2022/09/28
4件の回答
回答する
2022/10/06
回答をもっと見る
ここ数年支援児が増え、運動会、発表会など一斉行動のある行事に正直辛さややる意義を疑問に感じるようになりました。 不適切保育が行事前に多くなる傾向があることを考えると、行事がなくても良いのではと考えるようになりました。 代替案としては普段の保育を大切にするをテーマに保育参観を行うこと。これを前期後期と2回行えば成長も感じられるのではと思います。 皆様の園では行事の見直し行っていますか? 現場の先生方、最近の子どもたちの現状から行事に対してどう感じていますか? ぜひ教えてください。
保育参観発表会運動会
D M
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
初めまして。 私が働いている幼稚園では、行事をしっかり行う傾向があります。 一方で、我が子が通う園は遊び中心の保育で、発表などの行事はあくまで普段の様子を見せるのを目的としている為、発表事態も緩めです。 初めは、少し物足りなさを感じましたが、日々の保育内容(食育や園外保育、芸術活動など)が充実している為、年長になった今は、親として大満足です!! 日々の話の内容から、しっかり成長を感じる事が出来ました(^^)
回答をもっと見る
10月11月 シフト休み(欠勤扱い)出したんです ただ運動会や生活発表会があって まあ欠勤扱いなるしいい。と思ってだしたら 一言もなく相談もなく勝手に代休にして 運動会生活発表はフルタイム的な感じに働くはめになり 他の非常勤は基本運動会や生活発表は昼間におわり ごはんたべて非常勤の先生は終わり。私だけ普通勤務。 なにもかもが予定くずれてしまいました。 勝手に代休にして、ギリギリになってから伝えてくる副園長もあかん。こんな勝手なシフトくんで相手に言わないで普通にいれるのがほんまにいやで 12月からもクラスの体制についても クラスの先生から聞いたり シフトの週1の話も聞いたら クラスの先生は、えっー!ってなりながらも みんな不満ぶつけ合い的な感じでした。 副園長にわざわざシフトのこと伝えてたら 「あっ!伝えるんわすれてたごめん!」かるがるしく 言うなーて内心怒りでした
管理職発表会運動会
ちか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ayumi
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
保育士の出勤はイレギュラーで困りますよね、、。 休みをとっていたけど、ご家族の体調不良等で保育士が不足してしまったら、休みを返上して出勤しないといけなかったり、土曜日も急に出勤をお願いされたりと、予定を入れていても、なんのその!な園長の対応も悶々とする時あります。 私も、株式会社の企業の会社だったらはこんなことないよな、、と思いつつ、『子どものため!』と言い聞かせて働いています。
回答をもっと見る
独裁主任がものすごい保護者から見た見栄えを気にする人で、毎年何人も人が辞め、新しく入っても1、2年経たずに辞めていきます。私も逃げるべきでしょうか。 運動会の遊戯の曲も主任が決めたのですが、元ジャニーズの曲とか韓国アイドル?みたいなのの曲とか、完全に趣味だよな〜って曲ばかり……あれこれ全部変えさせる割に 「勝手に決められてるって思ってない?」 「嫌だったら好きにすればいいから」 と"文句あるなら言ってみろや"なオーラ。まるでヤンキーです。先日運動会の遊戯を見せたところ、一生懸命踊った子どもたちに拍手のひとつもせず、担任を呼んで改善点を指示していました。中途で入った若い先生たちは皆ドン引きで、どのタイミングで逃げるべきか話し合っています……
ピアノ運動遊び主任
もも
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
まりるり
保育士, 保育園, 認可保育園
それはドン引きですね… 園長や運営陣には相談できないでしょうか? 退職と決めたらすぐに動けるとは思いますが、こちらの泣き寝入りみたいで何だかやるせないですよね… どうせ辞めるなら、いつかの報道にあったように同じ思いをされている先生方と協力しながら一斉退職、という方法もありますよ。 いずれにせよそれだけ新しい先生がすぐに退職される園であれば、若い先生方と協力して手を打ちましょう。 でないと、この先も変わらないと思いますよ。どうか辞め損だけはなさらないように…
回答をもっと見る
今の園を3月いっぱいで退職します。 産休の代替わりで、来年度の7月まででしたが、新入園児の数が少ないからと1月の中旬に告げられてしまいました💧 九州に住んでいますが、この退職を機に思いきって上京しようかなと考えています。 前から都会で働きたいな、地元を出たいなとは思っていました? 34歳で上京は遅いのかなと思いながらも、後悔しない働き方をしたい!と…
幼稚園教諭保育士
きき
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
とてもいいと思います。人生は一度きりです!ぜひ後悔しないように行動して下さい。地元を離れるのはとても勇気がいりますよね。でも年齢は関係ないと思います! ききさんにとって、後悔しない決断ができますように。
回答をもっと見る
園のおやつで驚いたメニューはありますか?^^ お麩のラスク・お好み焼きクラッカー・ひじきドーナツ・きなこビーンズ…など、初めて見た時は驚きましたが、子どもたちにとても人気メニューです♡ 皆さんの園の変わったメニューなどあれば是非教えてください♪
給食
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
マイ億くん
保育士, その他の職場
前の園では「マカロニきなこ」が出て、私個人的には抵抗ありました笑
回答をもっと見る
家庭からもってきた薬はどのようにして飲ませますか? そのままや、団子状、水に溶いて…等、方法はあると思いますが、何かに混ぜないと飲めない子はどうしていますか? 良かったら教えて下さい。
くすり幼稚園教諭保育士
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
りん
保育士, 保育園
私の園では、粉薬は水に溶いて飲ませています。 すごいねー、えらいねー、え?飲めちゃうの?など、褒めて飲ませる感じです。 基本的には、お預かりしないので、件数としては、本当に少いですが。
回答をもっと見る
・節分・ひな祭り・卒園式・お別れ会・行事はすべて苦手…・苦手な行事はありません♡・行事担当にはなりません・その他(コメントで教えて下さい)