ブラックでなくホワイトな園に務めるためには 何を見て就職を決めたらいいですか? ブラックなところとホワイトなところの特徴、見極め方を教えてください。
転職正社員幼稚園教諭
とうふめんたる
幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
保育所(園)で働いたことがないので保育所の場合ですが… 職安と複数の転職サイトを見て 両方に求人が出てる私立園はブラックの可能性が高いです。 これは 公立、私立に共通すると思いますが… 職場 見学、入職前の説明を聞きに行った(公立保育所の場合)時に正規の態度が冷たい(きちんと挨拶してくれない、睨みつけてくるなど)園は良い 職場では無い可能性が高いです。 ブラックかホワイトかは 働いてみないとわからない部分が多いように思います。
回答をもっと見る
幼稚園で5年働いてました。初めての転職でどきどきです。転職の際のアドバイスなどください!
認定こども園退職転職
ぱぴこ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
みぃち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
私も幼稚園で5年働いたあとに転職し、保育士5年経験しています。 どういった職種に転職を考えられていますか? 私は自分にとって大切にしたい条件と、これだけは嫌だ、という条件を箇条書きし、整理してから就活しました。
回答をもっと見る
新卒でこころがこわれてしまって メンタルクリニックなどに行ってる方はいますか
新卒退職保育内容
にこ
保育士, 幼稚園教諭
めめちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
1年目の時、同期が通っていました。 結局、年度途中で辞めてしまいましたが💦 どうされましたか?? 無理せずにクリニックで聞いてもらうのもいいことですよ😊
回答をもっと見る
子どもの少しの怪我(切り傷やぶつかったり(赤くなってない))で、私は心配しないのですが、それはあまりにもおかしいのでしょうか。今日、段差を登ろうとした2歳児が転んで床におでこの上と左腕をぶつけましたが赤くなってないです。迎えにきた方にもお伝えしました。 ちょうど見ていた先生が幼稚園の先生で、私は迎えにきてた保護者の方と話していました。その幼稚園の先生がすごく心配性なのでちょっと正反対で2年前から関わりづらいです。 副園長先生にも報告しましたが、やはり、保育士が見ないといけないよねと言われ、見てもらうのは違うよとも言われました。遅番の先生に謝った方がいいよね。とも言われました。謝る理由がどこにあるのかさっぱりわかりません。 SNSで謝りました。
怪我対応園長先生保護者
Iさん
保育士, 保育園
あー
保育士, 小規模認可保育園
おでこには脳があり、そこに影響がないか心配されたのではないでしょうか? お迎えに来た保護者に話しはしないといけないし難しいですが、段差の所に他の保育士を予め配置しておくなどの配慮が必要だったかもしれませんね。 遅番の先生に謝る理由が分かりませんが、同じ室内に居たからということでしょうか? 保育の仕事はIさんもご存知の通り1人で出来るものではありません。 他の先生たちと協力し合いながらでないと難しいですよね。 子どもたちの言動を予め予測し、他の先生たちとも相談しながら楽しく保育が出来るといいですね😊
回答をもっと見る
コロナ影響で働いている園が自由登園になっていました。 基本的に自由登園だと2号認定しか登園しないためパート職員は休みです。 特に今回は『医療従事者、やむを得ない事情がある方』限定だったため通常(大雨や大雪など)の自由登園より登園する園児より少なかったです。 それなのにフルタイムパート職員は主任から「休んでもらってもいいですか?」と言われたら『午前中は働きます』と答えたみたいで…。 出勤しても、やることがないからかお手すきの先生と食べ物の話をしたりして…。 肝心な引き継ぎを忘れていて(怒) 久しぶりに登園してきた2号認定の園児がトイレトレーニングをしていて、この休み期間にすすんだいうことを正規職員から聞いていたのに午後保育担当の先生にも話さず、その日休みだったわたしにも翌日会ったのに話さず、しかも…その園児が午睡時にオムツに交換することを嫌がるところを見ても担任(担任もトイレトレーニングをしている園児が登園した日は休み)に前日のことを話さず!!!!! 理想が高く、園や職員に対していろいろと言うのに自分がしっかり引き継ぎも何もせず勤務しているって何様?と思ってしまいました。 今年度始まるときには『午前中の出来事は話すね』と言っていたんですけどね…。 わたしは午後からなので午前の子どもの様子を知ることはできません。 昨日は約1ヶ月ぶりに一緒の勤務時間だったんですが、ほぼ誰か先生と話をしていました。 保護者の顔を覚えたいというわりには、まったく廊下に出てこないため顔を覚えることはできません。 その先生の退勤時間前に保育部と幼稚部が同じホールに集まります。 退勤時間まで、あと5分くらいあったにもかかわらず、そのホールの中には入らず廊下でボーッとしていました!!!!! 同じ時間に退勤する職員はホールの中に入って仕事をしていました。 ホールの中に入ると時間ピッタリで退勤できないのはわかります。 せめて部屋の掃除や午睡室に干してある布団を片付けるなどやってほしいと思いました。 自分がやれと言われたこと以外はやらない職員なので仕方ないのかな?とも思いますが、同じ時給(もしかしたらフルタイムに変更になったため時給UPしているかもしれませんが)なのにと悲しくなりました(涙)
コロナパート幼稚園教諭
ピーチ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
あー
保育士, 小規模認可保育園
ピーチさんが普段から頑張っているんだろうな、という事がこの文章で分かります。 保育士も人間なのでいろいろな人がいますよね。 それは仕方がない事です。 今は自分のやるべき仕事をこなして、そのような保育士は気にしない方がいいと思います。 ただし必要な事を知らないと大変な事になってしまったりミスにも繋がるので、ピーチさんが気がついた時に聞きに行った方が良いかもしれませんね。 自分がしたことは良い悪いに関係なく全て自分に返ってくるものです。 いつかこの保育士とピーチさんに差が出ると思います。 今は自分を信じて頑張って下さいね。
回答をもっと見る
園長に不満がありすぎて疲れた。 あたしはほんとに仕事できてるの?お給料貰っていいの?っていつも思う。
給料園長先生3歳児
たまご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
あー
保育士, 小規模認可保育園
今までの園長先生で尊敬出来る人は、一人もいませんでした。 園長先生も普通の人間だから、いい人もいれば悪い人もいる。 自分も含めて完璧な人なんていないと思います。 園内に愚痴を聞いてもらえる先生はいますか? いなければご家族やお友だちなどに聞いてもらうとスッキリすると思います。 私の場合は園長先生の不満なところは反面教師と思って、自分が上司になった時に真似しないようにお勉強だと思うことにしていました。 今まで出会った園長先生のお陰で、後輩の先生と仲良くお仕事させてもらっています。 嫌な経験だったけれど後々役に立つこともありますよ。 今はストレス発散が出来るようにしてみて下さいね。
回答をもっと見る
コロナによって職場(上司)から職員への行動規制はありますか? あるとしたら具体的にどう言う事があるのか教えて欲しいです。
主任コロナ園長先生
🍅
保育士, 保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
国や県の指示と同じような制限を確認しあいました。具体的に「県をまたぐ移動はしない」とかの指示はないですが、保護者に対してお願いをするので、私たちも同じような意識でやろう、と確認しあいました。
回答をもっと見る
新卒一年目 同期いない ベテランばっか 何かあれば書類書類書類 もうやめたいしんどい 明日なんて来なきゃいいのに
新卒正社員ストレス
にこ
保育士, 幼稚園教諭
もんぶらん
保育士, 保育園, 公立保育園, 小規模認可保育園
新卒一年目にして、楽しい。楽しい。早く明日きてほしい!っていう、余裕が、ある人のほうが逆に私はびっくりします。 若いから体力はあるかと思いますが、疲れた心はきちんと癒してあげて下さいね。 自分だけは否定しないでくださいね。逃げることは悪いことではないです。逃げるが勝ちの法則もあるのです。
回答をもっと見る
今幼稚園教諭2年目として働いています。去年は年中の担任で今年はそのまま持ち上がりで年長の担任となりました。 しかし、一日3時間以上の時間外労働で頻繁に胃腸炎にかかったり、夜何度も起きてしまったり、涙が止まらなくなったり、精神的に安定しなく、転職を考えています。子供達の事を考えると来年の3月まで続けたいと思っていたのですがもう続けられる自信が全くありません。こんな状態の私に保育されるのも子供にとっても可哀想なのかもとも思います。8月いっぱいで仕事をやめようと思っているのですが、やっぱり私の根性がないのでしょうか。
5歳児転職ストレス
りり
幼稚園教諭, 幼稚園
もんぶらん
保育士, 保育園, 公立保育園, 小規模認可保育園
日々の保育お疲れ様です。 子どもたちのことを最後まで大切に思う、りり先生は素敵な先生なんだろうなと思います。 ですが、、身体に不調をきたしていますよね。そして心にまで。。 根性がないからといった問題では、ないかと思います。 自分に一番合った職場探しに転々としても全然問題無いと思いますよ。 逆にそうして多くを知れるのも若い今のうちでは?と思います。(私はもうおばちゃんですから) 代わりはいます。自分を大切に。
回答をもっと見る
幼保連携型こども園に勤務されている方にお聞きしたいのですが… 幼稚園教諭のみの先生がリーダーをすることは、ありますか?
認定こども園幼稚園教諭保育士
ピーチ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
あこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私の園は幼保連携型ではないですが、認定こども園のことが書いてある法律で、令和6年までは幼稚園教諭か保育士かのどちらかの資格のみでも保育教諭とみなして良いみたいです。 それまでにもう片方の資格を取らないといけないのだとか。 参考までに。
回答をもっと見る
miciel
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
行きたくないですね。でも大抵職場に必ず1人はいますね。気をつかうのが疲れるし、ストレスになりますね。お互いおつかれ様です。
回答をもっと見る
ご飯の時の時の挨拶って お当番さんが言われてますか? どんな言葉で言っているのか気になります 教えていただけると嬉しいです😊
幼稚園教諭
ゆゆ
幼稚園教諭, 幼稚園
しえる
保育士, 保育園, 放課後等デイサービス
私が経験したところでは、いずれも大人がご挨拶の音頭をとって声を合わせて一緒に唱えていました笑 簡単な挨拶のところもありましたし、厳しく指導しているところでは長い文章のところもありました。 短いところでは、大人が「ごあいさつしましょ」と言った後に一斉に「いただきます」と言っていました😊 長いところでは、給食を作ってくれる人への感謝の言葉を述べてからいただきますをしていましたよ⭐️
回答をもっと見る
休みの日は仕事しない?する? プライベート大事にしたいよ!!だけど書類たくさんあるし…。
ストレス幼稚園教諭担任
たまご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
しないです!…したくないです!!なので、なるべく保育園で終わるように頑張っています。ホントに書類、多いですよね〰️💦
回答をもっと見る
私は2019年9月に半年程伸びて卒業が出来て資格は保育士も幼稚園教諭もありますが、卒業して結構な間ブランクと言うか何もしてない時期がありまして自分の希望としては保育系のお仕事はしたいという気持ちはあります。でも自分に出来るか不安です。今はアルバイトをしています(保育系とは全く関係ない所です)もしいま保育系で働くとしたら具体的に何が出来ていたら大丈夫でしょうか??私は他の子達より半年遅れて卒業しています。卒業したことで安心して就活などしていません。
転職パート正社員
ぽち
保育士, 幼稚園教諭
ろんろん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 小規模認可保育園
私の勤めていた幼稚園では、資格は取得したけど使うことなく結婚、子育てをして、ひと段落してから初めて保育の仕事をしたという方もいましたよ。 ブランクとしては20年以上です! 保育のお仕事は、もちろん学校で学んだことはとても大事ですが、現場に入るとまた1からスタートするようなものです。 保育という仕事に真摯に取り組もうという気持ちさえあればブランクは関係ないと思いますよ。 是非頑張って挑戦してみてください!
回答をもっと見る
愚痴らせてください。 今日園に行ったら副園長が、職員の中で家族で関東方面の方などいないんか?と聞かれ、私は、父親が埼玉に単身赴任中でこの4連休に帰ってきたことを伝えました。 この4連休どのように父親と過ごしたかを全部副園長に話したら、それは濃厚接触してる!と言われ明日から2週間自宅待機と言われました。 父親は現在発熱もなく元気です。コロナにもなってないのに私は濃厚接触者扱いされました。ほかの先生にはPCR検査しろとも言われました。 これってどう思いますか?父親が帰ってきたのは悪いんですか?私は濃厚接触者になりますか?
コロナ3歳児幼稚園教諭
たまご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
miciel
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
確かにコロナは怖いですが、もう誰もがかかっていても不思議ではない状況。濃厚接触者というのはかかった人に関わった人をいうのでおかしな話ですね。
回答をもっと見る
来年度から我が子を幼稚園に通わせる予定です。それで幼稚園入園に向けて、今年はプレクラスに通おうと思っています。親子クラスですが、みなさん友達と一緒に通うものなんですか?一人で通う人もいますか?案内に友達と一緒に参加して下さい!とたくさん書いてあるように見えて、、、幼稚園での勤務経験のある方、幼稚園プレクラスに参加したことのある方、教えてください。
2歳児幼稚園教諭
ほーさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ぷーちゃんママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私が幼稚園に勤めていた時のプレは、お友達と一緒に参加する方もいましたが、一人で来ている方も沢山いましたよ。そこで仲良くなって一緒に入園してくれた方もいます。友達も一緒に参加して下さいって書いたりはしていませんでした。基本は親子で楽しく♫お子さんが楽しんでくれて、また来たいと思ってくれることが園の目的ですからね😊
回答をもっと見る
仕事辞めたくなった時、みんなどうやって乗り越えてきたのか、よかったら教えてください、、、 もう辞めてしまいたい、一旦保育業界から離れたい、でもそんな勇気はないって感じで毎日鬱々としながらブラックなシフトをこなしてます、、
鬱シフトストレス
みっふぃー
幼稚園教諭, 幼稚園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
長く働いてますが、辞めたくなったとき、何度もありました。誰かに愚痴るのも気が引けて。誰かに話を聞いてもらえたりしたら楽だったのかもしれませんが。好きなことして気をまぎらわせていました。
回答をもっと見る
職場の人間関係が年功序列で パワハラまがいのブラックなところなんですが、 給与だけはいいんです。 なので辞めるのを少し躊躇うのですが 給与だけで我慢するのもどうかなと悩んでいます。 残業代は一切出ないところですが、 ほかの園と比べると給与はいい方です。 どのくらいからが給与がいいに入りますか? 給与より他のことを重視すべきでしょうか?
残業給料幼稚園教諭
とうふめんたる
幼稚園教諭, 幼稚園
ごま
保育士, 保育園
お疲れ様です。 私も今勤務している職場が、給料はいいのですが環境が合わず毎日きついです。 保育の活動から環境整備などなど、全て確認で私の中ではそこまでしないとダメなのかなと思ってしまうことも多々あります。 過去に働いていた職場にないくらいの疲労とストレスで、給料はいい方が嬉しいけど残業なしといいながらサービス残業が重なったりで内部事情を知るとやっぱり環境は大事かなと思ってしまいました。 お互いいい職場で楽しく勤務出来るといいですね!
回答をもっと見る
保育士資格もしくは 幼稚園教諭の資格を活かして 保育園、幼稚園いがいで働かれている方は いますか??? メリットデメリットおしえてほしいです⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
幼稚園教諭担任保育士
にこ
保育士, 幼稚園教諭
でぇすけ
保育士, 保育園
認可外保育園や認可保育園を経営している会社の事務兼保育士をしています。 メリットかどうか分かりませんが、保育士さんたちが働きやすいようにサポートするのはとてもやりがいがあります。
回答をもっと見る
こども園に勤務しているので来週から夏休みです。 正規職員は有給消化などで休みが増え、通常保育とは先生方の配置が代わります。 遅番の先生が登園した子どもたちのリーダーとなり保育します。 わたしはパートなので来週からは補助に専念できる~と思っていたら… おやつの時間はリーダーをやることに…。 その話は先生方にプリントを配布したあとに初めて言われました。。。 少し相談があってもいいのでは?と思いました。 プリントに印字してあるのに『イヤです』とは言えませんでした。 わたしが『NO』と言わないのを知っているからなのかなぁ…。 リーダーをやっていても他の補助のパートと時給が同じって、どうなんだろう…。 同じクラスに正規職員がいてもパートがリーダーをしている園って、他にあるのでしょうか?
保育補助認定こども園パート
ピーチ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ぷー
保育園, 幼稚園
パートの先生がリーダーになって、保育を回すことは、絶対にないです。
回答をもっと見る
4歳児を担当しています! 子ども同士の友達作りに悩んでいます‥ 友達がいなくて1人遊びの子が多いので どうしたら 友だちと一緒に遊んでもらえるでしょうか? なにかアイデアがあったら教えてください🌈
私立4歳児幼稚園教諭
あい
幼稚園教諭, 幼稚園
らんらん
保育士, 保育園
まずは本人が友達が欲しいと望んでるかどうか確認してからですかねー。うちの園はなぜか海外で人気の玩具が多くて、何人かグループでやるものばかりなので嫌でも関わってますwあ、嫌でもって例えの話ですが😂
回答をもっと見る
室内用の靴がだいぶボロくなってきたので 新しいものを買おうと思っています! みなさんはブランドなどこだわりありますか? このブランドのここがいい!など あれば教えていただきたいです。
幼稚園教諭保育士
rin
幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
室内用の靴…上靴ってことですか? 私は 普段 履いているお気に入りのメーカーのスニーカーを上靴にしてます。 上靴にするのに新品を買うのはもったいないのでフリマアプリで中古の綺麗な物を買ってます。
回答をもっと見る
通勤のカバンはどんなものを使っていますか? 今はたくさん入るリュックを使用してますが、 暑くなってきて、保育園に到着した頃には 背中が汗だく…💦💦 なにか新しいカバンにしたいなぁと考えてます。 たくさんの荷物が綺麗に入るカバンがありましたら、教えてください😌✨
4歳児5歳児3歳児
め る く
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
はろきてぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
リュック愛用者です。転職したら個人ロッカーが小さくてリュックが入らず、2ヶ月ほどトートバックにしたりもしてましたがやっぱり楽な小さめのリュックにしました、笑 確かに、夏はリュック暑いですよね〜😰トートバックはリュックよりも物がきれいに入れられるけど、たくさん入れると肩がちぎれそうになるので私的にはリュック一択です笑
回答をもっと見る
私の園は、後輩が先輩に聞きにいかないと行事のことを何も教えてくれません。例えば、行事のときどういうふうに動けばいいかとか、このときはこうするとか、教えてくれたらいいのに、聞いてこない限り教えないというスタンスです。確かに、後輩から質問する方がやる気は伝わるかもしれないですが、行事の前はみんなで確認とかにしたらどう?って私は思うのですが、、、。 みなさんの園もそんな感じでしょうか???
後輩先輩行事
みっふぃー
幼稚園教諭, 幼稚園
maru
保育士, 保育園
わたしの園の中堅もそんな感じです。聞かないと教えてくれないし、わからないから違うことやってると、いろいろ言ってくるしっていう感じです。 でも、こっちは何がわからないかもわからないのに聞きにこいっておかしいと思っています。
回答をもっと見る
いつも給料日の時思う。 こんなに給料もらって金額に沿った仕事してるかな? こんなに貰っていいの?ってずーっと思ってる。 今日久しぶりに幼稚園の先生向いてないって思った。
給料3歳児保育内容
たまご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
そんな風に思えるたまごさん、すごいと思います! 謙虚な気持ちを思い出させてもらいました。 保育って答えが出ないことも多々あるから…私も自分って全然ダメだなって思うとき、いっぱいあります。
回答をもっと見る
午睡室の窓ガラスに貼ってあるものを作るように言われました。 毎月、貼り変えるものではないので何がいいのか悩んでいます。 今は『お花』と『音符』です。 なにかいいアイディアをください🙏
環境構成認定こども園幼稚園教諭
ピーチ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
みっふぃー
幼稚園教諭, 幼稚園
私の園は、気球に乗った動物がいますよ〜参考までに✨
回答をもっと見る
実習生調書について質問です。 ・幼稚園の1日の流れを理解しその場によっての子ども達との関わり方を学びたい ・幼稚園でどんな教育をしたいのか、どのような先生になりたいのか自分の具体的な目標を見つけ意思を確認したい ・年齢別の発達を理解し、実際の子ども達の姿や発達段階に合わせどんな教育を行うのか学びたい この3つでかきたいです。 まとめるとどのような調書になるのか 教えていただきたいです。 また、この3つの中で幼稚園実習に必要ないとおもう内容がありましたら是非教えて頂きたいです。
教育学生実習
みゆりん
学生
cqpm
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
素敵な目標ですね。どの内容も必要なことだ思いますよ。 書き方ですが、これは実習の調書に限らず、まずは伝えたいことがいくつあるかを明記してから本文に入っていくととても読みやすくなると思います。 みゆりんさんの内容的に、 ①保育の流れを理解したい ②発達を理解して保育者がどのような教育・保育、声かけを行うのかを学びたい ③自分の具体的な目標を見つけ意思を確認したい という流れで書くのが良いのではないかと思います。 実習頑張ってくださいね!応援しています!
回答をもっと見る
昨日は金曜日で午睡で使うバスタオルの持ち帰り日でした。 わたしの園ではバスタオルを持ち帰るバッグを午睡室のあいているスペースに並べておきます。 3歳児の子が自分のバッグを見つけられず、リーダーの先生の話をスルーして探していました。 すると『こっちと言っているでしょ』と子どもに言うと泣き始めました。泣き声が高いので泣き止ませたかったのか『うるさい。そのくらいで泣かない』と言いながら、その子の口をギュッとしました。 昨日は一段とリーダーの機嫌が悪かったからなのか…。 以前も鼻をつままれたあと寝なくなってしまった子なので月曜日が不安です。 主任に話したら『直接、言っていいよ。本人も裏で言われたくない!って言っていたから』と。 わたしはパートだし、勤務歴も短いから言えません。 年齢は10上ですけど。 園長先生には『放っておけ』と言われました。 自分の機嫌の良し悪しで保育をする先生は、どうしたらいいんでしょうか…。
認定こども園先輩幼稚園教諭
ピーチ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
miciel
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
ひどいですね。放っておけという園長もひどいです。誰かが言わないとその保育士の方は自分のやっていることが分からないと思います。ただ年上の方と考えると言いにくいこと、とてもよく分かります。主任の先生は直接と言っていましたが、そこは素直に、さすがに言えません、でもやっぱりやっていることは気になりますと言ってみると言いかと思います。
回答をもっと見る
ピアノは上手くないし、なのに幼稚園教諭になった。 大丈夫なんかな…。
ピアノ幼稚園教諭担任
たまご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
練習あるのみ!になってしまいますが どうしても無理な時は先輩や 同期を頼ってみてはどうでしょうか? 私もピアノは苦労しました。 苦手ではないですが、毎月の歌が多すぎて。 仕事終わりにピアノの練習をしてから 帰ることもほぼ毎日でした😖 塵も積もれば山となるで、練習していくうちに 体が覚えてきますよ!😊
回答をもっと見る
コップで飲み物を飲むことや、うがいをすることが苦手な年少さんの男の子がいます。 うがいの指導ってどんな風にされてますか? どう支援したらできるようになっていくんでしょうか? ご意見あったら聞かせてください。
生活習慣施設3歳児
yoonalov1678w
保育士, 児童発達支援施設
なな
保育士, 保育園
うがいの前にコップで飲めるようになるといいですね。 初めはコップにストローをさして飲んだりして慣れてもらって、それから徐々にコップで飲めるようにしてみたらいかがでしょうか。 コップ苦手な子なにげに多いですよね…。
回答をもっと見る
子ども達の自主性を大切にする事は良いと思いますが、それが=放任になってしまい、子ども達の好き勝手にさせて統率がとれていないクラスが気になります。3歳児クラスです。 正直保育補助に入りたくないです。。。
3歳児幼稚園教諭
あみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
4月から4歳児1人担任で12人です。 過去に1度同じ人数で同じ学年を1人でやっていたということもあり、別に苦ではないです。 4月の中旬くらいから派遣の方が来てすこーし潤ったかな?っていうくらいに配置にはなってきました。 そこで、私のクラスには配慮が必要な子もいないので、1人で出来るのですが、今週は連休もあることから通常の人数よりも3人少なくて9人の保育でした。 4月から1ヶ月間 一人でやってたので全然平気なのですが副主任から、9人だけど1人で大丈夫?など執拗以上に聞かれます笑 配置基準的にも配慮が必要な子もいない、だから1人ってなっているのに大丈夫?なんて聞かれたら、1人で見れないよね?って言われてる気がしてすごく嫌で、 だったら、4月から入れろよ!と思ってしまうくらいでした笑
グレー主任幼児
ひなた
保育士, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
とても恵まれている配置ですね。羨ましいです。 4歳25人、配慮が必要な子が10人程います😥 もちろん加配はいますが、常時ではないです。
回答をもっと見る
保育士資格、幼稚園二種免許の資格ありの年中保育補助をしているのですが、担任の先生が2日間有給を取られていて、主任先生のサポートはありながら、2日間メインで、保育をしました。やる内容など、担任の先生から指示などをいただいて、細かい中身などは、私自身が考え、担任の先生と主任の先生と確認しました。人員不足で、今年度はパートでも、クラス運営をする日があると思っていてくださいと言われました。賃金上乗せなどなく、時給は1100円です。またアルバイトの学生さんは1050円で、給料を気にしていたら仕事はできないと分かっていても、2日間メインをすることで、また、園全体の朝礼で子どもたちの前で一言を言ってほしいとその場でふられたりと、なんだかなぁと…思うことがたくさんあり、疑問を抱いてしまいました。保育補助の仕事ってこんなものなのでしょうか?
保育内容パート保育士
みゆのゆのみ
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
実力がある先生だと、任せても大丈夫!安心!って補助でもやらされるパターンはあるかもですね😅 それが、嬉しい先生と、 モヤモヤする先生が居ますよね😅 企業園でしたが、保育士資格のない 先生が、朝の会や手遊びで 喜んでやっていたので そんな人もいるのかぁ〜。 と、思いました😅 わたしは、嫌なパターンです笑
回答をもっと見る
・14万以下・15,16万円代・17,18万円代・19,20万円代・21万~24万円・25万円以上・会計年度やパートの非正規・その他(コメントで教えて下さい)
・子ども優先すぎて周りが見えない・メモ取りすぎて手が止まる・緊張して表情が硬い・指導に対して真面目すぎる反応・やる気が空回りしちゃう・その他(コメントで教えて下さい)