施設でコロナ陽性者が1名出てしまいました。 入所児童であるため、今は別棟で隔離されており職員に濃厚接触者はいないと園で判断されました。 濃厚接触者と判断された児童数名は、PCR検査を受け陰性と結果が出ました。 一応その子のグループ担当者も全員抗原検査をし陰性とのこと。施設で陽性者が出た場合クラスター化は避けられないと思っていますが、「拡大を防げた」「この対策が効果的だった」等なんでも良いので、クラスター化を防ぐために今できる事を教えてほしいです。
施設保育士
ひとみん
保育士, 幼稚園教諭, 児童養護施設
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
こども園勤務です。 私のクラスの子どもの1人が陽性になりました。濃厚接触疑いの子どもたちは健康観察のため休んでもらい、待機期間中 休み協力をしてもらえる家庭には協力してもらってます。あとは 手洗いをしっかりする、おもちゃ消毒をアルコールから決めた濃度のピューラックス消毒に変えました。 去年とは違い、保健所がかなりひっ迫していている?園 閉鎖や学級/学年閉鎖ができないため 濃厚接触者疑いの人たちを絞ってる感じでした。私たち担任2人はPCRは受けませんでした。できる限りのことを自分たちでしていくしかないと感じました。
回答をもっと見る
明日は、療育施設で、自閉症やダウン症の子どもたちとの活動になります。 興味を持つ幅がまだ狭い子もいて、いつもはよく片栗粉あそびや、砂遊び、フィンガーペインティングなどをしています。 なにかオススメの感覚遊びってありますか?
自閉症療育水遊び
にゃんちゅー
保育士, 公立保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
ジップロックに絵の具を3色くらい直接いれ、ジップロックの蓋をしめる。 袋の上から、絵の具を押す感覚を楽しんだり、色の交わりを楽しむ。 というのはどうでしょうか? あらかじめジップロックの中に、白い紙も入れておけば、遊んだあと、アート風な作品も完成しますよね。
回答をもっと見る
保育園の外にある掲示板にはどんな掲示がされていますか⁈ 私の保育園では、毎月の献立行事の他にお散歩マップや園見学案内を掲示していました。 何かいい掲示があれば参考にしたいので、是非コメントお願いします‼︎
施設幼稚園教諭保育士
すもも
保育士, 保育園
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
掲示物って意外と見られていますし、地域とのつながりにもなりますよね! でもなかなか手が回らないところだと思うので、すももさんの意欲に感心します!! 子どもの写真などは使えないので、季節の壁面など室内の雰囲気がわかるような写真の掲示はどうでしょうか? また、子どもたちの製作を貼り付けてもすてきですよね! 手紙類だけにならないように工夫すると、目を引くと思いました!
回答をもっと見る
特に施設や学童勤務の方に質問です! 学年が上がったり、小学校から中学校への進学をする事で今年度いっぱいで退所する児童がいます。 そういった子に対してプレゼントを出来る訳ではないのですが、何か思い出作りのようなものがしたいと考えています。 何かいいアイディアや実際にやった事があれば教えてください!✨
小学校児童指導員学童
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
かぼ
保育士, 認可保育園
写真を取ってメッセージカードとして渡すのはどうでしょう? もしくは手作りでなにか作るとか。 気持ちなのでどんな物でも喜んでくれると思いますよ。
回答をもっと見る
来年で5年目の保育士です。 転職サイトで4月オープンの保育施設からお声がかかり、応募しようと考えています。締め切りは2月頭なのであまり時間がありません。 聞きたいこととしては ①今の園に転職したいことを伝えるのが先か、応募するのが先か ②すぐに辞めるのは難しいと思うけど、辞めれるまでどのくらい期間がかかるのか ③辞職してから転職までスムーズにいくにはどうしたらいいか これは経験のある方に教えて頂きたいのですが、 転職サイトからお声かけられた場合でも落ちることはあるのでしょうか? 転職について右も左も分からず、質問ばかりですがよろしくお願い致します。
転職サイト言葉かけ施設
Aさん
保育士, 保育園
myumyu123
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
転職サイトを利用したことがあります。 サイトには担当の方はいますか?その方に聞くと良いかと思うのですがいかがですか?
回答をもっと見る
お疲れ様です。 コロナ禍・少子化と様々な影響があると思うのですが保育園・幼稚園の園児の募集をかけている園の方どのような取り組みをされていますか⁇ 因みに私が勤めている保育園では、チラシ配りを行っています。 こんな取り組みしているよ‼︎ということがあったら教えてください。
施設小規模保育園認定こども園
tamika
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
コロナですが人数減らしての見学があります。そのため見学の日はクラスの製作物を部屋に置いたりと園生活が想像しやすい環境を作っています^^
回答をもっと見る
子どもが幼稚園に通っている保育士ママです。 皆様の園では子どもの保育施設が感染症などで休園などになった際、急遽お仕事をお休みしないといけない場合は手当がつきますか? ここ最近感染者数が増えてきたのでそろそろそういうことも頭に入れておかないといけないなぁと思いました。
処遇改善施設幼稚園教諭
ぷぷぷ
保育士, 保育園, 認可外保育園
わか
保育士, 保育園
今のところそのような場合、手当は付かないです。パート職員の方がその理由で急遽休まれたのですが、特に何もなくでした。今後、濃厚接触者になったり感染したりすることもありえるのでそういった場合はどうなるか考えておかないとですね💦
回答をもっと見る
日々、子どもと接する時に大きな声やハキハキと喋る事が多く、口角が切れたり乾燥によって唇が荒れる事が多いです😭 リップを塗ってもマスクに付いてしまうためか、どうしても荒れてしまいます…。 オススメのリップやケア方法などがあれば教えてください!
保育補助学童施設
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
ぬーそう
保育士, 保育園
荒れてしまいますよね(T . T) 寝る前やお風呂の中でプロペトをたっぷり塗って、ラップを乗せた状態でしばらく過ごすと改善されます! あとは,リップスクラブなんかもおすすめです^ - ^
回答をもっと見る
連絡無しで家族以外の人がお迎えに来られたときはどのように確認をとっていますか? シングルマザーのお子さんで、母親の彼氏の方がお迎えに来られたのですが、母親からはその方がお迎えに来るという事前連絡はありませんでした。提出書類にも、送迎者の欄には母親と祖父母以外は書かれていませんでした。 延長保育だったので、お子さんは入り口が見えるところで遊んでおり、その人を見て、「今日は◯◯くん(母親の彼氏)来てるの!?」「ママのお友達!」と言っていたので、知らない人ではないことは確かだったのですが、事前に知らされていない人がお迎えに来た場合は、その人と母親に確認をとってからでないとお子さんを渡せない決まりになっているので、先生たちで名前や関係を聞くなどして確認をとり、たまたますぐに母親とも連絡がとれたのでその日は帰したのですが、後日その彼氏さんから、酷いクレームが来ました。 迎えに行っただけなのに根掘り葉掘りと質問をたくさんされた。 子どもは全然不審に思っていなかったのに、連れ去りを疑われたのか? 子どもが知ってる人なんだからすぐに帰してほしかったのに、確認までされたのは迷惑だった。 先生たちにジロジロ見られるし、不審者扱いだ。 という内容で、数十分間もずっと不満を話されていたそうです。 園の決まりは決まりなのですが、イレギュラーな保護者がいるとなると、先生たちも対応に悩んでいました。 難しいところなのですが、みなさんならどのように対応するか知りたいです。 よろしくお願い致します。
施設5歳児保護者
むぎ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
アリエル
保育士, 認可保育園
いくら知り合いだとわかっても、お母さんに確認がとれない限りは絶対にお引き渡ししないと思います。他にも別れた旦那さんが勝手に引き取りにくるとか、いろいろなことが起こる可能性がありますもんね。 お母さんに頼まれてわざわざ行ったのに不審者扱いされた!と彼氏さんのお怒りもわかりますが、安全対策を徹底していることを理解していただくしかないように思います。そもそもお母さんの連絡漏れが原因ですものね💦
回答をもっと見る
子どもたちに干支について説明する時、どのように話をしていますか? 出来るだけ簡単に分かりやすく伝えたいです✨ 参考にされているサイトや文献などがありましたら是非教えて下さい!
教育学童施設
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
むぎ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
参考になるかは分からないのですが、私はYou Tubeにある、ゆめあるチャンネルさんの、十二支のおはなしを見て、大まかな流れをメモしてお話しました。 同僚は十二支の絵を描いて見せながらお話していましたが、十二匹分あるのでちょっと大変だったようでした。
回答をもっと見る
小学生以下のお子さんがいる方にお伺いしたいです。 お子さんの保育園、幼稚園、学童のお迎えにはご自身が行くことが多いですか? ご自身が遅番勤務のときなどは、お迎えはご主人やご両親にお願いしていますか? 子どもが生まれてから正社員からパートタイムに変えた!という方からのコメントもございましたらお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。
施設認定こども園パート
むぎ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
たむたむ
保育士, 公立保育園
私が全てお迎え行ってます。送りは、早番だけ祖母に頼んでいますよ。うちの園の遅番は18時までで、息子の延長保育に間に合うので迎えに行けてます。勤務園から息子の通っている園まで5分です。
回答をもっと見る
皆さん新年は何日までおやすみですか? 園や施設によっても異なると思いますが、年末年始にどれぐらいおやすみがあるのか教えてください✨ ちなみに私は4日から仕事初めです!
病児保育有給学童
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
まお
保育士, その他の職場
29日から4日まで 一週間休みです! 今年は長いお正月休みで 嬉しいですが、 あっという間に終わりそうです😅
回答をもっと見る
冬の保育中はどのような服装をしていますか? この季節は保育中特に寒いですよね。 インナーをかなり着込んでいるのですがどうにも寒くて震える日々です(笑) 暖かく動きやすい服でおすすめのブランドがあれば教えてください!
児童指導員学童施設
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
デイジーEuropa
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
冬の保育や、外遊びは本当に冷えますよね。 私は北日本の出身なのですが、冬の時期はユニクロのヒートテック(極暖)は必須でした。 また、首(ネックウォーマー)、手首(アームバンドなど)、足首(靴下二枚ばき)、腰(腹巻き)というように、首と名の着く所は温めていました。 腰にホッカイロ(火傷には気をつけて下さい)も私にとっては良かったです。 それから、服装にプラスして…食事面では朝に生姜蜂蜜湯を飲む、休憩時間にゆず蜂蜜湯を飲むなどして、体の中から温めてみるのもオススメです☺️
回答をもっと見る
主に施設勤務の方に質問です! 保育・療育中にスマホは所持していますか? 児童送迎の際の連絡確認と、子どもが作ったレゴの作品などを記録するためにズボンに入れていますが、子ども達と遊ぶ時に落としたりぶつかったら…と日頃ヒヤヒヤしています。 みなさんスマホはどうされていますか?
学童施設運動遊び
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
保育園ですが、何年か前から緊急事態に備えて常に持つようになりました。小さなショルダーに入れて持っています。
回答をもっと見る
今日は夜勤だー。 児童養護施設だと、今は食事も職員が作るから夜勤=家政婦って感じちゃう。 やりかまいが見つけられない、、、
施設保育士
にゃゆん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童養護施設
e88
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
にゃゆんさん、毎日お疲れ様です!!夜勤もある施設なのですね。食事も作られるなんて凄いです。 何人のお子さんを何名の保育士でみてるのですか?休憩はとれますか?? お休みにリフレッシュする体力は残せていますか??? 児童養護施設の夕飯、栄養面衛生面も良く考えられていそう。いっその事YouTubeでにゃにゅんのこどもご飯〜とかやっちゃいます!? 保育士資格あってもなかなか食事を作る経験は出来ないからプラスαの知識を持って転職したら有利そうですね ここは好意的な人が多いサイトだと感じるので溜め込まず吐き出してお互い乗り切りましょう(^^)
回答をもっと見る
勤務中に、どのような事故またはヒヤリハットがありましたか?子どものことだけではなく施設のことなんでも良いので教えてもらいたいです。100パーセントは防ぐのは難しいですよね。
施設保育士
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
わか
保育士, 保育園
防ぐのはなかなか難しいですよね。でも次につながらないように、事故になる前に気が付けるようにヒヤリハットに記載して職員で周知出来たらいいのかなと思います。 1番最近のものでは、手作り玩具が多いので、破損しかけていたことに気がつかずにいたことなどがあげられてありました。
回答をもっと見る
有休後やお出かけ後の職場への手土産は何を買いますか? いつもチョコかクッキー系のお菓子を買いがちなのですが、皆さんどういった物を買われますか? もらって嬉しい物などもよければ教えてください!
施設先輩パート
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
まお
保育士, その他の職場
チョコやクッキー多いですよね! ゼリーやお煎餅、和菓子なんかも頂いた事ありますよ。 お土産とは違いますが、 夏にアイスクリームの差し入れを 頂いた時は嬉しかったです☺
回答をもっと見る
放デイ勤務の方に質問なのですが、壁面の装飾は行っていますか? 私の施設では子ども達の塗り絵やペーパークラフトなどの作品を掲示しています。 あまり派手にしすぎても活動中に気になってしまうよなぁと思うのですが、装飾はどれぐらい行っていますか?教えてください!
壁面施設制作
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
桃太郎さん
保育士, 保育園, 認可保育園
以前放ディにいました。その時はやはり壁面は無しにあえてしていましたが、職員紹介の写真程度にはしていました! ほとんど教室内、玄関も装飾はしませんでした!
回答をもっと見る
レゴやカラーブロックの消毒、どのように行なっていますか? 私の施設では消毒液を染み込ませたタオルを使って拭き作業をしています。 数が多いので出来たら一気に洗浄したいのですがなかなか… 皆さんはどのように洗浄・消毒を行なっていますか?
消毒施設保育士
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
.
うちの園では、アルコール消毒液を霧吹きで吹きかけ、その後は並べて日光消毒か部屋で乾かしています。
回答をもっと見る
現在どの施設でも保育士不足で悩まれていると思います。私の務めている法人もそのひとつで、いくら求人を出していてもなかなか応募が無いようです。 私は4月から児童発達支援事業所(A)で勤務していました。(1~2歳児の発達に遅れがある子が親子通園し、支援していく事業所です。)児発管1名、保育士3名、パート1名でした。毎日交代でリーダーをし、事前に遊び内容を考えて、案をみんなで共有して来る子全員が遊べるものを用意していました。 しかし、11月から支援センター(B)の職員が足りないからと、10月26日にいきなり異動を命じられました。断ることは出来ませんでした。とても嫌でした。そして、配属されたのは年長児。リーダーは病休、他は新卒の先生と、9月から採用された保育所で少しはたらいてた先生。入って2日でこんなに保育適当なんだと感じました。 異動になる際、「何かあったら守る。」「みんないい先生だから。」「なんでも力になるよ。」と言われていましたが、職員に対してはいい先生だけど子どもに対しては適当では意味が無いと思いました。 私が異動になったことで、Aの先生の担当時は20名近くになりました。しかし、Bの先生の担当児は10名弱。少ない先生は5名程度。あたしがAにいる時に、Bに給食の手伝いや、保育士が休みの時は手伝いに行かされていました。そして手伝いに入った際、Bの先生達から「午後から何してるの?」「午後から暇でしょ?」と言われていました。Aは午前中で親子通園の団体は終わり、午後からは外来がありました。何一つ暇なことはなく、毎日のように外来に追われていました。それで暇だのなんだのと言われた事業所に異動になってとても腹立たしく思います。実際異動して2日でわかったこと。「保育力無さすぎ」「体力無さすぎ」「無駄な時間多すぎ」「上の立場の人間の指導力不足」「大事なお子さんを預かっているにもかかわらず呼び捨て」色々ありえない!!! イライラしすぎて文章まとまらない笑 まだまだ聞いて欲しいことたくさん…
異動施設ストレス
Mu
保育士, 児童発達支援施設
ぷいぷい
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス
放課後等デイサービスで勤務してます。 少し立場はちがいますが、実情はすごくお察しします。 愚痴はプラス思考にするための手段として、外へ発信してください。 現場をわかる人は、ちゃんと見ていて、感じ取っていますよ。
回答をもっと見る
放課後等デイサービスで働いています。 相方の先生が、ヘレンケラーのお話に出てくる サリバン先生を尊敬しているそうなのですが サリバン先生のように、子どもと本気で喧嘩して 人の痛みや、気持ちをわかってほしいと いつも言っています。尊敬するのはいいのですが 子どもたちが何か言うことを聞かないと 「片付けしないなら、捨てるから」「そうやって、人のもの壊すなら、先生も壊すからね」と言って この前、連絡帳を破いていました。 時代的にも合わないと思うし、普通に虐待なような気もします。 相方の先生も怒り出すと止まらないし、障がいのある子達なので、パニックになるしどうにもなりません。 みなさんは、子どもに激怒している先生がいたらどうしますか? 止めてあげたいのですが、本当に入るスキもないし とにかく怖い思いをしないように別のことをして気を紛らわせているのですが、子どもたちも気になるようで 本当にかわいそうです。
虐待学童施設
まっきー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス
さくらんぼ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
どんな理想があろうと、まずは目の前の子どもとの信頼関係があってこそ、ですよね。相方の先生の対応内容は不適切といえるものだと感じます。とはいえ大人同士のやりとりで子どもが混乱する状況とならないように。ミーティング等で、他の先生方とも一緒に、子どもとの関わり方の共通認識を確認する場を設けてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
放課後等デイサービスで働いています。 小学校低学年のこどもが何か言いたそうにしているのですが こちらから聞いても「なんでもない」と言います。 「どんな気持ち?」と聞くと「わかんない。悲しくもないし怒りたくもないし」という感じです。 あんまりしつこく聞いてもな…と思い、そこまで探らないようにはしていますが、最近様子がおかしいです。 放デイに来ると楽しそうに、お友達と遊んでいますが 家では、「行きたくない」と言っているようです。 みなさんなら、どのように対応しますか? 今までは見られませんでしたが、感情の起伏が最近激しい様子が時々見られます。
小学校グレー学童
まっきー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス
さおりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 学童保育
低学年のお子さんも難しいですね💦 私が現役の時は 毎日何でもいいので声をかけるようにし(わざと関係ないことを喋る) 相手のほうからポロッと喋ってくれることを祈って毎日接していました^ ^ ふと、ポロッとつぶやいてくれる瞬間がありました😊
回答をもっと見る
系列の施設や園がある場所に勤めていらっしゃる方に質問です。 お互いの施設同士で、先生達の仲は良いですか? 私の施設は悪口とまでは行きませんが、「向こうじゃなくて良かった〜○○先生やりにくそう笑」などちょいちょい嫌みっぽい話を聞く事もあります… 皆さんの所の関係性を教えてください!
後輩施設トラブル
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
系列園が県外なので、全く関係ありません! 行事とかでたまに顔出すこともありますが、どんな先生かもほとんど知らないです! ただ、自園の先生同士で仲が悪いので最悪です🤣
回答をもっと見る
いやらしいお話になったら申し訳ないのですが、単刀直入にいいます。 療育施設でのお給料って相場はいくらなんですか? ①ちなみにパート保育士(児童指導員)時給900円 ②常勤保育士(児童指導員)月〜金 8時間勤務 たまに、月2で土曜日午前中勤務で月給150000円 わたしは、②に値します。 来年4月からは、管理者兼、児童発達管理者になります。給料150000のままだと安いですよね… 参考程度に他の施設がいくらくらいなのか知りたいです。
療育施設パート
みゆのゆのみ
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
お給料は生活に関わってくるためいやらしい話ではないですよ^^ 私は転職時にパート・もしくは派遣で考えていて求人探しをした経験があります。①で出てた求人は時給1100円程だったと思います。ただ私の場合、保育園での保育士のほうがもう少し時給が高かったのでそちらに転職したので①で働いた経験はありません💦 なにかの参考になれたらと思い投稿致しました。 ちなみに相場に関してですが、、 個人的な意見になってしまいますが地域によって物価が異なるので全国の相場はあてにはならない印象があります。 例えば、東京の家賃と沖縄の家賃ではワンルームでおなじ広さだとしても2〜5万くらいは差が出たりしますよね。なので異なる地域での給料比較は意味がなくなってしまう可能性が高いです。 そのため比較したいときは働く地域での相場をみるのをおすすめします^^ちなみに私は神奈川・東京で探していました。
回答をもっと見る
特に、放課後等デイサービス、学童等の施設勤務している方に質問です。 もうすぐ12月、クリスマスですね! 皆さんの施設では、クリスマスの飾りはいつからつけ始めますか? 週に1回、2週間に1回のみ来所の児童もいるので、どのタイミングで飾りつけをするか悩んでいます…(⌒-⌒; )
壁面学童施設
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
12月に入ってすぐですかね? あまりクリスマスに近すぎても雰囲気味わえないと思うので、少し早めでもいいと思います!
回答をもっと見る
このご時世、定期的な換気は重要ですよね。 皆さんの園・施設ではどのぐらいの頻度で換気を行なっていますか? また、窓やドアの大きさや位置等も参考のため、教えていただきたいです! 私の施設では上部に内開き式の窓があり、雨や風の強い日、近くの住宅街の騒音がある時以外は開けたままにしています!
学童施設コロナ
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
ぽこたん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室
うちは園庭遊びの時はどちらも全開にして室内保育の時は、前後にドアが2つあるのですが、後のドアは常に10~15cm程開けるようにしています。 その反対側に壁の上半分くらいの大きさのスライド式の窓が3枚あるのですが、それは全部10cm程開けています。 この時期寒いので子どもたちは嫌がりますが..
回答をもっと見る
上司が今年度で退職することになったので、人員的にも新しい先生を雇う必要が出ました。 しかし都合上、あと2ヶ月程で新しい先生に入ってもらわなければ業務を行うのが厳しくなりそうです…。 このような急な欠員が出た場合、社員ではなくパートさんにお仕事を回しても大丈夫なのでしょうか? 皆さんの施設ではどのような対応を行いますか?
施設退職パート
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
るるの
保育士, 認可保育園
いる人材でなんとかしないといけないので、パートでも色々な仕事を割り振られること、あります!
回答をもっと見る
子どもの保育園を選ぶ際は、何を大切にされますか?人それぞれでどこを大切にするかは変わってくるかとは思うのですが‥。立地、雰囲気、教育方針など、ぜひ教えて下さい。
施設小規模保育園公立
けい
保育士, 保育園, 認可保育園
マミむめも
保育士, 保育園
方針を1番に!…と言いたいところですが、毎日送迎をするところなので、やはり立地は重要かと思います(><) あとは土曜保育の時間や親参加の行事がいつあるか、幼児クラスの主食の持参の有無、課外活動等があるか…などをわたしは気にしました。振り返ると親の都合のものばかりですが、仕事と上手く両立して自分にストレスを溜めないことが、子どもにとってもいいことかなと思ったので! 子どものことを考えると、やはり雰囲気や保育士さんの関わりが合っているかが大切かな?と思います!
回答をもっと見る
上記の資格に取り方について詳しい方がいたらどうしたら取れるか教えて欲しいです。私は今は保育で働いていますが、障害児施設で働きたいと思っていて、この資格が取れる実務経験はあるのですが、調べてもわからないところがあるため詳しい方がいたら教えて欲しいです。
施設正社員保育士
ぱんだ
保育士, 保育園
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
これ、かなり複雑でややこしいですよね💦今、保育所でお勤めになられて何年ですか?5年(8年)の勤務年数は満たしているということでしょうか(^^)? でしたら、あとは研修ですね!お住まいの市町村の社協で申し込めると思います。ただ、研修も2種類受けないと行けないので、働きながらだと中々の道のりですね。でも、やりたい!との思いをお持ちなので、無事に研修が受けられるいいですね!
回答をもっと見る
保育士資格が活かせる職業って何でしょうか? 保育園や養護施設...etc以外でありますかね。
養護施設保育士
たかち°
保育士, 保育園
たぴ
保育士, 保育園
放課後等デイサービス ベビーシッター 学童保育 児童館 とりあえず子どもと直接関わる仕事を挙げてみました(^^) 他にも保育系のサービス業などたくさんありそうですよ! ちなみに企業の中には現場経験のある資格保有者が欲しかったりするところもあるので、本当に幅広く多岐に渡り活かせる資格だと思っています。
回答をもっと見る
保育園やこども園(保育園型)で働いている方へ質問です。 お盆休み期間も開園しているかどうかはその園によって違うのでしょうか? また、開園している場合いつもより園児は少ないと思うのですが、職員さんは交代でお休みされるのですか?
認定こども園幼稚園教諭保育士
れんこん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
工房_森の苺
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 保育園
上の子が小学生だったりすると、夏休み。親御さんが交代で休み取ってたりする。それでお盆前後は、「ご協力ください♡」と予約制にしています。給食の材料の発注もあるし、無駄な仕事しなくていいと思うから。夏は体力温存。休めるうちに休めって思う。ただ、飲食店とか、お盆がかきいれ時の業種もあるから、そのへんは保育します!てすよね。親は仕事と育児に疲れてるのかもしれないけれど、私たちの仕事は、子供と親を引き離すためのものではない。休みだからこそ、じっくり親子で向き合うことも大切なのでは? お盆に働く親御さんでちゃんとしてる人は、平日にきちっと親子で休んでプラマイ・ゼロにしてる。そ〜ゆ〜子は精神的にも安定してる。 開園してるから、やれ、預けろ、やれ、延長保育使え、うちは保育料払ってんだからさ、という考え方の両親の子供は、やっぱりちょつとおかしくなってくる。噛みつきが多いとか、お友達とのトラブルが多い、とか。 飯を食わせときゃ子供が育つなんて大間違い。昔と違って核家族が増えてワンオペ育児が多い。でも、子供は産んだら責任が生じるってことをわかってほしい。 その上で保育園を上手に利用してほしいですね。
回答をもっと見る
皆さん、研究保育・公開保育の題材に どのような物を選ばれていますか? これまでに「こんなものをやりました!」と 経験談がありましたら、 今後の候補にさせて頂きたいので、 お伝え頂けたら嬉しいです。
園内研究認定こども園遊び
sa...
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
幼稚園では、体育や音楽、絵画や知育などに特に力を入れている園だったこともあり、公開保育では、体育指導で跳び箱・温水プール、絵画の専任講師による絵画指導、楽器遊び・和太鼓、知育教材を使った知育遊びなどをご覧いただいていました^^ 前述は年長児の内容ですが、年少・年中ではリトミックやお製作、集団ゲームや園庭遊びなど普段どおりの保育風景だったと思います♪
回答をもっと見る
私の保育園は前日に下痢や嘔吐をした子どもを熱がないことを理由に預ける保護者がいます。園の方針で預からなければ良いのですが、熱がなければ断る理由にならないとのことで園長も何も言いません。そのため、休まなかった子どもから他の園児やその保護者まで移ったり、かなりの感染になってしまいます。 皆さんの保育園では嘔吐や下痢をしていた子どもを預かりますか?また、保育中に子どもの体調が悪くても熱がなければ連絡しないことが多いです。正しい方法で処理していても、次々に感染した子どもが登園すると職員まで感染したり、防ぐことができず悩んでしまいます。
延長保育登園連絡帳
aya
保育士, 認可保育園
sa...
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
熱がない場合の登園の可否は、 判断が難しく、保育者の立場からは なかなか申し上げにくいですよね…。 園の入園要項の書類等に、 「24時間の家庭での健康観察を行なった後、健康状態に問題がない事が 確認できたら登園可。」など、 病後児の受け入れについての基準を 記載して頂けることが一番ですが、 それを上に伝える事も大変難しいですよね…。 私の園では(こども園なのですが) 嘔吐や下痢の場合、 熱がなくてもお迎えをお願いしておりました。 理由としましては、 嘔吐後は通常の給食メニューでは、胃腸に負担がかかる可能性が 考えられる点。 嘔吐が続く場合などには、 脱水も視野に入れ、 早めに受診される事が望ましい為。 下痢は、腹痛を伴うこともあり、 子ども自身が元気に活動できず、 本人の負担になってしまう為。など 熱がない場合にも、 保護者の方にお電話をして 現状をお伝えした上で、 お迎えをお願いしておりました。 (もちろん、集団生活の中で、 周りへの感染拡大予防の観点から そのようにお伝えしていたのですが、) ありがたいことに、 ほとんどの方にご理解いただき、 お迎えに来て頂いております。 どうしても…と仰る方には、 一度、受診をしてから来て頂き、 医師の方から「登園可能」との 判断がおりた事を確認した上で、 受け入れをしております。 ただ、本園は、言い方が悪いですが 「園長が強気…」といいますか、 保護者の方に対して、 割と厳しい方なのではないかと たびたび感じております。 (でも、働きやすいです、笑) なので、このような場合の 受け入れの可否は、園によって、 判断に大きく差がある部分ではないかと思いました。 理解のある保護者の方が 増えますように…とお祈りしております。
回答をもっと見る
・できるだけ自炊・弁当持参・お金のかからない趣味を探す・コンビニに無駄に行かない・中古でないか探す・本当にいるか自問自答・その他(コメントで教えて下さい)
・他人とのコミュニケーション能力・子どもを見る観察力・クラスや園内を見渡す洞察力・きびきび動く瞬発力・きつい仕事もこなす持久力・オールマイティな力・その他(コメントで教えて下さい)