運動会」のお悩み相談(9ページ目)

「運動会」で新着のお悩み相談

241-270/523件
行事・出し物

運動会を終えての反省点や、感想など保育士目線から聞いてみたいです! 私はコロナ禍の中で保育士になりました。運動会を経験したことがないので、参考にしたいです!!💦

運動会

保育士, 保育園

32022/10/21

HAYA

保育士, 保育園

自粛も程々になり、以前のように行事をやる園も増えてきましたね! とはいえ、私の園では今年も小規模な運動会になりました。 以前は小学校の体育館で行っていたのですが、慣れない場所+大勢の観客のため子どもがあがってしまう問題がありました。 コロナ禍に入ってから、園内のホールでクラスごとの開催になりました。慣れた場所・少人数のため子どもがリラックスして参加できている印象です。 ただ、どちらの場合でも保護者から「もっとハイレベルな競技をやってほしい」的な意見が少なからずあがりました。 運動会のねらいが、うちの園では「成果を出す」ではなく「触れ合いを楽しむ」だと事前に説明しておけば良かったなと思います。保護者に目的を理解しておいてもらうのは、大切だなと思いました!

回答をもっと見る

行事・出し物

新卒2年目保育教諭です 保育で働いていらっしゃる一人暮らしの方々はミシンお持ちですか? 発表会、運動会などの衣装を作る際、家にミシンがあったらなあと思う場面があります。 実際保護者にもミシンをお持ちの方がたくさんいらっしゃるのですが、将来結婚してこどもをもつとなると、ミシンを買うべきなのでしょうか? しかし私は縫い物が苦手で苦手で😵

発表会運動会

すー

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

72022/11/03

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

一人暮らしではないですが‥ 園で縫い物をするには時間の限りもあるので、家で衣装作りをしているため、ミシンを持っています。 仕事用として買いましたが、プライベート(裾上げや簡単な補修など)でも使っていますよ! 保護者もお持ちの方はいますよね。 巾着やサブバッグなど手作りの子も多いですよ。(園では手作りでも既製品でも大丈夫です)

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会のダンスの振り付けなのですが、今まで勤めてきた園で、 ・シンプルな動きにして、リズムや手の高さなど、きちんと皆で揃える事に重きをおく園 ・楽しさや、かわいさを優先した振り付け が、ありました。どうしても最初に務めた園での価値観が、自分の保育観に影響していて、今の園のやり方に沿っていかないとなぁ、なんて、モヤモヤという訳ではないのですが、不完全燃焼な所があります。 振り付けについて、園のカラーが出るものなのでしょうか?複数園務めた方、同感する事があれば、教えて下さい。 文章が足りず、分かりにくい説明でしたら、すいません!!

運動遊び運動会幼稚園教諭

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

32022/09/12

ママン

幼稚園教諭, 幼稚園

学年にもよりますが、基本的にはリズムに合う動きを、ということを大事にしている園で働いてました🙌🏻 各々の学年の子どもに合ったリズムの極を選び、動きも各々の学年に合った動きを考えて構成していました。 なのでたまに3歳児なのに早いリズム感で全然子供たちが追いついてない可愛い曲だけのダンスとか見ると、かわいそうだな〜とか思って見てしまいます👀💦 既成の曲を、既成の踊りでやっちゃってるんでしょうね💦働いてた園が子供に合わせてリズムを落としたりしてたので、私もやはり最初に働いてた園が主体となって考えちゃいます😂

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日の降園時、各ご家庭に違うことを伝達してしまい、夜に訂正のお電話をしているけれども。繋がらなかったご家庭もあって。。心配。言われませんようにと願うバカりです。自分が帰宅後に園から電話があり何度も電話をしていたところから折返しであったらしく、主任の方から再度電話をかけてくださっているそうですが。。 保育士失格で、クビですかね。。こんな保育士いないだろうな。。確認ミスの保育しなんて。

運動会幼児正社員

voice04

保育士, 公立保育園

62022/10/14

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私も連絡ミスして、訂正のお電話したことがあります、、💦 明日の運動会のことだということで、本当に心配ですよね💦💦 でも、連絡したし!!気持ちを切り替えて明日の運動会に臨んでくださいね!

回答をもっと見る

感染症対策

運動会シーズンでしたが、私の園でも人数制限ありで運動会が行われました。 多くの人は制限を守っていましたが、来場者の中にはマナーを守らず、おじいちゃんやおばあちゃんまで来ている保護者の方もいて、決まりを守って我慢した人が気の毒になりました。 みなさんの園では、人数制限をした場合、マナーが守れるように工夫されていましたか?教えていただきたいです。

運動会

みるく

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

102022/10/16

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

事前に人数を確認した上で人数分の券を用意し、配布しています。 券と引き換えに入場となるので、予定人数を越えることはありません。

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会の2歳児向けの入場曲おすすめ教えて下さい。 小規模なので、2歳児さんといっても、園で一番大きい学年になるので、あまり赤ちゃんぽい感じではなく、明るくて少しお兄さんお姉さんぽい感じ?の曲が決まらず悩んでいます。 駆け足ではなく、行進ぽく入場できるテンポのものが良いのですが。

行進運動会行事

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62022/10/12

tanahara

アンパンマンの曲はみんな大好きでした! ガンバマンの歌も元気で繰り返しだし、可愛いです! さんぽも口ずさみながら楽しめるかと思います。参考になれば!!

回答をもっと見る

行事・出し物

コロナが広まって運動会が中止になったり、短縮されている園が多かったと思いますが、今年はどのような開催方法をされますか? 保護者の参加人数などの制限はされてますか?

運動遊び運動会コロナ

m.ssss

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

122022/09/24

ぬーそう

保育士, 保育園

コロナもなかなか治りませんね。 保護者の参加人数は、2人までと制限します。 コロナ以前は、祖父母や保護者の友達などもきていましたが、制限しています。

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会されてる園の方も多いですかね? 日々ご苦労さまです🙇‍♀️!! 私は、毎年テーマとそれに合わせた曲に悩むことが多いです💦 来年のためにも保育の引き出しを増やしておきたいので、みなさんのされたテーマと曲教えていただけませんか😊?よろしくお願いします!

運動会行事保育内容

やよい

幼稚園教諭, 幼稚園

52022/10/03

ぬーそう

保育士, 保育園

今年の運動会のテーマは、冒険です! 5歳児さんのパラバルーンは、アラジンの曲です。 ディズニーの曲の中からテーマ曲が選ばれることが多いです^_^

回答をもっと見る

保育・お仕事

今日運動会が終わりました。 年長クラスを受け持っていて、子ども達の頼もしい姿に涙が止まりませんでした。 そこで頑張ったご褒美に、休み明け何かをプレゼントしたいなと思っているのですが…メダルみたいな定番じゃなくて何か面白くて子ども達も喜びそうなものないかなぁと探しています。何かありませんか? ちなみに、今クラスで流行っているのは ・モルカー ・どうぶつの森 ・ピクミン ・ポケモン です!

運動会5歳児保育士

S.k.m.

保育士, 認可保育園

22022/10/08

みーちゃん

その他の職種, その他の職場

運動会お疲れ様でした💫 ・流行っているキャラクターものを折り紙で数種類ずつ折ってプレゼント(※ただし欲しいキャラクターを子どもたちがもらえるようにある程度多めに折る必要がある) ・↑が時間足りなければいろんな色で折り紙メダルもしくは折り紙腕輪を折り、流行っているキャラクターシールを用意→当日メダルを渡すときに子どもたちそれぞれが好きなシールを選んでもらい、貼ってプレゼント ・シンプルにキャラクターシールのみ用意し、「がんばったね」シールのプレゼントで手の甲やお便り帳に貼ってあげる 過去にやったことがあるものたちですが、参考になれば幸いです🙇‍♂️担任から褒めてもらったものはどのようなものでも喜んでいたので、お時間と労力と相談して作成頑張ってくださいね☺️!

回答をもっと見る

行事・出し物

もうすぐ運動会ですね。 今回 担当クラスの競技の企画を練ってみたのですが採用されなかった案件があります… こども達が現在引っ張る、掴む動作にはまっておりそれをヒントに パン食い競争の掴み取りのような競技を考えていました…ただ小規模園の人員も居ない中で、ぶら下げる用具が何が相応しいのか思いつかず…別の競技となりました。  果物や食べ物をぶら下げたかったのですが、可愛くかつ 見た目も悪くない装置のような物 オススメありましたらアドバイスお待ちしております。

運動会2歳児1歳児

なを

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

22022/10/07

ミユ

保育士, 保育園

はじめまして。運動会お疲れ様です。大きなかぶのかぶ抜きをアレンジするなんてどうでしょうか?うちの園ではパン食い競争の棒に手作りの無視をつけて、虫取りに見立てて競技にしました。ご参考までに。 思いが伝わるといいですね。

回答をもっと見る

愚痴

私は4歳児クラスの担任をしています。 今日、急遽保育園を休みました。(連絡済み)理由は、自分の弱さによる不調です。以前にじんましんが出ていたのと吐き気で、それを理由に休ませてもらいました。仮病で休んだと言われても仕方ないかもしれません。 最近は仕事が溜まってきていたのと、自分のクラスの悩み、さらに運動会の担当となり、様々なことを考えないといけなかったり、実習生の評価もあったりとすごく苦しかったです。子どもたちのことはとても大好きです。 今まで自分が後回しにしていたことなので、自業自得なんですが、今日は一旦心の整理がしたくて休んでしまいました。 正直、人手が足りない時にこんなことをしてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、自分が耐えられなかったので。 メンタルも弱く、涙が出てしまうこともあり最近は他の先生との接触をあえて避けてしまっています。 メンタルってどうやったら強くなるんでしょうか?自分を変えたいです。

運動会ストレス

みなみ

保育士, 保育園

42022/09/28

みゅうに

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

辛いですよね 私もそのような時期があり、仕事に行けなくなり心療内科にお世話になりました。誰かに話すことで気持ちが楽になることもあるのでそのような病院にかかってみてもいいのではないでしょうか!

回答をもっと見る

行事・出し物

今週の土曜日が運動会になります。 この日の為にたくさん練習してきましたが、天気予報は曇り雨です😭どうにか曇りで持ちこたえてほしい限りではありますがこれだけはどうにも出来ないですよね、、、、みんな祈っています。 以前、霧雨のようなパラつきの天気の場合、小学校はできるところまで行ったと聞きました。みなさんの園では、小雨の場合、または、途中で降ってきた場合などで行ったことありますか?

運動会行事幼稚園教諭

なまら

幼稚園教諭, 幼稚園

82022/10/05

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

うちの園では小雨は決行でした。 が、自分の番以外はクラスに入って待機したりして 雨や寒さををしのぎながらやっていますよ!

回答をもっと見る

行事・出し物

明日は運動会です。正職なって初めての運動会で緊張でいっぱいです。間違えたらどうしよう、準備物は全部あるかな、など考えだすと不安で仕方ありません。 明日の朝も早いし、今日はしっかり眠れますように。

運動遊び運動会

ミユ

保育士, 保育園

62022/09/30

てく

保育士, 保育園

初めての運動会とても緊張しますよね。 その気持ちめちゃめちゃわかります。 僕も初めての運動会はめちゃめちゃ緊張してたのを今でも覚えてます。 リハーサルもしてるのに緊張が止まりませんでした(笑) でも、いざ始まると緊張も吹き飛び子どもと一緒に楽しむことが出来ました! 運動会が始まったら笑顔で楽しみながらを意識して頑張ってください! 成功を祈ってます!!

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会ではどんな歌を歌いますか? 開会式で全園児でたにぞうさんの「うんどうかいのうた」を歌います。 ピアノがむずかしすぎて、運動会に向けての練習でどんな種目よりも緊張し続けている毎日です。 外なのでご近所にも聞こえるし子どもたちも毎日歌うことを楽しみにしているのでプレッシャーがすごいです😰😰

ピアノ私立運動会

haru

保育士, 保育園, 認可保育園

42022/09/28

デイジーEuropa

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

幼稚園勤務をしていた頃は、運動会の歌は“うんどうかい”(まってた まってた うんどうかい)を歌って、たけのこ体操をするのが定番でした。 haruさんの園では生演奏なんですね?! それはまたお疲れ様です💦 先に録音して当日流せる…だと、当日は子供達や運動会の流れに集中出来ますよね😅 …でも現実難しいですかね。 とにかく間違っても楽しんで弾くことが1番の子供達への応援だと思います! 頑張って下さい😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

子どもなし、共働き夫婦の方! どんな働き方されてますか? 正社員や、パートなど… 土日休みや、勤務時間、残業とか教えてください!

運動会コロナ4歳児

ちゃん

保育士, 児童養護施設

72022/09/27

ハレクララ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

うちは夫婦とも、正社員です。 私の園は残業殆ど無く、終わりも19時が1番遅い園です。 土曜日は、交代で月に1、2回勤務。 有休もしっかりとれる園なので、家庭との両立もそんなに苦ではないです。 多分、比較的恵まれた園な気はしてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士 パートor正社員 土日祝休み 日勤 GW 夏季 年末それぞれ1週間程お休み希望 希望ですが、これが通る職場ってありますかね?パートでも契約社員でも形態は問いません。

施設運動会5歳児

ちゃん

保育士, 児童養護施設

72022/09/28

あふまま

保育士, 保育園, 認可保育園

こんにちは😊 私の場合ですが、 正社員orパート→パートで働いています。 土日祝はお休み頂いていて、平日勤務です。 GW、夏季はお盆の期間、ともにこどもの登園人数が少なければその分出勤する職員の人数も減らせるのでお休みが可能です。 年末は12/29〜1/3が年末年始ということで保育園もお休みしているので、その前後に希望休出せば1週間ほど休みがもらえます。 正社員だと難しい場合もありますが、パートだと休みは融通が効きやすいかもしれませんね☺️ パートだからと全ての保育園が同じかといったら違うと思いますが、ちゃんさんの希望が通る職場もあると思います✨

回答をもっと見る

行事・出し物

この時期、運動会のために残業続き…なんてあるあるですよね。 私は1年を通して行事に追われる日々が嫌になり、もっと子どもたちの生活を大切にしたいと思い、行事の無い園に転職しました。 皆さんの園はどの位行事をしてますか? 職員は残業せず、行事のために子どもの生活が圧迫されない、そんな園があれば教えてほしいです★

生活運動遊び運動会

hanauta

保育士, 小規模認可保育園, 園長

72022/09/29

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

乳児までの園で勤務しています。うちの園はまず、入園式、七夕、夏祭り、プール開き、運動遊び参観、ハロウィン、表現遊び参観、クリスマス会、節分、卒園式が準備がいる行事です。まあまあ行事ありますが、残業したことはありませんよ。全部勤務時間内でおさえています。子どもも行事のために練習するのではなく、日頃の遊びを発表するので無理がないし、保育士も焦りや重圧もかからないので、おおらかにやれていますね😊うちの職場は子どもも職員ものびのびしています✨

回答をもっと見る

行事・出し物

みなさんの保育園の運動会は土曜日開催ですか? 私の勤務先は元々土曜日に行なっていましたが、コロナ禍になってから平日にクラスごとの開催になりました。 人数制限もまだあり、1家族2名まで参加可です。 コロナの制限も徐々に緩くなりつつありますが、みなさんの職場はどのような感じか教えてもらえると嬉しいです。

運動会幼児乳児

えりか

保育士, 保育園

132022/09/25

柴犬

保育士, 認可保育園

土曜日開催です。人数制限は同じく1家族2名までで検討中ですが、コロナの状況により変更の可能性ありとしています。 職場ではなく娘の保育園でも土曜日開催ですが、そちらは晴天の場合広い公園での開催だからか4名まででした。雨天は2名までです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

園の管理者が代わり、保護者会は必要ないのではという意見が出ました。 考え方が古いのか現状問題、行事などの手伝いを役員さんなしでできるとは考えにくいです。 みなさんの園では保護者会はありますか? 役員の保護者の方の協力なしで、行事をされている園がありましたら教えていただきたいです。

運動会行事保護者

みるく

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

112022/09/25

nao-aoi

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

保育お疲れ様です。東京の公立園ですが、私の園では保護者会はありますが、行事の手伝いはしていません。全て職員でやっていました。職員の人数は多い方ではありませんが、非常勤の方に保育を頼みながらクラスで1.2人ずつ行事の担当として出ています。卒園式では保護者一同がお花や園へのプレゼント等用意することもありますが、行事に役員としては出てないですね。ご参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

来月上旬に運動会があるのですが、その配慮として、 2歳児の援助に入ることになりました。 1人遊戯へのやる気がない子がおり、その子の近くにつくことになったのですが、遊戯中も、こっちきて〜!や、不安そうにしている状態です。 泣けたりと言うことはないのですが、その配慮として、いつも横で元気に自分も見守りながら手と表情のみで踊っています。 見守ることしかできないと思うのですが、皆さんは同じような子にどのように援助していますか?

運動会保育士

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22022/09/27

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

2歳児さん、まだまだ小さく立ってるだけでも可愛いと思うし、今出来ている子の中でもお客さんがたくさんいるし、当日不安になる子はいると思います。 保護者の方にも、普段は出来ていても出来ないことはあり得るとお伝えされてた方が良いかと思います。 不安な子には手を繋いであげたり、立ててるだけで良いよなど、安心出来るように声をかけてあげられたら、少しずつ安定してくるかも?です。 あと、無理にさせようとしないで、少しでも立てている姿を大いにほめてあげて欲しいと思いました。

回答をもっと見る

健康・美容

皆さん、職場でお菓子を食べますか?食べる方は、一日どれくらいの量でしょうか??私の園では強制ではなく、楽しく皆んなで交換したり、あげたりするので日によっては結構な量になります。なかなか我慢せずついつい全部食べてしまい、その後動けないくらい苦しくなります。。。ふと皆さんの所はどうかな?と気になりました。

運動会保育士

ぽんた

保育士, 保育園

52022/09/21

みゅうに

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

お菓子食べてないです!たまにおかしを貰いますがそのくらいです! 我慢はしなくていいんじゃないですか?私ももらったらもらった分だけその日に食べちゃうと思います!

回答をもっと見る

感染症対策

私の園ではコロナが流行ってから 参観日は感染者に応じて中止になることも多く 参加者は同居家族1名。 今度の運動会も屋外だが家族1名。 世の中がライブをしたり人を集めたりしている中 園での対策も柔軟に変えていった方が いいのではないかなと思います。 『でも近隣の園と同じにする』ことを選ぶ 園長。。 皆さんのエンデはどのように対応していますか?

運動会コロナ保護者

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

72022/09/18

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

我が子の保育園では今年コロナになって初めての運動会です。 家族は2名まで。 でも状況によって中止もありえますとお手紙がきました。 また、行事の様子も今後アプリを使って動画配信してくれる予定です(^^)

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事の遅い正規の先生と組んでやってますが なにもかも仕事が遅く あれもまだやってないこれもまだやってないと 目につくことばかり、、、 運動会シーズン はやく決めなきゃいけないことも決めず なかなか前に進まない練習。 本番まで1ヶ月切ってるのに大丈夫か?と、、、 ただわたしはパートなので口出しもできず ただただクラスの子どもたちがかわいそうだなって 思っています。 取り掛かるのが遅いので急かされる子どもたち、 時間の使い方が本当に下手くそでどうしようもない。 一緒に仕事してて辛いです。

運動会正社員幼稚園教諭

ひこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

102022/09/20

しーた

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

お疲れ様です。 なかなか言いにくいですよね…💦 私の園にもいますー💦 TODOリストを一緒に作ってこなしていくのは厳しそうですか?それを職員が見えるところに貼ったりすれば意識できそうですが…🤔 多分本人なりに頑張ってるけど要領が悪かったり慎重だったりするんですよね…💦

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会で障害物競走をすることになり、テーマが宇宙になりました。トンネルくぐったら宇宙になってたり、浮き輪をUFOに見立てても面白そうだと思うんですが、その先をどう発展させたらいいと思いますか?種目は4種類必要なんですが、案をください。年中4歳児です。

運動遊び運動会4歳児

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

42022/08/01

mine

保育士, 認可保育園

毎日保育お疲れ様です。 宇宙がテーマの障害物競走たのしそうですね。 パン食い競走みたいに パンをぶら下げるんではなく 宇宙にちなんだ 惑星とか ロケットとか 星とかをぶら下げて とって 走るとか どうでしょう。 わかりにくい説明ですみません。

回答をもっと見る

行事・出し物

来月に幼児クラス運動会します、 幼児クラスの先生(正規3人)フリーの先生3人 幼児クラスに補助で入ってくれてる先生3人(←基本毎日入ってくださってるから出るのは基本かなと思ってます) また乳児クラス正規4人いてます。 管理職いれて計14人いて 今日はりだしでパートの先生たち基本運動会勤務するとなってますが欠席される方は管理職へ伝えてください。 締め切りは○月○日までって 普通パートから 休ませください、って言うのはどうかなって思うし 管理職が正規やフリー正規もいるから休んでいいよ。とか言うのが普通かなって思ってます。 ありえないなぁ~と感じてます

運動会

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42022/09/14

えりか

保育士, 保育園

運動会の練習、準備などおつかれさまです☺️ 運動会は土日なのでしょうか? 私の勤務先はコロナ禍になってから運動会が平日開催なのですが、以前は土曜日に開催していました。 そのときは年に一度の運動会なので基本は職員全員出席でした。 ですが、土曜日は都合上出られないパートの先生はお休みして大丈夫でした。また、お子さんがいる先生は運動会の日にちが被ってしまうことがあり、そのような場合も乳児クラスの担任であれば正規の先生でも自分のお子さんを優先してお休みできる場合がありました💦 運動会の日の出勤が都合の悪い先生は各自所長、主任へ相談するという形でした。 もしも人手に余裕があって全員出席しなくて良い状況であれば、管理職の先生からお休みして大丈夫と伝えてもらえるときっとパートの先生方も助かりますよね😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もうすぐ運動会。 なのに。。耳裏から首まで4ヶ所に硬い腫瘍?的なコブが出来てかなり痛い。 病院行くにも、、運動会での見本として2曲踊る事になってるし。。首動かすと激痛だし。。 何を優先させたらいいか。。 検診は後回しの運動会最優先か? 運動会終わってから病院か? どうしたらよいもんか。。

運動会

ちび

保育士, 保育園

52022/09/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

おたふく風邪の可能性が考えられるので 運動会も大切ですが 早急に病院へ行った方が良いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ながーい日々の思い😂😂 運動会に向けて頑張っている時期ですが、園内研がありそれどころではなくなっておりました。ただでさえ、人手不足。休憩時間もほとんどない、早番遅番しか勤務がないみたいな状況。帰っても指導案や構成図の作成。運動会のことも考えられない毎日、だけどしなければならないことは山積み。。余裕なくなっていっちゃいました。。 園内研の当日も、講師の先生にも言われ放題、突っ込まれ放題。。。自分こんなにできないんだあって自己嫌悪になっちゃいました😂でも、終わってホッとした反面、まだまだ頑張り続けなきゃ、運動会はもうすぐそこみたいな感じでホッとはできず。なんか追い詰められちゃって、もう通勤時に涙が止まらない!泣きたいと思ってもないのに、涙出る。。どうしよ。。って思い、出勤。運動会の練習でも、話そうとしたら泣いてしまいそうで。『自分、弱〜😔』ってなっているところです。 こんな気持ちみなさんどうしておられるんですか😂

運動会5歳児

みみみみみ

保育士, 保育園

12022/09/20

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

ご苦労様です。 人不足は厳しいですよね… 言われ放題身分ってとっても耐え難いところでもありますよね💦 ご自愛くださいね…🥺

回答をもっと見る

遊び

0歳児クラスです。 コロナの為、来月室内で親子楽しめる簡単な運動会ごっこをすることになりました。 所要時間は、20~30分くらいです。 ずりばい~ハイハイできる赤ちゃんがほとんどです。 運動会にちなんだ親子で楽しめる遊びや流れなど教えてください。 よろしくお願いします。

運動遊び運動会0歳児

たえこ

保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場

32022/09/18

nao-aoi

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

去年私のクラスでは、くだものをモチーフしたクラス競技でした。 子どもが入れるローラ付きのカゴがあり(果物のイラスト付き)で、それを保護者が押します。着いた先にトンネルマットを設置して、そこを子どもがハイハイでくぐる、くぐれない子はタッチして、元の場所に戻る流れです。本当は競争にしたかったのですが、コロナで1人ずつの移動になってしまったので、そのような形でした。あとしなぷしゅのダンスを踊りました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今日、勤務先の保育園の運動会でした。 2歳クラスで発育のスピードが遅めかな?と思う子がいます(現在2歳半ですが、まだ言葉を話さない。声をかけても目が合わない等)。 今日の運動会でも広い会場や雰囲気に驚いてしまったようで、終始泣き叫んで駐車場に飛び出してしまうような状況で、演目は一つも参加できませんでした。 お母さんは困り果てて、もう帰りたいという感じで… なんだかいたたまれない気持ちになってしまいました。 普段から『療育などに行かせてあげたらいいのに…』と園の先生達は言っていますが、お母さんは早生まれだからみんなより遅いだけですと考えている様子。 こういった特徴のお子さん、そして保護者に対して、どう接してあげたらいいのかな…と今日とても悩んでしまいました。

運動遊び運動会保護者

ぱる

保育士, 保育園

32022/09/17

こぐま

保育士, 放課後等デイサービス

お疲れ様です。 発育や発達について昨今様々な情報がありますが、お子さんも小さいほど判断も難しいですよね。 お母さんの仰る通り早生まれだと発育も遅いですし、保護者が受け入れたくない状況もあると思います。 発達児童支援をしていましたが、来日して間もない中国人のお子さんが通所されていましたが、日本語ができたら問題ないのではと思う児童がいたり、放課後デイに来る必要あるのかな?と思う児童は結構通所されていました。 それでも成人するまでは保護者の方針や思いが良くも悪くも優先されるので、職員としては日々の変化を伝えたりご家族が困ったときに並べられる選択肢を準備しておくことしかできないなと思っていました。 もやもや、ジレンマを感じる課題ですね…

回答をもっと見る

保育・お仕事

運動会シーズンですが、運動会にちなんだ絵本などを知っている人いますでしょうか? 運動会に向けて読みたいと思っています💡

運動会絵本幼稚園教諭

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42022/09/14

あふまま

保育士, 保育園, 認可保育園

こんにちは☀️ 📕中川ひろたかさんが描いた「よーいどん」 📗ねずみくんシリーズの中から「ねずみくんのうんどうかい」 📘10ぴきのかえるのうんどうかい 📙おやおや、おやさい このあたりは有名な作家さんの絵本だと思うので絵に親しみがあるかもしれません☺️ 運動会を知る良いきっかけになりますね😊 参考になればうれしいです😊

回答をもっと見る

9

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育教諭4年目の者です。 昨年まで1歳児クラスをずっともっていて、今年初めて2歳児クラスになりました。 昨年まではとにかく指示待ち人間で、主担任から指示をもらえないと動けない人間で。 そんな自分がすごく嫌いだったのと、3年間1歳児クラスだったところから、2歳児クラスに持ち上がりにしてもらったこともあり、憧れの先輩から 「○○ちゃん(私)は今年は大きく変わる年になるよ」 と言ってもらい、すごく嬉しくて。 なので「今年は自分を変える!」と自分で決めていて、初めの頃は少しの失敗なんて気にならないくらいがむしゃらに仕事していました。 でも、最近何となく自分が気が抜けているように感じていて。 主担任の先生から行事のこと等の話をされた時、 「え?そうだったんだ…」 「頭の片隅にもなかった…」 と感じることが多くて、それがすごくショックで。 少し前までは自分から主担任の先生に 「これやっておきましょうか?」 「(壁面など)こういうのはどうでしょうか?」 と少しずつ自分から声をかけられるようになり、 「自分、ちょっと仕事できるようになってきた?😏」 と自分が変われているように感じて嬉しかったんですが、最近それができなくなっていて、 「また前みたいに指示待ちになってきてる…」 と落ち込んでいて。 皆さんは仕事のモチベーションを高く保つためにどういうことをしていますか? またサブとして仕事を先回りしてこなせるようにするために、なにかできることがあれば教えてほしいです。(仕事のスケジュール管理の仕方とか何でも)

認定こども園2歳児保育士

ゴリ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

22025/07/02

ミャオ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

意識高くお仕事に向き合われていてとても素敵です✨ 今年度に入ってからの数ヶ月、きっととても頑張られていたと思うので少し休憩したくなることは当然ではないでしょうか😌 先に気付かれた先生からお声がけ頂いた時は素直に「声かけてもらえてよかったです、ありがとうございます」で問題なしだと思います^ ^ 私はスケジュール帳に制作物や行事関連のことなど、"やったこと"を記入して一年の記録として残し、毎年前年度のスケジュール帳をみながらタスク管理していました! 去年は8月にコレがあるから、7月中に用意しておかなきゃ、、と言う感じです^ ^ 例えば先にやっておけば良かったな、、と思ったことなども書いておくと、次年度の自分に参考になったりします! 余裕のある時は自分が幼児担任であっても、同じ時期、乳児の先生は何しているか、フリーの先生は何しているか、気付いたことがあればスケジュール帳にメモしていました。 特に年長担任の時は、フリーの先生や乳児の先生が制作物を手伝ってくださりとても助けられたので、それを参考に、自分が乳児やフリーになったときは年長担任に声をかけることが出来ました^ ^ 参考になれば幸いです😌

回答をもっと見る

保育・お仕事

プール時の保育者の格好なんですが… 水着などの下に、下着は着用するものなのですか…? 普通に水着として、中に下着は履かずにいていいものだと思っているのですが、わからなくなってきてしまい、周りにも質問しにくくてこちらで質問しました。 教えてください!!

水遊び

ナノ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42025/07/02

なみ

保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 認可保育園, 託児所, その他の職場

下着を水着の下に着用していたことはありません。 周りの職員も下着は外していたと思います。 水着の上にラッシュガードなどを羽織り見守りや一緒にプールをしていました。

回答をもっと見る

遊び

なんでもやらせたい保育 たまに年齢にそぐわない遊びでもやりたいというならとやらせる保育士がいます。 怪我にはならないですが、私的にはちょっと危ないならとめることも大事かなと感じてます。 どこまで許して、どこまでやらせるかって難しいですね。

保育士

マメ

保育士, 公立保育園

22025/07/02

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

そうですね! 保育士という、保育のプロという自覚をもって、年齢、また一人ひとりに合った保育をして欲しいですね! 保育のねらいは、日々決まっているのでしょうか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

サービス残業な風土残業代をつける雰囲気残業はしないけど持ち帰り~その他(コメントで教えてください)

160票・2025/07/09

楽しみ♪いつもと変わりないよ♡暑くて憂鬱…いろいろとしんどいですその他(コメントで教えてください)

215票・2025/07/08

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

220票・2025/07/07

多々あるたまにある全く無い数回あるその他(コメントで教えて下さい)

216票・2025/07/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.