保育士をしていると友人から 「あなたがいるならその保育園にうちの子預けたい!」 と言われることが多々あります。 今のご時世、預けたいからその園に入れるわけではないですが、単純に自分の園に知り合いの子どもを預かりたいかどうか どのような意見があるか聞きたいです。
保育内容保育士
さなまる
保育士, 保育園
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
私は知り合いの子を預かるのは、単純にやりにくいので嫌ですね😅 子どもは平等に見れると思いますが、保護者対応がやりにくいかなと。。他の保護者と差が出てしまうのは避けたいですからね。 姉の子ども(こども園)の担任が姉の知り合いでした。 先生とおともだちはのは内緒ねと子どもに話していたようです。
回答をもっと見る
2歳児クラス担任です✰✭ 2月に10:00〜11:00で保育参観を予定しています! 設定保育で、参観日は2歳児クラスにおいて みなさんはどのような保育内容を取り入れていますか? ちなみに秋は粘土遊びをしました。 ・月刊絵本をみる→表現遊びかコーナー遊び 等、検討していますが色々な意見をお聞きしたいです✰✭ よろしくお願いします♡
保育内容遊び2歳児
★RIE★
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
今まで参加型 保育参観が10月末だったので 2歳児クラスでは、発表会で使う物を保護者と一緒に作りました。あと 保護者とふれあいあそびをしました。
回答をもっと見る
北欧系雑貨屋さんなどでおしゃれなままごとセットを見かけます。皆さんの園では、おままごとセットはどこで買われますか?おすすめのメーカーなどありましたら教えてください。
ごっこ遊び保育内容
あこ
その他の職種, 保育園, 病児保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
エデュースなどカタログを見て、できるだけ安いものを買います。 予算に限りがあるので。 海外の物なんて家庭ではないので買えません(笑)
回答をもっと見る
都内の園庭のない保育園に勤務しています。 運動量確保のため、天候が悪くない限り散歩に行って公園や広場で遊んでいます。 しかし、外に出られない時の運動遊びがワンパターンになってしまい悩んでいます。 うちの園でやっているのはトランポリンや平均台、マットなどです。4.5歳児は物足りない感じもあります。 室内でできるオススメの運動遊び(活動)がありましたら教えてください。
3歳児5歳児保育内容
サキ
保育士, 保育園
つゆちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
集団での活動時間があるのでしょうか?リトミックなどを取り入れてみてはいかがでしょう? 道具を使用する場合もあればさまざまな身体の動きを音楽と合わせて行うことでいつもと違った楽しさを感じられるかもしれませんね。
回答をもっと見る
ふうた
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
先輩からいらないと言われたら、私なら出しません☺️ でもラインかメールで新年のご挨拶だけしておくかな…と思いました。 スマホだとコピペできるし時間もお金もかからないですし…!笑
回答をもっと見る
皆さんの園では各クラス、クラス毎に活動していますか?(部屋遊びは自分のクラスだけ、園庭へ出るならクラス全員で園庭へ出るなど) クラスは決まっているけど、幼児が0歳児の部屋へ遊びに行ったり、好きな場所で自由に学年を超えて子どもが過ごしている園もあるとお聞きして、実際にそのような園でお勤めの方にご意見お聞きしたいです。 どこに誰がいるのか分からなくて私は不安になってしまいますが、トラブルなど困ったことよりメリットの方が大きいですか? 0-5歳児までの園児のいる園にお勤めの方にご意見伺いたいです。 宜しくお願い致します☺️
保育室保育内容保育士
none
保育士, 保育園
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
メリットデメリットよりも、うちの園の場合は人数が多いため敷地が足りず全員が出ざるを得ない状況です💦 できるだけ、自分のクラスのみで遊べる時間帯を考えて出るなどの工夫はしていますが…
回答をもっと見る
初めまして。もてぃんと申します。私は男性保育士として、普段は障害児童の世界で働いてます。 この度の質問ですが、保育業界からみて男性保育士の一般的なざっくりとしたイメージでいいのでお聞きしたいと思います。 力仕事を任されそう、大変そう、等何でも構いません。 どうしても女性社会の中に揉まれていると、世間的なイメージを掴みずらく感じていたので、この場をお借りして質問しました。 何卒、よろしくお願い致します。
保育内容保育士
もてぃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設
サキ
保育士, 保育園
以前は物腰の柔らかいある意味フェミニンな方が多いイメージでしたし、実際も多かったように思います。 でも最近は、男性保育士が増えてきたこともあって、男らしい子ども達と元気に遊ぶイメージの先生もいっぱいいらっしゃいます。 私のイメージはどちらにしても男性保育士の方は頼りになるし、子ども達に大人気な感じです。 女性がまだまだ多い職場に良い刺激やクッションを作ってくれています。
回答をもっと見る
皆さんはお正月っぽい遊びって年明けすぐの保育に取り入れますか? かるた、凧揚げ、コマ、めんこ、羽子板などなどありますが、どれも最近の子たちに馴染みのない遊びや、環境が整っていないとできなかったり、人数がいないと出来なかったりで、どれも微妙な感じがしてしまいます。 室内でできるお正月にちなんだ活動があればアイディア分けて頂きたいです😭🙌
行事保育内容遊び
rua
保育士, 保育園, 認可保育園
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
初めまして。私の保育園もお正月遊びがあります。 11日からで室内でかるた遊びをしたり年長さんの部屋でコマ回しの見学などをします。 若い先生も馴染みのない遊びで分からないと言っています、、
回答をもっと見る
先生は優しいから 今日も甘えてるねー(ママみたいに) 大好きな先生に会えて嬉しいね フリー保育士をしています。乳児クラスの補助がほとんどです。 保育方針としては寄り添う保育。子どもたちの意見を受け止め尊重し、大きな声で子どもたちに接することはしません。まずは子どもたちの名前を覚え、安心して接してもらえるように笑顔で保育することを意識しています。ほとんど見守りで一緒に遊ぶことが多いです。 今の保育園にきてまだ数ヶ月なのですが、他の先生方の言うこれらの言葉の真意が気になってしまっています。 子どもたちには遊ぶ先生みたいに思われてるから、ある程度は仕方ないかなと思うのですが。 先生方はみなさん良い方ばかりで嫌味を言っている雰囲気はありません。 ただ、疑問です。 他の先生はどのように子どもたちに接しているのか、他の先生と私は何が違くてそう言われるのか、 先生には向いていないのかな。とかいろいろ考えてしまいます。 私自身子どもが2人おります。少し子育て落ち着いたので、保育士試験を受け、働き始めました。我が子は保育園でも幼稚園でも先生大好きで寂しい時はたくさん抱っこしてもらっていたようです。そんな先生になりたいです。 小さくして保育園で頑張ってる子どもたちが寂しい思いをできるだけしないように、というのが保育士になりたいと思った理由です。 ぼんやりしていて、おかしいですかね…
乳児保育内容パート
たー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ねー
私はたーさんみたいな先生に自分の子どもを預けたいです。 なにも可笑しくないですよ。 自分の保育に自信を持ってくださいね。
回答をもっと見る
今まで0歳児クラスしか担任をしたことがなく、今回初の2歳児クラスを担当させてもらうこととなりました! 2歳といえばこれから自立期で何でも自分でしたい!だったりイヤイヤ期で抱っこを求めたりと大変やりがいもあり大変なクラスだと聞きました。 2歳児クラスを担当した先生方に質問です! ・1日の流れはどんな感じでしたか?? ・部屋やおもちゃの量などの環境はどんな感じですか?? ・集団遊びなどはいつ頃取り入れましたか?? こどもの様子だったり園の理念で開始時期だったり環境だったり違うとは思いますが、アドバイス等いただけたら嬉しいです!
集団遊び保育内容遊び
もっちぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
moeamam
私は新卒で2歳の担任をしていました♪ 一日の流れ 9時頃まで自由遊び 9時10分〜朝の会 9時半おやつ 9時45分散歩用意 10時〜散歩 11時 帰園 11時15分食事 12時 自由遊び、着替え 12時20分 午睡 午後は合同でした! 部屋は基本的にワンルームで遊び、2人担任だったので昼食後は柵をしようし部屋を2つにわけ、食事と、終わった子の遊ぶ場所、着替えコーナーにしていました! おもちゃの量は3段カラーボックス2つにブロックやままごと、人形、クローゼットにパズルや塗り絵、音のなるおもちゃがありましたよー! 集団遊びは4.5月はストップゲーム、椅子取りゲーム(人数と同じ数でとりあいにならないものから)、たけのこいっぽんなどをとりいれてました! 6月、7月以降からなべなべそこぬけや、あぶくたった、だるまさんがころんだをした気がします! 秋くらいには椅子取りゲームも椅子を減らすルールでほぼ全員ができていましたよ〜♪ハンカチ落としとかもしてました!
回答をもっと見る
0〜2歳19人の小規模園勤務しています。 ひなまつりの担当なのですが、 どのような事をしようか迷っています。 大体1時間ほどです。 何かいい案ください。よろしくお願いします。
0歳児保育内容遊び
ぴょん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
初めまして!私の園ではひなまつりの絵本を読んで雛人形を折ってそれをひな壇に貼っていました。 小規模で1時間は長いですが貼ったり簡単な製作をするといいと思います。
回答をもっと見る
楽器を使っての活動で、こんなことやってるよ!というのがあったら教えて欲しいです! 現在、4歳児担任しているので、幼児向けでなにか楽器を使った活動方法あれば教えてください!
幼児4歳児保育内容
ちゃーりー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
nachaa.
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 小規模認可保育園
4歳児数回担任しました( ¨̮ )! タンバリンチームと鈴チームにわかれて、数人でピアノに合わせて同じリズム叩く。ピアノが止まったら鳴らさない、鳴らさず止まれた方が勝ち〜っていうチーム対抗戦のゲームとかやってました😂楽器に興味が無い子も、チーム対抗とかにするとめちゃくちゃ盛り上がって楽しんでいました!笑。遊びの中で楽器に触れられるって素敵ですよね♪̊̈♪̆̈
回答をもっと見る
0歳児から5歳児までいる保育園で働いている方に質問です。幼児の子で幼稚園を年度末か年度途中で退園し、保育園に入園してきた子がいる経験がある方いらっしゃいますか?
認可外私立幼児
きなこっち
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
たやんぐ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童養護施設, 小規模認可保育園, 管理職
保育お疲れ様です! 4歳、5歳で途中入園してくる子は結構いました。一人ひとり、本当に成長過程が違いますね!集団生活には慣れてるから、すんなり入れる子もいれば、トイレが自立していない子もいたりと、それぞれですね。
回答をもっと見る
あっという間に、クリスマスがきて新年がやってきますね。お正月休みもあっと言うまに終わるんだろうな、、、泣 ところで、皆さんの園ではお正月遊びはどのようなものを展開する予定ですか?お楽しみ会的な感じで園全体でやるとすると、どんなコーナー遊びや、どんな出し物をしますか?
3歳児保育内容遊び
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
お正月は、玄関の飾りをお正月にします。 遊びは、福笑いをしたりすることが多いです。 コロナが今、増え始めているので各クラスでしか遊べませんが、年齢に合わせて、福笑いやすごろくいいかなと思います。
回答をもっと見る
早いもので、もう年末ですね。 うちの園は2歳児までの小規模園です。 1月の行事の見直しをしていたら、突然、主任が七草を取り上げようと言い出しました。 今年の開園日も数日しかないので、2歳児に七草をどう伝えたらよいのか正直困っています。 最初は、2歳児に無理だろうと思いましたが、2歳児でもわかるのでは?ということになり、やることになりました。 みなさんの園では、2歳児さんに七草を取り上げたりしますか? 色々なご意見を伺いたいです。
行事保育内容2歳児
まあこ
保育士, 看護師, 認可外保育園, 管理職
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
七草は取り上げていません! 特に献立にも入っていませんね、、。 家庭などで食べる機会が減っているのかどうなのか定かではありませんが…日本の伝統は伝えていきたいですよね💡
回答をもっと見る
1歳児(本人は2歳6ヶ月)で友達の物をわざと取り上げたり、叩いたりする子がいます。 その都度、いけないことを伝えているのですが、まだ自分中心の世界で生きている1歳児であるため、何度も繰り返してしまいます。 1歳児クラス保育士3名、子ども18名のクラスです。その子は早朝長時間保育を利用しています。 なかなか1対1の時間は難しいですが取れるようにもしたいと思っています。 いけないよ、以外にできるその子への対処がありましたら教えてほしいです。
保育内容1歳児
みぃ
保育士, 公立保育園
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
同じものをたくさん用意するとか、使いたかったねーと気持ちを代弁したりですかね。 その人数で大人が3人だとギリギリで大変ですよね。 貸してって言ってみようとか、本当に少しずつだと思います。 否定ばかりだと子どもにも良くないので、できたことはオーバーに褒める。なども大事だと思いますよ
回答をもっと見る
保育士2年目で今は放デイで働いています。 新卒の時は、事業所内保育園で働いていましたが、園長が中期離乳食の子どもに普通におやつを食べさせていたり、園長の機嫌が悪いと八つ当たり?をされたりするのが嫌で辞めてしまいました。 今の放デイは、その日の子どもの様子を記録したものを翌日保護者に公開したり、自由活動の時間にひとり遊びをボロボロのおもちゃでさせていたりするのですが、放デイはどこも同じような感じなのでしょうか? 今の所は園長のやり方や保育の内容的に成長できないと思ってしまうので転職を考えています。 また、皆さんが思う療育ってなんですか?
保育内容ストレス保育士
rua
保育士, 保育園, 認可保育園
mell
保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設
保護者とは連絡帳でやり取りをしていました。活動は設定遊びと自由遊びの時間を作っていました。勝敗のある遊び、体を動かす遊び、順番を意識する遊びなどルールのある遊びをしてコミュニケーション能力や社会性を意識した活動です。自由遊びは危険な時は介入しますが見守りがほとんどです。 療育とは発達の遅れや心配、困り感を抱えている子に対して各々の特性に応じた支援をし、潜めている力を伸ばしたり出来ることを増やしていくことだと思います。目的を持って支援していくことが大切だと思います^_^
回答をもっと見る
みんながちゃんと寝てるかサンタさんが見てるよ って言葉は虐待になりますか? 何でもかんでも虐待扱いなので分からなくなってます。 脅迫には当たらないとは思うのですが、どうなのでしょう
虐待保育内容保育士
あ
保育士, 保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
むずかしくなってきましたよね💦 私たちの園では、 見てくれているかな?や 見てくれていたら嬉しいね! などの期待を持たせる言葉を尊重して使っていました。 ちゃんと(きちんと) などだと強制的な意味合いに聞こえてしまうと勉強しました。しかし、実際現場では使われていることが多いですよね(;_;)
回答をもっと見る
この頃世間を騒がせている虐待保育士のニュース。。 保育士の私にとっても他人事ではありません。(もちろん虐待なんて論外、日々全力で保育をしているつもりです) そこで、自分への戒めも兼ねて、今まで皆様の周りであった、これは虐待では?という例を聞きたいです。 私が今まで見た中でモヤモヤしていることは、0歳児の着ているロンパースの背部をもちあげ移動させたこと。(ロンパースの前部はスナップボタン、外れたらどうするんだ‥) です。
0歳児保育内容パート
84まま
保育士, 保育園, 認可保育園
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
前の職場の先輩で、保育士が怒りの感情のままに、叱っている場面をみると、虐待とカテゴライズされるのかは別として、見ているだけで、心が萎縮してしまいます。
回答をもっと見る
手遊びで、かいぐりかいぐりとっとのめ〜♪みたいな歌詞がでてくる手遊びご存知の方いますか? 前の園で、年配の先生がよくやっていた手遊びで、乳児クラスの子どもたちがとても喜んでいたのを覚えているのですが、歌詞と振りが全く出てこなくて...。
手遊び乳児保育内容
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
「かいぐり」で、調べると出てくるものですかー?
回答をもっと見る
1歳児クラスにひどい癇癪持ちの子がいます😭 保護者も家庭でその子のことをしょっちゅう叱りつけていることもあり、イライラしながら登園し、些細なことでも思い通りにいかないと奇声を発したり、玩具を投げたりして怒っています。 私は担任としてその子がなぜ怒っているのか理解しようとして、「〇〇ができなくて悔しかったね」「〇〇欲しかったね」などまず気持ちを受け止め共感してから、落ち着いた頃に「一緒にやってみよう」「後でかしてって言ってみよう」など伝えて対応しています。気持ちを受け止めてあげると怒りも収まり気持ちの切り替えもできるのですが、別の先生(担任以外)から構わずに放っておいて自分で気持ちの切り替えができるようにさせた方が良いと思うと言われました💦 様々な考えがあり保育に正解はないので難しいところですが、皆さんは癇癪持ちの子に対してどのような対応をしていますか? 色々な意見をお聞きしたいです。宜しくお願いします🤲
保育内容1歳児担任
none
保育士, 保育園
ころこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
1歳児で自分で切り替えるのが難しいこともあると思うので、 その子や周りの子に怪我がないようにした上で近くで落ち着くまで見守ってから話しかけたり、共感しながら寄り添ったりします。 その時によって対応は変えますが その子が安心できる場所ができて、 安心できる保育者に自分がなれるように心掛けて関わり、信頼関係を深めていきます。 その子やその先生によって変わっていきますが、 その子とmeiさんが良い関係性を築き上げられるといいですね♪ 応援しています!!
回答をもっと見る
作品展でおばけをテーマにしたものを作る事になりました。同じテーマで作品展をした事がある方はいらっしゃいますか?どんな材料で、どういう物を作ったか具体的に教えて下さい。
3歳児保育内容幼稚園教諭
りんりん
保育士, 小規模認可保育園
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ビニール袋で作りました。逆さにしたビニール袋に紙で目と舌をつけました。あとはビニールに入れる棒を用意しました。どんな目か舌かとかは個人の感性に任せて作成してもらいました。
回答をもっと見る
二月の生活発表会に向けて、簡単な劇遊びを始めようと思いますが、どのようにして劇遊びをし始めればいいのか全く分かりません。学年主任の先生にも尋ねようと思いますが、皆さんの意見も聞けたら嬉しいです。 私は年少組の担任です! よろしくお願いします!!
3歳児保育内容幼稚園教諭
もも
学生, 保育園, 幼稚園
さくらぐみ
保育士, 保育園
一歳のクラスに入っていた時に、おふとんかけたらという絵本を参考に劇遊びをしました。 導入として絵本を読んで、「みんなも○○みたいにすーやすやする?」と声を掛けて自然な流れで遊びに移行しました。 うまく伝えられず申し訳ないのですが、参考になれば、、😭
回答をもっと見る
1歳児クラスなどのまだ言葉が話せない子やグレーゾーンの子に対して、例えば登っちゃ行けないところに何回も登ろうとして、辞めないときなどに、「また登ったーこちょこちょ~」って言ってくすぐるのって不適切ですか?もちろん本来は登れないようにしたり、気を引いて別のところに誘導したりひきつけたりするのが本来の理想の方法だと思うのですが。なかなかしぶとい子もいて💦以前別の先生が、キッチンセットに登るのを辞めない一歳児にコラー💢💢って言って怒って、落ちて怪我したらいけないから強く怒ったと言ってたんですけど、周りにの子たちを萎縮させてしまうので良いやり方ではないなぁと思いました。 今まで他の保育士もまだ叱ることも諭すこともできない子が、辞めてほしいことをやめないときくすぐりをする様子はみたことあります。でもやっぱり不適切ですかね?
怪我対応グレー保育内容
ねこバス
保育士, 認可保育園
mell
保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設
くすぐりは場面や状況によっては不適切に捉えられることもありますよね。 1歳児クラスでしたら「登れない環境」を大人が事前に作ってしまうことが大切だと思います。1歳児ですと理解力も未熟ですし危険なことも分かりません。辞めてほしいことはやらせないような環境整備も大切ではないかと思います!
回答をもっと見る
午睡チェックがある保育士さんに質問です😳! 午睡チェックはどのように行われていますか? 目視で確認し、紙面管理 目視で確認し、手入力でアプリ記録 目視とセンサーなどで確認し、アプリ記録 目視とセンサーなどで確認し、紙面管理 今後の参考にしたいので、良ければ教えてください!
0歳児保育内容1歳児
にっくねーむ!
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, その他の職場
柴犬
保育士, 認可保育園
目視で確認し、紙面管理です。 まだまだペーパーレス化が進んでいません…
回答をもっと見る
似たような質問になってしまい申し訳ございません。 先日私の園は子どもが一人だけ出席だったので、保育士二人、栄養士一人の出勤予定の内、保育士一人が他の園にヘルプへ行きました。 子どもが一人でも登園する場合は保育士が二人は必ず出勤しないといけないと園長から聞いていたので、こんなことがあっていいのか?と感じてしまいます。まだこれが初めてですが、こういったルール違反は他の保育園でもよくあることですか? また、役所に問い合わせた場合、即内部通告のようになってしまいますか?
保育内容正社員保育士
ちゃん
保育士, 保育園
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
よくあることな訳ないです🙅♀️ 公立では御法度ですよ❗️私立や無認可は知りませんが💧
回答をもっと見る
保育士の暗いニュースでテンション下がる昨今。。 保育士あるあるで少しでも明るさを取り戻しましょう♪ 皆さんの身近なあるあるを教えてください★ ◉常にフルネームで呼ばれるお友達がいる。 ◉出席確認で他の子の時にも元気に返事をする未満ちゃん。 ◉無記名の服に時間取られる。 ◉クリスマス前になると地元の図書館のサンタ関係の絵本が全滅しがち。 etc。。
お友達保育内容幼稚園教諭
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
ものほん
保育士, 保育園, 認可保育園
一歳児クラスを担当すると体重減る。 私だけですか?笑
回答をもっと見る
今の時代の保育は主体的保育を目指しています。 でも、なかなか子ども主体にすると保育が回らず困る場面が多いです。 例えば、10人の2歳児に保育士が3人でお散歩で公園に向かっている時のこと。Aくんは電車を見ていたいと電車が見えるところから動かず、Bちゃんは早く公園にいくといい、Cくんはそもそも外には行きたくなく園に帰りたいと主張。 こんな場面、ありませんか? 保育士の人数次第ではなんとでも対応出来ますが、こんな場面では主体的な保育をすることを念頭においた時はどう保育をするか、ヒントをいただければと思います。
散歩保育内容2歳児
まあこ
保育士, 看護師, 認可外保育園, 管理職
ゆるみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
2歳児とのことで、主体的は大切ですが、社会性を学ぶことも大切です。 職員が足りていれば、まとまって帰らず目で見える範囲で少し時差をつけて向かうなどできますよねー(T_T)先頭をゆっくり歩かせて、最終的に合流するなど。 子どもたちのその日の気分も違うと思うので、まずは公園に行くこと、そこで遊ぶことを優先します。 まずはこれから始まる公園遊び方が楽しいことを伝えます。それでもいやいや!と言うなら歩く列を選んでもらったり、先生と特別繋ごう!など、すこし優越感が味わえるような気持ちが下がらないまま公園へ行く手段を提示して上げるのがベストかな?と思います。 それでもイヤ!は、いやいや期もありますがわがままかと思います。。理由を聞いて寄り添いつつ、そこは特別扱いしなくていいかと思います(^o^;)発達的に配慮がより必要な場合は、他クラスに余裕があれば、お留守番なこととたまにはいいかなと思います。
回答をもっと見る
2月に、来年度新規で採用される保育士に向けて、園の生活や保育について現場の様子を話す役に指名されました。 初めての経験で、どんなことを話そうか考え中です。 同じ様に、入社説明会や就職説明会などで、現場の園の様子や保育を話された方はいますか? 参考に、どんなお話をしたのかお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
保育内容保育士
きっとさん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
mell
保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設
保育指針や理念、年間行事や1日の流れなど大まかに話しました。髪型や服装など身だしなみについても決まりがあるのであれば話しておくと良いと思います。最後に質問コーナーも設けました。 保育士さんらしく笑顔で元気に話していただけると新人保育士さんたちも安心すると思います。
回答をもっと見る
教育実習で3歳児クラスで責任実習があります。 亀のグラグラタワーを考えて居たのですが絵を描くだけでいいと言われたのでなんか案を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします🙏🏻🙇🏻♀️
幼児制作3歳児
さーもん
学生
さくらぐみ
保育士, 保育園
クリスマスツリーを形どった紙こちらで用意してそこにクレヨンで模様を描く、などはどうでしょうか😊 季節感もあるし、3歳さんには簡単すぎるかもしれませんが、実習で行うには簡単すぎるくらいの方がスムーズ行えます♪
回答をもっと見る
転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると ヒトシア保育がいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。
転職遊び
かっちゃん
その他の職種, その他の職場
あ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場
入職したいなら 仲介業者は入れない方がいいです。 なぜなら採用側は 採用するとなると仲介業者に何十万って 払わないといけないのです。 よほど欲しい人材か 人がいなくて困り果ててるところしか いい人であっても採用はしません。
回答をもっと見る
今月の保育の反省で何度も飲んでいるのが見られた。 →でいるのが。 自分の持ち物を自分のロッカーに行ってしまうのも慣れてきた。→自分のロッカーに行ってしまうのも 保育者も一緒に踊って楽しんで。→保育者も 見てもらったんですけど丁寧に言葉にするように言われてどういう言葉にすればいいでしょうか?? ちなみに2歳児です。 誰か教えてください。
内容2歳児保育士
ブーフ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
書類作成、大変ですね…お疲れ様です。 間違えても大丈夫です!自分で考えて、自分の言葉で直してみることで、より、書類作成のスキルもアップする気がします(^^) 全体的な印象としては、直し前の文面は、話し言葉の印象です。それを、書き言葉に直してみることを意識すると良いかもしれません。 話し言葉・書き言葉、ネット検索すると違いが出てきます。ぜひ、見てみてください!
回答をもっと見る
転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると 保育エースがいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。
転職遊び
かっちゃん
その他の職種, その他の職場
スノードロップ
保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス
保育士してます。 以前こちらをつかいましたが、必死な感じは伝わりました。 こちらの連絡にテンポよく連絡くれました。 一方で仕事中だから連絡は全てメールやメッセージでとお願いしても、何度伝えても電話してきました。 非常に非常に嫌でしたが社内で共有されていないようで、会社内は連絡の共有できないほど忙しいのだと感じます。 もちろん私も体調不良や前職のパワハラで精神障害になり、やりとりの杜撰さや面接のすっぽかしがあったことも私が悪かったのかもですが…! 参考になれば
回答をもっと見る
・子どものかわいいエピソード・休み明けに休みの話をしてみる・仲のいい同僚に聞いてみる・他の方法がありそう…🤔・距離は縮めなくてもいいんじゃない?・その他(コメントで教えて下さい)