運動遊び」のお悩み相談(16ページ目)

「運動遊び」で新着のお悩み相談

451-480/491件
行事・出し物

4歳児担任です。 運動会で恐竜を題材にして遊びを考えています。 恐竜をするにあたって導入、あそびなどアイデアがあれば教えてください。 春はコロナのこともあり、これといった遊びができていません、、 よろしくお願いします。

運動遊び運動会4歳児

やゆよ

保育士, 保育園, 公立保育園

22020/08/02

なな

保育士, 保育園

「きょうりゅうごっこ」といううたがあるのですが、曲の中に体を動かす歌詞が入っています。 それをいかしてリトミックなどにつかうのはいかがでしょうか。 恐竜について楽しく導入出来るといいですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年はコロナの影響で行事ほぼ中止になりました。 が、しかし5歳児だけは運動会をやろうという謎の方向に向きとりあえず ・リレー ・ダンス(候補はソーラン節) ・太極拳(講師を呼んで行っているため) ・親子競技 をやることになりました。 そこで、親子競技ですが密にならずなるべく触れるものを少ない競技を考えています。 いくつか考えてはいますが、雨になった時に遊戯室で行うことも考えるとやはりあまり体育用具は使えないかなぁ…と思ってます💦 何かいい案がありましたらお願いします😭

スキンシップ運動遊び運動会

ななな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62020/08/02

なぎ

保育士, その他の職種, 児童養護施設

密になるかどーかは分かりませんが、大きいズボンを作って親子で片足ずつ体ごと入ってぴょんぴょんリレーはどうでしょうか? 雨でも室内で出来ますし! 参考になったら幸いです。

回答をもっと見る

遊び

やっと梅雨が明けて暑い日が続きそうですね… 小規模保育所なので敷地面積も狭く、思う存分子供達を室内遊びさせてあげられないのがちょっと残念で😭 何かいい運動遊びあったら教えてください!

小規模保育園運動遊び2歳児

どれみ

保育士, 保育園

22020/08/02

まるまる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

ビニールプールのなかにボールを入れたボールプールはとにかく盛り上がりました! 怪我を防ぐためにプールを3つ用意しました。園の備品から使ったので準備は大変じゃなかったです、ボールの片づけも子どもたちとやりました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

初めての幼稚園生活の月の週のねらい 1周目 園生活に慣れ安心して過ごす 2週目 保育者や友達と関わり親しみを持つ。 3週目 すきな遊びを見つけて楽しむ 4週目 自然に触れ親しむ 運動会がある月なので、運動会に関してのねらいも入れますが、、 間違ってはないですかね? ねらいとか考える時に、これでいいのか不安になります。 アドバイス下さい。😣

ねらい安全生活

ぽん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22020/08/01

はる

保育士, 保育園

子どもの様子と言っても 生活し始めた頃はわからないので そんな感じでいいのかなと思います!

回答をもっと見る

遊び

2歳で何か室内遊び(ホールや廊下など)で楽しめる 遊び何かあったら教えて欲しいです。 身体動かしでも、ゆったりとした中で遊べる物でも!

部屋遊び私立運動遊び

チビ

保育士, 保育園, 認可保育園

62020/07/26

はる

保育士, 保育園

象やうさぎなど動物になってのレース、椅子取りゲーム、風船、パズル、お店やさんごっこが人気です!

回答をもっと見る

行事・出し物

ミニ運動会(2.3歳児)があるのですが タイトルを決めなくてはなりません。 なにかいい案ありますか?? 『ミニ運動会』〜 〜

運動遊び運動会3歳児

タニ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

22020/07/26

あこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

タイトルは毎年変わるのでしょうか? 私の働いている園では、お遊戯の内容に沿ったものをテーマにしています。 例えば、みんなで「パプリカ」を踊るなら、〜〇〇オリンピック!〜(〇〇には園名が入ります)とか、「ブンバ・ボーン」を、みんなで体操した時には、〜こころワクワク!〜という感じでした! メインの出し物をある程度考えておくと、テーマも考えやすいですよ(^^)

回答をもっと見る

行事・出し物

年長の運動会、どんなことをしますか? 特に、表現を何にしようか迷っています。 太鼓やポンポン、旗など以外で、どんな活動があるか教えていただきたいです。 体育遊びも、楽しんでいかなきゃと思いながらどうすればいいのか…と手探りの日々です。 よろしくお願い致します。

運動遊び運動会5歳児

あんこ

保育士, 保育園

52020/07/17

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

無難ですがソーラン節とか組体操はどうでしょうか。

回答をもっと見る

愚痴

初めての加配担当。4歳にして発語は全くなく、自分の名前に振り向いたことはありません。自分の要求を伝える手段は、泣くこととクレーンのみで、重度の知的障害です。午睡後起こす時が今1番辛く、起こされると耳をつんざく物凄い叫び声で30分程度発狂し続けています。毎日耳が「キーン」となります。でもこのリズムで起こさなければ、家に帰ってからすぐ寝て3時頃からずっと起きたり、10時頃寝ても4時には起きたりと生活リズムが整わないのです。ようやく整えても、いつも土日で帳消し…。月曜日には振り出しです。家庭での協力は正直厳しいです。家族にも頑張ってもらいたいところですが、何せこんな状況なので家族も疲弊しきっています。私も正直疲れました…。

特別支援加配家庭生活

ふぁん

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

72020/06/23

ゆぅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

重度の知的障がい児となると、対応の仕方が大変そうですね(・・;) ふぁんさんは通常の保育園にお勤めですか?そのお子様も、就学するまでは養護施設等を考えていないのでしょうか? 自分のリズムを崩されたくないのでしょうね。でも起きる時間に起こさないと家で眠れなくなるだろうし…。その子のお気に入りの物や音楽等で楽しく起きれるような環境作りは出来ますか?そういった子って、こだわりが強いから何か一つお気に入りの物があったり好きな音楽があったりしますので(^ ^) 他児もいるのでなかなか難しいでしょうが。

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可保育園で、0.1歳児のフリーとして働いています。 フリーですが、リーダーを担当する週があります。 最近梅雨で室内での活動が多く、粘土、お絵描き、新聞紙、運動遊びなどで遊んでいますが、みなさんの園で人気な遊びは何でしょうか? 参考にできればと思います^_^

運動遊び制作0歳児

なつ

保育士, 認可保育園

62020/07/05

ぷー

保育園, 幼稚園

今からの時期、感触あそびを取り入れてます。 寒天、ゼラチン、片栗粉、小麦粉(アレルギーがいなければ)、絵の具 ※絵の具で汚れたくない場合は、ジップロックを利用すれば、感触も楽しめますし、汚れませんよ。またジップロックの中に画用紙を入れて、その上に直接絵の具(何種類か)をつけておくと、そのまま製作としても残せます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

外遊びがコロナの影響でできなくなり、室内での体力消耗が課題となっている、私の保育園の1歳児。 ダンスや運動遊びなど様々な活動をしていますが中々体力消耗せず、毎日頭を抱えながら頑張っています。 皆さん、なにか工夫していますか?

外遊び運動遊びコロナ

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

92020/07/10

ふなな

保育士, 保育園

午睡になかなか寝てくれなかったりなかなか体力が余っているとなかなか大変ですよね。 子どもが疲れたと感じるのは体を動かすだけではダメと聞いたことがあります。 頭も体も動かす事で疲れを感じるそうです。 指先と頭を使った静のあそびと(細かいポットン落としやパズル、簡単なボタンあそびなど)を体操など動の遊びを組み合わせて行うのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

体操なんですけど パッパオパッパオパオパオパ〜とか ゴリラだぞーゴリラだぞーとかいう歌詞の体操知りませんか?題名が分かんなくて😅

ピアノ運動遊び

ぽん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

12020/07/09

ぐるんぱ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

ブギ・ウギ・ゴリラですかね…?

回答をもっと見る

保育・お仕事

9月の運動会の親子レク何かいいのありませんかね〜 2歳児のです。

運動遊び運動会2歳児

ぽん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22020/07/09

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

おんぶやだっこして玉入れをしたことがあります。 他にも障害物リレーはほぼ毎年やっています! (平均台、バルーンマット、輪くぐり、電車ごっこ など)

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが治まらない中、運動会実施はしますか?

運動遊び運動会コロナ

のんちゃん

保育士, 認可保育園

52020/07/02

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

9月に行う予定ではいますが、まだ内容などは未定です。外で出来ればまだいいのですが、もし雨で体育館でやるとなった場合、密になってしまうのでどうしようか…と話しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児でできる制作案や運動遊びの案おすすめがあれば教えてください。

運動遊び制作3歳児

とうふめんたる

幼稚園教諭, 幼稚園

22020/06/30

ゆん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室

しっぽとりや、カードめくり(2種類の色のカードをふたチームに分けてめくり、30秒でどちらの色が多いか競うゲームです)ゲームが人気でした! 製作は季節によりますが、七夕飾りの吹き流しや子供祭りの景品作りでたこ焼きなど屋台メニューを作りました!

回答をもっと見る

遊び

1歳児の担任をしています! 1歳児オススメの運動遊びを教えてください!

運動遊び1歳児

ゆーゆー

保育士, 保育園

42020/06/03

なな

保育士, 保育園

室内ですとリトミックでジャンプなどいかがですか? おイモになってゴロゴロ転がったりとか。 楽しく運動できるといいですね。

回答をもっと見る

遊び

ご存知ですか? 「バルシューレ」という「ボール遊び」プログラム。 様々な運動要素が組み込まれているドイツ生まれの幼稚園/プリスクールなどでも、色々と活用事例があるらしいのですが、リアルな声をもし聞けたらな…と。 指導者資格を、既にお持ちの方、これから取ろうと思ってる方などと、繋がれたら嬉しいです。 https://ballschule-japan.com/what/

ボール遊び運動遊び保育内容

momo

その他の職種, プリスクール・幼児教室

22020/06/19

ふくちゃん

その他の職種

NPO法人バルシューレジャパンの理事をしております福士唯男と申します。 資格認定の講師をしております。 写真の幼稚園にも定期的に指導にいっております。 詳しく説明できますので、お気軽になんでも聞いてください。

回答をもっと見る

行事・出し物

0.1.2歳児ができる運動会競技、体操を考えています。ただし、コロナウイルス感染防止で密にならない競技を考えなくてはいけなくて悩んでいます。 運動棒を越える(またぐ)こと の他に何かいいアイデアを頂きたいです!

運動遊び運動会コロナ

みぃな

保育士, 小規模認可保育園

42020/06/18

きりん

保育士, 保育園

未満児は大体親子競技をしていましたが… コロナの関係で難しいのでしょうかね。 私の保育園は、未満児の運動会は中止になってしまいました。 未満児でも出来そうな動きのアイディアとしては、 ・トンネルくぐり ・マットの山を登る ・鉄棒ぶら下がり ・フープくぐり ・段ボールの車に乗って、大人に引っ張ってもらう などでしょうか。 お役に立てれば幸いです☆

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策で運動会の取り組み方について具体的に決まっている園の方いらっしゃいますか?無観客、各家庭人数制限、演目減らす等…。

家庭運動遊び運動会

るるるん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42020/06/13

かおり

保育士, 保育園, 認可保育園

私の園では今年は0.1歳不参加2歳以上からになり演目減らして短時間で密にならないようにとなりました。 具体的なことは決まっていませんが、運動会、発表会はこんな感じになりました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラス18人の担任です! 朝おやつを食べ終わってから主活動に入るまでの隙間時間の活動に悩んでいます。 おやつは9時半ごろに食べ終えて朝の会をし、園庭は以上児と交代で未満児は10時から出るため、その間の時間があります。 外に行く支度の時間を考えると実際15分から20分ほどの時間で、いつもは体操をしたりトンネル遊びをしたりするのですが同じようなものばかりになってしまいます。何かいい遊びやアイデアがあれば教えていただきたいです!

集まり園庭運動遊び

ぽん

保育士, 保育園

42020/06/10

のんちゃん

保育士, 認可保育園

触れ合い遊びやリトミックなどうちの園では取り入れています!

回答をもっと見る

感染症対策

6月になり、通常保育が再開しました。 保育室内や保育を行う上ではどうしても 密は避けられないのが本音ですが、 園からは出来る限り配慮するよう言われています。 テーブルを利用できる人数も制限され、 椅子も間隔をあけるなどしています。 こういった環境の中で、今までのような保育を 行うことが難しく、日々の保育に悩んでおります。 また子ども同士の接触もなるべく避けるという 観点から、子ども同士で触れ合う活動 (リズム活動等を含む)は避けるように言われています… 皆さんの園ではどのような対策をされていますか? また今まで行っていた活動等を行う上で 配慮されている事や工夫などあれば知りたいです。

保育室運動遊び保育内容

なつ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

62020/06/08

あお

幼稚園教諭, 幼稚園

こんにちは! 勤続14年目の幼稚園教諭です。 今の時期、密は避けるよう言われても、やはり子どもなので難しいときありますよね。 うちの幼稚園では、床に座る際はビニールテープなどで印をつけて感覚をかけたり、 換気は常にしたり、手洗いうがい消毒をこまめにしたり、保育後はおもちゃや保育室をアルコール消毒しています。 テーブル席に座る際も、向き合わないよう一方を見て座るようしています。 大変な時ですが、頑張っていきましょう!

回答をもっと見る

保育・お仕事

4歳児の担任をしています。 子どもたちにとっての初めての縄跳びを教えるのですが、 今まで、縄跳びの指導の仕方の経験がなくどのように 伝えれば良いか悩んでいます。 跳ぶことの教え方や、ポイント、コツなど 教えていただきたいですm(__)m

教育運動遊び4歳児

ゆっぴ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52020/06/04

ken

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

去年していたのはトラックの周りを走り跳びをしながら縄を回す感覚を掴んだり、ゆっくり後ろから回してきた縄をつま先の前で止めてその輪を飛ぶ(跳ぶ幅の認識 )などをしていました。 少しでも出来た子は褒めてあげたり、みんなの前で発表する機会を作り達成感や肯定感を感じられるようにしていました

回答をもっと見る

行事・出し物

コロナの関係で行事が今まで通りではなくなってきましたが、みなさんの園では運動会はどんな形でやりますか? 親呼べないとか、クラス単位でミニ運動会のようにとか…

運動遊び運動会行事

ディジー

保育士, 保育園

22020/05/16

てぃっち

幼稚園教諭, 幼稚園

10月に例年開催されているので未定ですが、、、 短縮してやるような話が出ています。 1学年競技が4つ、年長は5つあるので、、、 密着するような親子競技はなくなるかと、、、 あとはおそらく保護者競技はなくなり、小学生、未就園の競技はやりそうな気もします。 未定ばかりで話は進んでいませんが、競技数を減らして行う予定です。 保護者の有無は政府の言葉によりけりですね。

回答をもっと見る

行事・出し物

保育士1年目です! 運動会のダンスを考えているところですが、オススメはありますか? 3歳でもできるけど、5歳でも楽しめるものだと嬉しいです。また、元気で身体を動かせるものが良いです! よろしくお願いします。

運動遊び運動会新卒

まるぴん

保育士, 公立保育園

42020/05/19

オトコノコ

保育士, 保育園

1年目でダンス考えるなんて大変ですね。 クレヨンしんちゃんのOPの「マスカット」という曲子どもたちにとーても人気ですよ! 楽しい曲なので運動会にぴったり勝ち!

回答をもっと見る

施設・環境

暑くなってきましたが、保育中の水分補給はどうされてますか? 私は4月から今の園に転職したのですが、今日ついに30度こえて喉はからからですが、リトミックで歌って踊って、その後も園庭でずっと遊び、喋るのがしんどいくらい喉はカラカラですが、水分補給はダメとの事。 どうやら去年、水分補給している時に理事長が来て、水分補給してる間園児を見ていないじゃないと雷が落ちてダメになったらしいです… 交代でとか、うまくやればいいと思うのですが、他の園はどうでしょうか?

水筒園庭ピアノ

ぴっぴ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育

182020/05/13

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

それは大変ですね… 倒れたら元も子もないのに…💦 私の園では、特に禁止はされていません。 ですが、子どもを見ているとなかなか水分補給の時間をとれないです💦 なので、午睡中かもしくは 合間にちょこっと飲むぐらいです。 充分な水分補給の時間は確保されていません。

回答をもっと見る

遊び

鬼ごっこをするとき、鬼になった子がなかなかお友達をタッチしません。 追いかけてタッチするよ、と教えてもお手本見せても、お友達が鬼をしてるのを見ても自分が鬼になるとできません。 どうしたらいいでしょう… 4歳児の女の子です。

お友達運動遊び

ぴぴ

保育士, 保育園

32020/05/14

しょーちゃん

保育士, 公立保育園

こんにちは🌞 できません。とは、鬼をやろうとしないのか、鬼が楽しくてタッチしたくないのか、そもそもルールがわかってないのか、、さまざまなパターンが考えられます。 お手本よりも! 僕だったらその子と手を繋いで一緒に追いかけます。 鬼ごっこ楽しい!先生と走るの面白い!って先ずは身体で教えますよ。 タッチできなくても暫くやれば、周りの空気読める子がワザとゆっくり走ったり、タッチしやすい位置にきたり。 とりあえず、一緒に走ってみては!!

回答をもっと見る

遊び

沢山質問すみません🙇 1歳児さんで人気の絵本や手遊び・ペープサートやリトミックなどを教えて下さい! スキマ時間などに子どもたちともっと楽しんで過ごしたいと思っているので、何でも沢山教えていただけると とっても嬉しいです🌱

お話遊び手遊び運動遊び

ana

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52020/05/12

st

保育士, 保育園, 認可外保育園

絵本だるまさんシリーズ人気でしたよ!模倣遊びや言葉の繰り返しを楽しめて楽しいです。その後遊戯室でだるまさんにでてくるフレーズを一緒にまねっこしたりしましたよ🥰、ペープサートは、ふうせん(あーかいふうせんるるーるーそっとかぜにあげーたらふわーふわーあーかいりんごになった〕が、人気でした。子どもとのふれあいや言葉のやりとりもたのしめます!子どもたちもなにになるのかな?と想像しながらみてくれて笑 赤い風船がりんごになったり🍎そいゆう変化も1歳児の発達にドストライクな気がします✨ 参考になれば嬉しいです!

回答をもっと見る

遊び

5月に園全体でできる体操やリズム遊び等あれば教えてくだい!

運動遊び遊び

ベジータ

保育士, 保育園

72020/05/10

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

ディズニー体操やひろみちおにいさんが運動会用で作った、体操の動画いいですよ

回答をもっと見る

行事・出し物

2歳児クラスで運動会に活用できるようなテーマは何かありませんか? 大きなテーマを決めて、日頃子どもたちが興味を持っている運動遊びをしたいなと考えています!

運動遊び運動会遊び

ここ

保育士, 保育園

22020/05/09

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

2歳児だと分かりやすく馴染みのあるものが良いと思います。 私の園では特に決まったテーマはないのですが、2歳児クラスが "うさぎ"組 なのでうさぎになりきって障害物レースをしたり、絵本や動物・乗り物にちなんだ競技をすることが多いです。

回答をもっと見る

遊び

2歳児担任です 室内でリトミックをしたいのですが マンネリしてしまっています みなさんはどんな内容のリトミックをしますか?

内容運動遊び保育内容

haruchan

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

62020/04/16

そら☀︎︎︎

保育士, 保育園, 認可保育園

うちの園では、リズム遊びの時間にかえるの歌でしゃがんでジャンプ、どんぐりころころで床を転がる、トンボのメガネで走ってとんだから〜のところで止まって片足上げる、おうまのおやこでハイハイ→1オクターブ低く弾いて大人のおうまさんに変身(膝を上げてハイハイ)など行ってます。

回答をもっと見る

遊び

2歳、3歳児の英語教室でウケのいい歌などありましたら教えてください! あと、体操教室ではどんな事してますか?

運動遊び3歳児遊び

さやか

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

52020/04/20

あいあい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, プリスクール・幼児教室, その他の職場

月曜日は何食べる?っていうやつがはらぺこあおむしを描いている人が出している絵本でその英語の歌もあります。絵本を見ながらの英語の歌で何度も繰り返すのでおすすめです! 体操教室では2歳、3歳ではマットに寝っ転がりコロコロ回ったり、前転や後転、など回転運動お勧めします。

回答をもっと見る

16

話題のお悩み相談

保育・お仕事

転職して、認可外保育園(0〜2才児)で働いています。 面接では10人子どもがいるという話でしたが、あれよあれよ産休や引っ越しが続いたらしく、子ども6人です。 日によって、2人〜3人の時も多く、毎日2人の保育士で働いていますが、片方の保育士に子どもが偏ったりで手持ち無沙汰な時が多く…特に室内での自由遊びでは自分がポツーンとしてる時もあり、なにをしたら良いか分からないです。遊びに誘ったり、いろいろと声がけしてますが空回りしてます。 事務は午睡時にやるので、2人の保育士はずっと保育に入ってます。 子どもが少なすぎて疎外感を感じてます。子どもは前いた保育士にべったりだし、私がいる意味あるのかな?と毎日思って悩んでます…。

転職保育内容幼稚園教諭

あみ

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 託児所

142025/10/04

そるてぃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

2人で2、3人を見るとなると手持ち無沙汰になりますね🥹 しかも前から働いてる人がいると信頼関係も築いてるだろうし... 相方に相談して「信頼関係築くために、子どもと楽しめることしたくて!」と体操する時間を設けたり、制作?シール貼りのコーナーを設けたりしたらどうですか? 今はきっと子どもも様子見てるので、きっとあみさんの思いは伝わると思います!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

私が働いている保育園では毎年1人くらい野菜嫌いというレベルではなく全く食べられない子がいます。 今年の子は励ましたり手伝ったりすれば食べられるという感じではなく、何をしていても食べられません。 園として完食はしなくてもいいけれど一口は食べてみようという方針なので、ものすごく小さくして一口食べられるように食べさせたり、励ましたり、少しでも食べられたら大袈裟に褒めたりしていますが食べられたり食べられなかったり…という感じです。 みなさんの園では給食では苦手なものも完食を目指していますか? またこういう時どのような工夫をされていますか?

給食2歳児1歳児

はな

保育士, 認可外保育園

42025/10/04

ぷりん

保育士, 保育園, 認可保育園

毎日お疲れ様です! 他園から転園してきた白いもの(白米、うどん、パンの白い所など)以外食べれないという2歳児をもったことがあります。家でも同様だったそうです。 園に慣れるまでは食べれるものだけ食べてもらって、慣れてきたら1口は食べように移行していきました。 食べてみたら食べれるものもあったので、調理法等を保護者の方にも共有し、食べられる物や量を増やしていきました。(お母様も食べないことを心配されていたので) また食育に力を入れていた園だったので幼児の栽培の様子を見たり、触らせてもらったりして食材を身近に感じたり、簡単なクッキング等もやったので、自分が手伝った物だという気持ちから食べてみようとしたり。それでも苦手なものは苦手でしたが、食べようとしたことが成長だなと! こんな感じでいつの間にか完食できる日が増え、全く食べられないということは無くなりました! 無理に完食は目指してないです!はなさんの園と同様1口は食べてみようで進めています! この子にとっては食育で楽しみながら食材等に触れて、食べられるようになっていったのでよかったなと思っています☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。 元々は違う仕事をしていて、保育士になる為に今月の保育士試験を受ける予定です。合格することが出来たら、保育士など、こどもに関わるお仕事に就くことを目標にしています。 保育トーク等で情報収集をしていますが、1人にかかる負担が大きくないですか…!?人手不足が深刻化する中でのプライベートの時間も製作やイベントの計画や準備、早朝から、または夜遅くまでのお仕事、ミーティングや保護者対応、施設の安全、衛生管理、清掃…。多少無理をするのが当たり前なのでしょうか。 ここに人間関係のあれこれが入ってきたら体調を崩してしまいそうです。 安定した環境で安心して働けることが重要だと思いますが、どのような職場選びをすべきでしょうか?また、どのような機関に相談をするべきだと思いますか?要領は良くない自覚がありますが、こどもに関するお仕事は諦めたくありません…。

転職

こころキュンキュン

その他の職場

22025/10/04

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

入社しないと、発覚しないこともたくさんあるので‥🥺! 入社前の面接で根掘り葉掘り聞くと落とされるし‥🥺。 かるーくなら面接のときに聞いていいとは思いますが、入社後話が違うパターンもよくあります🥺 見極めは、園長や、上の上層部達の雰囲気を感じ取るしかないかもです🥺 現場も知らず指示出すところもあるので‥

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

製作や色塗りをした手遊びをしているクッキングをしたり、給食ででてきた子どもたちと話したよ特に指定なしその他(コメントで教えて下さい)

112票・2025/10/12

職場以外の居場所を見つける転職を考える「自分のため」に働いていると思う信頼できそうな人に相談保育が上手くいくように考えるその他(コメントで教えて下さい)

179票・2025/10/11

ICTの導入書類・記録業務の見直しシフトなど働き方の見直し壁面など保育内容の見直し今のところ働きやすい業務改善はされていないな…その他(コメントで教えて下さい)

178票・2025/10/10

髪の毛、髪型顔、化粧笑顔、表情歩き方や動作気にしている暇がないその他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/10/09