園長先生」のお悩み相談(26ページ目)

「園長先生」で新着のお悩み相談

751-780/1002件
職場・人間関係

園長と主任がすごく性格が悪くて、その下で働いてるのも本当に嫌。でも、2人とも歳だから、我慢して続けてたら2年後か、3年後にはやめると思う。その時には私は3年、4年のスキルがつくいてる。もったいない。やめないで続ける。決めた。

主任園長先生ストレス

ちょぱ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32021/02/03

yumi.

保育士, その他の職場

上の立場の方がよくないと下で働くのは本当に辛いですよね😭 しかし、ちょぱ様の考え方すばらしいと思います!私も見習って頑張ります!

回答をもっと見る

保育・お仕事

どんな人柄でも、どんな保育をしようとも誰でも担任になれてしまう幼稚園。母親と接する事が多いだけに先生のズルさや未熟さが伝わりやすいと思っています。ある程度の社会人としての常識、保育者としての専門性は、身につけてからだと思うのですが…どう思いますか 園長は、やればなんとかなる。頑張っているから大丈夫と言います。子どもたちと関わる人は、年齢に関わらず頑張っています👊🏻 もちろん未熟な先生のクラスは、乱れ親からのクレームも続々ときます。 日々の保育ができない状態。子どもは、どうしたらいいのかな。未熟な先生をかばうより頼むから園長として導いて欲しいと思う。 保育が二の次にならないように、どの子にも保育によって大きな育ちがあるように… ガッカリ💦

幼児園長先生保護者

にゃみこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42021/02/04

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

今の人手不足な保育業界で なかなか質の向上まで至らない 事案って本当にゴロゴロ転がっていて 近くにいる身としてはもどかしいし 納得できないと思うこともありますよね。 すごくわかります。 やるせないですね…

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスで「この子もしかしたらHSP(Highly Sensitive Person・繊細さん)かもしれないね」と話に上がる子がいます。 具体的には ・家庭で、お散歩中は歩いてくれない(公園などに到着すると遊ぶらしい) ・食事中、詰め込んでいたため、「いれすぎたね」と優しく声をかけると、びっくりして全部だす。(そして泣いたり、投げたりすることもある。) ・大きな声の大人が入ってくると落ち着かない ・一度、園長にキツく叱られ、それから園長をみると大声でなく。 ・いつもと違う部屋にいくと泣く。部屋に帰ると落ち着く。 0歳児でまだまだ成長段階ですし、大人の人数にも余裕があるので、あまり問題視しているわけではないのですが、同じようにHSPのようなお子さんがいらっしゃる方の話もきいてみたいなと思いました。 どのようなことが苦手か、その対応、おすすめの本などなんでもかまいません! 年齢も問いませんので、同じような方いらっしゃったら教えてください!

園長先生0歳児

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/01/31

tanahara

0歳はより成長の差や個性が強く出ますよね。 不器用子どもが幸せになる育て方という本があります。宮口幸治さんのものです。 私も最近みつけたのでまだ読み込めていませんが、特徴がある子を否定せず、受け入れて伸ばしてあげる方法がかかれています。 是非参考にされてみてください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

一緒に仕事をしていて。 もしや、この先生は何かもっている? ADHDではないのか?? などと思って仕事をされた方、されている方はいますか??  自分がそうです。や 実際に診断を受けたり その後診断されていたなど 一緒に働いている方はどのように配慮されているのか 職場の理解はあるのか。  参考に聞かせて頂きたいです。

専門機関ADHD人権

らんまるこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

72021/01/30

もっちー

保育士, 児童発達支援施設

わかります...。全く悪気なく、あまりに余計な一言を言ってしまったり、自分の話ばかりしてしまったりする方がいて、ひょっとして...と思っていました。仕事の漏れや時間に遅れることも多く、少し悩んだこともあります。 なんとなく周りも気づいていて、ちからのある先生のクラスに入ったりしてましたが、大変そうでしたね。。ご本人は一生懸命な方ではあったのですが、どうしても周りからは疎まれてしまい、複雑な気持ちでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日のように連絡帳を通して文句を言ってくる保護者がいます。丁寧にお返事を書いたり、口頭でも説明をしますが文句は日々絶えません。 仕事の都合でお迎えも遅く担任もなかなか会うことができずに伝えて貰ったりすることも多いです。 いくらこちらが丁寧に対応しても、変に園長が介入してくるために一向に良い関係にはなりません。 園長も介入する割に、担任には報告しなかったり、保護者を庇ったり、明らかに他の保護者との対応は違い、困っています。 保護者も見てもらって当たり前、やってもらって当たり前と思ってるのか感謝のかけらも見えないです。正直、その保護者にも会いたくないし、その保護者のせいで子どもまで嫌いになりそうです。 このような経験がある方で、どう対応した、どんな対応をしてみたらいいと言うアドバイスがあれば教えて頂きたいです。

園長先生保護者ストレス

mim

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32021/01/30

tanahara

うちの園長も無駄な手を出してくる時があります。 そういう時は、自分の意図を伝え、未熟ではありますが自分で対処した上でまたご相談させてくださいと、何かあったときによろしくねって感じで持ち上げつつ、余計なことをしないように釘をさしておくといいと思います。 お母さんは仕事と育児を両立しないといけないと必死なのではないでしょうか? 仕事が忙しくて大変だけどちゃんと子どものことも見てるのよ!とアピールしたいのが裏目に出てしまってる不器用な方なのでは....? 同じ熱量で対等に会話するのではなく、「余裕ないんだー。仕方ない。」と心で思いながら、「細かいところにいつも気づいてくださってありがとうございます」とか、「仕事もされているのにお子さんのことや園のこともきにかけてくださってありがとうございます」などと声をかけてみてはいかがでしょう? こっちはちゃんとやってるのにいちいちなんだよ!とイラッとしてしまうのは十分わかります。深呼吸して気持ちを落ち着かせ、大きな子どもと話している、と思えば先生の気持ちも少し楽になるかも。きっと頑張ってる自分を認めて欲しくてかまってほしくてたまらないのに空回りしてしまっている子なのだと。 これは一生懸命真っ直ぐに向き合うからこその悩みだと感じ、日々丁寧に対応もされているようで、心から素敵な先生だなと思いました。そんな素敵な先生がずっと素敵であるように、応援しています!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

副業をされている方で、園長等にそのことを知らせている方いらっしゃいますか? どのように話を通しましたか? バレたくないとは思っていないのですが、切り出すタイミングが難しいなと思っています。 また、園によるとは思いますがどのような反応をされたか教えてください!

園長先生

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/01/31

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 フルタイム臨職時代は 副業禁止でした。今は 週30時間 非常勤なので届けを出せば 副業OKです。 週30時間 非常勤で平日1日休み、月1 土曜出勤。なので 副業が難しいので平日週休返上で出勤して、時間外を付けて稼いでます。 勤務園は 大規模園で人手不足なので 勤務時間に余裕のある 非常勤に副業の代わりに平日週休 返上で出勤して…と声かけがありました。 *フルが副業禁止は正規も同じです。

回答をもっと見る

愚痴

一歳児の担任です 中にはやっぱり手が出る子もいて。 絶対に怪我がないように、トラブルがないように、 神経を巡らせて保育することに疲れました。 引っ掻き傷などになれば何故そうなったか 何故止められなかったか園長主任に問われ 悪いのはもちろん担任ですが、もう、疲れました。 顔のひっかき傷に敏感でご立腹される保護者もいて。 子どもたちを楽しませたいよりも なによりも怪我がないように、としかもう頭が回りません。 そんなのは楽しくもなければ、ひっかきが多い子に嫌気もさしてきます、 今まで保育が大好きだったのに、今の保育園にきて色々と、気持ちが変わりました。 今年度での退職は決まっているのですが どうしてもそのあと2ヶ月がもう長すぎます。 毎日カレンダーをみて3.31日までを辿っています もう本当にいいです、、。

引っかきモンスターペアレント主任

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52021/01/28

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私も1歳児クラス担任です。 私のクラスでもまだまだ 言葉で思いを言えないので 噛む、叩く、爪を立ててギュっとする…などあります。 保育教諭が「やっぱり」「また」と思いながらピリピリ 保育をしていたら子どもたちに伝わり、子どもたちもイライラしてトラブルが頻繁に起こり、怪我も多発します。 とにかく 楽しく保育をする、担任間の連携をしっかりすることが大切なように思います

回答をもっと見る

愚痴

リーダーについて。愚痴です。 ・情報封鎖をする。 ・複数担任の他の先生には共有しろとしつこく求め、共有されないととても怒るのに、自分はしない。 ・園長にタメ口。指差したりもする。 ・子どもの前で「〜じゃね?」「やばー!笑」「クッソ〜」「やばいやばい!!」など。子どもが家で使っていてびっくりしたという相談に"言葉には気を付けています。正しい言葉を使えるようにその都度声をかけていきますね"と。いや多分原因あなただよ ・怪我した時。他の先生のときはブチ切れて状況説明を詳しく求め、上に報告してきますと何度も何度も部屋を抜けてバタバタするのに、自分がさせた怪我(目の前の怪我)は全部自分で処理して、なにがどうなったかの共有がされないから上からの質問にも答えられない ・デスクがない代わりにレターボックスを使用しているが、レターボックスに入れたら声を掛けて、と言うのでそれも礼儀かと思い声を掛けてたけど、自分は声をかけない。無言。徹底して無言。声を掛けないでみたら、「声かけて下さい。」のメモ。いやお前がかけないのになんでこっちがかける必要ある? ・後輩がもう無理、と目の前で泣いてるのに逆ギレ。日々目が死んでいく後輩。 そして3末で辞めるのに既にもう行きたくない私。 ・盗難や嫌がらせをする同僚多数。こわすぎ。

怪我対応後輩園長先生

うづる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

12021/01/28

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

すごい人ですね。 3月末で辞めるのに既に行きたくない状況、同じです。 3月末までがもう長過ぎます! どう乗り切りましょうね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士として働き始めて、約半年。今働いている園を辞める決断をしました。 精神的理由もありますが、元々産まれ持った病気があります。 半年に1度通院しています。保育をするにあたって支障のない病気です。面接の時もその事を話し了承を得た状態で入社しました。しかし、いざ働いてみると、半年に1度の通院も嫌な顔をされ、呼び出しをくらい、1年の雇用契約だから、来年からは別のところを探して〜と言われ、また別の日に、あなたの体では保育は無理だから今すぐ転職活動をし始めなさいと促されました。 私はその事に了承を得てないのにも関わらず、理事長は、その場で主任に『今年で辞めて、転職活動始めるから』と伝えられました。 先日、早急に退職したい旨を伝えましたが、できるものなのでしょうか?

脅し人権主任

のん

保育士, 保育園

32020/08/23

チャッピー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

おそらく…退職できると思います。 ただ…嫌な感じのことはされるかもしれませんね…。 嫌味も言われると思います。 精神的な理由があるのならば…心療内科で診断書をもらって園に提出してはどうですか? このことを誰かに聞いて欲しい!と思うなら保育士ユニオンもあります。 相談してみるのもいいかもしれません。 しかし…ひどい園ですね。 働いてみないとわからないことはたくさんあるとおもいます。 職場の相性が悪かった。と簡単ではありませんが…思うようにしてください。 次に期待して、就活してくだい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

園長と主任が何かと毎月ターゲットの保育士を目に付けて、事務所であれこれと言っているそうです。 今月、私の番のようです。 午睡中、部屋から泣き声があったり、寝てない子がいると、事務所で今誰が部屋にいるのか他の先生から聞き出し、あ〜〇〇先生なんだ。。という感じで何かと私に目がいっているそうです。 あれもやってない、これもやってない、ということや何かと私の話題をしているらしく。 何より、この話を普段事務所にいる看護師さんから聞いてしまうのが嫌なのです。 聞かなければ、良いこともあるなと思うのです。 聞いてしまったからには、明日から本当に行きずらいですし、色々気にしてしまう気がします。 一歳児なのですが、一緒に組んでる先生と比べられてるような気もしていたので、その結果が見えたような気もして、今、もうモチベーションが0です。 ずーっと気遣ってるところではあったので、いざ自分に目が向けられ、評価され、話のネタにされてると思うと。。はぁ、女って面倒ですね本当。 明日から行きたくないです、そんな弱音を吐いてみました みんなさんの職場の雰囲気、事務所の雰囲気良いですか? うちは誰もが事務所嫌いで、空気めちゃめちゃ悪いです。いつ噂され、話題にされてるかみんな気にしてるからです。 ちなみに四畳くらいの密室です。 あそこにもう、行きたくないです。

看護師主任園長先生

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

82020/12/16

yumi

その他の職種, その他の職場

はじめまして! 保育の職場は女性ならではの人間関係がありますよね… 園長や主任が悪口をいってることはなかったのですが絶対この先生、裏でわたしのこと言ってるんだろうなぁみたいなことを感じることはありました!笑 たしかに嫌な気持ちにはなりますが あからさまに態度に出されない限りは特に支障がないので気にしない様にしていました✨ あまり気にしすぎると体に良くないので程よくリフレッシュしてくださいね😭

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍で子どもを預かるのは必死。 ある保護者が医療従事者で発熱してしまいPCRになってしまいました。その際、結果待ちで親は2人とも休みだけど預かって貰いたいと言われ園長にききながら対応したのですが、他のお子様もいるのでPCR検査がでるまでできるようなら自宅待機をしてほしいと言われてそのまま伝えて激怒され、医療従事者を差別していると言われました。 担任という事で保護者対応され、出来るならと言ってるのに差別と言われて…。保護者が辛いのもわかるから預かりたい。でも他の子もいる中でコロナの濃厚接触者になってしまう子どもを預かるのは園の判断で私の判断だけではできないので私は園長に言われた通りにしたのですが対応は悪かったのか…と不安です。 保護者の対応に不安を覚える1日でした。

コロナ園長先生保護者

あい

保育士, 保育園

182021/01/13

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

PCR結果待ちの間はお休みしてもらっています。陰性だったら翌日から登園しています。 陽性なら濃厚接触者になり、園児·職員まで不安な中で過ごすようになってしまいますよね。 今はどの職場や学校などでも同様の対応だと思うのですが‥。 医療関係者との事なので色々と余裕がないのかもしれないですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職することって必ず親に言わなきゃいけないのかな。園長や主任に親に伝えてないことを話すと、言ったほうが良いって言われたけど、勇気はない。だって責められるから。今の職場は親に責められて我慢して働いてたけど、やっぱりなんか苦しい。転職先が決まって、次に進める。でもそれは親に言えない。

主任園長先生転職

🍊

72021/01/21

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

学生ではないので親は関係ないです。社会人なので自分で決めることです。 不当解雇されたのなら 両親…お父さんに相談するべきと思います。(私の経験上)そうではなく、ただの転職であれば 好きなようにすれば良いですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさまの働いている園では退職された職員の方が運動会や発表会を見にきてくれることはありますか? 私的に子供達の成長をやめてからもずっと見守りたいし見守ってもらえることは子どもにとっても嬉しいことだと思うのですが、 前の働いていた園では退職した者は部外者。 絶対に来るな って感じで、、、 どうしても年少の時に担任を持っていたクラスの年長での発表会をみたくて(保護者の方にもぜひ来てくださいと言われたので)大きなホールを借りていたこともあり見にいったのですが、受付の先生たちも いいよいいよ!入りな!って入れてくれて 最後の劇のところで園長がドカドカきて 何しに来たの でていけと言われその場で追い出されました笑笑 保護者は激怒、笑 しかもその年だけ保護者のカメラやビデオの撮影は禁止で職員がウロウロと監視しているカオスな状況でめちゃくちゃ怒って園長と口論する保護者もいたり。。 やっぱこの園やばいな、そのうち潰れるなと思ったできことでした笑

認定こども園園長先生5歳児

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

32021/01/20

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 異動前の園へ 運動会や発表会を見に行くことあります。別に園長に怒られることはありませんよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園にワンピースにタイツや、ジャンバースカートで登園する子がいます。何度か保育園での服装についてお願いをしていますが、全く聞く耳を持ってくれません。滑る、引っかかる、自分で着脱できない・・・。登園後こちらで置き着替えにかえようと思っても、置き着替えまでオシャレ着で(^_^;)園長からの注意やお便りでのお知らせ等も効き目がありません。 放っておくべきでしょうか?

着脱おたより園長先生

山本a

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育, 病院内保育, 児童施設

82020/10/14

mii

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

何度もお話をしていて、園長も協力してくれているのであればもう放っておくしかないと思います。 何度言ってもわからない親っていますよね〜。。そーゆー方に限ってクレーマーだったり。。。 そういう方は実際お子さんが怪我したり着替えに困ったりしてる事実をみるか話すかしないと無理だと思います😂 頑張って下さい!

回答をもっと見る

職場・人間関係

園長に言われて不快だったこと、自分はそんなつもりはないのにと思ったことがあったとき、そのことを直接的に園長に話すのはどう思いますか? 私は裏でいろいろ言うくらいなら本人に伝えて向き合いたいとおもうのですが余計に矛先向きますかね?

園長先生正社員

ゆずっこ

保育士, 保育園, 認可保育園

52020/07/12

ちゃーん

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

あまり、時間が経ってから言うよりも早めの方が良いとは思います。他の職員などから聞くよりは私だったら直接言われたいとは思います! しかし、やはり園長の性格や周りの職員にもよる気がします(*_*)。。

回答をもっと見る

愚痴

うちの園は家族経営。 親が1番上で娘がその次。 親が娘は苦労してるの寝てないの食べてないの、、 と会議でぶっ放す。 大変なのよ。 しらんその覚悟がないなら長になんてなるな。

会議私立主任

ぽんた

保育士, 認可保育園

12021/01/14

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

お疲れ様です😭 状況は違いますが、前働いていた園では娘の次女がが園児としていて長女が学童として来ていました。 もうそれはそれは娘中心の考えで、、 娘が機嫌を損ねてしまうとめっちゃ怒られました、、(そしてめっちゃ娘わがままで、、活動には参加できないような子) 今は次女が学童として利用していたみたいなんですが、次女が友達関係うまくいかず学童をやめると なんと!学童制度をいきなり廃止したらしいです笑笑笑 馬鹿げてますよね!!! そんなに娘大切なら娘の世話をしろって感じです笑笑 保育のことはめもくれず、在園時の名前すら知らないという園長でした。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子どもの登園日程のところに〇日から16時半と書いてあったので、16時半お迎えだと思って保護者に聞いたらそんなこと言ってません!て怒られた。。 園長が来てこのお宅はお迎え時間聞いちゃだめなのを言われていたと16時半はお迎えなんて書いてないし、繋がった時間を記入したの!と言われ、やらかしちゃった。。 明日謝罪しなきゃ、、 けど登園日時のところに時間書いてあったたら確認してしまうやん。。 早とちりしてしまった私がいけないんだけど。。 仕事ヤダヤダって思ってたらこうなるんだな、、

登園園長先生乳児

ぽんた

保育士, 認可保育園

32021/01/12

charu

保育士, 小規模認可保育園

えーーー😂園長先生の伝達、わかりにくいーー💦 そんなに重要なことなら分かりやすく伝えてほしいですね😭 保護者さんに怒られ、職員からも責められたらほんとしんどいですよね、、💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職時のお菓子の相談です。 園全体に用意はしていますが、園長にプラスで贈るものでしょうか?その際のお勧めなども教えて頂きたいです。

園長先生

ハニワ

保育士, 保育園

22021/01/10

らんまるこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

他の先生にそれとなく伺ってみてはいかがでしょうか。 長い先生なら皆さんが退職されているのをみてきたでしょうし 知っている先生はそれをみて同じようにされて退職しているかと思うので 皆さんと同じように。でいいのではないかな?と思います。 園によっても違いますよね。 私はいくつか経験していましたが 一人一人へプチギフトを配るという時もありましたし皆さんにと園長先生へお菓子を渡した時もありました。 現場にいらっしゃって顔合わせてお仕事されてきた園長先生でしたら お世話になったお礼に 皆さんで召し上がってください。 だけでいいのではないかと私は思います。

回答をもっと見る

愚痴

風邪症状があり、内科を受診。PCRを受けることになりました。 結果的に抗原検査は陰性だったのですがPCRの結果が出るまでは自宅待機。そのことを職場に報告すると… 園長「耳鼻科って言ったじゃん!なんで内科…PCR受けたら来れなくなっちゃうんだよ?💦」 と。 え??そんなこと分かってるけど病院と先生判断でPCRになったので、PCRありきで行ったわけじゃないんですけど?人足りないのも分かってるし一人以上休んだらやばいのも分かってるけど、緊急宣言も出ようというこの時期に、万が一陽性でクラスター発生なんて、本部にまたかよって言われるよ?? 耳鼻科にしとけばPCRなんて話にもならないし遅刻して来るだけで今日の人員もOKって思ったんでしょ?めんどくさくならないって思ってたんでしょ?知ってるよ。 コロナを舐めるな。本部にチクってやろうか。 園名公表したいくらい嫌いほんとあの園長。

コロナ園長先生保育士

うづる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

12021/01/05

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

PCR受けたら出勤はやっぱり出来ないですよね…。けど、不安な状態よりかは私はPCR検査受けることが出来て良かったと思います。園側も陰性なら安心して子どもも受け入れが出来るのでいいとは思うのですが…。 ホント日々の感染者人数が増えていくにつれ怖いですし、不安ですよね… 親としては隠されるより公表して欲しいって思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どうしても生理中のとき他の先生に言えない。生理重たくて貧血気味で辛い。シフト早番だけど明日も病院だから早く帰りたいから仕事は行くつもりだけど!

主任先輩園長先生

保育士, 保育園

112021/01/05

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

生理痛つらいですよね。しかも立ったり座ったり…私もしんどかったです。 私も生理重たいので辛い気持ち分かります。 新人時代や、先輩の先生と組む時はやっぱり言いずらかったですね。けど、ホントにしんどい時は伝えてもいいと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴です。不快に思う方はスルーしてください。 私の勤めている保育園では休憩室や更衣室に 園長が設置した盗聴器が仕掛けてあります。 職員がその場で話した愚痴や内容を盗聴し、 気にくわないことがあれば、自分録りした動画を あげ全員視聴しろと30分以上ある動画を強制的に みせてきます。 その内容も、抑圧的でやる気をなくすような発言ばかりで八つ当たりにもほどがあります。 気分屋で普段から自分に不都合なことがあると 超がつくほど機嫌が悪くなります。 また、話も一貫性がなく理不尽なことを押し付けたりします。 そもそも盗聴ってまずいですよね? それについて調べたら経営者なら盗聴しても犯罪には ならないみたいですがそれが腑に落ちません。 発見器みたいなの見つけてその機械 壊したいくらいです笑 こんな園長どう思いますか? 長文、お目汚し失礼致しました。

園長先生ストレス

2038

その他の職種, 保育園, 認可保育園

82020/08/16

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

うわっ!!びっくりしました。こんなことがあるんですね。。。それって犯罪じゃないかと私も思います。それに、人としてやってはいけないことのように思います。反発させないように威厳を振りかざしているだけのように見えますが、どんな対処がいいんでしょう。。。園長より立場が上の人っていますか?経営者とか理事者とか…?

回答をもっと見る

職場・人間関係

マジぶち切れ寸前💢 園長達に腹立つ

園長先生

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

32020/09/04

ひまわり

保育士, 保育園, 認可保育園

ピーさん、こんにちは。 すごく嫌な思いをされているようですね! 以下、【ひまわりっちブログ】にて、ムカつく園長への対処法を書いています。 ① 園長がうざい・ムカつく・大嫌い【結論】ブラック保育園なら即退職 https://himawa-rich.net/director-get-sick/ ② 【モンスター園長の実態】保育士の涙!ここまでひどい保育園の園長様 https://himawa-rich.net/the-reality-of-the-monsterdirector/ ③ 園長のパワハラが辛いムカつく!パワハラ園長への具体的対策【3選】 https://himawa-rich.net/director-powerharassment/ どうぞご無理なさらずに!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

園長と意思疎通が取れない!!! わたしの理解力がないんだと思うんだけど、指示が抽象的で何言ってるかわからなくて仕事できないやつって思われてるしんどい

園長先生

めん

幼稚園教諭, 幼稚園

22020/06/02
職場・人間関係

園長、副園長が怖いです。 新卒で4月から3.4.5歳児の担任をしている者です。 現場の先生方はみんな優しいのですが、とにかく園長、副園長が怖いというか嫌味ったらしいというか、それだけで仕事への意欲が無くなります。 例えば ・話しかけても冷たい、「はあ?」みたいな態度 ・教えられてないので知らないことを出来なくて叱られる ・現場の先生が「これは新人はできなくていい」と言ってくれたことをできなくて叱られる ・やってない事で叱られる(濡れ衣) ・無茶振りで仕事振ったにも関わらずその内容を教えない ・他の先輩方は平均1ヶ月で一人立ちしたところを私は出勤5日目に一人立ちさせられる ・フリーの先生が「これは新人だけじゃ危ない」と判断して補助に入ってくれたところを「人数的には少なくないんだからいらないでしょ」と言ってフリーの先生を抜けさせる ・念のため丁寧に報告したことに対し「そんなこと知ってる」「忙しいから」と言って叱る ・現場の先生が「これは新人にさせなくていいだろう」と判断した仕事を「ヒマなんだから」と言って私にやらせる などなどです。 客観的に見て、これらはパワハラに見えますか?同じ新卒の友人たちはパワハラと言ってくれるのですが、よく分からなくて。パワハラなら人事に相談してみようと思います。 現場の先生には恵まれましたが、園長副園長の存在が毎日苦痛でそれだけで仕事が嫌になります。

新卒園長先生担任

まるぴん

保育士, 公立保育園

82020/06/15

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

なんでもかんでも園長や副園長が決めてるところに、納得いきません。 私の保育園では、先生方の意見を参考に上の園長や主任がアドバイスをしたりします。 意見を出してそれを一緒に考えないのは、私は怖くて仕事できません

回答をもっと見る

愚痴

休んでる先生の事を思って変わりに 掃除をしていると、園長先生の補佐 みたいな先生に「そこ担当?」と言われて 「いや、〇〇先生の変わりに‥」と話している途中で 食い気味に「いや、頼んでません!」と言われました。 その後園長先生に言いながらこっち見てきてました。。 最近こゆ事が増えて毎日毎日嫌になります😞💦

園長先生

子供らぶ

保育園

12020/07/23
雑談・つぶやき

乳児院で働いています。園長先生が、園長先生兼理事長をやっているのですが、副園長が理事長と呼ぶようにと言ってきたのですが、正直どっちでもいいのでは?思っています。

施設園長先生乳児

あやな

保育士, 乳児院

12020/09/05

ぷー

保育園, 幼稚園

どっちでもいいのなら、理事長と呼んであげてください(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

27歳の保育士1年目です。 この年齢から始めて、あまりの仕事の出来なさに 恥ずかしくてたまりません。園長、主任に怒られる日々に辛くなってきました。どうしたらデキる先生になれますか?

主任園長先生保育士

ゆずきん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

42020/06/15

mamamon

保育士, 保育園, 認可保育園

恥ずかしくなることなんてないと思いますよ😌 誰でも初めてのことは 分からなくて当たり前だと思います。 私が1年目の頃なんて 何が分からないのかも分からなくて、 「分からないことは聞いてね。」と言われても何をどう聞いたらいいのか分からないという状態でした😅笑 ひどいですね…笑 当時は悩みましたが、悩みながらも 仕事をしていくうちに色んなことが分かってきて、経験を積むことが大事なのだなと思いました。 園長と主任はどうしてそんなに怒るのでしょうね。不思議です。 年齢で見ているのでしょうか? 怒られる日々なんて辛いですよね。 いろんな保育士さんがいていいと思いますよ! しっかりしている人もいれば 穏やかな人もいて、仕事が早い人がいれば、のんびりな人もいて。 それぞれがフォローし合ってお仕事していければ良いですよね。 デキるデキないの基準は人それぞれだと思うので、ゆずきんさんがこうなりたい!と思う保育士さんになれるように、これから色んな経験を積んでいけたら良いのではないかと思います。 質問の答えになっているかは分かりませんが、園長や主任に負けず、素敵な保育士さんになってくださいね😌

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

園長には、新年の挨拶を主任には昨日今年1年ありがとうございましたの挨拶をLINEでしました。 一緒に組んでいる、副主任にもLINEで挨拶したほうがいいでしょうか? また仕事始めに改めて挨拶する予定でいます。

手洗い主任園長先生

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/01/01

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

年明けに直接朝挨拶すればいいと思います。 やっぱりLINEで挨拶っていうよりは直接の方がお互いに気持ちの良いスタートがきれるとおもいます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

園長先生に出す年賀状の一言で相談です。 ◯今年も子ども達と一緒に楽しみながら保育していきたいと思います! ◯今年も子ども達と一緒に楽しみながら保育を頑張っていきたいと思います! こんなんで大丈夫ですね?

年賀状園長先生

プー

保育士, 保育園

32020/12/28

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私も毎年悩んでました! 去年も大変お世話になりました。 なども入れていました! もう年末ですね。一年早いです!

回答をもっと見る

愚痴

私立で保育士しています。 年末に入りますが、お休みになる子ども、保護者に挨拶はすると思います。 しかし、私の園は例えば、勤務が6時までで その子のお迎えが7時半やったとしたら残って担任から言わないといけないらしいです。 クラス担任の誰かではなく、担任一人一人が言うとのこと。。 こんな園、他にもありますか? 私は遅出の当番が言う、で良いと思います。 意味がわからない。古い。。古い。。 実際保護者は気にしてないと思うし。 気にしてるのは園長と主任!!

園長先生保護者転職

はな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42020/12/26

ポチ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

なんか建前?的なことですかね?担任全員残る意味がよくわかりません。保護者も、年末なのにあの先生がいない!なんて全く気にしないと思いますが。意味のない時間は削るべきですね。働き方も今は色々あるので、保育士だってきちんとした働き方で通したいですね。

回答をもっと見る

26

話題のお悩み相談

行事・出し物

3歳児オペレッタを考え中です!初めての3歳児、どんなお話が子どもたちも先生も楽しくやりやすいでしょうか? 皆さんの大変だった物語と、これよかったというものがあれば教えていただきたいです! おすすめの教材もあればぜひ教えて下さい。

発表会幼児3歳児

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32025/08/14

まどれいな

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

初めまして! 王道は、ブレーメンの音楽隊やてぶくろかな?と思います! 私がやってみて面白かったのは、3時のおちゃに来てください という絵本を題材にした物でした! 3歳児でも、くり返し絵本に触れる機会を作っていたところ、どの子も自然にセリフを覚えて、遊びの延長という感じでできました! 魚さんも楽しんで、行ってみてください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

夏の保育園、登園する際はどのようなふくがおおいですか? 保育園内で、長ズボン!などのルールはとくになく、着脱しやすい服などの一般的なお願いをしています。 暑いので、ハーフパンツを着用してくる子もいます。 ただ、最近はマダニや他の虫刺されなどの対策として、戸外へは暑くても長ズボンを着用したりしています。 みなさんの保育園では、どのような感じでしょうか?

着脱外遊び保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

32025/08/14

ぽんた

保育士, 保育園

何の規制もありません。 毎日午前、午後プール、外遊びどろんこ遊びで、着替えることが多いので、色んな着替えをみかけます。 自分では履きにくそうなレギンスや、短パン、ロングワンピースなどなど。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

世間的にはお盆休みに入っていますが、 皆さんの園の登園率はいかがですか? 保護者に事前に出欠アンケートを取っていましたが、いざ蓋を開けてみるとアンケートより少ない結果に…。 3連休明けの12日火曜から14日今日まで、全クラス合わせて出席率50%行かないです。 アンケートでは一応『出席』にしておいたけど……という保護者が多かったのかな? ちゃんと当日の欠席の連絡は頂けています…。 (給食の食材の事もあってのアンケートだったんですが) 保育士が余ってしまったので、手が空いた先生は溜まった作業や、先の作業が出来てホクホクしてます。 園長から「有給使っていいよって人は帰ってもいいよ」と言われたので、私は今日は一旦出勤はしましたが有給にしました。(出勤時間分は超勤つけてくれるそうです) 普段からこの位の余裕のある人員だと楽なんですけどね。 事前のお盆の出欠アンケートより、少ない・多いって園の方いらっしゃいますか? 予定通りですか?

保育士

ひなた

保育士, 認可保育園

22025/08/14

たんにん

保育士, 認可保育園

いくつか園を経験しましたが、アンケートより少なくなることが多かったです。体調不良も含めてですが… 明らかにお盆休みがありそうな家庭もほぼ出席で提出してくるので、個別に話をしてみたら「一応出席に…」と言う人が多かったです。保育士や調理員の休みもありますし、登園数も本当に少ないのでおうちで見てあげた方が良いと思います、でもしんどくなったらお電話くださいね!などお話しておやすみにしてもらいました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

朝からすでにしんどい食欲が落ちてきた子どもよりも先に午睡したい保冷剤やタオルが手放せない元気なのは子どもたちだけその他(コメントで教えて下さい)

128票・2025/08/22

暦通り休みです😊ずらして休みます🚩関係ないです😿その他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/08/21

毎回、園見学をしている見学したり、しなかったり見学せずに入職その他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/08/20

お盆も通常保育(ほぼいつも通り)保育はあるけれど登園児数が激減短縮保育になっている園自体がお休みその他(コメントで教えてください)

204票・2025/08/19