保育内容」のお悩み相談(25ページ目)

「保育内容」で新着のお悩み相談

721-750/1914件
保育・お仕事

毎日子どもたちと関わっていると、少なからず子どもを叱る瞬間に遭遇することと思います。 危険なことをした時、誰かに迷惑をかけてしまった時など様々あると思いますが、皆様は叱ったあとのアフターフォローをどうされていますか? ぜひ参考にさせていただけると嬉しいです。

保育内容正社員幼稚園教諭

あい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 管理職

142022/12/09

あんちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

危険なことをした時、叱ることはとても大切ですよね。 叱った後、「叱っちゃったな~」と思う気持ち、すごくわかります。 私は、叱った後、 ・外遊び時に一緒に遊ぶ。 ・「大好き~」とギューっと抱きしめる。 ・小さなことでも何か出来たり、子どもが見せに来たら褒める。 ・その子が話しかけてきたら、笑顔で話したり、その子が好きなことを聞いたり一緒に話したりする。 などをします。 ご参考になれば、嬉しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園に入れれば0歳7ヶ月から入園予定です。 7ヶ月頃は預ける時泣きますでしょうか?笑 また、どういったスケジュールで生活しているのか教えていただけると嬉しいです!

保育内容パート正社員

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42022/12/10

まりぶ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 放課後等デイサービス, 託児所

7ヶ月でも3歳でも、泣く子は泣くし泣かない子は泣かないという印象です。 また、離れる時は悲しくなってしまう子も、殆どは日中慣れたら、泣くタイミングは、わが子を見てる時と変わらず、寂しい泣きと言うより、お腹空いた、眠いとかが多かったと思うので、預けること🟰可哀想、とかは無いと思います! 6ヶ月の子から預かっていましたが、3時間置きくらいに定期的なミルク(体重や保護者と相談)、オムツ替え、9時半頃午前睡をして、起きたら外に日光浴のお散歩(起きなくても10時半~11時頃には起こす)お部屋に帰ってきて昼にミルクのんで離乳食始めてる子は食べる、午睡、夕方お迎えの子は15時頃おやつとして7ヶ月なら赤ちゃんせんべいを食べてた子もいた気がします! 大きな流れはきまっていますが、 食事面などは、結構、柔軟に保護者の方と相談して決めていました。

回答をもっと見る

遊び

0.1歳児で劇遊びに繋がるごっこ遊びのネタを教えて欲しいです。

保育内容1歳児幼稚園教諭

てん♥

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52022/12/05

saku

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

バスごっこをしてお弁当バスに繋げたことがあります😊 遊びを通してハンドルを持つのが大好きになりハンドルを握りしめてお弁当の具材になりました♪ あとはアスレチック遊びを通して滑り台や平均台等子ども達の好きな遊びを取り入れてかいじゅうが山に見立てた滑り台を滑ったり橋を見立てた平均台を渡る、をしました。 発表会楽しみですね♪

回答をもっと見る

職場・人間関係

毎日、子どもだけでなく保護者や 職員間の人間関係で色々な事がありますよね。 とてもストレス度の高い仕事だと思います。 みなさんストレス発散はどうしていますか?

保護者保育内容ストレス

まお

保育士, その他の職場

172021/11/29

MIST

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病児保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

分かります… ストレスの多い職場ですよね。 私は、いつも自宅に帰り我が子に会うと癒しになっていました。 小さい時も、大きくなった今も、私の一番の癒しです♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

お手伝いにいってる保育園で、一歳児のクラス入ってます! 一人の男の子が初日から、何か私を毛嫌いしていて近づくと「やだ!」言って先週の金曜日は「やだ!こないで」って言われて、いよいよ今日は近づいたら「先生、嫌い!」って言われました(,,・д・) すぐ、私は「えっ!でも先生は○○くん好きだよ(σ*´∀`)」って返しました(^ー^) 「嫌い」って言われて、別に悲しくなかったし逆に「嫌い!っていう先生、もしかして私が初めてかな?」「そんなふうに、思うくらい印象に残ってるってことかな?」や「やだ!、以外の言葉が出せたんだ(o^∀^o)」ってあとから、色々思いました(*≧д≦) 明日で、最後だからたくさん好き好きいってこようと思います♪(/ω\*)

保育内容保育士

ディッセン

保育士, 保育園

22021/11/29

しーた

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

捉え方がとても素敵ですね(〃ω〃) その子の中の印象に残っているのかと思うと嬉しいですよね!! 私も自分の子どもにも、園の子ども達にもそのようにプラスで捉えて関わっていきたいなと感じました★!ほっこりです(o^^o)

回答をもっと見る

手遊び

簡単かつ、ウケが良くて覚えやすい手遊びを教えて欲しいです! 実際園でやっていて、これみんな好きだよ〜とか、これは歌が面白くてみんな笑ってくれるよ!っていうものを知りたいです、よろしくお願いします!

手遊び保育内容保育士

オオヒラ

保育士, 保育園

82022/12/01

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

アイスクリームの手遊びがうちの2歳児さんは大好きです! You Tubeなどで、見られますが、リズムもとても可愛くて覚えやすいです!! みんなの好きな味を作ろう!と言って色々入れる具材を変えたりしても遊べるので、何度も楽しんでいます。 夏のイメージですが、アイスは一年中大好きな食べ物のようです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳前後の子どもたち数名に向けて行うペープサートを色々と調べています。 冬の時期にあったもので、食べ物や乗り物、動物などが出てくるペープサートのオススメがあれば教えて頂きたいです。 作成する時間を取ることがなかなか難しいので、簡単に作れるものだと嬉しいです…! よろしくお願いいたします。

お話遊び制作保育内容

あい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 管理職

72022/12/03

himawari527

保育士, 小規模認可保育園

秋寄りになってしまいますが、くだもの列車が大好評でした! 作るのもとても簡単でした。 歌も覚えやすいのでみんな歌ってくれています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

全国の保育施設に実態調査が入るそうですね💦 知らず知らずに指摘されることをしているんじゃないかと不安な毎日です。今まで以上に言葉づかいや子どもとの触れ合いに気を張ります💦 実態調査どんなことをすると思いますか?

施設保育内容幼稚園教諭

ものほん

保育士, 保育園, 認可保育園

22022/12/07

あんちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

国のホームページ調べたら、 施設の状況、施設設備の状況、収支状況、実費徴収の状況、職員の状況を調査するそうです。 あの事件があったので、全国的に行われるのでしょうね。 私もどのようなことをするのか分かりませんが、上司の職員にいろいろ聞くのではないでしょうか? 担任の先生は、大声で怒鳴ったり、叩いたりなどしなければ普段通りの保育をして大丈夫だと思います。 言葉遣いは、お手本になるような言葉遣い、荒くなければいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

チープな質問で失礼します。 保育士が靴下をはく理由が知りたいです。 子ども同様、裸足はだめですか?? 理由も言えずにダメでしょ。っていう人が多くて。 大きな園ではなく、小規模だったり家庭的の広さの園です。

保育内容保育士

ゆん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園, 園長, 管理職

92021/06/16

のえる

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

そういう習慣と言ってしまえばそれまでですが、TPOをわきまえた服装の一環ではないでしょうか。 友達以外の他人の家に行く時に裸足では行かないですよね? 家庭的な広さの職場と言えども、自宅ではないですし、あくまでも仕事着なのです。 あとは、園の方針ですね。 うちは大人も含めて、6月から9月まで園舎内は裸足保育です。 でも、足爪の切り方が気になったり、清潔感には普段以上に気をつかいます。 保育士1人ひとりが園の顔ですし、保護者は意外と細かい所まで見ています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

支援児に付いていた職員が休職してから、その先生の代わりに支援児の保育を担って早4ヶ月。 双子で1対1で付かないといけないのですが、相方の先生の動きにモヤモヤしてます。 大人、子ども互いに依存しているように見え、わたしは必要ないのではないか?と思うようになってきました。 まだ2人とも言葉がでないのですが、そりゃ言わなくてもわかってくれて、全ていいよってしてくれる先生に懐きますよ…と思いながら見てます。(別にわたしは厳しくしてるわけではなく、発語やジェスチャーを促すようにしてます。) また、同じ立場なのにその先生は支援児しか見ないので、わたしばかり支援児+他のクラスを見てる感じで納得がいかない日々を送ってます…💦

特別支援特別支援加配4歳児

あお

保育士, 保育園

12022/11/17
保育・お仕事

保育の中で環境問題への取り組みにつながる活動を色々と検討しています。 廃材を使ってのプレゼント作りを考えているのですが何かかいい案があれば教えてください。多少準備が大変でも大丈夫です。  また工作でなくても環境問題活動として子ども達と取り組んでいる事があれば教えてください。 回答をよろしくお願いします。

工作保育内容遊び

moon

保育士, 認可保育園

32022/11/17

saku

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

こんにちは うちの保育園では小さい年齢よクラスは2週間に一回家庭から廃材を持ってきてもらい製作をしています。作ったら終わりではなく園でたくさん遊んでから持ち帰りにしてます。 大きいクラスの子は様々な廃材を用意した廃材コーナーを設けてハサミやセロハン、シール等自由に使って工作を楽しむ時間を設けています。 また、給食で使った玉ねぎの皮を作って染め布体験も行いました。染める体験が子ども達に好評だったため、花を育てて花びらで染め布をする計画も立てています。 プレゼントは子ども達同士ですか?トイレットペーパーを使った双眼鏡やビーズをいれて万華鏡は人気でした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0-2歳の小規模保育園で0歳児担任をしています、保育士2年目です。 ありがたいことに、私にすごく懐いてくれている子がいて、最近は少なくなりましたが、視界からいなくなると泣いて「だっこ〜」と言ってくることも多いです。1歳7ヶ月になる子です。 今日おやつの前に一緒に手を洗って、部屋に戻ろうとしたところで、パートの先生から「○○ちゃん引き受けます」と言われ、その先生がその子をおやつの席まで連れていってくれることになりました。しかし今日は特に私にくっついていたその子はギャン泣きしたのですが、その先生は構わずに抱っこで連れていきました。 私も後から部屋に入ったところ、その先生が他の先生から「どうして泣いてるの?」と尋ねられているところを目撃し、「○○先生がずっと抱っこしてたから」「朝からずっと抱っこだったからね」と私の方を見ながら答えるパートの先生。 朝からずっとと言うのは、おやつの前の自由遊びの時間に、その子が持ってきた本を2.3冊膝に座らせて読んでいたのを見ていたからだと思うんですが、私はこれの何が悪かったのかわかりません。まだ0歳児だから特定の保育士に懐くのは仕方ないですし、他の子にも声をかけながらその子と絵本を読んでいたつもりです。 「座ったまま抱っこもダメなんですかね…?」と聞くと「うーん...ギュッとかするくらいならいいけどずっと抱っこはなー...他の遊びに誘ってみるとか」といった風に言われました。他の0.1歳児クラスの先生たちも「うーん、そうだね」みたいな感じで概ねその先生と同意見の様でした。 しかし当の先生たちはといえば、0歳児、1歳児どちらにも特に理由がなくてもたくさん抱っこをして、膝に座らせて絵本を読んでということをしていますが... まだ幼い、私と一緒にいたいという子を引き離すように援助するのは辛く、また難しく感じています。実際に今日、膝に乗ってきたその子を膝から下ろして絵本を読んでみましたが、すぐ膝に乗りたがり難しかったです... みなさんはこの助言に従ってその子と少し距離を取るべきだと思いますか?その子の発達を促す為にもその方がいいでしょうか? 主任や園長に相談した方がいいのかと迷っています。アドバイスいただけるとうれしいです。 (私は0歳児担任ではあるのですが、実際は人が足りないという理由で0.1歳児クラスと2歳児クラスに半々で入っている状況です。なので余計に、一緒にいれる時間はクラスの子であるその子と過ごしたいと思っているのですが、0.1クラスに主で入っている先生方からしたら「私がいないと泣く子」は大変なのかもしれません...)

0歳児保育内容1歳児

はな

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室

92022/11/18

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 固定の先生でないとだめ。という子よく居ますよね。私も、同じく0.1.2の小規模保育園で2人担任で0歳の担任をしていました。同じように、私でないと泣く子、常に私にベッタリの子いました。 極力抱っこと訴えて来た時には、抱っこしますが、やはり私だけというのは、他の子との差もできてしまうし、2人担任で交互で違う子を主に見るようにしていました。私についてまわる子にたいして、もう1人の担任が遊びや違う事で気を引き、別の場所へというようにしていました。やはり泣きながら連れて行かれるのは辛い気もしますが…そこは集団生活なので1人にべったりと言う訳にはいきません。他のクラスでも、固定の先生の所へいくことがないよう、他の先生も連携して、平等にできるように工夫していますよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場はお給料がいい! でも人間関係が悪い… 後輩は私の言ったことに対して 「そんなことしないといけないんですか?」 「そんなこと報告しないといけないんですか?」 と噛みついてばかり どうしたらいいですか?

後輩給料保育内容

いちご

保育士, 保育園

52022/11/23

しーた

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

日々お疲れ様です。 それはなかなかストレスになっちゃいますね💦 お給料も大切だし職場の人間関係も大切ですよねー。人間関係が良くないと働く意欲に繋がらないですもんね…💦 その後輩の方と話し合ってみて、改善されない・分かり合えない感じでしたら主任や副園長、園長に相談してみるのもいいかと思います。 いい方向にいきますように…!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

一緒に働いている方の、子どもに対する言葉づかいが気になる場合はどのような対応をしますか? 先輩、後輩、同僚‥立場によって伝える方法は様々ですが、対応方法があれば教えて欲しいです! ※気になるの度合い→保護者が聞いて不信感を抱くような言葉づかい

後輩先輩保護者

もにょ

保育士, 保育園

42022/12/03

カレー子

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

とりあえず、後輩についてははじめは様子みます。その時たまたま間違えただけかもしれないし…それでも何度も同じような言葉遣いをするようなら、お手本となるようにその言葉はこっちのほうがいいよ〜って感じで強調して言いますね笑 それで気づいてくれればいいですが、気づかずまだ直らないようなら帰り道などにちょっと話をしますかね。 今のご時世、指導?注意?したりするとすぐやめられたりなかれたりするので難しいです…

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在勤めているところは、主に特性のある子が通う場所です。 切り替えが中々難しい子が多く、遊び→学習にいくまでに時間がかかる様子が見られます。 子どもたちの気持ちが切り替えられるようにするために、どんなことを意識されていますか? アドバイス頂けると嬉しいです!

制作保育内容遊び

あい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 管理職

42022/11/27

Y

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育

お仕事お疲れ様です。 昨年、補助に入っていたクラスに特性のある子が数名いました。 その子にもよるかと思いますが、切り替えのタイミングが一番難しいですよね。 これの次はこれだよ!と、あらかじめ少し前に話をすると見通しが立てられる子もいるかと思います。 中々言葉で理解が難しい子の場合は、準備カード?のようなものを用意して、これの次は次はこれだよ☆みたいな感じで進めるのはどおでしょうか? あまり、きちんとしたアドバイスになっていないかもしれませんが、参考に^_^

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在、放課後デイサービスで働いています。 そこで、小学生に向けて(小学生といっても幼めの子が多いです)1人あたり予算300円前後のプレゼントを用意することになっています。 現在検討中なのは、色鉛筆のセット+ミニノートです。 他に何かいい案があれば教えて頂きたいです! よろしくお願いいたします。

保育内容幼稚園教諭保育士

あい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 管理職

42022/11/24

mell

保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設

文房具でしたらみんな使えそうでいいですよね。折り紙、かわいい付箋やシール、スタンプも好まれました。駄菓子などのお菓子の詰め合わせも喜ばれました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

オムツ替えの対応について質問です。 小の時、拭きますか? (現保育園では基本拭いてません。他の先生方は揃って自宅では拭いても保育園では拭かないと揃っておっしゃいます) 先日、真っ赤に被れた1歳児の女の子がいました。保護者からは保育園の対応を問題視したお話があったようです。 ただ、園長側からしたら休み明けに被れた状態だったこと、他にも同様のお子さんがいないことから、園の対応に問題視されても…….という感じでした。 他の保育園を知らないので、お尋ねしたところです。

乳児保護者保育内容

ブー3(スリー)

保育士, 認可外保育園

42022/11/27

さくらぐみ

保育士, 保育園

私も保育士一年目の時疑問に思っていました。トイレ座るようになったら拭くのになーと思いつつ、、 園では小のときは拭いていません。 保育園だとこまめにかえるのが難しい時もあるので被れたのがどのタイミングか難しい時がありますよね。

回答をもっと見る

遊び

一時預かりの担当をしていて、皆さん日々どのように過ごされていますか?一日の活動など決められていますか?年齢差が1〜3歳とバラバラなのと、毎回利用する子が違うので、どのように過ごすと良いかとても迷う時があります。 何かこんな風に過ごしてるよ!などアドバイスがあればよろしくお願いします。

0歳児保育内容遊び

Y

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育

42022/11/22

さくらぐみ

保育士, 保育園

毎日お疲れ様です。 私が一時預かり担当をしていた時は、おもちゃなどで遊んで飽きてしまったら園内を(室内や園庭)お散歩していました。 他のクラスをそっとのぞいてみたり、、長い時間はもちませんが気分転換にはいいみたいです☺︎

回答をもっと見る

保育・お仕事

寝かしつけなのですが、皆さんはどのようにしてますか?何歳児でも大丈夫です! トントンしてるか、それか背中などをさすさすする(表現がわかりづらくてすいません) 顔などを触る、お腹、背中を小刻みにゆする などなど… どれが1番子どもにとって寝やすいのかな〜と ふと思いまして質問させて頂きました。

保育内容パート2歳児

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

72022/11/22

オオヒラ

保育士, 保育園

お疲れ様です! フリー保育士です。 一歳〜五歳までの寝かしつけをしますが、基本トントンする、背中をさするなどです。 一歳、二歳の子はよく眉間を撫でてあげるとストン、と寝たりするのでよくやってます! なかなか寝ない子に対しては足を温めるといいと聞いたことがあり、布団の上からさすっています。結構寝てくれますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

未満児のクリスマス会についてです 今年担当になってしまったのですが、 0歳1歳の子どもたちでも楽しめるようなおすすめ出し物はありますか? 職員の手があまりなく大人数での劇などでは無く 1人か2人で出来るものだとありがたいです

乳児保育内容

みかんちゃん

保育士, 保育園

42022/11/22

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

ジングルベルのダンスなどはいかがでしょう! 鈴など音が鳴るものを使っても楽しめますよ!

回答をもっと見る

遊び

ひっつきもっつきは先生は3歳からと言ってましたが、乳児は可能ですか?🥺面白そうなので試してみたくて

保育内容保育士

かしわもち

保育士, 保育園

52022/11/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

手遊びのひっつきもっつき ですか? ふつうに1歳児クラスなどでやりますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳クラスなのですが、表現遊びをする事を考えていて、クラスでそれぞれが自分がなりたい役になって、歌やダンスを取り入れながら物語を進めていくような感じを考えています。特に発表会があるわけではありません。 2歳クラスで劇の発表会等をされる時はどんな題材でされていますか?

ピアノ運動遊び発表会

moon

保育士, 認可保育園

82022/11/21

るんるん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私の園では子供達の好きな絵本をもとに表現遊びをしています! はらぺこあおむし、ブレーメンの音楽隊など絵本を見てるからイメージしやすく取り組みやすそうでした!! ミックスジュースの体操に合わせて果物に変身した時もありましたよ✨ 子供達がなりきったり、楽しんでる姿を見れるとこ保護者の方々は喜ばれると思います😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児担任しています!! 発表会で歌う曲とか、おすすめあれば教えてください!!!

5歳児保育内容幼稚園教諭

保育士, 保育園

102022/11/01

みょん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

こんばんは 幼稚園に勤めていた時ですが、ありがとうの花や小さな世界を手話付きで歌ったりしました。にじも素敵な歌ですよね。毎月しっかり歌っていらっしゃるなら長めの曲をチョイスしてもいいかもしれませんね。 ご参考になりますように。

回答をもっと見る

保育・お仕事

秋、冬の製作でどんぐりやまつぼっくりを使いたいと考えています。 虫問題が少し心配でして…「冷凍庫に1.2日入れておけば大丈夫」と聞いたことがあるのでやってみたのですが、本当に大丈夫か気になっています。 他に良い方法があれば教えて頂きたいです!

3歳児保育内容2歳児

あい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 管理職

162022/11/03

彩奈

保育士, 保育園

私が聞いた話では、1週間です。 密封した袋に入れて1週間冷凍します。 冷凍期間が短いと、完全な虫駆除が出来ません。

回答をもっと見る

行事・出し物

もうすぐハロウィンです。 子供が通っている幼稚園は公立で母親主催のイベントが多いです。 今年は秋祭りから、ハロウィンイベントに変えようと話し合いましたが、遊戯室を暗幕を使って真っ暗にしてランタンを持っておもちゃなしにお菓子探しをするという案があがりました。 ちなみにみなさまの幼稚園や保育園ではハロウィンイベントはありますか?あった場合どのようなイベントをされますか?

行事保護者保育内容

しょこりん

保育士, プリスクール・幼児教室

32022/10/25

HAYA

保育士, 保育園

コロナ前は、近隣の保育園やお店に前もってお菓子を持っていき、子どもが来たら配ってもらうよう打ち合わせをし、ハロウィン当日に「トリックオアトリート!」とやっていました。 コロナ後は、各クラス制作で色々なお菓子を作り、それを交換しあって遊んでいます。 また、変装した先生のところへ行ってシールを貼ってもらうシールラリーなんかもやってみました。 どちらも結構盛り上がりましたね!

回答をもっと見る

行事・出し物

小規模園で一年目働いています。運動会ごっこで開会式や閉会式を担当することになりました。運動会といっても小規模園なので保護者なしで室内で0から二歳の子ども達だけで簡単に行います! 開会式や閉会式も簡単な感じで大丈夫なのですが、導入や、工夫、取り入れたら良い案や、なにかアドバイスがあれば教えていただきちいです!

0歳児保育内容2歳児

保育士, 保育園

22022/10/26

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

とても楽しそうですね! 普段から取り入れている朝の体操などあれば、 開会式にやってもいいのかなと思います!

回答をもっと見る

健康・美容

腸内環境を整えるのに心がけていることはありますか?食事や、ストレッチなど… もし、何か良い方法があれば教えていただきたいです💡

保育内容幼稚園教諭ストレス

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32022/10/29

りお

保育士, 認可保育園

こんばんは。 わたしは早食いのクセが抜けずガスが溜まりやすいので💦王道ですが汁物→野菜から食べるように心がけています。 あとはトイレでこっそり体の伸び&余裕のあるときは軽めの運動をしています...(^^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

今、パートでこども園にいますが、収入を増やすために転職、再就職を考えています。 企業内保育所に興味がありますが、場所にもよるかと思いますが、時間外でやる事はたくさんあったりしますか?

託児所転職保育内容

Y

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育

52022/11/20

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

時間外ある所はあるでしょうね。場所によっては夜勤とかあるでしょうね。勤務先の状況にもよるとは思いますが、ある所はあるんではないでしょうか。良い転職先が見つかること祈ってます。

回答をもっと見る

行事・出し物

うちの園では毎年テーマを決め、3学年で分担をして作る大きな共同作品が一つ、それ以外に個人製作、年中長はグループ製作(5人位のグループで作る製作)をしています。完成後、職員が周りの飾り等を作り、装飾していくのですが、とても大変です。 職員の負担を少しでも減らす為に、今年は作品展に向けて作品を作るのではなく、職員の装飾は最低限にし、今まで子どもが作ってきた製作物等をまとめて飾るのはどうか?という意見が出ています。 作品展を行っている園で、テーマに合わせて制作をするのではなく、今までの作品のみを飾っている園の方はいらっしゃいますか?その場合、飾り方やどのように作品展を行っているのか教えて頂きたいです。

3歳児保育内容幼稚園教諭

りんりん

保育士, 小規模認可保育園

42022/11/19

きっとさん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

りんりんさん こんにちは。作品展は、職員の負担も大きくなりがちですよね。 私の経験した作品展では、子どもたちの1年間の遊びの中で作ったものを展示という形式でした。 子ども達に作品展のために作らせるのではなく、遊びの中で作ったものなので、子ども達にも負担はありませんでしたよ。 飾り方は、絵画、製作の分類は同じもので固めて、作品のテーマや作った時の姿を少しアレンジして掲示する感じです。 あとは、少し照明や音楽で演出しました。 お互い頑張りましょうね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0.1.2歳の小規模園で働く新卒です。 12月のお誕生日会の出し物担当です。 10ほどでお手軽な出し物の案教えて欲しいです。

保育内容2歳児正社員

ぴょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

22022/11/20

もにょ

保育士, 保育園

私のところはアンパンマンの歌に合わせてキャラクターが登場する出し物がとても人気で、よくやっています! あとは、模造紙に描いたケーキの絵に、ラミネートした果物を貼って、みんなでケーキを完成させるというものをしました😊 子どもたちが楽しんでくれるといいですね✨

回答をもっと見る

25

話題のお悩み相談

キャリア・転職

転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると ヒトシア保育がいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。

転職遊び

かっちゃん

その他の職種, その他の職場

12025/02/23

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

入職したいなら 仲介業者は入れない方がいいです。 なぜなら採用側は 採用するとなると仲介業者に何十万って 払わないといけないのです。 よほど欲しい人材か 人がいなくて困り果ててるところしか いい人であっても採用はしません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今月の保育の反省で何度も飲んでいるのが見られた。 →でいるのが。 自分の持ち物を自分のロッカーに行ってしまうのも慣れてきた。→自分のロッカーに行ってしまうのも 保育者も一緒に踊って楽しんで。→保育者も 見てもらったんですけど丁寧に言葉にするように言われてどういう言葉にすればいいでしょうか?? ちなみに2歳児です。 誰か教えてください。

内容2歳児保育士

ブーフ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

22025/02/23

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

書類作成、大変ですね…お疲れ様です。 間違えても大丈夫です!自分で考えて、自分の言葉で直してみることで、より、書類作成のスキルもアップする気がします(^^) 全体的な印象としては、直し前の文面は、話し言葉の印象です。それを、書き言葉に直してみることを意識すると良いかもしれません。 話し言葉・書き言葉、ネット検索すると違いが出てきます。ぜひ、見てみてください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると 保育エースがいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。

転職遊び

かっちゃん

その他の職種, その他の職場

12025/02/23

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

保育士してます。 以前こちらをつかいましたが、必死な感じは伝わりました。 こちらの連絡にテンポよく連絡くれました。 一方で仕事中だから連絡は全てメールやメッセージでとお願いしても、何度伝えても電話してきました。 非常に非常に嫌でしたが社内で共有されていないようで、会社内は連絡の共有できないほど忙しいのだと感じます。 もちろん私も体調不良や前職のパワハラで精神障害になり、やりとりの杜撰さや面接のすっぽかしがあったことも私が悪かったのかもですが…! 参考になれば

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1人でも送る連名で送る誰かにお任せしている送らない派祝電を送るような経験はないその他(コメントで教えて下さい)

151票・2025/03/02

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

186票・2025/03/01

もう、有給は使ったよ!あと何日か残っているほとんど取ってません有給はない契約ですその他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/02/28

子どものかわいいエピソード休み明けに休みの話をしてみる仲のいい同僚に聞いてみる他の方法がありそう…🤔距離は縮めなくてもいいんじゃない?その他(コメントで教えて下さい)

235票・2025/02/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.