七夕飾り作り

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

七夕飾りでは、どんな物を作っていますか? わつなぎや、天の川などをよく作っていますが、独自で工夫されてるものがありましたら、教えて下さい。

2023/05/08

4件の回答

回答する

七夕製作、悩みますよね^ ^ちょうちんやタコ、スイカ、織姫彦星。繋げて長くするシリーズは丸、三角、ハート、おばけなんかをやっていました。年長さんとかだと、じゃばらおりのセンスを何個か組み合わせて丸にして真ん中に顔とか星とか貼って、蛇腹の下にキラキラテープを何枚かつけたりしたらすごく見栄えよかったです!

2023/05/08

質問主

ありがとうございます。 同じものより、独自性を出したいですよね。キラキラテープはきれいですね! おばけも面白いです。

2023/05/08

回答をもっと見る


「七夕」のお悩み相談

保育・お仕事

七夕でプラネタリウムをやりたいと思ってます。 黒い画用紙に穴をあけたり、星型に切り抜き、カラーセロハンをはり、 中からライトをあてると天井に映るというものなのですが、やったことある方 星や穴のサイズ、ライトの種類など、これがいいよというものがあれば教えて欲しいです。

七夕制作保育士

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

12024/05/12

ちひろ

保育士, 幼稚園

星の穴は色々な大きさがあってもいいと思います!セロハンを貼るととても綺麗です!そして、セロハンを動物の形にして、顔を描くとうまく映し出されて可愛いですよ✨✨ ライトはおすすめは何と言っても携帯のライトです!あれが1番良かったです!!

回答をもっと見る

遊び

療育施設保育士です。 来月のイベントである七夕に関連した室内ゲームをしたいなと考えてます! 2歳児でもできる簡単でわかりやすいゲームがあれば教えていただきたいです! よろしくお願いいたします♩

七夕施設保育内容

みみ

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

42025/06/17

サンジ

保育士, 認可保育園

七夕とはなんぞやを追求せず、雰囲気を楽しむものにはなってしまいますが‥ 青い?水色のゴミ袋があったので、つなぎ合わせて、長いトンネルにして、ハイハイや小さくなって通ったりして楽しみました。 天の川をイメージしたので、途中に画用紙や折り紙で星をちりばめ、ゴールに画用紙でつくった織姫彦星をおいてましたが、そこまでしなくても良かったかもです。 未満児だけでなく、以上児も結構楽しんでましたよ。 ラメを使ったスライムや色水遊び 黄色のでかでかスポンジが在庫にあったので、星の形にきりぬいて、ダンボールに夜空を描いて、そこにむかって投げる。 2歳児には少し簡単かもしれませんが、よければどうぞ

回答をもっと見る

保育・お仕事

七夕会なにしましたか?♡ もそよければ教えてください♡

七夕

にくまる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

52022/07/07

まる

保育士, 認可保育園

笹飾りは事前にしてあったので、七夕のお話読んで、たなばたさま歌いましたー!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

保育士資格を活かした在宅ワークをしておられる先生はいらっしゃいますか? 職場の人間関係に疲れる日々です🥲 家で仕事ができないかな…と考えています。 保育士は働きに出るしかないでしょうか。

転職保育士

はんもっく

保育士, 託児所

32025/10/05

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ベタな感じになってしまいますが‥フリマアプリで、画用紙や折り紙を使って製作したものとかですかね🥺! フェルトで記念日のお洋服作ってたりとか。 現役保育士、元保育士が作ってます!って感じで、やってる人は多いかもー?

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可外保育園で働く保育士です。 前回の質問に答えて頂きありがとうございました。 私が働いている保育園ではたまに1日の登園児が子ども1人の時があるのですが、その時は1日保育士1人のみ出勤です。 子どもを1人にしてしまうのはだめなので、トイレに行く時は基本我慢して、子どもが寝た後の午睡時に行ってます。 友人が小規模の認可園で働いていますが、は子ども1人の時でも保育士は最低2人は絶対出勤してるそうです。 認可外保育園では保育士1人、子ども1人の日があってもそれは普通ですか? 他に認可外で働いている知り合いがいないため、お聞きしたかったです。自分のトイレタイムを我慢するのが一番困ってます。

転職保育内容遊び

あみ

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 託児所

22025/10/05

わんたろう

保育士, 認可外保育園

企業主導型保育園で勤務していました。子ども1人でも保育士は2人いないと監査で引っかかります。書類上は、出勤していない保育士の名前を借りて記載しているのかもしれませんね。 現場の保育士は、神経すり減らして子どもの命を預かっているのに、経営者側は無理解なので本当に怖かったです。何かあってからでは遅いので、退職しました。

回答をもっと見る

行事・出し物

5歳児の発表会で歌を歌うのですが、バラード系で心にジーンとくるような曲でおすすめの曲教えてください☺️ 出来るだけたくさん教えて頂けると嬉しいです。

ピアノ発表会5歳児

mizu

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

62025/10/05

あっぷる

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

5歳児の発表会は、オペレッタのあとに「にじ」を歌いました。 涙ぐんでいる保護者の方もいました。 心にジーンとくる曲です♪

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

製作や色塗りをした手遊びをしているクッキングをしたり、給食ででてきた子どもたちと話したよ特に指定なしその他(コメントで教えて下さい)

136票・2025/10/12

職場以外の居場所を見つける転職を考える「自分のため」に働いていると思う信頼できそうな人に相談保育が上手くいくように考えるその他(コメントで教えて下さい)

186票・2025/10/11

ICTの導入書類・記録業務の見直しシフトなど働き方の見直し壁面など保育内容の見直し今のところ働きやすい業務改善はされていないな…その他(コメントで教えて下さい)

180票・2025/10/10

髪の毛、髪型顔、化粧笑顔、表情歩き方や動作気にしている暇がないその他(コメントで教えて下さい)

210票・2025/10/09