私立」のお悩み相談(12ページ目)

「私立」で新着のお悩み相談

331-360/439件
キャリア・転職

正規五年働いて寿退社で認可外保育園に正規で今年はいったものです。みなさんは転職何回されましたか? 理由、探し方、何年つとめられたかなど 教えて下さい。 いまの保育園1番上以外の人はまだいいほうですが仕事量がやはりおおく正規とゆうこともありしんどいので臨時になりたくて。。臨時だと行事担当なし、リーダーなし、制作考えるのもないのに手取りおなじでボーナスいまよりもらえるので。。 入って一年で退職になるかもですがプライベートに余裕もちたくて悩んでます。。 否定的な方ご遠慮下さい

ボーナス認可外私立

st

保育士, 保育園, 認可外保育園

82020/09/26

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私は結婚して、引越しと共に転職しました。 一度しかないですが、一度正規で働こうと思って正規で転職し、その後仕事量や残業が多く、家に帰っても持ち帰りがあり体力的にもしんどかったので途中でパートにしてもらいました。 パートにした途端仕事量激減、給料はそこまで減ることもなく、本当にパートにして良かったと思っています! 働き方は人それぞれなので、自分にあった働き方でいいと思います^ ^ いい働き方が見つかるといいですね!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒で4月から私立保育園にて勤務予定の者です。 自分の母園への就職で実習もさせていただいてある程度先生のことは知っているつもりなのですが、とても緊張します。私は、ピアノも工作も、絵を描くことも苦手です。 先生方は新卒になにも求めていないかもしれませんが、とても不安な気持ちで夢にも出てきます。 4月から働くために残りの数ヶ月なにをすれば良いでしょうか…。

保護者のつながりスキルアップ私立

にゃん

保育士, 保育園

42021/01/25

もえ

保育士, 認可保育園

就職までの準備期間、すごく不安になりますよね。。 私も何すれば良いかわからなかったので、YouTubeなどで手遊びをいくつかおぼえていきました! いざという時に便利でした!手遊びをすると子どもも喜んでくれましたよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

行事は見栄え重視、発表会は年齢よりハードルが高いものをやるのがすごい。。 本当にそうなの? 子どもはやりたいと思っている? 楽しくできている? 誰のための行事なのか本当に考えてほしい。

管理職私立発表会

ぽんた

保育士, 認可保育園

32021/01/24

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

ホントですね。年齢にあった行事のが子どもも楽しくできますよね。 年齢よりも上のことをやってレベルをあげるから教える方も疲れちゃうし、子ども達も疲れますよね…。 それなのに練習期間は短いし… 子どもはお母さんお父さんに頑張っているところを見て欲しいって気持ちで頑張ってますが、楽しく進められるのが1番の理想ですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私立の幼稚園で4年勤務しています。このあと、公立にいくか迷っています! 公立の良い面悪い面、勉強にかかる時間、私立から公立へ転勤なさった方の体験談などなど教えていただけたらありがたいです。

公立私立幼稚園教諭

ぷん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22021/01/17

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園で非常勤をしています。 公立へ転職を考えているなら もう1年、今の職場でがんばるか 公立臨職をして経験年数を増やすと良いですよ。公立の場合、5年以上経験があれば経験者枠で受けれるので… 私は公立臨職でたくさんの市を渡り歩いてきました。市によって職場環境、人間関係の善し悪し、保育方針が全く違います。 公立臨職をして正規を受ける先生もいます。私は、臨職でたくさんの市で働いて 時代の流れも見てきて正規になるのは私には無理と判断して今働く市で雇用止めのない非常勤になりました。 今の勤務園は大規模園で人手不足。乳児クラスは0歳児以外 全クラス 非常勤もクラス担任に入っているので正規の負担はかなり大きいです。幼児クラス 担任(正規)もやることが多すぎて 休憩すら取れない感じです。 私は 1歳児クラス担任です。書類は 個人カリだけですが一応 持ち帰り不可なので毎月末 勤務終了後に残って5人分 書いてます。急ぎの作り物があれば持ち帰る事もあるし、残業する事もあれば、休憩を取らないこともあります。正規によっては クラスの仕事があるから出勤日でない土曜日にわざわざきて仕事をしてる先生もいます。 ブラックだから…では無く、事務や雑務などが多すぎて 仕事が終わらないから 上記のような事になってます。 フリーはフリーで大変な事が多いですが 残業は少ないです。今は 正規がフリーになることは無いです。 それでも 安定した働き方をしたいなら正規、非正規 どちらにしても公立だと私は 思ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

おおきくなあれのシアターを、ホールでやるとしたら パネルシアター風にするか、画用紙をホワイトボードに貼っていくかどんなやり方がいいと思いますか?ご意見頂けたら嬉しいです。

お話遊び私立新卒

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

32021/01/21

さんま

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

少人数ですが、パネルシアターで実演したことがあります。 子どもたちの反応がよく楽しんでいたように思います。 対象の人数がどれくらいなのかわからないですが、制作物が大きいと目で見て分かりやすいのは確かですね^^

回答をもっと見る

保育・お仕事

下記の質問を以前した者です! ご貴重な意見ありがとうございました! 幼児経験はないので、やるとしたら年少or年中かなと思っております。 私の園は最低限の行事しかないのが売りで、誕生会やハロウィン、クリスマス・・・他にもありますが特にこれと言った大きな行事は運動会くらいです。なので他園よりも負担は少ないかなと思います。また、子どもの人数も少なく、10人もいません。 乳児よりも活動が幅広くなるので色んなことをしてみたいという気持ちがある分、また体調崩したら・・・と思うと少し不安です。(体調崩し急遽1週間入院したことがありました。) これらの情報を含めまして、他に意見ありましたら教えて頂けたら嬉しいです(><) ⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎以前の質問 来年度のクラス担任の希望調査を今行っています。 来年度で経験5年目になります。 来年度から幼児担任(基本1人担任)として できると思いますか(><)? 1・2年目→A保育園で0歳児担任(正社員) 3年目→B保育園に転職。0歳児担任だったが、病気のため、後期はフリー(1年間正社員) 4年目→パートとしてフリー。冬から正社員に復帰し、同じくフリー。

私立幼児パート

らぱん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42021/01/19

けん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

乳児保育も大変ですが、幼児保育もかなり大変ですよ 行事の事もそうですが、生活面でのフォローアップや人間関係も広がりますから適切な対応(年齢にあわせた) 製作や音楽、表現など5領域(10の姿)を網羅した保育内容 行事が少ないから経験しなくていいと言うことではないと思います。 幼児保育は、保育士の力量や意欲が一番試され、子ども達にも反映されると思います。 それに体調を崩されると心配されているようですが、体調管理も保育士の大事な仕事の一つです。急遽クラスに穴がなくのは、どこのクラスにいても大変なことです。 子ども達を主に考えて、選択してあげてください。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児担任です。 2月の初めに生活発表会があり、 今猛練習の日々です。 そもそも、劇の練習という言葉が好きではなくて、 劇遊びだと思うんです。 でも、ここは、子役養成所!?っていうくらい 話す時は、前を見て言う、立ち位置、セリフとか もうめっちゃ子どもに、させてるなあという感じです。 毎日怒られてるし。。。 今まで公立の園では思ったこと無かった、なんのために生活発表会をするのという怒りと疑問で毎日の日々です。 子どもが楽しく過ごして遊んでる姿を見てもらうんでないの!?? 終わったあと、子どもも、つかれたー。と言ってます。。。 ほんとに劇団四季かな、私は女優かな、と思う。 12月の終わり頃から始めて、昨日園長と主任に見てもらって、順番を変えるということを言われました。 そのため、保育士のセリフや子供の動き、セリフ、大幅に変わりました。 泣きそう、、、😭😭泣く、、、 台本を渡されて今日してみて、観客の先生に、そろそろ覚えやんなあかんでとか言われたし、先生絡みすぎとかいっぱい言われて、もう辛い。 辞めたい。しんどい。吐きそう。 生活発表会とか行事のない園に行きたい。

劇遊び公立私立

はな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42021/01/19

yumi.

保育士, その他の職場

はじめまして。 生活発表会などの行事とても大変ですよね… さらに途中でのセリフと動きの変更かなりお辛いかと思います…! 子どもが楽しめることが1番なのと質問者様の健康が第一なのであまり 追い詰めすぎないでください😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

正規だから見通し持って考えなきゃ行けないのに、何日に何をやるってまとめたものをパートさんが書いてきてくださって、本当に情けないし、自分の要領の悪さ、そしてクラスを引っ張り切れない自分が本当に嫌。辛い。パートさんが全部全部進めてくれてて自分の存在価値ない。でも、これは自分で追い込んだわけだから、やれることをやらなきゃいけないのに、なんでやらなきゃいけないことがぱって出てこないし、なんでやれないんだろう。一個一個製作考えるのにも自信なくていちいち考えて遅くなって、他の仕事も遅れるし。 パートさんが主導的に動いてる今、自分がちゃんと担任らしくでありたい。特にこうしたいって思いもなく、パートさんの意見ばかり聞いてて自分の意見を持ってないのがいけない。余裕無さすぎて辛い。

私立3歳児保育内容

ゆめみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

12021/01/18

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

パートの先生は、ゆめみさんのクラスに1日 入ってくれているのであれば、一緒に保育を考えていくとよいと思いますよ? 保育の組み立て方がわからないなら、パートの先生や周りの先生に相談する、本を読むのも方法です。 まだ2年目。1人で完璧にやろうと思わなくて大丈夫!

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨年の9月末に退職された準職員の先生は、最後の日にはのし付きのお礼の菓子折りを持って来られてました。 私(今年の3月で退職予定です)は、菓子折り持って行った方がいいですか?私立の認定こども園です。

私立認定こども園退職

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

42021/01/10

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

のしまで 付ける必要はないですが 円満退職であれば 職員数の菓子折りを最後の日に帰り際 手紙と一緒に休憩室に置いて帰るとよいですよ。 私は 公立園で非正規をしています。異動や退職の時 休憩室に菓子折りを置いて帰ってました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士になって後悔したことはありますか? 私は最近よく思います。 毎日、上司からの言葉責めでつらいです。 自分のこてあは棚にあげて他の保育士たちをバカにしたように説教し始めます。 なかなか相談できる相手もいないので、ここで愚痴をはかせてください。

私立ストレス正社員

いちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

72020/12/28

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

後悔ではないですが、モンスター保護者からのクレームなどには本当に心底疲れていました。 人間関係が良ければ本当に楽しい仕事なのに、、、 いちかさんも人間関係で悩まれているのですね。 年末年始の休みでリフレッシュされてくださいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

子供大好きだし仕事内容もやりがいのある仕事だと思う。 でも人間関係でいつも悩まされる… 人間関係に疲れて保育の仕事をしたくなくなってしまう… 人間関係で保育の仕事を嫌いになりたくなくて 1度離れてみた… そしてまた戻ってきたけどやっぱり 人間関係で悩まされる… どーしたらいいんだろ…嫌いになりたくないのに… もー人間と関わることはしない方がいいのかな…

後輩私立トラブル

なめこ

保育士, 保育園

92020/07/17

もも

保育士, 保育園

ここ3年ぐらい悩んでいます。 二人は合わないときついし 複数も大変ですし… でも子どもたちは大変な子でも、可愛いと思えるんですよね。

回答をもっと見る

愚痴

うちの園は家族経営。 親が1番上で娘がその次。 親が娘は苦労してるの寝てないの食べてないの、、 と会議でぶっ放す。 大変なのよ。 しらんその覚悟がないなら長になんてなるな。

会議私立主任

ぽんた

保育士, 認可保育園

12021/01/14

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

お疲れ様です😭 状況は違いますが、前働いていた園では娘の次女がが園児としていて長女が学童として来ていました。 もうそれはそれは娘中心の考えで、、 娘が機嫌を損ねてしまうとめっちゃ怒られました、、(そしてめっちゃ娘わがままで、、活動には参加できないような子) 今は次女が学童として利用していたみたいなんですが、次女が友達関係うまくいかず学童をやめると なんと!学童制度をいきなり廃止したらしいです笑笑笑 馬鹿げてますよね!!! そんなに娘大切なら娘の世話をしろって感じです笑笑 保育のことはめもくれず、在園時の名前すら知らないという園長でした。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年少組の担任を新人の先生としています。 新人の先生は正職の担任、私はパートの副担任です。 新人なので何とかサポートしてやってきましたが、苦労の連続です。 とにかく子どもに厳しくて。 言い方が強い、きつい、年少向きではない。 何度も言ってはきているのです。 本人が思っている以上に厳しいと自覚してほしいのですが。 パートの為保育後話す時間がなかなかありません。 しかも、話しても素直に聞き入れられる感じでもありません。 3月まであと少し 3学期始まったばかりでなんとか乗り切っていかなくてはいけなくてくじけそうです。 途中でやめては困る、となんとか協力して私なりに出来ることをサポートして頑張ってきました。 こうなるとあれもこれも助けてあげたい教えてあげたいと思えなくなりつつもあり。 皆さんもそんな経験されて乗り切ってきた方いますか?

後輩私立新卒

らんまるこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

102021/01/10

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

そういう先生は性格も関係してくるのでなかなか治らないですよね。余裕がなく、いっぱいいっぱいだからそうなってしまっているのかもしれません。 私は仲の良い先生と一緒に組んだ年は、すごく笑顔で過ごせた1年でした。いつもそのように過ごせたら子どもにとってもいいのにと、申し訳ない気持ちがあります。

回答をもっと見る

施設・環境

保育園の定員数が80名とされていても、実際は90〜人いたりしますが、これはどういう理論でこうなっているかわかる方、教えて頂きたいです!

認可外公立私立

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

92020/12/22

さんま

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

一時保育のお子さんですかね? 定員数と実態が一致してないケースを聞いた事がないです。 定員数が正しくカウントされてないなんてことないですもんね...。不思議ですね。

回答をもっと見る

施設・環境

小規模保育所、または夜間保育園の開設(開設しようとした)経験がある方にお尋ねしたいのですが、開設するにあたって苦慮された事、認可を得る申請などで壁に感じた事などありましたら教えていただきたいです。

小規模保育園私立保育士

やぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22020/06/08

くまくま

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

立ち上げに立ち合った事があります。 保育園の開設自体は資格も必要ないですし、銀行の融資も通りやすいので開設はそんなに大変ではないと思います。 場所があって面積基準などクリアしてればそんなに大きな壁はないと思います!

回答をもっと見る

愚痴

私が今勤めている園は家族経営の園です。園長始め、主任、事務員的な存在の人達を一括りに上の先生らと私達保育士は呼んでいます。(もちろん、本人達の前ではそのような呼び方をしていません。) 前置きが長くなりました💧 上の先生ら面倒くさっ!!自分らが草引きした分をほかさ(捨て)ずに、そのままして、玄関周りの掃除当番が掃除してるか確認する為にわざとほったらかしにするとか意味わからん😥そんなんする暇があれば自分らでほかした方が断然早いのに。ほかしてなかったらネチネチと文句言って違う保育士に捨てさせるし… 他にも、自分でした方が早い事をわざわざ近くを通りかかった保育士を呼び止めて、任せたり、子供の鼻が出てたら、「先生、鼻出とうやんか~!」って言って職員室に立ち去って保育士に任せる💧←そんなん言う暇があるなら自分でティッシュを持ってきて拭き取ってあげたらいいのと毎回思う。 何かしらの作業をしているその手をわざわざ止めてまでさせるから、私自身は面倒くささを通り越して、飽きれてます。最終的には、いちいち気にしてたらキリがないのでまた、言ってるわとスルーしてます😂 でも、冒頭の草引きの件については本当に面倒くさと思いました。 長々と失礼しました💦 投稿者は地方住なので、所々方言が入ってます🙇‍♀️💦

ブラック保育園管理職私立

ヒロ

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/12/23

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

家族経営の園も大変ですよね… 私が働いていたところは園長が旦那さん、副園長は奥さんでした。 お昼の時は2人ともいないので給食を食べているところを見たことがありません。 いったんお家に戻って食べているのだと思います。 掃除とかも見たことがないです。多分主任とかに「やっておいてね」で終わりだと思います。 でも子どもの鼻水はさすがにサーっと拭いてくれてました。 子どものことはやってくれても、やっぱりどこか他人行儀みたいな所あるかもしれないです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんの園ではお歳暮どうされていますか? 園長などに贈ったりしているのでしょうか?

私立園長先生

いちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

62020/12/26

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園なので そういうことは一切しません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新卒ちゃんが体操の先生と飲みに行くとか仲良くしてるみたいで、それはかまわないのだけど。 新卒ちゃん彼氏いるし、私に誘うねとか言ってるけど他の人の耳に入ったらみんながやばいのわかってるかなー 黙っていられないのが心配すぎる。。 私は行かないし、行くなら体操の先生と二人で行くわ笑 体操の先生が口が固いならだけど。

彼氏私立運動遊び

ぽんた

保育士, 認可保育園

22020/12/20

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

保護者と飲みに行くとか、連絡先を交換しているみたいに、新卒の先生だとそこの境目を理解してるか気になりますね。 仲良くするのはいいですが過度な行動は難しいですね…

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から私立保育園で働いています 子どもが好きで保育士になったのに、書類の多さや子どもたちをまとめられないことに自己嫌悪が酷いです。 自分はいてもいなくてもいい存在なんだと頻繁に思うようになってしまいました。上司にも言い出せません。 7月に一度、病んでしまい一週間保育園を休みました。 それからは休みませんでしたが、最近家に帰るといつの間にか泣いてしまいます。 自分の存在自体消してしまいたいです。

私立新卒正社員

あす

保育士, 保育園

32020/12/20

さぁぴよ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

毎日の保育お疲れ様です⭐︎ 4月からがむしゃらに頑張って、気づいたら自分の心も削りながら働いていたのですね🥺本当にお疲れ様です。 自分の心と身体、大切に労ってあげてください。ゆっくり休むことも大切ですよ。 有給があれば一度ゆっくり休んでぼーっとしてみたり、好きなことをしたりとリフレッシュしてはいかがでしょうか?🥺 あすさんには少し心と身体の充電が必要かな?と思いました。 また、子どもたちをまとめること、難しいですよね。私にも経験があり、お気持ちわかります。 新任の先生なら尚更です。 どうしても保育技術には経験値も必要になってくるので、できなくて当たり前、これからたくさん吸収していけばいいと思います。 また、私が新任の先生と働いた時に、相手の方がうまく立ち回れていなくても、いてもいなくても良いなんて思ったことありませんよ!一人でも子どもたちを見てくれる人がいるというのは本当にありがたいです。 きっと一緒に働いている方もそう思っているのではないかなと思います。 少しすれば冬休み🌟 楽しく年を越してリフレッシュできるといいですね🥺陰ながら応援しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私立園に勤めています。園長ファミリーの経営です。近々 園長が再婚をするらしく再婚相手の脅威になりかねないベテランを外そうとヤッキになっています。事実でない事までいわれ、暴言を吐かれ今年、3人辞めます。普段から園長に楯突くベテランならわかりますが、とても穏やかな職員間です。園長は、普段の職員の様子を知らない事が多くがっかりしています。若手だけなら相手の方も自由に職員を操れると思っているようです。 園長がプライベート事を持ち込んで職員を振り回すなんて事ありますか❓

私立園長先生転職

にゃみこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42020/12/22

さんま

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

初めて聞きました...。 が、そのような園長の下で働くくらいなら辞めて正解だと思います。 そもそも職員が再婚相手の脅威になるという発想が理解できないです。 にゃみこさんも気をつけてください...。

回答をもっと見る

保育・お仕事

はやぶさ2の帰還について子どもに分かりやすく説明してと言われたのですが、どのように伝えたらいいのか分かりません。園長先生の願いとしては、将来そういう仕事に携わる子が出てくるかもしれないのでお話をしておいて下さいとのことでした。 空の上には何が広がってるか分かるかな?宇宙が広がっているよ!みんなは地球っていうところに住んでいるのだけど、その地球よりももっともっと広いのが宇宙なんだよ。宇宙には何があるかな?まだ宇宙ってどんなところか謎がいっぱいだから、ロケットを使って何があるか調べているんだよ!もしかしたら皆が生まれたヒントが隠されてるかもしれないね!宇宙に行くことはとっても大変で、体が浮いて、歩いたりご飯を食べたりすることが難しいの。宇宙にいく人はたくさん力をつけて、たくさんお勉強しているんだよ。宇宙飛行士はかっこいいよね!実は宇宙飛行士がのっていないロケットもあるの!はやぶさ2っていう名前のロケットだよ!ロケットも宇宙にいくことが難しくて、丈夫なロケットになるようにいろんな人がお勉強して、やっとできたの!人が行けないところに行って、石や砂をもってきてくれたんだよ!それってとっても難しいから、凄いことだよね!これからもそのはやぶさ2は宇宙をいっぱいお勉強してるから、みんなも応援しようね! と考えたのですが、どうでしょうか。これでしっかり伝わるのか不安です。何かアドバイスや良いと思ったら教えてほしいです。

教材研究クラスづくり生活

ゆめみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42020/12/09

さぁぴよ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

すごく丁寧でわかりやすいと思います⭐︎^^* 何歳向けにお話しをするかで多少変わりますが、宇宙の説明の時に、夜お空を見るとキラキラお星様が光ってるよね、そのお星様たちがいる場所を宇宙っていうんだよ〜他にはお空に何があるか知ってる?とクイズ形式にしても楽しいかなと思いました⭐︎ 子どもたちが想像しやすいものを含めて話をするともっと連想しやすいかもしれません☺️ あとはイラストや実際の写真とか見せながらお話しすれば完璧だと思います❣️✨ 頑張ってください😚陰ながら応援しています❣️

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳1歳混合クラスの保育士です。 歯磨きについての質問ですが、みなさんの園では何歳児から給食後の歯磨きをしていますか? やり方次第では危険が伴う可能性があるため不安です、、また0歳1歳児からやっている方は、どのようにやっているのか教えていただけると嬉しいです!

はみがき安全私立

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/05/27

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

歯磨きは2歳児後半からしています。 10年くらい前は1歳児クラスでもやってましたが今はしてません。 2歳児、3歳児でも危ないこともあるのに1歳児でわざさわざやる必要は無いと思います。 歯磨きより給食後、必ずひと口はお茶を飲む習慣をつける方が大切だし、1歳児はそれで充分と思いますよ。

回答をもっと見る

行事・出し物

お正月遊びの担当なのですが皆さんの園ではどのようにされていますか? お正月の歌を歌ってそれを導入に歌に出てきたものをペープサートにして見せるところまでは決まっています。 園全体でやると密になるので、未満児と以上児で分けます。 あとは伝承遊びをしたいのですが、クラスで作ったものを持ち寄って遊んだり、披露するか、凧揚げなら年齢に応じて順番にあげるか、でも0歳児はどうしようかと悩んでいます。 皆様の園ではどのようにしているかお聞きしたいです。

伝承遊び私立幼児

ぽんた

保育士, 認可保育園

62020/12/02

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

獅子舞が出てくるのはどうですか? 凧上げは2歳からでもしたことがあります。コマ回しも楽しいですよ。

回答をもっと見る

行事・出し物

公立から私立に転職した者です。 なんのために発表会ってあるんやろう、、と毎日思っています。 私は2歳クラスなんですが、 幼児の発表会の係になったので、毎日練習に行っています。 クラスから一人、二人は係やサポートで出ているため、乳児は少ない人数でクラスを見ないといけません。。。 それで、この角度は親が見えへんとか、親が見てたらその姿勢どう思う?とかそんなんばっかりで、、 やらされてる感満載というか、、、 親に、すごーいと言ってもらうためにするんやなあという感じです。 衣装も一人一人凝りすぎてて、こんな衣装なんのために!?と思ってしまいます。膨大な小物や道具、衣装作りに吐き気がします。。。得意でないということが大きいですが💦 公立で育ったので、衣装とかもなく、道具も2〜3つほど作るだけだったので。。。 うーん。。。。。。 すみません愚痴です。。。😹

私立発表会転職

はな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

62020/12/03

にゃしー

保育士, 保育園

はなさん はじめまして!思わずわかりますわかります!という気持ちで返信させていただいちゃいました! うちの園も、今月クリスマス発表会なので、まさに準備に追われている最中です…(*_*) 私も乳児担当なのですが、幼児さんの衣装作りや小物作りに嫌気がさしています。 コロナがこんなになってるのに、人をたくさん招いてまでやることなのかな…と毎日思っていて、イマイチやる気もでません。 こどもたちが練習頑張っているのはわかるのですが、何のためにそんなに凝るのが疑問です。 私の愚痴になってしまい申し訳ありません(^^; でも、同じ気持ちの方がいて嬉しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私立保育園でうつ病のため臨時で働いてます。 今日監査がありました。 遊戯室を普段から保育室として使ってるように見せかけるため、前日からロッカーや布団等を運び込みました。前日のAMは喧嘩しない粘土で遊ばせて準備。子ども放置です。1歳数人を2歳クラスに送り込み、2歳の大半は遊戯室。というように子どもも移動。何でかわからないまま遊戯室で過ごし来週からは元通りです。 そして発表会のリハーサルを実施したため2歳18人を2人で見ました。いつも通り配置基準なんてガン無視。 何よりバタバタすることより遊戯室等をみせかけるために使用すること、子どもを移動する放置することに驚きですがこれが当たり前なんでしょうか?

遊戯室保育室私立

つばき

保育士, 保育園

52020/11/27

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

当たり前ではないと思います。本当ならば、監査が終わっても、監査のようにし続けるのが正しい保育に近いんでしょうね。放置というのは誰も見ていないということですか?それはありえないというか、してはいけないことだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職したことがある方に質問です。 前の職場から雇用保険被保険者資格喪失確認通知書や源泉徴収票はいつ貰えましたか? 月末までに年末調整をしないといけないと今の職場から言われてしまい、もし月末までに間に合わなかったら自分で年末調整をしに行かないといけないとのことで困ってます。

保険私立園長先生

保育士, 保育園, 認可保育園

82020/11/25

あおむし

保育士, 保育園

1ヶ月程待ったと思います(^^; 月末までに届くといいですねっ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

県によって条件は違うようなのですが… 『潜在保育士就職準備金貸付制度』 があることを知りました。 利用されて復帰された方、また職場で利用された方はいらっしゃいますか?

家庭的保育室認可外小規模保育園

あおむし

保育士, 保育園

22020/11/13

あやな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

はじめまして^_^ 私自身、育児が落ち着いて保育士への復職を考えた時に利用しようと色々調べていた時期がありました。 週に20時間以上の勤務や、貸付を免除してもらうには、その園で2年以上働かなければならない等、色々条件がありました。 もし就職した園がブラックだったらどうしようと不安だったのもあり実際は利用しませんでした💦 我が子を保育園に預けて保育士として働く場合に、保育料の補助などもあったように思います^ ^

回答をもっと見る

保育・お仕事

子ども同士の関わりに、どこまで介入すべきかいつも迷います。 基本的に、以上児の子ども同士のトラブルには、自分で言ってみて、もう一回話してみたら、と子ども同士で解決できるように声かけするのですが… 年長の女の子たち3人がプリキュアごっこする!と楽しんでいましたが、Aちゃんがふてくされて座っていました。 声をかけると、「アース役をしたいのに、Bちゃんがさせてくれない」と。 なんでだろうね?とAちゃんに聞くと、「みんなアースをやりたくてケンカになるから禁止にするって」と。 ごっこ遊びなら、誰がどの役をやってもいいし、役がかぶってもそのメンバーで楽しめたらいいと思うので、Bちゃんにそのことを伝えにいきました。 Bちゃんはリーダーシップがあり明るく芯のある子ですが、気が強いというか融通がきかないというか自分の意見を押し通そうとすることが多い子で…「みんなが一緒だと変だよ!」と突っぱねられました。 「みんな一緒でも全然変じゃないよ。遊びの中では、みんなは何にでもなれるし、なりたいものになってもいいと私は思うよ。みんなが楽しく遊べるのが1番嬉しいけどな〜あとはみんなで決めてね」と離れると、ジャンケンで決めることになったようで、でも運悪くAちゃんは負け、「アースできないならもうしない!」と離れてしまいました。 Aちゃんには「Bちゃんたちとプリキュアごっこしたかったけど、今日は出来なかったね。でも、明日はできるかもしれないよ!今日は4歳児さんでも3歳児さんでも5歳児の男の子でも、他に遊べる子はいっぱいいるよ!」と話していると、妹の3歳児さんがきて、「妹と遊ぶ!!」と笑顔になりました。 ここまで言って良かったのか、こういう言い方でよかったのかといつも反省します。 みんなで仲良くも大事だけど、同調圧力かけすぎたくないし、子ども同士でも合う合わないがあると思うし、柔軟になってほしいなと思いながらも、私の考えを押し付けてもいけないし…と色々考えてしまいました。 長くなりましたが、色んな考えを聞きたいので、どなたでも意見・アドバイス等よろしくお願いします!

ごっこ遊び言葉かけ私立

じゃがいも

保育士, 保育園, 認可保育園

62020/11/12

ぴるる 7

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

みなさん、色々な考え方があるかもしれませんが、私はじゃがいもさんの考え方に賛成です! こども達で解決できないことはまだまだ入ってもよい年齢だと感じますし、それに自分の意見が全て通じないことがあることを分からせることも集団生活において大切だと思います( ≧∀≦)ノ 今回の場合、Aちゃんの意見もBちゃんの意見も取り入れた形になっていたので良かったのではないかと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

体調を崩して1日でもお休みしたら次の日またのその次の日にお菓子を持っていきますか? わたしの園はそういう形がありますが納得できていません…。

私立ストレス担任

みちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 事業所内保育

52020/11/08

うーたん

保育士, 保育園

みちかさん その気持ちわかります。私の働いている園でもみちかさんのような事が行われています。私の園の場合は、当たり前のようになっていて 休み明けにはお菓子がないの?というオーラが出ていて出勤するのが嫌になります。 体調崩して 長期休んだ場合なら 迷惑かけたからとか何となくはわかりますが 1日は、どうなんだろうと思いますよ

回答をもっと見る

職場・人間関係

全然関わりのない保護者から、「先生がうちの子の悪口を言ってるの知ってます」「自分のクラスを上げるのはいいけどうちの子の悪口を言うのはおかしい」と言われました。 正直、自分のクラスの保護者と話す時その子の事を思い浮かべることも無く、話題にも出ないので私からしたら意味が分からなかったのです。 保護者が言うには確実に私が言ったと言われましたが、どんな内容か聞いても教えてくれずそのまま謝って終わりました。 入園前から要注意な保護者であったため、園側も注意はしていたのですが、、、、。 このような保護者には今後どの様に接すればいいのか教えて頂きたいです。

私立トラブル5歳児

ぺぺ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育

32020/11/07

ぽんた

保育士, 認可保育園

お気持ちよくわかります。 推測でしかないですが、幼児さんであればお子さんが言ったかあるいは他の保護者から聞いたかですね。 うちにも同じような保護者がおり、子どもが言うことを100%鵜呑みにしています。 先生に怒られたと毎日言うんですとかトラウマで脱走しようとしたとかと言われたのですが、正直怒られるようなことをしているんです笑 なのでどの場面で怒られたのか、どんな悪口を言ったのか、子どもにどの言葉が悪口と捉えられてしまったのか事実確認をしています。 ちなみに園長には報告しましたか? うちはクレーマー認定なのですべて園長対応になりました。

回答をもっと見る

12

話題のお悩み相談

保育・お仕事

2歳児、担当性保育です。 5人担当児がいて、そのうち3人の子について悩んでいます。 まず、私に対してとにかく甘えが出ます。 園生活の中で、私がいると私にべったり、慣れないところだと過剰にスキンシップを求めます。 私がいない時は、各々好きな遊びを楽しんだり落ち着いて過ごせることが多いです。 私が寝かしつけにつくと、抱っこなどスキンシップを求め逆に寝ない子もいます。 私の遊びへの誘い方がうまくないのもあると思いますが、担当性保育の経験がある方いらっしゃったらアドバイスいただきたいです。

スキンシップ生活遊び

みー

保育士, 公立保育園

02025/09/08
保育・お仕事

保育園勤務の方にお聞きしたいです! 複数担任をやられてる方、クラス会議(クラス担任での話し合いの時間)は設けられていますか? また、行われる頻度やいつ頃(月末?月初?)、内容など教えて頂きたいです! 私の園はクラス会議は決まって設けられてなく、やりたければやるスタイルです。

会議保育士

神子

保育士, 保育園, 認可保育園

12025/09/08

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

必ずするのは、月案やおたよりの会議と乳児なら個別月案の会議はしています。基本担当になった人が原案を考えてきて、それを共有しています。 クラスで同じ目標をもって子どもたちに接していきたいので、担任以外に良く入ってくれるフリーの先生にも伝えています。日程は書類の提出の1、2週間前に行っています。話し合いのあとに清書しないといけないので。。。 特別な関わりが必要だったり、何かあった時は、午睡中などに都度コミュニケーションをとったりしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

更年期世代の保育士さん、どうやって乗り越えられましたか? 更年期なのに、転職をして20代30代中心の園にひとり50代です。それも正職員です。 園のやり方にも戸惑い、中々馴染めません。どうにか乗り越えるすべを教えてください。病院には行ってホルモン剤を頂きました。まだまだ頑張らないといけません。

転職保育士

わんたろう

保育士, 認可外保育園

62025/09/07

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

世代が違うと働きづらさもありますよね🥲 今までの職場年齢層が高く、 40代〜70代が多かったです。 デイサービスです。 50代の人も居ましたが、やはり 体力的につらそうでした🥲 20代〜30代の職員の中に フレンドリーな人とか、 関わりやすい職員はいませんか?🥲 その人がいると働きやすいのですが🥲 わたしはいつも、最年少になるので、お菓子や飴玉くれたり、 休憩のココアくれたり、 優しくしてもらいました☺️ お菓子配りとかも、いいかも? 仲良くなりたいですよね☺️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

見合っていると思う普通かな~働きに対して少し低い低すぎるその他(コメントで教えてください)

178票・2025/09/15

あるある!時々思う特に思ったことはないかな~逆に毎日、予定が多すぎて…その他(コメントで教えてください)

197票・2025/09/14

アディダスニューバランスナイキアシックスやオニツカタイガーGUなどプチプラの靴その他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/09/13

9時間以上8時間くらい7時間くらい6時間くらい6時間より少ないその他(コメントで教えて下さい)

229票・2025/09/12