞ではないと思います。 喜んで、自信に繋げていいのではないでしょうか! 満足していいのか迷っているのは、まだまだ向上心があるからだと思います。 これからもみうさんの努力で鍛えた強み、磨いていってください! 私もがんばります😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

今日は保護者からのアンケートで保育室の時計が落ちて割れたのを子どもから聞き、驚きましたと書いてありました。 怪我がないから保護者にしらせなかったのかもしれませんが、ヒヤリハットなので教えてくださいとありました。 園長はなんでも言ってくる保護者だからと大丈夫よと言ってくれたけど、どこまで報告すればいいの?って感じです。 つら。。

怪我対応保育室園長先生

ぽんた

保育士, 認可保育園

42020/08/21

ぷー

保育園, 幼稚園

私も怪我がなければ、伝えてないかもしれません。 ただ園長のなんでも言ってくる保護者で片付けるのは良くないかと。 そういう指摘があったのなら 以後、気をつけますなど、丁寧にフォローするべきです。 どこまで報告したらいいか、、内容や状況によっても伝える、伝えないとなりますが、4、5歳児は事実を伝えることもあるけど、そうではないことも、、保護者も我が子の言うことを全て鵜呑みにして保育士にクレームを入れるかたもいますし、、難しいですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

アレルギー除去の子が受診せずに除去食の提供をしている園。どう思いますか? また、子どもが発熱した際に事務系の確認が取れてから電話をする園長、どう思いますか?

熱中症アレルギー主任

保育士, 保育園, 認可保育園

62020/08/27

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

受診してないのに、何故、アレルギー除去と言われるのでしょうか? 受診して検査結果が出てから除去できると思います。検査結果が出てなければ提供しなければならならないのではないでしょうか? 検査結果がないのに園で独断で提供しないという事は、その子にとって本来はアレルギーではないのに提供してもらえなかったと差別として受け取られたり、子ども自身がその食材をだんだんと食べれなくなる可能性があります、好き嫌い無くして健康的な体づくりとして必要なものということで、与えないのは相応しくないと思います。病院の指示に従うべきだと思います。 また、発熱に関しては、事務系の確認は具体的にどんなことをするのか、どれくらい時間かかるものでしょうか?何故、必要なのでしょうか?相手の目的を理解するといいと思います。

回答をもっと見る

29

話題のお悩み相談

保育・お仕事

クラスだよりを発行してるのですが、みなさんの園では何で作ってますか? 過去にいた園では手書きのところ、ワードで作成するところがありました。最近だとcanvaという無料でデザインが作れるソフトでも作れそうだなと思っていて、実際にcanvaで作ってる方がいたら、使いやすさ等教えてほしいです。

おたより幼稚園教諭保育士

チョコレート

保育士, その他の職種, 認可保育園, その他の職場

32025/07/28

ぽむ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

こんにちは! 現在、放課後等デイサービスに勤めている者です。私の施設では実際にCanvaを使ってお便り作成しています。 メリット😆 ①テンプレートがたくさんあり、1から考える必要がないのですごく良いです◎! ②ロック機能も付いているので、動かしたくない文字・変更したくない文字はロックすれば勝手に動くこともなくなり、便利な機能です。 ③かわいいイラストがたくさんあります!わざわざネットから拾ってコピペする必要がないので重宝しています。また、Wordと同じく配置も決められるので、操作も難しくなく使いやすいですよ! デメリット😞 ①インターネット環境が必要なので、ネットの調子が悪いと開けないことがあります。実際に私の施設でも、端末によって使える時と使えない時があるので少し不便に感じることもあります。※安定したネット環境があれば問題ないと思います! 少しでも参考になれば幸いです🍀

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児さんの相談です。 散歩時に帽子を被ることを嫌がります。1歳児クラスの時は被ってくれていましたが、1歳児後半から公園で時折、帽子を取ってしまっていました。いろんな声掛けで再度被ってもらっていましたが、2歳児クラスに上がってからは完全に嫌がり、出る前から「いらない」と言います。最近は暑くて散歩へ出掛けられませんが、園庭で水遊びする際(日陰の場所を選ぶ前提ですが)には暑いので被ってもらいたいのですが、帽子の大切さを言葉で伝えるようにしても、途中から取ります。感覚過敏なのかもしれないねという話は上がっています。 同じようなお子さんが在園している方はぜひ対策や共感できるお話を共有していただければと思います。

グレー水遊び2歳児

まる

保育士, 小規模認可保育園

22025/07/28

なのは

保育士, 認可保育園

自園でも毎年1~2歳クラスは帽子を嫌がる子がいます。 強制することは難しいですが、職員たちで声をかけ、浅めでも被せてみて本人が外したら無理強いしない等の対応をしつつ、促しは毎回行います。 その日の気分によって長く被れたり、いつの間にか被り続けることが出来たりと子どもによっても様々です。 子どもの嫌がる気持ちを受け止めながら、無理なく習慣づけています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お水遊びの時間に折りたたみプールの大きいものを使用している保育園さんはありますか? その場合、どのようにうまく排水しているかをお聞きしたいです💦 なかなか綺麗には水が抜ききれず…手間取っています💦

水遊び保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

12025/07/28

miki

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

どのくらいの大きさかわかりませんが、過去に幼児クラスが折りたたみのプールを使用していました。 バケツである程度水を減らしてから一気に流していました。プールのイメージが違ったら申し訳ありません。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

思う今後の様子次第😎思わないその他(コメントで教えて下さい)

100票・2025/08/05

旅行に行きます旅行にはいきません考え中ですその他(コメントで教えて下さい)

179票・2025/08/04

1日2日3,4日5日好きなだけだせる♪休み希望は出せない😂休み希望は出さないよその他(コメントで教えて下さい)

186票・2025/08/03

スイカ・かき氷など食べ物モチーフ海・魚・クラゲなど水の生き物系花火やうちわ、夏祭りモチーフ感触遊びとあわせた制作準備の手間が少ないものが優先その他(コメントで教えて下さい)

200票・2025/08/02