私の園は、朝の7時半から夜の7時過ぎ、遅い時には8時過ぎ、9時前くらいまで帰れないですが、この勤務時間は幼稚園では当たり前なのですか、?みなさんの勤務時間を教えていただきたいです。 帰ってからも日誌を書いたり、次の日の準備などで、平日はほんとに仕事のことで1日が埋まっているという状態で正直しんどいです。
正社員幼稚園教諭ストレス
hare
幼稚園教諭, 幼稚園
たろー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
幼稚園勤務では結構多いのかもしれませんね。 わたしも私立幼稚園で勤めていたときはだいたい9時ごろまで仕事していました。 その後次の日の準備、日案、週案、シール帳面のコメント書きなど持ち帰りの仕事をして寝るのは毎日深夜でした… 年度末は日をまたぐこともあり、心身共にヘトヘトでしたね(>_<) 幼稚園から保育所に転職してからは日が明るいうちに帰れることがあって本当に感動しました! 幼稚園、保育所というよりその園事に違うのだと思います。
回答をもっと見る
企業型保育園に転職しようか迷っています。 私立の幼稚園、子ども園でしか勤務経験がない為、園によって違うかとは思いますが、企業型保育園の特徴などがありましたら教えてください。
私立転職幼稚園教諭
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
たんぽぽ
保育士, 保育園
経営者というか、母体が社会福祉法人ではなく、株式会社ということでしょうか。 前職は株式会社の園のパートでした。でも、結局は『経営者による』ので、特徴も、其々では…と思います。 前職場は無認可から認可になった所だったので、社員の契約が結構めちゃくちゃでした💦休憩2時間とらせて9時~20時勤務とか… 手当てで月給に上乗せするけど、1日でも欠勤したら3万~5万月給が少なくなるとか…💦💦 特徴とかではないですが、『そんな園もある』程度に…。経営者の采配次第なところが大きいと思いますので、細かく、『この場合はどうなりますか?』等とにかく質問して明確にしたほうが良いかとは思いますm(__)m
回答をもっと見る
子どもの自主性・主体性について、ご意見伺いたいです。 たまに「子どものやりたいことを尊重しやりたいようにやらせてあげる」ことが、子どもの自主性・主体性を育むことであると捉えてらっしゃる方がいらっしゃるのですが…私は違和感を覚えてしまいます。 やりたいことが実現できるようサポートすることで自主性・主体性を育むというのは理解できるのですが…なんでもやりたいときに好きなだけさせてあげることを保育者が容認していては、周りを見ない・社会を気にしなくてよいと伝えているのと同じじゃないかな?と思ってしまいます。 とくに保育園という社会経験を積む場所では、周りや他人と折り合いや協力をしながら自分のやりたいことを実現するにはどうしたらいいのかな?を子どもたちが学ぶ場所であってほしいと個人的には思います。 子どもの自主性・主体性について、皆さんの思いや考えがありましたら参考にしたいので教えてください。
主体性幼稚園教諭保育士
はな
保育士, 認証・認定保育園
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
主体性、本当に捉え方が難しいですよね。 〉周りや他人と折り合いや協力をしながら自分のやりたいことを実現するにはどうしたらいいのかな?を子どもたちが学ぶ場所であってほしいと個人的には思います。 とても同感です!こうするために、どのようにしていくか、永遠の問題だと感じます…! 前提として、「発達、年齢にあっているか」は必ず必要な視点だよなあと、個人的に思います。社会経験、子ども同士の関わりも、0歳児で求めるものではないように、子ども・クラスの発達にあった援助ができているか、常に自問自答しています…! あとは、遊びに関しては基本的には、子どもが自分で好きなことを選ぶ(もしくは、保育者が提供することをやるか、やらないかは子どもが判断する)ことで、主体性を育むことが理想だなとおもいますが…行事などみんなでやることもありますよね。 みんなで一斉にやる機会が必要なものは、保育者の声かけ、持っていき方、環境設定がやはりポイントかなと思ってます。子どもがすでに持っている興味から発展させるなど…。 私も他の皆さんの考え方を伺えればと思いました♩
回答をもっと見る
いまだに、 保育の仕事は、子どもと遊ぶだけで 給料がもらえる、と誤解されませんか? 保護者が代替え先生として来る園。 事務仕事や、コロナ対策の日々。 専門性をアピールするには? 考える日々です。
認定こども園正社員幼稚園教諭
y
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
りいな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
とても分かります。 遊ぶにしてもなにをしてあそぼう、 なにを準備しよう、 どうやったら上手くいくのか 試してみたり発達段階で 考えてみたり調べてみたり… 遊ぶだけでも色々考えることは あるのにそれを理解している 人は少ないと思います。 保育は子どもと関わる以外にも たっくさん仕事はありますよね。 もう少し世間から理解されても いいのにと思いならがら 私も働いています。
回答をもっと見る
保育関係の仕事はたくさんあると思います! 幼稚園、保育園、子ども園、預かり保育、院内保育、ベビーシッターなど、、、 ここで働こう!と思ったきっかけがあれば教えてください♩
院内保育延長保育ベビーシッター
みさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんばんは! 私は認可外保育施設で働いた経験があります! 認可園だと営業時間など決まりがいろいろある為、保護者のニーズに合わせた保育がしたく認可外園をえらびました!
回答をもっと見る
保育系のパート経験ある方に質問です。 家の近くで新しい園を探して勤めるか、少し遠いけれど元の職場でパートをするか悩んでいます。 子どもがいるので熱をだしたときなど、すぐお迎えに行けるのが近いメリットですが、働きやすさを考えるとやはり元の職場に戻りたくなります。 復帰経験のある方はどちらにされましたか?
転職パート幼稚園教諭
もりもと
幼稚園教諭, 幼稚園
チャッピー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
働きやすさをとった方がいいと思います。 戻りたいと思う職場があるなんて素敵です! お子さんの年齢にもよりますが… いま2歳とかで…復職ならば2年もすればあんなに熱ばっかり出してたのに、今年は熱出た?ってくらい強くなります。 その時に働きやすい職場でキャリアを積んでいる方が良いです!
回答をもっと見る
コロナワクチンもう打ちましたか? 金曜日に2回目を打ち見事に副反応にやられました。 熱は1日で下がったのですが未だに頭痛が治りません。。 薬がないと過ごせないくらいです。 皆さんの副反応はどうでしたか?
コロナパート幼稚園教諭
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんにちは! 私も副反応でました😂 熱は下がりましたが体がだるい感じが続いてます。 熱が下がったので薬は飲まずなんとか耐えてます!
回答をもっと見る
3歳児の主担任をしています。 先日、アジサイを作りました。作り方は、画用紙に花紙を丸めて貼ります。 好きなだけ貼る楽しさを味わって欲しかったので、一つずつ丸めて貼るようにしました。 先に丸める作業をしなかった理由は、昨年この手順で、作りすぎて山盛りになった材料を貼るのに疲れて満足感は得られたのかということと、無理して全部貼ろうとする子がいた為です。 一つずつ丸めて貼る方法はおかしいでしょうか? 追記 このことで、パートさんに大切にしたいことを伝えましたが、納得いかないようで翌日上の先生たちと話し合いになりました。難しいです。
3歳児保育内容幼稚園教諭
L
幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
辞めたいことを園長に話したいのですが、なかなか言い出せないです…直接よりは電話で話したいのですが社会人としてはやはり直接伝える方が円満退社になるのではと考えています。また、辞めたい理由が精神的に辛いと言う理由で大丈夫ですか? なにかアドバイスをください。
園長先生退職幼稚園教諭
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
辞めたいという強い意志を持って、本当のこと伝えたらいいと思います。 辞めるって伝えるとき、勇気がいりますよね? 自分のこと第一に考えて大切にしてくださいね!
回答をもっと見る
1歳半になる時に育休から復帰予定です。週3.4日、1日6〜7時間の予定です。できればお互いの実家に預けたいと思っています。その後は幼稚園を考えています。実家に預けるとなると、おやつやお弁当の準備があるので、幼稚園や保育園に預けるより遥かに大変なのではと思っています。他にどのようなことに手がかかりますか?同じくらいの月齢で預けた方のお話聞きたいです。
育休給食幼稚園教諭
ぽんた
保育士, 保育園
はむたん
保育士, 認証・認定保育園
生後半年の子を育休明けに保育園に預けた者です。時々園が休みの日に自分の実家や旦那実家にお願いしましたが、1歳〜2歳の頃は動き回って目が離せず大変だった様です。そして、食べさせて良い・悪い物の感覚が自分達世代と親世代は異なる為、イチイチ細かく説明しないと伝わらず、こちらがお願いする立場なのにだんだん預かってもらうことがストレスになりました。自分なら親には頼まず保育園に預けて幼稚園に入園させると思います。
回答をもっと見る
幼稚園でパート勤務をしていましたが、ベテランパートが多いからか、主任の指示で行事の計画や、実習生のノートのチェックなどもパートが行っていました。パートの仕事が園として責任のある仕事も多く大変で、何となくこれでいいのか疑問の日々でした。正規の先生も沢山いらっしゃるので、立場的にも微妙で…これは他園でもあることなのでしょうか?
主任行事パート
ayk.0528
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
えびかにくすだいすきまん
栄養士, 調理師, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
本来は正社員の仕事とパートさんの仕事を分けるべきだと私は思います。 責任の話にもなってきますし… ただ、私が前に働いていた保育園ではayk.0528さんの保育園と同じような感じでした💦
回答をもっと見る
こんばんは。 保育士資格を今年取得し、4月から保育園パート勤務 50代新人です。 特例を利用して幼稚園教諭資格をとったらいいという方向で話が進み、結構がっつりシフトを入れてくれます。 採用していただけるならとがんばる気はありましたが、幼稚園教諭とってまでやりたいことはないです。担任はしたいと思いません。それともやはりできる限り頑張ってとると何かいいことありますか?
パート幼稚園教諭担任
あーちゃん
その他の職種, その他の職場
初心者アラフォー
保育士, 小規模認可保育園
私は保育士&幼稚園Wライセンス持ちですが、両方持ってると手当をつけてくれる園も中にはあるようです。 後は、幼稚園はもちろんですが こども園にも勤めることができます。 将来的な仕事の幅を広げるために特例があるうちに取得されてはいかがですか?
回答をもっと見る
職員が使用する園内の上履きについて質問です。 皆さんの園では上履き着用ですか? 私は現役当時乳児は上履きなしで、靴下のみ許可されていました。 園によっては廊下まで上履き、室内は靴下のみなど様々だと思いますが、どうされていますか?
幼稚園教諭保育士
さんま
保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
廊下、幼児クラス、幼児ホールはスリッパ、上履き…乳児クラス、2階のホール2つは 上履き無しです。 乳児クラスは 上履きか履けないので靴下 2枚履きなど工夫しています。冬場は…
回答をもっと見る
保育園での派遣としての働き方は なんとなく分かるのですが、 幼稚園での派遣としての働き方は どんな感じなのでしょうか?
転職幼稚園教諭保育士
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
蛇口 コロナ対策 ニュースでコロナで職場の集団感染が蛇口のレバーだったと報道されました。 ウイルス対策の死角ともされると。 皆さんの園ではこの話題になりましたか? 何かその後対策を考えた方いらっしゃいますか? 私の園は昔からの古い建物で普通にまわして蛇口を上に向けて飲んだり出来るものが部屋に備え付けで有るのですが 今は水筒持参してもらって水分補給していますが 給食前に手洗いの際自分のコップでうがいさせてから石鹸で手洗いさせてます。 石鹸もそれぞれがプッシュして出すものです。 冬休み明けに保護者が陽性でと休んでいる子もいて。 いよいよ身近にも出てきている中、自分が職場で第一感染者になったら申し訳ないというプレッシャーもあり不安な日々です。
手洗い保育室給食
らんまるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
アールグレイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 病児保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
コメントさせて頂きますね。 らんまるこさんの保育園でやっているような方法を続けていれば良いと思いますよ。蛇口のレバーから感染というのは耳にしましたが、もはや同じ部屋で過ごしている中、もし感染者が出て知らずにうつることもあり得るし防ぎきるのは不可能だと思います、病院の感染症病棟とかでもないから。手洗いうがいをして普通に気をつけていれば良いと思いますよ。第一感染者になったとしても誰もが可能性あるし、防ぎようがないから、、、。
回答をもっと見る
今年の4月から幼稚園に就職しました。 そこは1年間試用期間があり、初年度のみ契約を更新するかどうかの確認があるそうです。(同僚に聞いた話です) もう3月に入っていますが、まだ確認の連絡がありません。更新されるかどうか分からないので、今から就職活動した方がいいでしょうか? 無断欠勤や遅刻などはしていません。 もし更新されない場合でも連絡はあると思いますか? こちらから契約更新の話をした方がいいでしょうか? 初めての事なので、何も連絡がないのが不安です。 よろしくお願いいたします。
退職転職幼稚園教諭
よる
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
基本的に継続なのではないでしょうか?正社員としてその幼稚園に入ったのですか? 心配でしたら、園長先生に聞くのが1番かなと思います!!
回答をもっと見る
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
幼稚園は 間に休憩はありませんね 確かにね! 4時くらいにお茶タイムしながら職員会議をしたりしています 会議をしていなくても 必ず全員でのお茶タイムなので 気が休まることはありませんね
回答をもっと見る
異業種から保育士、または保育士から異業種に転職した方に質問です(知人の話でも構いません)! ・きっかけはなんでしたか? ・転職して良かったですか? ・また前職に戻りたいと思いますか? 自分も含め、周りに転職するか悩んでいる人がいるので、参考にさせてほしいです。
転職サイト退職転職
ぎぶそん
保育士, 保育園
あっこ
保育士, その他の職種, 保育園, 幼稚園
はじめまして。 私は幼稚園、保育園で勤務しておりまして、その後飲食店で働きました。また単発のバイトで、色々な仕事を経験してみました。 保育士を辞めたきっかけは、結婚を機に引越しをした事です。 保育をしているときは、飲食店で働いてみたい、工場でひたすら作業してみたい、と色々と憧れがあったので、結婚してから環境が変わったのをきっかけに挑戦してみました。 やってみて、やはり人と関わる仕事にやりがいを感じること、単純作業や動かない仕事は自分に向いてないことなどが分かり、一周回ってまた保育の仕事に戻りたくなっています。でも色々やってみて楽しかったし、良かったと思います! 大変さは保育が一番だなぁと実感しましたが、やはり子ども達の可愛さは最強だなと思います! 新しい土地で、園の特徴や評判などが分からず、どこに行けば良いか迷っていますが、また近々保育をしたいと思っています! 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
非常勤保育士の時給について質問です。 私の園では有資格者と無資格者で時給が150円程度違うのですが、何年働いても、どんな働き方をしていても時給はそれ以上あがりません。 なので、 ・一応資格はとったけれどかなりのんびり働いてる先生(3年目) ・有資格者で1としてバリバリ働く先生(7年目) の先生が同じ時給になっています…。(上乗せなど一切なし) 正規職員としては1として働いてくれる有資格の先生はとても助かっているのですが、この頃やはり非常勤の間で 「どれだけ働いても同じ時給はモチベーションが下がる…」と不満が出ています。 少しでも時給が上がればいいのですが、系列園をまとめている理事長(統括)が頑なに制度を変えず…。 皆様の園では、非常勤の時給はあがりますか?
給料パート幼稚園教諭
ぎぶそん
保育士, 保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
うちの園も、仕事量に関わらず同じ時給,昇給なしです。 前の保育園は努力を認められ、どんどん時給が上がっていったので、こちらのやる気もアップしていました。 やはり時給ってモチベーションを上げるためにも大事ですよね。
回答をもっと見る
もうすぐ退職をする予定なのですが、退職する園に何かお別れに向けて準備するものなど経験のあるご意見ありますか?退職に向けてやっておいた方がいいものなどありましたら教えてほしいです!
退職幼稚園教諭保育士
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
私ももうすぐ退職する者です。今年度は大勢退職者がいるので、みんなで園長〜主任までと、そのほかの職員に向けてお礼の品と菓子折りを予定しています。まだ、どんなものにするかは決めてないので、参考にならないと思いますが…💦
回答をもっと見る
幼稚園から保育園に転職する際に必要な書類など、そろえた方がいい書類はありますか?また、必要な手続きなどがご経験があれば教えていただきたいです!
転職幼稚園教諭ストレス
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
次の職場に聞くのが良いと思います…
回答をもっと見る
年長の副担任をしております。 今勤めている園は、手作りで卒園アルバムを作っています。 1人個人写真50枚厳選して、切り抜いて、メッセージ書いて、デコレーションして……。 年長児はもう午睡がない為、13〜15時の保育を主担任が1人で行い、その時間にわたしが別室で作業をしています。 少ない時間の中での作業、大変です(>_<) 皆さん園では卒園アルバムをどのように作成していますか?
卒園式5歳児幼稚園教諭
らりるれろぼっと
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 アルバムは、係の保護者が作ります。 園、担任はほぼ ノータッチです。
回答をもっと見る
今は9-15時でパートをしています。 みなさんの園では、パートさんで書類を担当している方いますか? 来年度から書類をお願い出来ないかと言われて迷っています。(週案、個人記録) うちの園では書類を引き受けると、時給が200円上がるそうです。
週案記録パート
らりるれろぼっと
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ぬーそう
保育士, 保育園
保育士資格のあるパートさんには、書類もお願いしています。 ですが、集安や個人記録は担任がやっています。 連絡帳のみ、有資格者のパートさんに頼んでいます。
回答をもっと見る
新卒から働き始め、幼稚園教諭として4年目となります。 仕事を休職、または退職するか悩んでいます。 日々残業、持ち帰り仕事が当たり前のハードな職場ですが、それでも今までは、保育に対して向上心をもって取り組めていました。ですが今年度に入ってからは、保育よりも人間関係に気持ちをすり減らすことが増え、それと共に仕事に対して努力したいという思いがなくなっていきました。自分が成長していくためにはもっとこうすべきなど頭でわかっていても、日々最低限自分の役割を果たすことだけでいっぱいいっぱいになり、主体的に行動していけない自分に情けなさを感じています。 また、体調面でも変化があり、仕事の日にはめまいや動悸が頻繁におきたり、明らかに疲れやすくなってきています。 3月のこの時期、非常に迷惑をかけるタイミングではありますが、この状態で仕事を続けるのは良くないのではないかと考え始めています。 ハードではありますが、尊敬できる先輩方も多くおり、お世話になった職場に迷惑をかけたくないという思いも強くあります。 このような状況の時、皆さんならどのように考え、対処されますか?
残業退職転職
うめ
幼稚園教諭, 幼稚園
ゆうき
保育士, 保育園, 公立保育園
身体にも症状が出るくらいなら、余程無理をしてお仕事に向かっているのではと感じます。 人間関係に問題があるような記載がありましたが、尊敬できる先輩方とは別に関わるのが難しい方がいらっしゃるんですかね? 私は今の職場では、一緒に働きたい人と積極的に関わるようにして、合わない方とは最低限に抑えるようにしています。 転職しても合う合わないはあるので、自分の中で折り合いつけるしかないなと思ってます。 退職は退職したい日の1ヶ月以上前に申し出る必要があるので、今月いっぱいでというのはきっと難しいです💦 上司が相談しやすい関係なのであれば、しっかり話し合ってうめさんが働きやすい勤務体制にしてもらうとか、しばらくお休みを取ることが可能なら休暇を取るのも1つの手だと思います。 少しでも今の状況から改善されるといいですね😣
回答をもっと見る
対象年齢は問いません。 好きな絵本、シリーズ、作家さんを 教えていただきたいです💫 わたしは、ふくざわゆみこさんの 大きなクマさんと小さなやまねくんシリーズです🐻
0歳児2歳児1歳児
ぱきら
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設
merumaru2
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 学童保育
私はどの年齢でも「ふしぎなナイフ」という絵本を読むのが好きです😊 淡々と読んでも、抑揚をつけて読んでも色々な反応が返ってくるので、何度読んでも私自身が楽しんでます😆 未満児さんだと定番のだるまさんシリーズも好きです💓
回答をもっと見る
コロナ禍 みなさんお疲れ様です。 コロナ感染、濃厚接触者、施設休園、など 大変になってます。 いずれになった場合、皆様の園は、 休業補償はしっかりされていますか? 有給扱いの園、ありますか?
コロナ正社員幼稚園教諭
Suica
保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
保育園休園でも、自分の年休を使うか欠勤扱いです💧 感染、濃厚接触者の場合は分かりませんが。
回答をもっと見る
幼稚園教諭2年目です。 最近辞めたいの思いが強くてあと一年と思うようになりました。 それが、先日上の先生から今のペースで仕事をしてたら、コロナ以前の保育に戻ったら行事前など仕事が終わらないよ。もっと周りをみて優先順位を考えて行動していかないとと言われました。 そして、上の先生が手伝おうか?などと言ったときには、ただありがとうございます。だけで終わらせず、その言葉の裏をかいて まだこんなことも終わってないの?ともしかしたら思ってるかもしれないよと言われました。 なんでも、下が一番に動かないとやる気がないように見えるとも言われました。なにかする時も、上の先生がしてることを手伝います。代わります。でいいよと言われても、そこは代わらないとと言われました。それなら、上の先生も静かに譲ってくれればいいじゃんと思います。譲り合いしてる時間がもったいないなと思います。 そして、今までやってきたことは無駄だったというようなことを言われました。 正直、働き始めてからずっとコロナの生活で行事もまともにしたことなくって、そんなこと言われてもわからないし、そのペースで仕事してるのは、仕事を始めてから上の先生を見てきての今なので、そんなこと言われても…って思います。 そして、なんで手伝ってもらうのに対して、そんな気持ちの裏をかかないといけないのか意味が分かりません。 なんでも、下がやる雑用は下の仕事っておかしくないですか?画用紙や折り紙などの在庫チェックも下の仕事で、仕事時間中に時間をとってやってもいいと言われて、やると時間がかかりすぎと言われる、上の先生が帰った後に残ってすると早く帰れと言われ、いつやればいいのか?なにやっても時間がかかると言われるので、どうせ言いたいだけなんでしょって思い始めました。 また、年少を一人担任してて、21人のクラスで、隣のクラスは23人を2人担任で見てます。正直、保育をしながら一人で回せるわけないところもあり、気になる子、手のかかる子もいるので全員に丁寧な保育ができてるとは思えません。 それでも、やっぱり、他の人は外から見て、しっかりやってるじゃんとは言うものの、中からするとなんとかでやってるので、結局この大変さ分かってもらえないんだと思います。 そして、自分の園は、毎日日誌を書いて、月末には子どもの連絡ノート集めて1カ月の気づき書いてなどありますが、それが全て持ち帰りです。休みの日にも仕事をしないと行けないのも意味が分かりません。 正直、辞めたいです。 でも、今見ている子どもたちが卒園するまであと2年はいたいけど、そこまで続くのかな?って感じです。
退職転職幼稚園教諭
なみ
幼稚園教諭, 幼稚園
わか
保育士, 保育園
保育士の上下関係て古臭いですよね。いつまでそういう今時じゃない関係続けるんでしょう。裏を書いてとか、上の先生が帰るまで帰るなとか私も若い時によく言われました。初めて働いた園でそうなのかと思って、上の先生が怖くて従っていましたが、自分が上になってきたらその制度は辞めよっと、自分たちの代でそういう上下関係は終わらせていきましたよ。同期が6人もいたというのが心強いかもしれないですが。その初めて働いた園で8年勤めて、新しく勤めた次の園でも上の先生が帰るまで帰るなと、言われたり、休み希望を出すな、上の先生が長袖を着るまで半袖で過ごせ、など言われてましたが、流石に全部こいつらなに言ってるんだと無視して仕事が終わってる日は定時に帰ってました。28にもなれば全員敵でもなんとも思わないもんですね。その園は一年で辞めましたが、笑 子どものために保育しに行ってるんだから、上の先生の顔色を伺いにいってるわけではないので気にしなくて良いと思います!今見ている子の卒園までいたいと思えるのは先生が保育に一生懸命でその子たちのことをかわいいと思えているからだと思います。それで十分ですよ!でもしんどかったら無理せず、良い人間関係の園もありますから(^^) ちなみに次に務めた3つ目の園はすごくみんな良い先生たちばかりで年齢関係なくみんな仲良く楽しい園でした!
回答をもっと見る
4大卒等で幼保共に資格を持っている方が多いかと思います。 どちらの資格も持っている中で皆さんは何を決め手にして幼稚園・保育園を選びましたか? 私はどちらの資格も持っていますが、障がい児の療育にやりがいを感じ、幼保ではなく保育士の資格を活かして放デイで働いています!
幼稚園教諭保育士
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
私は人間関係と給料と仕事量のバランスです。 私はすでに経験も長いので家庭第一に仕事もがんばりたいというスタンス😌なのでその働き方が出来るようにどこは譲れないけどどこは削ってもこのくらいまでなら良いといった自分のラインを決めてそれに合った園に入った、、の流れでした😌
回答をもっと見る
発表会の劇のことで質問です。 私が以前勤めていた園では、劇のラストは必ず円満に解決することを決められていました。 なので、どんな話であっても、ラストは 「ごめんなさい」「いいよ」です。 幼稚園の劇らしくて、これはこれでいいのかな?とも思っていましたが、どうなんでしょうか。 皆さんの園では、悪者役は悪いままで終わりますか? また、それに対して保護者からのクレームがあったりしますか?
発表会保護者幼稚園教諭
ぴるる 7
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
わたしが勤めていたところでも悪役はNGでした。なので、悪役が出てくる物語は選べなかったりで物語を選ぶのも大変でした。 ですがそこまで悪役が出てこない物語なら、その役を先生がやったりしていましたよ! でも悪役あってこその物語もありますよね!!!
回答をもっと見る
最近不思議でならないんだけど どうして、絵を描く時に 髪は黒 目は黒 って指導しなくちゃいけないんだろ 実際に見えてるものを描かなくてはならないのはなぜ? 先輩からは、 「成長の過程が絵に見られないといけない」や 「保護者がこんなのしか描けないのかと心配する」 って言われて、確かにその気持ちも分かるけど それは誰かのために描いてる絵であって、 子どものためじゃないと思う。 でもだからどうしたらいいのかは分からなくて、 結局先輩が言ってくれたように、 手は?髪は?黒だよね?って誘導するようにしかできない。 1年目のひよっこごときがどーのこーの言えることじゃないけどね(笑)
絵表示3歳児幼稚園教諭
朔
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私か勤めていた園では美術の先生の指導があり、その先生は子どもの思うように書くことが1番大切。 上手に保育士が書いたり、大きな白い画用紙を目の前に出されると子どもは緊張してしまうようです。 なのでわざと間違えちゃったー!だけど気にしない!と言ったり、絵を描くときには紙のサイズにも気をつけていました。 また、髪の毛が何色でも鼻が何個あっても正解、とにかく楽しく描くことが大事!と言う指導で私が勉強になりました!子どもたちもすごいイキイキしていて、私も参考になりました。
回答をもっと見る
転職活動をするときに、お給料や立地のほかに重視する点はどこですか? 募集内容を見ただけではなかなか踏み切れないところもあると思うのですが、実際に見学などされた際に確認する点はありますか? 転職経験のある方、参考にさせていただけたら嬉しいです!
転職幼稚園教諭保育士
もも
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
ぽこにゃん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
系列園への異動があるかないかも、私は気になりました!
回答をもっと見る
転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると ヒトシア保育がいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。
転職遊び
かっちゃん
その他の職種, その他の職場
あ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場
入職したいなら 仲介業者は入れない方がいいです。 なぜなら採用側は 採用するとなると仲介業者に何十万って 払わないといけないのです。 よほど欲しい人材か 人がいなくて困り果ててるところしか いい人であっても採用はしません。
回答をもっと見る
今月の保育の反省で何度も飲んでいるのが見られた。 →でいるのが。 自分の持ち物を自分のロッカーに行ってしまうのも慣れてきた。→自分のロッカーに行ってしまうのも 保育者も一緒に踊って楽しんで。→保育者も 見てもらったんですけど丁寧に言葉にするように言われてどういう言葉にすればいいでしょうか?? ちなみに2歳児です。 誰か教えてください。
内容2歳児保育士
ブーフ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
書類作成、大変ですね…お疲れ様です。 間違えても大丈夫です!自分で考えて、自分の言葉で直してみることで、より、書類作成のスキルもアップする気がします(^^) 全体的な印象としては、直し前の文面は、話し言葉の印象です。それを、書き言葉に直してみることを意識すると良いかもしれません。 話し言葉・書き言葉、ネット検索すると違いが出てきます。ぜひ、見てみてください!
回答をもっと見る