運動遊び」のお悩み相談(4ページ目)

「運動遊び」で新着のお悩み相談

91-120/495件
保育・お仕事

年長の男の子で、多動など明らかに発達の違いがある子がいます。運動会は、みんなと一緒に演技することが難しく、補助の先生がつきっきりです。 その親は同じ園で働いているのですが、診断を下されたり、サポートを受けたりすることを嫌がっています。 ありのままのその子を受け入れるのはとても素敵だと思います。周りからすると、今はよくても、小学校に行って先生がつきっきりでなくなると、本人が困ると思い、診断を下してもらって、今できる支援をしてあげたいという気持ちです。 親としては、どういう気持ちなのでしょうか?周りの気持ちを通すより、母親の気持ちを理解してあげた方が良いのでしょうか?

小学校運動遊び運動会

ぽんた

保育士, 保育園

42024/10/08

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

同じ状況がありました。就学説明会あたりでやはり子どものことを考えて、診断してもらっていました。保育士からの説得ではなく、その保護者の家族が説得してくれました。やはり診断がつくと、とても辛そうでした。

回答をもっと見る

遊び

1歳児クラス担任です。 小規模なのでクラス人数は4人で、その中で3人は5月で2歳になっています。 雨などで室内で過ごす日は、お部屋がかなり狭い(4畳ないくらい)ということもあり体操するくらいしか運動が出来ないのですが、「ピーカーブー」も「わ〜お!」も「からだダンダン」も「バナナ体操」も… とにかく誰もまったく興味を持たず、曲をかけても保育者が楽しく踊っていてもいくら誘っても、座ったり寝転がってダラダラ…誰もやってくれません。 リズム遊びや動物の真似っこなども、最初はやってくれますが、もって2分程度。すぐに飽きてやっぱりダラダラ… 元々活発に運動するタイプの子がいない、あまり動くことに興味がない子しかいないのもありますが、かといって動かないとなかなか寝てくれないし…。 子どもたちが運動にも体操の曲にも興味がない、お部屋も狭くて大胆な運動ができない、でも体は動かして欲しい… 何かいい案はありますでしょうか?

部屋遊び保育室運動遊び

くま

保育士, その他の職場

32023/09/08

ぬーそう

保育士, 保育園

お部屋が狭めなんですね( ; ; ) 順番に名前を呼んで1人ずつトランポリンや、高いところからジャンプ。 風船遊びなどはどうでしょうか? 他には運動ではないのですが、お散歩気分で子供達としっかり手を繋ぎ保育園ないをお散歩、お散歩練習するのはどうでしょうか?幼児クラスを覗きに行くなども、私たちは指定ました^_^

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会の準備も本格的に始まりました。蝶の触角を頭飾りで作りたいんですが、作り方を教えて下さい。画用紙を丸にして後頭部には輪ゴムをつける土台にしようかなと思っています。それで、触角を何で作ったらいいか教えていただきたいです。20人分作ります。いろんな作り方があると思いますので、ぜひ教えていただきたいです。平面ではなく、立体に作らないといけません。クラスは年少クラスです。

運動遊び運動会3歳児

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

32023/09/07

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

私も太めのモールが良いのではないかなと思いました。モールの先につけるものは子どもたちに色を塗ってもらった紙を切って貼ってもかわいいだろうし、丸いシールを貼ってもかわいいなと思います。 準備頑張って下さい。

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会の体操について質問です。 もうすぐ運動会という保育園幼稚園も多いと思いますが、準備運動は何の曲で行いますか?

ピアノ運動遊び運動会

ひまゆあ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

52023/09/06

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

毎日お疲れ様です。 私は児童発達支援事業所なので、運動会という形はないのですが。 保護者様と楽しむスポーツ大会を企画しています。 ディズニー体操を常日頃やっていますので、慣れ親しんだものが良いという考えでディズニー体操をやる予定です。

回答をもっと見る

遊び

1歳児クラスを担当しています。室内ではマットや滑り台を出して遊んでいますが、何か楽しい運動遊びのアイディアはありませんか??1歳でもできる運動遊びが何かあれば教えて欲しいです。

運動遊び遊び1歳児

c

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認証・認定保育園

52023/09/02

さくらぐみ

保育士, 保育園

こんにちは。 大きなマットやタオルを細長く巻き太めの平均台に見立ててその上を歩く運動遊びを取り入れたことがあります。 1人ずつ手を繋いで歩く、、という感じなので他の子を待たせるのが大変でしたが、、。

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日お疲れ様です。 運動会シーズンで、毎日慌しく過ごしています。気温が少し下がったのが幸いですが、育休から復帰したばかりといあのもあり、疲れが溜まってしまいそうです。 みなさんの、疲れを溜めない方法、疲れを早くとる方法などを教えて頂きたいです。 私は、まだ子どもの夜泣きがあるため、夜十分なすいみがとれないのが、疲れの大きな原因ですが、それは仕方がないので、他に良い方法があればしりたです! 宜しくお願い致します!

育休運動遊び運動会

ぽんた

保育士, 保育園

22024/10/02

ひとみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

育休後、自分も子供も疲れが出るときですね。お疲れ様です!家事の手を抜けるところを抜くことでゴロゴロする時間を増やすといいのかなと思いますし、私は友達と夜ご飯に行くなど子どもからとにかく離れてゆっくり大人ペースの時間を確保するとかなりリフレッシュできていました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

関西の方、10月3日頃から雨じゃないですか? ホールもないので、外に毎年運動会の練習しに行ってますが、みなさんの園は練習進みますか?💦

運動遊び運動会

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32024/09/23

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

関西圏内の園に勤務です。 今週木曜に運動会の1回目の予行があります。暑すぎて外で練習ができてません(笑) 2歳児クラスなので4〜5歳児クラスほど焦りはないですが…

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会で面白い競技を探しています! 例えば、ダンスしてから玉入れをするダンシング玉入れのような、ちょっと変わった競技やったことある方いますか? 親子競技も案頂けたら嬉しいです🥹

運動遊び運動会行事

ハンナ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22024/09/23

くるくる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

親子競技でかくれんぼとかはどうですかね?☺️ 年長さんだったら体操座りして顔を隠す、年中さんぐらいなら、段ボールの中に隠れて、保護者が見つける。逆に保護者がビブスなんかを着て体操座りで顔を隠して、子どもたちが見つけるなど。 あと玉入れだったら、相手チームの先生が邪魔をして玉入れを阻止するなんかも実習先で見たことあります!!

回答をもっと見る

行事・出し物

年少担任です。 運動会で11ぴきのねこの運動遊びをします。 絵本と同じように考えており、山を超えて海に向かうシーンで山をサーキットをして超えて海へ向かおうと考えていましたが、山を超えていくシーンでサーキット以外でなにか表現できる遊びがあれば教えて欲しいです。 山に見立ててできる運動遊びが思いつかないので意見あれば教えて欲しいです🙇‍♀️

運動遊び運動会3歳児

🌲

保育士, 幼稚園教諭

22024/09/11

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

3歳の運動遊びで、跳び箱の上にマットを置き、それを超えていくのをやった事があります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

九月に保育園に入れたので認定こども園に 10月から復帰します。 いきなりなんですが、復帰してすぐ運動会があります。 運動会や遠足など外に行く行事がたくさんあり、 今から戻るとフリーになるため外に行く回数がかなり多いと言われています。うちの園は園庭が屋上にあって練習すらできないため歩いて15分くらいの公園まで練習をしに行きます。 予行、プチ予行も公園でします。 送り迎えも駅から園までが遠くて、電動自転車20分ほどかかります。 子どもがいない時でも辛かった運動会練習+送り迎え、体力が持つか不安です。 妊婦の時も産休前と運動会が重なり、かなり動かされました。 もう辛くなって途中で辞めたくなりそうだと今から思っています。 みなさんは復帰されて外に行くことが多い時期、 体力的にどうでしたか?また暑さ対策などされてますか?

公園遠足産休

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22024/09/14

ぽんた

保育士, 保育園

こんにちは、同じく10月から復帰、10月に運動会です!! 妊娠中でも動かされたとのこと、大変でしたね。。 幸い私の園は、妊婦に優しい園だったのですが、復帰後のことはやはり心配で、今年度の運動会は、我が子の幼稚園の説明会に行くので欠席させて頂か予定です。 もし、我が子の行事優先できるのでしたら良いのですが。。。 暑さ対策として、今年はきつい時に。クエン酸を飲むようにしました!全然疲れからの回復が違います! お互い頑張りましょうね!!!

回答をもっと見る

行事・出し物

いろんな食べ物が出てくる、 劇にできそうなお話ありませんか? 4歳児15人です。 発表会でする劇を考え始めないとなーと思っています。 1学期のお店屋さんごっこで、ドーナツ、アイスクリーム、ピザ、かき氷、たこ焼き、寿司、クレープなどいろんなものを作っています。 これから運動会のリズムの関連でおもちつきごっこもしようかなと思っています。 これらを劇に繋げたいです、、! たくさん食べ物が出てくる絵本など、 ご存知の方、教えてください❣️ 創作劇にして、こんなお話の流れはどう?など アイデアもありましたらお願いします🙇‍♀️

おみせやさん運動遊び発表会

みりん

幼稚園教諭, 幼稚園

22024/09/07

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

くいしんぼうのこぶたのグーグー いろいろな食べ物屋さんが出てきて、内容も4歳児向けかなぁと思います🐷 https://www.ehonnavi.net/sp/sp_ehon00_opinion.asp?no=116098&srsltid=AfmBOoovouO8bzR-BRayWe3fSLe0w97-cfKGE1l2YCAUNUBFEOUFyKoa&spf=1 どうぞのいす のオペレッタは4歳児でやりました🐰 食べ物と言えば食べ物?お店屋さんとはまた違いますが‥可愛かったです 絵本ではないですが‥ 世界旅行をするような流れで、各国の食べ物が出てくるのも面白そうだなぁ。と思いました😊

回答をもっと見る

行事・出し物

3歳児で11ぴきのねこを表現遊びとして運動会でやります 最後の釣った魚を持ち帰るまでに食べてしまう。という話のオチの表現の仕方に悩んでます。 運動会なのでクスッと笑えるようなオチの表現を探しています。 経験された方いらっしゃいましたら教えてほしいです!

運動遊び運動会3歳児

🌲

保育士, 幼稚園教諭

22024/09/03

りぶ

保育士, 認可保育園

お疲れ様です◡̈ 11ぴきのねこ 楽しい運動会になりそうですね! 絵本のように大きな魚をみんなで運ぶ感じですか? 私なら… 魚を人数分に分解できるように作っておいて とらねこたいしょう(先生かな?)が ぜったいにたべないこと! と言って みんなでねんねこさっしゃれうたう 先生が見てないうちに 子どもたちが、魚を食べるように 服の中に入れてお腹を膨らませる みたいなことができるかな…と思います◡̈ 準備が大変そうですが…どうでしょう。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士2年目です! 来週からリーダーなのですが1時間の主活動の内容を考えるのが苦手で何も思いつきません💦まだ外は出られないと思うので室内でできる運動遊びなど、これ楽しそうにしてた!と言う遊びがあれば教えて下さい!お願いします🙇‍♀️ 2歳児20人です!

内容運動遊び遊び

スマイル

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

22024/09/01

ゆう

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス

毎日お仕事おつかれさまです。 2歳児クラスだと、音楽に合わせたダンスや動物などのなりきり遊び。 新聞紙を使って遊んだり、的に向かってボ-ル投げなど楽しんで取り組んでましたよ。参考になれば。^_^

回答をもっと見る

行事・出し物

年長クラスで、世界をテーマに運動会の親子競技を考えています。そこでみなさんのアイデアをいただきたいのですが、オランダといえば風車が有名なので、羽の部分を手で回す、日本は人力車かな?と考えており、一輪車に子どもを乗せて親が引くということで、その2つはどうにか作れそうなんですが、あと2国必要で、どの国のどんなものがいいと思いますか?オリンピックがあったのでフランスを入れたいんですが、いいアイデアがなく、行き詰まってます。よろしくお願いします。

運動遊び運動会5歳児

ペコペコ

保育士, 保育園

22024/08/16

りぶ

保育士, 認可保育園

こんにちは。 運動会が近づいてますます忙しいですね。 フランスといえばエッフェル塔が思い浮かびました。年長さんとはいえ、まだまだお家では甘えたい盛り。おんぶや、だっこでゴールできたら子ども達は嬉しいだろうなと思います。 巧技台で滑り台を作ってエジプトのピラミッド滑り…とかもできるかなぁとも思います。 親子競技のイメージが園によって違うかと思うので、的外れでしたらすみません。 ご参考までに♬

回答をもっと見る

遊び

明日台風の影響で室内遊び確定なのですが、なにをしようか迷ってます^^; 2歳児15人クラスです できるだけ体を動かして遊べる主活動がいいのですが、思い浮かばず、、、 助けてください!

部屋遊び運動遊び2歳児

こあら

保育士, 認可保育園

22024/08/29

こったん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 児童発達支援施設

台風の中、勤務お疲れ様です! 2歳児さん悩みますよね(>_<) 台風ごっこなどはどうですか? マットをお家に見立てて、保育者が台風(うちわなどをもつと楽しそう?)になり、台風が目を覚ましたら追いかけられちゃう!台風がくる前にお家へ入ろう!のような感じです。(完全オリジナルですので、環境によって壁ぺったんしよう!などでもいいと思います)

回答をもっと見る

遊び

プール活動は何日おきに行っていますか? うちの園では晴れの日は必ず準備し、以上児クラスは全員入る決まりになっています。 (保護者からプールお休みさせてくださいとのご連絡があった場合はプールのそばで水遊びをしています) 運動会の練習もある中で一時間弱あるプール活動を毎日強要されるのは保育士にとっても子どもにとってもかなりの負担なのですが、いったいどういったねらいがあるのでしょうか……

晴れの日ねらい水遊び

もも

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32024/08/25

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

プールは週2で気温と熱中症指数で入れるが決まります。 今年は6月末から入りましたが 今年も7月に入ると入れない日も増え、入れても1クラスだけ 10分だけ…だったりしました。 8月1週目にプールは終わりました。

回答をもっと見る

行事・出し物

2年目、2歳児主担任をしています 運動会でかけっこ、親子競技、お遊戯をする予定をしてるのですが(まだ自分の中でイメージしてるだけですが💦)、お遊戯を今から毎日踊っても1ヶ月弱(10月初旬にリハーサルがあります)ほどで覚えるのは難しいでしょうか?? まだ会議でも話は出ていないので決定ではないのでなんとも言えませんが お遊戯で『ポポポポポーズ』をしようと考え中です YouTubeを見ながら、振り付けが難しいところは簡単バージョンに自己アレンジしようと思ってます 経験のある方、アドバイスいただけるとありがたいです

運動遊び運動会2歳児

m

保育士, 保育園, 認可保育園

22024/08/17

りぶ

保育士, 認可保育園

私も今年度2歳児担任です☺️ 2歳児クラス月齢差もあるので、できる事、できない事あって難しいですよね。 子ども達の好きな動き、したい動きを入れて楽しいお遊戯にすれば1ヶ月あれば覚えると思いますよ! 覚えられなくても、私は子どもなりに楽しんでいたり、そもそも運動会に参加するだけでも花マルだと思っています。 「子ども達の発達をしっかりおさえて、楽しめる内容か」のところが大切だと思います。 私なら慣れるまで、2,3曲で似たような動きをしながら毎日します。 この曲がかかったら、この動き!というのが、なんとなく子ども達に見通しができたら、本番で使う曲で飽きない程度にするかな…と思います☺️

回答をもっと見る

遊び

3歳児の担任をしております! リトミックの活動で体の動かし方を伝えるのが難しいです。元々の運動神経がよく何となくできてしまう子の癖の治し方と体の動かし方が不器用な子への声掛け…具体的にここをどうしても直したいとかはないのですが、なにかアドバイスありますでしょうか? 抽象的になってしまいすみません…簡単で良いので教えてください🙏

運動遊び3歳児遊び

ちさ

保育士, 保育園

12024/07/11

ぽん

保育士, 幼稚園, 管理職

リトミック中の声掛けについては、簡単な動きから始めて(手を叩く、足踏みなど)、視覚的に、お手本的に動きを見せ、成功や努力を褒め、遊び感覚で楽しく進めると良いと思います!お子さんのペースに合わせて取り組んでみてください。

回答をもっと見る

保育・お仕事

放デイで働いています。個別支援計画の作成をしています。運動、感覚という5領域の中の項目の部分で、支援目標をなんて書いていいのか悩んでいます。支援級や普通級の子ども達なので、、、特に悩んでしまいます。なにかアドバイスほしいです

支援学級5領域運動遊び

かーな

保育士, 放課後等デイサービス

12024/05/22
遊び

梅雨で雨が多いと戸外遊びができない日が続いています。 雨の日はつい、粘土やブロック遊びなどが多くなってしまいます…。 雨の日でも室内でしっかり体を動かす活動をしたいのですが、 3歳児におすすめの室内遊びや室内でできる運動遊びなどあったらぜひ教えていただきたいです。

雨の日外遊び部屋遊び

ふらわあ

保育士, 認可外保育園

42024/07/06

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

ホールで大型ブログ・大型つみきなど 新聞紙遊び 転がしドッヂボール いす取りゲーム 猛獣狩りゲーム はさみ練習 ひも通しやレゴなど指先を使う玩具 知育玩具 などが多いです😊 あとは季節の制作などは決まり次第準備をして、いつでも突発的にできるようにしています。

回答をもっと見る

行事・出し物

0〜5歳まで参加する秋の運動会の体操について質問です。全体で開会式をするときにダンスか体操をするのですが、なにか良い曲ありますか? ラジオ体操がマンネリ化してるとのことで、変更しようとなったのですが…🥲💦

運動遊び運動会幼児

ちゅみ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認可保育園

82024/07/05

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

昔、はとぽっぽ体操をしたことがあります。全身体操なので。 夏にやることが多いですが…ペンギンのくにたいそう?(タイトル よく分からない💦)も全身体操に近いです。

回答をもっと見る

遊び

2歳児クラスで盛り上がっている室内遊びや園庭遊びを教えてください。室内遊びは体操やおもちゃ、安田式、リトミックなどなど。園庭遊びは、氷遊びなど。

園庭部屋遊び運動遊び

あんぱん

保育士, 保育園, 学童保育

42024/06/09

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 クラスの子どもたちの傾向?雰囲気にもよると思います。 私のクラスは身体を使うことが好きなので園庭で追いかけっこ、しっぽ取り、巧技台2段からジャンプをしたりしています。 今から暑くなるので 泥んこ、室内で絵の具あそび、部屋の前のテラスで氷あそびも良いな… と思ってます。

回答をもっと見る

遊び

3歳児 部屋でできる運動遊び何か良いのありますか?💦 煮詰まって来てしまって、、、 サーキットやリトミックばかりしています💦 椅子取りゲームとか提案しますがクラスの先生からそれだと発散できないから発散できるような主活動を考えてと言われています😮‍💨

保育室運動遊び3歳児

いちご

保育士, 公立保育園

32023/12/05

みゆー

保育士, 保育園

新聞紙破く→集める→丸めてテープ留めボールにして投げる→いくつかの袋に集める→①紐につるし叩く②ボールを丸めたらペットボトル使ってボウリングなどもできそうです(3箇所くらい作って、投げるところに線を引き並ぶ練習もできそう) 広くないと衝突の危険がありそうですがどうでしょう?

回答をもっと見る

行事・出し物

2歳児で運動参観があり、親子競技を行う予定です。 短い時間で出来るおすすめの親子競技なにかありませんか? よければ教えてください🙇‍♀️

運動遊び運動会行事

ぽん

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 小規模認可保育園

42023/01/06

tanahara

うちの2歳クラスは親子でアンパンマンに変身(マントをそれぞれ装飾したやつと、お面つける)しました。 そして親子で走ってアンパンマンの新しい顔をパン工場に届ける競技をしました。パン工場にはメダルがあり、届けに行くと先生たちからメダルがもらえます。 運動会でやりました!

回答をもっと見る

遊び

園に巧技台もマットもはしごも鉄棒も何もなく、唯一あるのが ・フープ ・プラスチックの平均台と飛び石 ・クッションマット(0歳用) しかなく、サーキット遊びがマンネリ化してきています この道具だけでは遊びの幅も運動量も足りないのは重々わかっていますが、いい方法があれば教えてください あと並べ方や導入のコツがあれば合わせて教えていただきたいです

平均台サーキット遊び運動遊び

m

保育士, 保育園, 認可保育園

22024/05/26

ゆっぴ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

雨の日の遊びはマンネリ化してしまいますよね。 ◯牛乳パック(ジュースのパック)に新聞紙をぎゅうぎゅうに入れ、それをラダーのように置いてジャンプ遊び。カラーテープで牛乳パックを巻いてあげてもいいと思います。 ◯裁縫用の平ゴムを何本か用意し、何かにくくりつけ、クモの巣のようにする。それをくぐって遊ぶ。 ◯紐にすずらんテープをのれんのように付けてくぐって遊ぶ。などどうでしょう。 園の遊具を使わずに遊ぶと子どもたちも新鮮な気持ちで遊べると思います! また、2歳児だとアイテムがあってもいいかもです。よくあるパターンではありますが、忍者修行の設定で、頭にお面の帯を被り手裏剣を付けてあげれば気持ちは忍者!導入で忍者の曲で踊りをし体を動かしてからやっても楽しめます。

回答をもっと見る

行事・出し物

日々お疲れ様です♩ 私の園では、運動会にて親子競技を行います。 踊りというより、障害物リレー的なものが多いです! 過去にはミッション形式にして、めくったカードを裏返して書いてあった色の箱を重ねて、走ってゴール、、というものも行いました。 親子競技で出来るようなものの案があったら、教えて頂きたいです😌🙏

内容運動遊び運動会

berry

保育士, 保育園, 認可保育園

32024/05/26

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

去年の2歳児クラスの親子競技はマリオカートを題材にしたサーキット競技をしてました! 1本橋を渡ってから親子でダンボール車に乗り、タイフーンをやって最後に保護者の方が子どもを抱えてあげてマリオのアイテムをゲットしてゴール!みたいな競技をしていました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近は5〜6月に運動会をする園も多いと思います。 秋の運動会だと、クラスでの流行りや好きなあそびも出来ているのでテーマが決めやすいのですが、春の運動会だとそこが難しくて… 皆さんはどうされていますか?3歳以上児クラスの話を教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

運動遊び運動会幼児

あたり

保育士, 幼稚園教諭

22024/05/07

あや

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 託児所, その他の職場

春の時期に運動会をするねらいは園で決まっていますか? テーマというのは活動においてのねらいではなく、海賊〜とかディズニーみたいな雰囲気の事ですか? 私的にはこれからクラスを構築していく時期、担任の先生の推しや好きな事を散りばめて、先生が楽しく行えば子供達も楽しんでくれるのが3歳児クラスの醍醐味かなって思っています! 園に特に決まりがなければですが、ジャニーズしばりの先生とかもいました!笑

回答をもっと見る

遊び

私は4歳児の担任をしています。もうすぐ梅雨時期になるので、室内遊びやダンスをする機会が増えますよね。そこで、子どもたちが楽しく盛り上がるダンスのオススメはありますか?今クラスで人気なのは「昆虫太極拳」です!

部屋遊び運動遊び4歳児

ことり

保育士, 公立保育園, 認可保育園

22024/05/12

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

昆虫太極拳、面白いですよね〜 動きも色々あって、大人でも結構な運動量😆 ラーメン体操も人気ですよ☺️ また、エビカニックスもハードで楽しいです。

回答をもっと見る

行事・出し物

もうすぐ運動会の練習がはじまります! 去年はMrs.GREEN APPLEだったので、他の曲にしようかなと思ってます! ジャニーズ系は過去にも結構やってて迷ってます😭 年中、年長くらいでおすすめの曲ありますか?😌

ピアノ運動遊び運動会

ウルトラの母

保育士, 認可保育園

22024/05/03

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

LDHの曲は結構使いました! EXILE、三代目、E-girlsなど🎶

回答をもっと見る

行事・出し物

近々保育参観があるのですが、親子でふれあい体操をする予定です。晴れなら外で、雨なら室内で行います。1歳児2歳児合同の参観ということもあり、あまり難易度も高くできません。室内であれば床に座り、「バスに乗って」や「きゅうりができた」などのふれあいもできますが、外だとそういうわけにもいきません。何か良い案はないでしょうか。 また、室内の場合保育士がシアターをするのですがあまり準備がいらない物ということで寸劇をしようかなと思っています。1.2歳が見る物なので長すぎず音楽に合わせてできるような劇だと子どもたちも見やすかったりするなかなと思っています。 何か良い題材があれば教えてください。

劇遊び保育参観運動遊び

みかん🍊

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

22024/04/21

よしみん

保育士, 公立保育園

おとなこうえんという歌だと親子で触れ合うことが出来ると思います。 運動会の乳児のプログラムでやりました。よかったら調べてみてください

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

保育・お仕事

発達面で心配があるお子さんの対応について 診断の有無に関わらず、特性のあるお子さんとのかかわりの中で、困ったことや対応が難しかったこと、こういう対応をしたらうまくいった、ということがあったら教えてください。 私は療育機関で働いていて、保育園幼稚園の先生方のご意見や同業の方のご経験をたくさん伺いたいです!よろしくお願いいたします。

療育幼稚園教諭保育士

とす

保育士, その他の職種, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 児童施設, 児童発達支援施設

12025/10/25

なのは

保育士, 認可保育園

療育機関に並行して通う園児の加配対応をしています。癇癪が起きた時の大きな声や叩かれてしまったときなどは心理的負担を感じることもありますが、なるべくそうなる前に複数の職員で連携して対応しています。 基本的に集団行動は求めず、執着を見せる玩具に対してはじっくり遊び込めるような落ち着いた環境を作ったり、要求的な発語が出たときは可能な範囲で対応しています。 制限や禁止の言葉に敏感な場合は、代替となる活動に誘ったりして切り替えがなるべくストレスなく出来るようにしています。 それでもなかなか上手く行くことばかりではなく、保育園という現場の人員的、時間的な限界を感じるときもあります(担任が休憩返上で付き添うことが多いなど)。 リアルタイムで周囲の職員と情報共有することが不可欠だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

不正をしている企業主導型保育園をそのまま見過ごしていることに疑問をもちます。 ①保育士の名前貸し ②退職した先生の名前だけ置いていて、別の人が毎月なりすまして検便を提出している。 ③園児数より給食人数を減らして発注。 ④園長不在。正職員1人に責任をもたせる。保育日誌なども記入者は正職員の名前。しかし、その後監査用に勤務していない保育士の名前を書き加える。 ⑤親が育休中や私用でも預かる。時間の取り決めなし。生後2カ月でも預かる。小学生も。 このように補助金を頼りに運営していることに疑問をもちます。 監査では見抜かれず通っています。 このまま闇にうもれたまま運営されていくのでしょうか。 またこのような園は多いのでしょうか?

小規模保育園

わんたろう

保育士, 認可外保育園

32025/10/25

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

どこかに通報はしましたか? 補助金貰ってるとなると、役所とか🥺? 監査ではなく、緊急監査が入ると思います!いきなりのやつです。 だけど、役所も暇じゃないので 頻度や、狙いは少ないかもですが‥🥺 企業園となると、親元の会社が グルになっているのか、 園長だけが任されていて、 実態が把握できていないとかも ありますよ🥺 企業園でパートで働いてましたが、IT企業の親元で、大きかったので、大きな難点はありませんでした🥺! ただ、監査の日が確実に来るのわかってるので、パートは全員休みのシフトでした笑笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は2歳児クラスの担任をしてます。 私にとても甘えてくる子が1人るのですが、甘え方が泣いて訴えたり、他の子が寄ってきたら怒ったりと独占したくて怒ったりします。一旦落ち着くまで側で見守ったり抱っこしたりしています。その後落ち着いた時に話を聞ことをしているのですが私が休みの日は甘えたり泣いたりする事があまり見られないと同じクラス担任に言われてしまいました。 なるべく泣いて訴えたらほかの保育者に任せた方がいいのでしょうか?

2歳児担任保育士

m

保育士, その他の職場

42025/10/25

サンジ

保育士, 認可保育園

前提として、今の対応は間違ってはいません😄2歳児の「独占したい」「泣いてでも甘えたい」は、安心を求める自然な発達の姿です。 特定の保育者に強く甘えるのは、その人に「安心できる」「気持ちを受け止めてくれる」と感じている証拠。 それだけあなたとの関係が信頼で結ばれている、ということです。 ただ、園全体での安心の幅を広げる必要があるかなと思います 泣いた時、まずはあなたが行って、他の◯◯先生もそばにいるよ、と他の先生も安心できるよと紹介するといいかなとおもいます。 あなたをみつけて、ママじゃなくても大丈夫と思えた経験を他の先生でも大丈夫と思える経験を積むことが大切だと思います。 細かいことですが、泣きじゃくってはいない時の抱っこは、向かい合わせではなく、ひざの上に同じ向きですわらせて、こどもの視界をまわりに向けてあげてください。 そうしたら、興味をひくもの、ひく人をみつけたら、離れて、不安になったら戻りを繰り返し、あなたという安心材料から離れてもそこにいる、大丈夫と理解し、自立の一助となれる可能性があるかと思います。 長文になってしまいすいません

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

保育の短大や専門学校保育の4年制大学通信等で勉強して保育士試験で取得社会人になってから保育士試験で取得働きながら保育系の学校に通ったその他(コメントで教えて下さい)

159票・2025/11/01

1年未満1~4年5~7年8~10年10年以上計算できない~その他(コメントで教えて下さい)

180票・2025/10/31

私は手が空いていないアピールをするとにかく低姿勢で…🙇手伝ってほしい事を明確にする✨少し前から提案しておく💡あなたなら上手にできるから…と😀普段から協力的な雰囲気をだすその他(コメントで教えて下さい)

192票・2025/10/30

あるあるだと思う時々あるな~ないなその他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/10/29