リーダーサブリーダー補助とクラスにいた場合、リーダーが何か仕事をしたい...

ピーチ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

リーダー サブリーダー 補助 とクラスにいた場合、リーダーが何か仕事をしたいときはサブリーダーに『~しておいてください』って言うとわたしは思うのですが…違いますか? 今日、実際にあったのは… サブリーダーがトイレ見守りをしているとクラスから補助の声かけが聞こえてきました。 リーダーは今やるべきでもない事務?をしていました。 補助が紙芝居を読み、自由あそびの説明をしていました。 サブリーダーのわたしって、いる意味あるんでしょうか。。。 主任に相談しようと思いましたが、保護者と話をしていたり、リーダーがそばにいたりと相談できませんでした。 サブリーダーって何ですかね…?

2020/09/08

6件の回答

回答する

そのような体制の場合は、ピーチさんの言われているような感じだと思います。 リーダーが指示を出して、リーダーがいないときはサブリーダーがそれを担う…だと思いますが、補助の方が気の強い方だとそういうことが起こったこともあります😅 今回の場合は、ピーチさんが手を離せそうにないから保育を進めてくださったのかもしれませんし、状況がわからないので何とも言えないですが…何度も続くようであれば、それぞれの役割を確認してみてはどうでしょうか。

2020/09/09

質問主

ご返信ありがとうございます。 補助の方が気の強い方だと同じようなことが起こったことがあったんですね。 わたしのところの補助の方は気の強い方ですし、前に出たがる方です。 手は離せる状況でした(笑) 確実にリーダーが補助にお願いした感じですね。 そうですよね。 何度も続くときは、役割の再確認をしてもらうよう主任かリーダーに話してみます。

2020/09/09

回答をもっと見る


「保育補助」のお悩み相談

保育・お仕事

保育補助をしています。 1日の子どもの様子を書いてと言われ、最近書き始めました。 任されることに対しては嬉しいのですが、資格がないのに書いても問題ないのでしょうか?? 前の園では、 書き物や保護者対応意外のことはしていました。 園によって違うのでしょうか??

保育補助保護者パート

こーふぃー

その他の職種, 保育園

82024/07/04

わはは

保育士, 保育園

私も無資格補助員ですが、入ってすぐに書いてみてー!と言われ、書いたらバッチリだね👌となって次の日から普通に書いてます😅 その園によるんでしょうね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士の資格を去年もち、新しい場所にパートで 働くのを考えてます。保育補助としてですが、こども園で娘を幼稚園で保育園で私は働く事をしたいなと。でも雇ってくれるか。希望してます。

保育補助認定こども園パート

ミエ

保育士, 認可外保育園

22024/08/26

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

ミエさんがこども園で働く…ということですか? こども園は幼稚園免許が必要で無いと働けませんよ。

回答をもっと見る

愚痴

某川崎市の保育園です。 3月で5人が退職、6人目が精神理由で休暇中です。 そして、フリーの私。主任のお仕事が多いからフリーにやってもらうそうです。私たちフリーは保育補助だと思ってたけど、世間は違うのかしら? なんの為にお給料多くもらってるのでしょうか?

保育補助主任給料

りょくちゃ

保育士, 認可保育園

22025/04/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

フリーは各クラス、園全体のサポートをするのが仕事だと思ってます。 保育カバーだけでなく、作り物や事務/パソコン作業などもする…認識です。 公立会計年度(非常勤)です。フリーは会計年度(非常勤)と臨職ですがフリーだから給与が良いわけではありません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

キャリアアップ研修について質問させてください。 今働いている保育園からキャリアアップ研修を受けて欲しいと3年前ほどから申し出がありました。(現在は2分野受講が終了し、今年度3分野目を受けようと考えております) 自分のスキルアップも兼ねて受講をしている為、苦ではないのですが、一部の保育士から4分野の受講が終了したらもう受けなくても良いという話を聞きました。 その話を聞いて、キャリアアップ研修を4分野以上受講をしたとしてもキャリアアップ手当の所には加算されないのでしょうか? その保育士さんの言い方が納得できず、今後の受講を悩んでいるという状況下です。

処遇改善スキルアップ保育士

のむ

保育士, 認可保育園

02025/05/20
保育・お仕事

実習生が10月に2週間来ますが、 実習生を指導する際に気をつけることや言葉の使い方、指導の仕方について教えてください。 「ここ直して欲しいなぁ」「ここもっとこうしたら上手くいくのにな」と思うことがあるが、なかなか直球で伝えることができず、結局遠回しの言い方になったり、実習生が自分で体験したときに伝える方法になってしまいます。 どうしたら上手く指導できるのか、どのように伝えたら実習生の学びになるのか教えていただけると嬉しいです!

実習

のむ

保育士, 認可保育園

02025/05/20
保育・お仕事

来週、保育園に看護実習の学生さんが来られます 保育実習とは違って看護実習で来られるので、指導者としてどこを?どのように評価すればいいのでしょうか?

学生実習幼児

きぬか

保育士, 保育園

02025/05/20

最近のリアルアンケート

あるない使ったことあるその他(コメントで教えて下さい)

154票・2025/05/27

距離を取りつつ見守る毎日少しずつ声をかける一対一で関われる時間をつくる他の先生にも協力をお願いする子どもの好きな遊びに入っていくその他(コメントで教えて下さい)

186票・2025/05/26

思い切って普通に頼む「すみませんが」と断りを入れて頼む自分がやるようにしている周囲の先輩やリーダーにお願いその他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/05/25

よくある時々あるあまりない全くないその他(コメントで教えて下さい)

222票・2025/05/24
©2022 MEDLEY, INC.