教えてください。派遣保育士の立場やうごきについて。今年の三月まで1人担...

つのつの

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

教えてください。 派遣保育士の立場やうごきについて。 今年の三月まで1人担任で働いてきましたが、事情で派遣をする事になり、コロナ自粛があった時期も出勤させてもらってました。 昼からラストまで。月から金 業務内容は保育補助▶️雑務 短時間勤務に惹かれて派遣を始めました。 書類作成や口頭では子どもについて話せるのに、書面になると箇条書きになりやすく、その辺の諸々が嫌になってしまっての派遣です。 応募が少ない時に運良く拾って頂いたので、派遣のうごきについてよくしらないまま、3ヶ月働いてます。 働いてる中で、自身が現役の時はしてもらって嬉しいことばかりだったので、こういう風に動いたらいいかな?と考え動くと全て裏目に出てしまいました。 (その辺の考えを今振り返ると浅はかだったなとは思ってます。 その園、その保育士によって考え方も違うのに、) 主任には 「口悪く言うと、見て見ぬふりしてもっと楽にしたら?」と言う話もありました。 申し訳ないです。見て見ぬふりとはどの辺までの話なのですか?説明がないと 理解が難しいです。 危険な事も担任が声掛けるまではしてはいけないのですか? 今日、前日にあった会議で議題に上がった中に明らかに私の事を指している報告会がありました。いずれも名前を出されてませんが。 他の方が事例として挙げられてました。 なぜ、事例を2つ挙げられて、どちらも私の事なのか。 本当にほかの派遣は正規職員の目に留まる様なことはしていないのか? そんなに困る派遣員なら切ってくれ。と思うのは私だけでしょうか。 フリーの派遣は掃除か主になら必要な無いのか? 4月5月は子どもの名前を覚えることや仕事覚えるのが必死。 慣れてきた6月、正規職員にとって困ることをしたのだったら、その先はないのでは…? 気持ちをそのまま書き込んだので、文面が読みにくいです。

2020/06/24

3件の回答

回答する

派遣だからではないですが 主担任が居ると思うので 主担任が言ったことだけを やって欲しいとかはあったりします。 ありがたいけど、二度手間や これと一緒にそれをやるつもりだったから... とかもあるのかもしれません。 余計なお世話という風に なりかねない部分もあったのかも しれませんね。 私の務めてる園での話ですが、 補助ができることがなさすぎて 雑務をお願いすると嫌な顔されたりと 担任が補助に振り回されてます。 私ならつのつのさんみたいな 自分で考えて動く先生と 組みたいです!!

2020/06/25

質問主

なるほど。そのようにお話されるとよく分かります! 理解出来ました。 ありがとうございます。 (仮)さんのところはとても大変そうなんだなと感じました^^; そう言って頂けてありがたいです!

2020/06/25

回答をもっと見る


「会議」のお悩み相談

愚痴

来年度のことを決めていく時期。 次回の会議で、来年度の行事をどうするか、増やす減らすとかいろいろ検討するらしい。 ただ、そのことを決めるときは、意見多数のほうにするそうだ。 なんだろう、多数決って自分はどうかと思ってる。 結局さ、少数派の中に、いい意見や大事、今後の考えとして必要なことがあったとしても、それはひとまず置いといて、ってなるわけだろ? そんなの、少数派の意見がいつも叶わないようなもんじゃん。 そうじゃなくってさ、 意見を出し合って、それぞれの内容を考えたうえで納得していけるほうにもっていきたいと思う、ただ、腑に落ちないものがあるかもしれない、だからなるべくそれぞれに近い意見にもっていけるようにしたい。 とかって言うのも必要なんじゃないのか? パッパッて決めることがいいとは私は思わない。日本人って多数決好きってよく言うよね。それ、いい加減打破してみようや。 だから、文句とか愚痴って、なくならないんやろ? あと、いろいろ饒舌で喋ったもん勝ちみたいなとこもあるよな。 それこそ、だからこそ、 トップの在り方、考え方って、大事よなぁ。

会議新年度行事

つーた

保育士, 認可保育園

22023/02/22

アキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

つーたさんのおっしゃる通りですね。 会議の前に園長に対して多数決を取る前に議論する方が先なのではと意見してみては如何でしょうか? 良識のある園長なら聞き入れてくれるはずですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お昼寝の時間はどのように過ごされていますか? クラス会議と言いながら、ぐだぐだ保育や保育以外の話を聞くことがあり、時間を有効に使いたいです。

会議幼稚園教諭担任

はじめ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

22025/08/02

ぴーぷー

保育士, 公立保育園

製作の下準備や、輪番制で回ってくる職員トイレ掃除、クラス会議などを行っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

職員会議は月に何回していますか? 月案会、週案会、など内容も教えて頂けるとありがたいです。

会議月案保育士

マリン

保育士, 認可保育園

72024/10/17

とらこ

保育士

こんばんは。私は現在、放デイの保育士として働いています。 保育園と放デイではまた違うと思うので参考になるか分かりませんが、全体会議は月1回行われています。内容は今月やるべきことやイベントなどをどのようにしていくかや予算の提案、先月までどのような活動をしたかの反省等を話し合っています。 あとは日々連絡事項があれば、その都度お知らせされるという形で行われています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

保育士の新しい働き方を知りたいです。 「フリー保育士」などとして自由に保育を仕事にしている方はいますか? 具体的にどんなことを仕事にしていて、どれくらい収入になっているのか教えていただきたいです!

キャリアスキルアップ退職

りょうこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, その他の職場

02025/10/23
保育・お仕事

私は保育士であり、子を保育園に通わせるママでもあります! 自分の子を見てくれる保育園の先生方は本当にすてきな先生で、信頼と感謝しかありません✨園で取り組む制作はいつもかわいいし、お便りもいつも丁寧です。保育士数にも余裕がある配置ですし、安心してお任せできています。 ただ保育現場で働いている時の、自分の受け持つ子のお母さんが「保育士」という事実を聞くと、参観日なんてもうドッキドキですよね。。😂新人の頃なんてほんとうに嫌でした。。。 そのときの先生側の気持ちがわかるので、普段からわが子の園の先生には感謝を伝えるようにしているし、「私わかるんで〜!」みたいな態度は出さないように気をつけています😂 同じように「保育士ママ」の方いらっしゃいますか?子を通わせる保育士ママとして思うこととか、気をつけていること、また何かエピソードなどあったらぜひぜひ教えてください!

保護者幼稚園教諭保育士

りょうこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, その他の職場

22025/10/23

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

私も、保育士ママの経験ありです✨ りょうこさんと同じように、保育士間は出さないように普段会話をしていました😊先生同様、こちらも気を遣いますよね笑 ただ、就労証明書などで職業はすぐわかってしまっていましたが😂。。 こちらからは特に保育については話さず、普通のいち保護者として対応していましたよ!若い先生からは、逆に色々聞かれることはありましたが、こちらも角がたたないようにしました✨

回答をもっと見る

職場・人間関係

受け持っているクラスに繊細で関わりが難しい子がおり、私なりに声掛けしたり関わってきたものの、1人担任をしているとつきっきりになることも出来ず、どうしたらいいか悩みながら日々保育をしていました。 先日その保護者から転園したいと申し出があり、理由は私のその子に対する関わりが原因でした。(私が全体を見ながら援助していたため、その子を待たせてしまったり丁寧に関われていなかった等) 他の保護者もそう言っていますと言われ、園としても対応をせねばならず、私はしばらく担任を外れることに。 至らない部分があったな、まだまだだなと思う反面、半年間関わってきた子どもたちと離れたり、違う先生が保育している所を目の当たりにするのは結構心がしんどくなってしまい、涙が止まらなくなりました。 今年度はいろいろあり、うつ病と診断されたものの現状は休職していません。 どんな形であれ、あと半年間は責任をもって子どもたちにしてあげられることをしなければと思っています。

保護者幼稚園教諭担任

おれんじ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32025/10/23

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

担任を外されて、ショックだし、辛いかもしれませんが、これからもこども達と会えるなら、いろいろな成長していくこども達を見れたり、担任を外れて、一人、一人ともっと丁寧に関わる時間が増えたりして、今まで気づかなかったこども達の姿に気づくこともあるかもしれませんよ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1年未満1~4年5~7年8~10年10年以上計算できない~その他(コメントで教えて下さい)

90票・2025/10/31

私は手が空いていないアピールをするとにかく低姿勢で…🙇手伝ってほしい事を明確にする✨少し前から提案しておく💡あなたなら上手にできるから…と😀普段から協力的な雰囲気をだすその他(コメントで教えて下さい)

166票・2025/10/30

あるあるだと思う時々あるな~ないなその他(コメントで教えて下さい)

187票・2025/10/29

自信はある♡普通に保育しているよ自信はないけれど楽しんでしてるよ自信がなく不安なまま保育してるその他(コメントで教えてください)

199票・2025/10/28