3歳児の担任をしております! リトミックの活動で体の動かし方を伝えるのが難しいです。元々の運動神経がよく何となくできてしまう子の癖の治し方と体の動かし方が不器用な子への声掛け…具体的にここをどうしても直したいとかはないのですが、なにかアドバイスありますでしょうか? 抽象的になってしまいすみません…簡単で良いので教えてください🙏
運動遊び3歳児遊び
ちさ
保育士, 保育園
ぽん
保育士, 幼稚園, 管理職
リトミック中の声掛けについては、簡単な動きから始めて(手を叩く、足踏みなど)、視覚的に、お手本的に動きを見せ、成功や努力を褒め、遊び感覚で楽しく進めると良いと思います!お子さんのペースに合わせて取り組んでみてください。
回答をもっと見る
敬老の日行事に、私の園では舞台発表をしているのですが、歌やダンスを披露しています。 夏休み明けてなかなか練習出来ずなので、これまでしていた曲で取り組むことが多いのですが、年長らしくもあり、すぐに覚えられるようなダンス曲、歌あれば教えてください! また、他園では舞台発表、触れ合い、地域の方も招待しているかなどなどどのように敬老の日行っているかも知りたいです!
地域活動ピアノ運動遊び
あおい
保育士, 幼稚園教諭
ふらわあ
保育士, 認可外保育園
私の園では、敬老の日の行事と運動会が近かったので、運動会で発表する踊りを見せていました!『ソーラン節』などは盛り上がりそうですね! おじいちゃんおばあちゃんと一緒にできる手遊びをしたり、子どもVS祖父母で玉入れ競争をしたりして、楽しんだこともあります。
回答をもっと見る
放デイで働いています。個別支援計画の作成をしています。運動、感覚という5領域の中の項目の部分で、支援目標をなんて書いていいのか悩んでいます。支援級や普通級の子ども達なので、、、特に悩んでしまいます。なにかアドバイスほしいです
支援学級5領域運動遊び
かーな
保育士, 放課後等デイサービス
梅雨で雨が多いと戸外遊びができない日が続いています。 雨の日はつい、粘土やブロック遊びなどが多くなってしまいます…。 雨の日でも室内でしっかり体を動かす活動をしたいのですが、 3歳児におすすめの室内遊びや室内でできる運動遊びなどあったらぜひ教えていただきたいです。
雨の日外遊び部屋遊び
ふらわあ
保育士, 認可外保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ホールで大型ブログ・大型つみきなど 新聞紙遊び 転がしドッヂボール いす取りゲーム 猛獣狩りゲーム はさみ練習 ひも通しやレゴなど指先を使う玩具 知育玩具 などが多いです😊 あとは季節の制作などは決まり次第準備をして、いつでも突発的にできるようにしています。
回答をもっと見る
0〜5歳まで参加する秋の運動会の体操について質問です。全体で開会式をするときにダンスか体操をするのですが、なにか良い曲ありますか? ラジオ体操がマンネリ化してるとのことで、変更しようとなったのですが…🥲💦
運動遊び運動会幼児
ちゅみ
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
昔、はとぽっぽ体操をしたことがあります。全身体操なので。 夏にやることが多いですが…ペンギンのくにたいそう?(タイトル よく分からない💦)も全身体操に近いです。
回答をもっと見る
2歳児クラスで盛り上がっている室内遊びや園庭遊びを教えてください。室内遊びは体操やおもちゃ、安田式、リトミックなどなど。園庭遊びは、氷遊びなど。
園庭部屋遊び運動遊び
あんぱん
保育士, 保育園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
2歳児クラス担任です。 クラスの子どもたちの傾向?雰囲気にもよると思います。 私のクラスは身体を使うことが好きなので園庭で追いかけっこ、しっぽ取り、巧技台2段からジャンプをしたりしています。 今から暑くなるので 泥んこ、室内で絵の具あそび、部屋の前のテラスで氷あそびも良いな… と思ってます。
回答をもっと見る
3歳児 部屋でできる運動遊び何か良いのありますか?💦 煮詰まって来てしまって、、、 サーキットやリトミックばかりしています💦 椅子取りゲームとか提案しますがクラスの先生からそれだと発散できないから発散できるような主活動を考えてと言われています😮💨
保育室運動遊び3歳児
いちご
保育士, 公立保育園
みゆー
保育士, 保育園
新聞紙破く→集める→丸めてテープ留めボールにして投げる→いくつかの袋に集める→①紐につるし叩く②ボールを丸めたらペットボトル使ってボウリングなどもできそうです(3箇所くらい作って、投げるところに線を引き並ぶ練習もできそう) 広くないと衝突の危険がありそうですがどうでしょう?
回答をもっと見る
2歳児で運動参観があり、親子競技を行う予定です。 短い時間で出来るおすすめの親子競技なにかありませんか? よければ教えてください🙇♀️
運動遊び運動会行事
ぽん
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 小規模認可保育園
tanahara
うちの2歳クラスは親子でアンパンマンに変身(マントをそれぞれ装飾したやつと、お面つける)しました。 そして親子で走ってアンパンマンの新しい顔をパン工場に届ける競技をしました。パン工場にはメダルがあり、届けに行くと先生たちからメダルがもらえます。 運動会でやりました!
回答をもっと見る
園に巧技台もマットもはしごも鉄棒も何もなく、唯一あるのが ・フープ ・プラスチックの平均台と飛び石 ・クッションマット(0歳用) しかなく、サーキット遊びがマンネリ化してきています この道具だけでは遊びの幅も運動量も足りないのは重々わかっていますが、いい方法があれば教えてください あと並べ方や導入のコツがあれば合わせて教えていただきたいです
平均台サーキット遊び運動遊び
m
保育士, 保育園, 認可保育園
ゆっぴ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
雨の日の遊びはマンネリ化してしまいますよね。 ◯牛乳パック(ジュースのパック)に新聞紙をぎゅうぎゅうに入れ、それをラダーのように置いてジャンプ遊び。カラーテープで牛乳パックを巻いてあげてもいいと思います。 ◯裁縫用の平ゴムを何本か用意し、何かにくくりつけ、クモの巣のようにする。それをくぐって遊ぶ。 ◯紐にすずらんテープをのれんのように付けてくぐって遊ぶ。などどうでしょう。 園の遊具を使わずに遊ぶと子どもたちも新鮮な気持ちで遊べると思います! また、2歳児だとアイテムがあってもいいかもです。よくあるパターンではありますが、忍者修行の設定で、頭にお面の帯を被り手裏剣を付けてあげれば気持ちは忍者!導入で忍者の曲で踊りをし体を動かしてからやっても楽しめます。
回答をもっと見る
日々お疲れ様です♩ 私の園では、運動会にて親子競技を行います。 踊りというより、障害物リレー的なものが多いです! 過去にはミッション形式にして、めくったカードを裏返して書いてあった色の箱を重ねて、走ってゴール、、というものも行いました。 親子競技で出来るようなものの案があったら、教えて頂きたいです😌🙏
内容運動遊び運動会
berry
保育士, 保育園, 認可保育園
おきる。
保育士, 保育園, 認可保育園
去年の2歳児クラスの親子競技はマリオカートを題材にしたサーキット競技をしてました! 1本橋を渡ってから親子でダンボール車に乗り、タイフーンをやって最後に保護者の方が子どもを抱えてあげてマリオのアイテムをゲットしてゴール!みたいな競技をしていました!
回答をもっと見る
最近は5〜6月に運動会をする園も多いと思います。 秋の運動会だと、クラスでの流行りや好きなあそびも出来ているのでテーマが決めやすいのですが、春の運動会だとそこが難しくて… 皆さんはどうされていますか?3歳以上児クラスの話を教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。
運動遊び運動会幼児
あたり
保育士, 幼稚園教諭
あや
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 託児所, その他の職場
春の時期に運動会をするねらいは園で決まっていますか? テーマというのは活動においてのねらいではなく、海賊〜とかディズニーみたいな雰囲気の事ですか? 私的にはこれからクラスを構築していく時期、担任の先生の推しや好きな事を散りばめて、先生が楽しく行えば子供達も楽しんでくれるのが3歳児クラスの醍醐味かなって思っています! 園に特に決まりがなければですが、ジャニーズしばりの先生とかもいました!笑
回答をもっと見る
私は4歳児の担任をしています。もうすぐ梅雨時期になるので、室内遊びやダンスをする機会が増えますよね。そこで、子どもたちが楽しく盛り上がるダンスのオススメはありますか?今クラスで人気なのは「昆虫太極拳」です!
部屋遊び運動遊び4歳児
ことり
保育士, 公立保育園, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
昆虫太極拳、面白いですよね〜 動きも色々あって、大人でも結構な運動量😆 ラーメン体操も人気ですよ☺️ また、エビカニックスもハードで楽しいです。
回答をもっと見る
もうすぐ運動会の練習がはじまります! 去年はMrs.GREEN APPLEだったので、他の曲にしようかなと思ってます! ジャニーズ系は過去にも結構やってて迷ってます😭 年中、年長くらいでおすすめの曲ありますか?😌
ピアノ運動遊び運動会
ウルトラの母
保育士, 認可保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
LDHの曲は結構使いました! EXILE、三代目、E-girlsなど🎶
回答をもっと見る
近々保育参観があるのですが、親子でふれあい体操をする予定です。晴れなら外で、雨なら室内で行います。1歳児2歳児合同の参観ということもあり、あまり難易度も高くできません。室内であれば床に座り、「バスに乗って」や「きゅうりができた」などのふれあいもできますが、外だとそういうわけにもいきません。何か良い案はないでしょうか。 また、室内の場合保育士がシアターをするのですがあまり準備がいらない物ということで寸劇をしようかなと思っています。1.2歳が見る物なので長すぎず音楽に合わせてできるような劇だと子どもたちも見やすかったりするなかなと思っています。 何か良い題材があれば教えてください。
劇遊び保育参観運動遊び
みかん🍊
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
よしみん
保育士, 公立保育園
おとなこうえんという歌だと親子で触れ合うことが出来ると思います。 運動会の乳児のプログラムでやりました。よかったら調べてみてください
回答をもっと見る
初めて年中児のクラスで働きます。 手遊びや、絵本、活動、運動会や発表会での行事など、どのようなことをしていますか?ざっくりとした質問ですみません💦 初めてで緊張していて…
クラスづくり部屋遊び運動遊び
あたり
保育士, 幼稚園教諭
チョコチップ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
こんにちは。去年4歳児でした。 色々な遊び(絵本、製作、運動、文字あそび、リズム遊び、室内ゲーム、わらべうたなど)子どもたちが好きそうな遊びを一緒に楽しみ、どの遊びが一番集中したり楽しんだりしてたかを見ました。 その遊びの中で発表会や運動会で出来そうなことをくっつけ、遊びの延長で行いました。そのため練習などはほとんどしなかったし、動きだけ伝える形にしました。 初めてだと何やるか、何をやったほうが良いのか迷いますよね。
回答をもっと見る
ホール遊びでピアノを使ってリトミックをしているのですが、「ミドミドミソソ」に合わせて 「歩く(通常)」「走る(高音スピード)」「力強く歩く(低音ゆっくり)」「寝転がる(全音)」とレパートリーが少ないです。 動きや音のレパートリーがあれば教えていただきたいです。
運動遊び遊び保育士
押忍
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
今の5歳児クラスの学年が2歳児クラスの時「さくらさくらんぼ」のリトミックの本を持ってる先生がいて、そこから抜粋してやってました。 その頃、子どもたちがとても激しかったので発散できるようなのを選び、「うま」「機関車」と「あひる」などをやってました。 リトミックの本も色々あるので参考にしてみるのが良いと思いますよ。
回答をもっと見る
「保育園の先生」をテーマに運動会のクラス競技を行うのですが、BGMを迷っています。童謡や手遊びにしたら雰囲気は出るかもしれませんが、運動会なので盛り上がりと疾走感が足りなく感じてしまいます。。子どもたちが元気に走れるような曲ありませんか?🥺
運動遊び運動会3歳児
かきたま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
珍しいかもしれませんが、私たちの保育園は運動会では童謡などは使わず、担任の先生がそれぞれクラスに合った曲を選曲しています。中でも盛り上がったな〜と感じた曲は wanimaのやってみよう!です。 気分も上がりますし、アップテンポな曲で運動会にも合っていました。 保護者も知っている曲だったり、歌詞も素敵なのでおすすめです!
回答をもっと見る
水遊び前や、雨の日など室内で過ごす際に、体操をするのですが、乳児向けの体操の曲を教えてください! 今は、ジャンボリミッキーや、ピカピカブーなどを楽しんでいます! 新しいものを取り入れたいと思いつつ、なかなか振りが覚えられない30代後半です(>_<)
運動遊び乳児
Rせんせい
保育士, 小規模認可保育園
voice
保育士, 認可保育園
いきなりのコメントすみません。 エビカニックスや、妖怪体操第1、たけのこ体操、パプリカぼよよん行進曲、とかどうでしょうかもしもこの中でシテルがあればすみません。
回答をもっと見る
運動会が7月にあります 4歳児ができるおすすめのダンスや曲などありますか? あまり子どもっぽくないものがいいなと考えています
運動遊び運動会4歳児
まる
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, その他の職場
うどん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
アドの唱 ゾンビダンスです!🫡
回答をもっと見る
天候によって、室内で遊ぶ日はどのようなことをしていますか? ホールでリズムをやることが多いのですが、マンネリしていると感じています。 また、室内遊びの内容はどのようにして決めていますか? 教えていただけると嬉しいです☺️
部屋遊び内容運動遊び
あんこさん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
かのん
幼稚園教諭, 幼稚園
こんにちは☺︎ 2歳児さん以上であれば、椅子取りゲームやフルーツバスケット、むっくりくまさんなどルールのある集団遊びはどうでしょう? 私の園は自由遊びが多く、子供たちが自分で選択して遊んでいますが、みんなで活動を行う時は、時間に合わせてルールのあるゲームを行っています
回答をもっと見る
行事って必要かなと最近は思うようになって来ました。 クリスマス会や運動会などたくさんあります。 保育士の仕事量は莫大すぎる上に、日々の保育が忙しくてままならない。 すげー、ナイーブな文になってしまった。
運動遊び運動会行事
たかち°
保育士, 保育園
まい先生
保育士, 保育園
子どもや親御さんにとっては 行事って大事だと思うのですが 本当に仕事量が多すぎますよね。 責任もめちゃくちゃあるし 行事がかなさる時は、 逃げ出したくなりますよね。 あと10万くらいお給料が高ければ 頑張れちゃうんですけど🤣
回答をもっと見る
皆さんの園で子どもたちが 楽しんでいる体操はありますか?? 今担任をしている1歳児クラスで楽しんでいるのは ◎ラーメン体操 ◎ロケットペンギン ◎エビカニクス ◎からだ☆ダンダン ◎バナナくんたいそう です!特にラーメン体操がみんな好きで よくリクエストしてくれます🥺💖
運動遊び遊び1歳児
ぽよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ぐで
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
変身忍者人気です!私はゼロ歳児ですが隣の1歳児は忍々と言って楽しそうにしてます
回答をもっと見る
保育園で働いている者です! 11年目の保育士ですが、まだまだ勉強不足なこともあり、学ぶこともたくさんあります。 最近ヘルプで2~3歳児のクラスに入ることが多く、まだ信頼関係が半分くらいしか築き上げていないので、「〇〇先生がいい~泣」と言われているので、安心できる先生がいいっていうのは、その方が子ども達にとってとても大切な事なので仕方ないとは思っています。1部の子どもだけではなく、全体もみないといけないので、イヤイヤする子どもに向けた言動や、子どもたちが「楽しい!」と思える行動を取るために何をしていますでしょうか? 教えていただけると幸いです♪
運動遊び3歳児2歳児
ばじる
保育士, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
アコム
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
こんにちは。 ヘルプで入ると、よそ者感がすごいですよね。こちらから関わりに行っても、子どもが受け入れてくれないと悲しくなります。子どもたちに必要とされていないことに、担任の先生にも申し訳なくて「何もできなかった...」と、1日が終わってしまいますよね。←と、言うのは私の経験です。 ばじる先生は信頼関係半分も築けているのですね!スゴイです。もう少したつと子どもたちは先生が居ないと寂しくなりますよ。安心してください。 私の保育の仕方がベストなのかは分かりませんが、もし、良ければ参考にしてくださいね。 ↓ 私は、保育に関しては、遠慮しません。誰に遠慮するかと言うと、担任の先生、以前からそのクラスにおられる先生たちです。先生の上下関係は、2〜3歳の子たちにも伝わります。大人同士が遠慮なく、対等にそのクラスいることが大事です。そうすることで、そのクラスでの保育のスタートラインは一緒になり、子どもたちはあなたに興味を持ちます!そこで、歌なり、手遊びなり、触れ合い遊びなり、ばじる先生の良さをアピールしてくださいね。 最初は勇気がいりますが、このスタイルを持っていることで、ヘルプで入ることが怖くなくなりました。
回答をもっと見る
鍵盤ハーモニカや体操服はご家庭で購入してもらうのに、色鉛筆や、クレヨン、自由画帳、水泳キャップの購入を否定する園長、主任。なぜ? なのに、園で購入は12色入り6セット。それを12人で使って欲しいそうです。 自由画帳は、コピー用紙をいくらでも使っていいそうです!一年前に、もったいないから裏表紙使ってと言っていたのに。? 3年目の4月になる今、始まってもないのに、この園の先行きが心配で転職することを決意した。
家庭水遊び運動遊び
りょくちゃ
保育士, 認可保育園
運動療育として参考にされているサイトはありますか? インスタなどのSNSでもいいです。 教えてください!
療育グレー運動遊び
つる
保育士, 放課後等デイサービス
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
インスタにOTの方の投稿も沢山ありますよ。 探してみてください。 少しですが、私が見ている方を紹介します。
回答をもっと見る
土曜保育についてなんですが、うちの園では両親2人とも仕事がある場合のみ利用できるルールになっていて、月始めに利用予定の用紙を提出することになっています。 しかし、以前土曜日に上の子の運動会に行くから下の子を預かってほしいというお願いがありました。当日お父さんが運動会に行けないから、下の子(2歳)がいるとビデオ撮影に集中できないとのことでした。園長はOKしました。すると別の保護者からも預かってほしいというお願いがあり、1人許可したからと預かりました(両親2人とも運動会へ行きます)。そして今度は上の子の学芸会があるからまた預かってほしいと言われて、園長はそれもOKしてしまいました。 土曜保育でこのようなお願いを許可してしまうと、今後全部受け入れないといけないし、本当に運動会に連れていくことが難しいのなら、一時預かりや託児所などを利用するようにお願いしたほうがいいような気がするんですが、みなさんの園は土曜保育での私的利用は認めていますか?保護者の言うことをなんでも聞きがちな園長です
手洗い運動遊び運動会
ねこバス
保育士, 認可保育園
sao
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
以前勤めていた保育園も私的利用OKでした。運動会や発表会のときは預けられる園児がとっても多くなり、人手も増やしたりしていました 質問者様の園も今年度OKにしてしまったので、今年度は受け入れる他なさそうですね…
回答をもっと見る
持ち上がりで年長を持ちます。 運動会何するかで迷っています。 年中ではポンポンを持ってかわいく元気いっぱい!な感じのダンスだったので、次はキリッとしてかっこいいダンスにしたいと思っています。 フラッグ(1本)ダンスはどうかなーと考えていてるのですが、9名しかいません。やっぱ大勢いた方が迫力があるのかとか指導の大変さとか、こんな曲でやったことある!とか色々あれば全部参考にしたいのでコメントくださると嬉しいです!
新年度運動遊び運動会
ら
保育士, 保育園, 認可保育園
ナナミ
保育士, 公立保育園
うちの園では年長さんは法被・ハチマキを身につけてバチを持って踊るのが鉄板でした! 年長さんならではの演目といった感じでかっこよかったです。 9人でも十分迫力出るかなあと思いますよ!
回答をもっと見る
療育や活動のマニュアルなどは用意されていますか? 今働いているところは見たり、サポートに入ることで覚えることがほとんどです。 あれば便利だと思ってます。活動に使う道具毎にまとめてしまえるボックスを作るなど。 他事業所を参考にしたいのですがなかなか情報もなくて みなさんはどうされていますか?
保育教材運動遊び保育内容
つる
保育士, 放課後等デイサービス
カザミ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス
こんたちは。 用意されていないです。 系列会社で療育方法や特色となる支援方法などあればいいなぁっていつも思っています。 人気のある他事業所のところ、利用者さんが併用している事業所など、見学にいかせてもらうこともあります。
回答をもっと見る
みなさんの園では、運動会は毎年大体の流れが決まっていますか?年齢によって、例えば年中さんは毎年コレ(おおまかなジャンル)!っていうのがきまっていたら教えて欲しいです。ちなみに私のとこは毎年いちから、新鮮なモノをって感じでけっこう大変でした。
運動遊び運動会4歳児
メイチン
その他の職種, その他の職場
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
大体決まっていた方が楽ですよね。 でも、子ども達の様子によって決めた方が良いと思います。 毎年タイヘンでしょうが、子ども達に合わせたもの、練習量なども考えて計画するのがいいなーと思います。 私の市では、何となく決まっていますね。 年長はバルーン、組立、リレー、親子競技等。 年中は全体での体操(踊り)、体育遊び(鉄棒、平均台らマット等)、親子競技等。 レベル以上のものを披露しようと思うのは違うと思いますし、子ども達の負担が大きい。 運動会は何の為に行うのか? 子ども達の力量を考えて計画するのが一番いいと思います。
回答をもっと見る
毎年同じ曲ばかり踊っていて私自身がマンネリ化しています笑 乳児さんが楽しんでいる体操を教えていただきたいです。 また来年度も乳児クラスになるような気がするので、何か新しい体操を覚えたいのです…!
運動遊び乳児幼稚園教諭
はむ
保育士, 保育園
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
できるかなの絵本はとにかくみんな楽しんでやっていますよ!
回答をもっと見る
昨日抑うつと診断された4年目保育士です。 大規模園で働いており今年昇格試験を受けて合格し、1歳児主担任になりました。 そこからどんどん仕事が増えて新入園児なども迎え入れる準備をしていました。 そしていざ新年度が始まるとカツカツの体制だったり、子どもたちからの拒絶、私が行くだけで大号泣。持ち上がりの後輩の方に行ってしまい、担任なのにフリーよりも嫌われる存在になってしまいました。 そこでプツンと糸が切れてしまい、給料が低い、上からの圧がすごい、行事の準備など色んな事に耐えて来ましたがかわいい子どものためならと思い頑張って来ました。ですが拒絶されて大好きな子どものために仕事をしてきたのに居る意味あるのかなと大号泣して帰りました。 新年度だから仕方ない、1歳児だからと言い聞かせて来ましたが色んな思いが積み重なって潰れてしまいました。 元々気が弱く、泣き声に敏感で保育士向いてないよなと思っています。 そして昨日お休みをもらい、抑うつと診断され1ヶ月の就業困難と言われました。 新年度早々に担任不在に本当に申し訳ない気持ちとまたあの現場に戻らなきゃいけないと思うと動悸がとまらないです。 もう私には保育の仕事は限界だと思っているのですが園長はまだすぐには退職と決めなくていいとの事でした。 新年度で大迷惑だという事は分かっているのですが退職出来るのでしょうか、 皆様の職場にうつなどで休職、退職された方はいますでしょうか...
1歳児担任保育士
Ro
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ぷぷぷ
保育士, 保育園, 認可外保育園
日々の保育お疲れ様です。 今だから、子どもだからなどわかっていても辛いですよね。 1ヶ月後戻らないといけないというプレッシャーがあるのは休んでいても落ち着かないと思うので、退職や休職しても良いと思います。自分の身体が一番ですし。 プレッシャーがなくゆっくり休んでやっぱりまた保育がしたいと思えたら別のところにでも戻れば良いですし、園長が戻ってきてと迎えてくれたら今の園に戻ればいいと思います。 保育職は人手不足のため戻ろうと思えばいつでも戻れると思いますが、自分の身体は今休息が必要だと思います。焦らずゆっくりしてあげて欲しいです。
回答をもっと見る
こども園の3歳児の担任をすることになりました。 初めての担任ということもあって環境構成にとても悩んでいます。 雑で申し訳ないのですが画像の通りの部屋で、無駄に広いこともあり悩んでいます。特にピアノをどこに置くべきなのかがわかりません。ピアノがアップライトなので、教材庫の前に斜めに置くべきなのかと思ったのですが、そうするとホワイトボードと距離ができてしまって朝の会と帰りの会が不便です。 ホワイトボードの横のスペースにピアノを壁に向けて置こうと思ったのですかそうすると子供たちの顔が見えません…… どうしたらいいでしょうか😭 ちなみに横にでてる棒は出入口になります。左側の出入口がテラスに通じる扉で、右側は廊下に繋がっています。
3歳児保育内容
わ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園
未満児クラスは基本的にみんなお昼寝があると思いますが、以上児クラスでお昼寝をさせてない園ってありますか? 5歳児さんは小学校に上がる前にやめるとかではなく、5歳児クラスになったら完全に昼寝をなくしてるという意味です!
小学校睡眠幼児
まるちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
いと
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園
お疲れさまです! 私の園では5歳児クラスは小学校に向けて秋頃から一人ひとりの様子に合わせながら午睡をなくしています。それまでに少しずつ午睡の時間を少なくしていきます。ただ突然なくすと体力的にもたない子もいるので少しずつその子どもの様子に合わせて短くしたり、その日その日の体調などに合わせて午睡したりしなかったりです。
回答をもっと見る
・1日使い捨て(1day)・2週間使い捨て(2week)・1か月使い捨て(1month)・使い捨てではないタイプ・メガネ・裸眼だよ~・レーシック済み・その他(コメントで教えて下さい)