私は今幼稚園教諭をしています。私の園では、園長先生に好かれないと機嫌が悪い日はキツく言われたり、先輩の先生方からも、機嫌が悪いと嫌がらせをされます。それが辛く、退職を考えています。 そこで、退職を伝える時はいつ頃がいいのでしょうか?来年の採用のこともあるので早い方がいいのでしょうか?辞めるとしても、迷惑をかけないないよう、3月で退職したいと考えています。
私立先輩園長先生
わたし
幼稚園教諭, 幼稚園
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
キツく言われたり嫌がらせをされるなんて…辛かったですよね。 いつまでに退職を伝えるかですが、園によって様々だと感じました。 私の園は遅くとも9月頃にという感じですが、知人の先生の園は1年前以上と決まっていたり、2.3年前に言わないと辞められないという場所もあると聞きました。 先輩に聞く…というのも難しいですよね。それならば、少しでも早い方がいいのではないかと思いました。本当に園によって様々なので、早すぎたとかであれば、すみません。
回答をもっと見る
AEDのやり方で、水に溺れた場合のことを想定して訓練します。と言われ、教えてくれない。調べまでも出てこない。これで合ってますかと紙に書いて提出してもこれ普通のCPRだよね?何をしたいのか分からない。と言われ、余計パニックになってます。 自分自身、今の職場、園があってない、保育士という仕事があってないんじゃないかと感じます。 先輩達といるのがしんどいです。 遅番の時も遅番の仕事はおわって、私は早く帰りたいけど先輩達が楽しく話をしてて私は端っこで待ってるのに話してて、もうなんか嫌だな、感じ悪いなぁとかんじます。
睡眠私立新卒
kume
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ぷー
保育園, 幼稚園
こどもの身体が、濡れてるってことであってますか? 電極パットをあてる部分を拭き取ったら大丈夫ですよ。 水に濡れる AEDでググれば出てきました!ご参考までに。
回答をもっと見る
以前質問させていただいた内容と同じようなことなのですが、ふと気になったので質問させてください💦 支援センターの中でも、市が管理しているところと、認可保育園の園内で管理されているところがあります。違いはありますか? どちらも求人が出ているのですが、給料が全然違うので…仕事量?書類の数?何かありますか?
子育て支援センター公立私立
にくまる
保育士, その他の職場
はる
保育士, 保育園
どちらも同じ市内の公立だったら管轄一緒ですが、 私立認可園だと雇用主から違うと思いますよ!
回答をもっと見る
退職金の振り込みが申請してから3ヶ月経つのですがまだされていません。みなさんはいつ頃振り込まれましたか?またこういう場合はどうしたらいいのでしょうか…。園長にはもう関わりたくないので早く終わらせてほしいのですが…。
私立退職正社員
ほし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園
みくみく
保育士, 保育園
ちゃんと申請をしているなら 安心ですが振り込みに時間が かかってますね。 私も出産手当をいただく時には 振り込みまでに4ヶ月ほどは かかっていました。 長い期間だと不安になりますよね。
回答をもっと見る
愚痴です。 私立保育園に勤務しています。 コロナで市から県から休園要請があり、両親が、登園してよい職種の該当者だけ預かっています。 そんな中、保護者から、休んでいる先生もいて、楽できるわね。って言われました。 休んでいる先生は、子どもがいたりする先生です。小学校や幼稚園、他の保育園に預けている先生で、休園要請がきています。 何でそうなるのか…考え方は、人それぞれですが。楽なんてしてません。
小学校登園私立
はる
保育士, 保育園, 認可保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
うわっ!やな言い方ですね…。何だか人間の(その人自身の)本心?が見えるような自粛期間ですね。「保育園って、本当にありがたいですね」って言ってくれる保護者、「なんで自粛なんですか?意味ありますか?」って言ってくる保護者…。もう少し回りが見れるようになってほしいものです。
回答をもっと見る
皆さんは持病があったら保育園に伝えますか? 特にうつ病などの精神疾患。 たまたま就業規則を読み返していたら、精神障がいは就業禁止とありました。 私は不眠症や不安症を抱えています。 日中飲む薬はないのですがどうしようか迷っています。
くすり私立保育士
ぽんた
保育士, 認可保育園
H.Y.O
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
就業規則、思い切り差別じゃないですか?そのことについては労基署か労働組合(ユニオン)に聞いてみてほしいです。
回答をもっと見る
2歳で何か室内遊び(ホールや廊下など)で楽しめる 遊び何かあったら教えて欲しいです。 身体動かしでも、ゆったりとした中で遊べる物でも!
部屋遊び運動遊び私立
チビ
保育士, 保育園, 認可保育園
はる
保育士, 保育園
象やうさぎなど動物になってのレース、椅子取りゲーム、風船、パズル、お店やさんごっこが人気です!
回答をもっと見る
以前まで働いていたところは、とてもあたたかい保護者さんが 多かったのですが今の場所は衝撃的な事が多すぎて少し戸惑っています( ´_ゝ`) みなさんが今までで1番印象的だった保護者さんは どんな人ですか(´ー`)?
保護者のつながり小規模保育園公立
ゆっぴ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
らんらん
保育士, 保育園
保護者の不倫相手が迎えに来たことかなぁw
回答をもっと見る
皆さん、1歳児の設定保育って何をされていますか? 私は6月に転職して新しい園にきたばかりですが、 1歳児の担任をしています。 以前務めていた園では ・毎日お散歩(気温によりますが) ・夏は毎日水遊び(簡易プールやたらいなどで) ・園庭で遊ぶ ・風船 ・お人形遊び ・新聞ビリビリ ・廊下を走る ・リズム体操 ・お絵かき などを普通にしていたのですが、 今のところは ・お散歩→遅番で10時に来る先生がいたら行かない。 ・水遊び→週1回と園全体で決められている。今季は1度もやっていない。 ・風船→園児にゴムアレルギーが出るかもしれないので禁止 ・お人形遊び→使ったら午前中に洗濯しなくてはならず、面倒なのでやらせない ・新聞ビリビリ→口に入れてしまう子がいるかもしれないのでダメ このように、とにかく制限が多く、 毎日同じブロックで遊ばせるしかありません。 一緒に担任をしている先生は 20年近く働くベテランさんなのですが、 これらのことに疑問は持っていないようです。 園長は、何でも自分たちで解決して、 というスタンスなので 相談できません。 これらの禁止事項は、 園というより本部全体での決まり事なのか、 他のクラスも同じような感じです。 保育観の違いと言えばそれまでですが、 自分には合っていないと感じて 早くも辞めたいです。 毎日、「子供たち、つまらないだろうな」 と思ってしまいます。
クラスづくり私立転職
うり
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
1歳児クラス担任です。 今年はプールあそびが無くなったので水あそび 風船あそび 園内探索 人形を使ってふれあいあそび ホールでコンビカーに乗る お花紙を使ってジュースごっこ です。クラス担任に入る前、入ってからもこんな感じです。 クラスにアレルギー児、肌の弱い子どももいますが 風船でアレルギー 出たことないし、お花紙を口に入れる子もいますが ほとんどの子は入れませんよ。
回答をもっと見る
4歳児担任の対応、子どもとの関わり方に疑問を感じています。 私は0歳児担任なのですが、4歳児クラスに挨拶で入ったときに、クラスの子どもが「じゃがいも先生〜!」と寄ってきただけで「○○ちゃんバイバイー!もう0歳クラス行ってね」と毎日言っています。 子ども達がかわいそうで、挨拶しに4歳児クラスに行きたくありません。 保育中も、子どもを玩具で遊ばせっぱなしにし、机に座って書類や行事の制作ばかりしています。 また、些細なことですぐ怒ります。お片付けしない、お集まりで並べない、友達同士のトラブルなど、常に怒ってるイメージしかないです。子どもを怒って部屋の外に出したり、「もうバイバイ!」「知らない!」とよく言っています。 その割には、職員会議等で「子どもの気持ちを受け止めて関わっていきたいです」なんて言って、頭の中は??だらけになります。 年下の先生ですが、伝え方に困っています。 良い伝え方などありましたら、教えていただけると嬉しいです。
私立正社員ストレス
じゃがいも
保育士, 保育園, 認可保育園
メイ
幼稚園教諭, 幼稚園
4歳児クラスの先生は、全く担任としての責任感をお持ちじゃないように感じます。 確かに書類の作成や製作の準備も大事な業務だけれども、子どもたちの活動にも目を配り、遊びを発展させたり、安全に配慮したり、子どもの活動から成長を発見するのも、保育者の務めですよね。 ですが、会議の場でその様な発言をすると言うことは、きっと園長が見てる時の保育は、普段と違ってちゃんとやるような気がします。←これは私の勝手な想像です。 「〇〇ちゃんバイバイ〜」のお話では、本来の使い方が間違っていると思います。年下のクラスへ連れて行くというのは、子どもが約束を守らなかったり、お友達に嫌なことをしたり等と、お兄さんらしからぬ行動を取った際、注意の一つの方法として、使うものだと思います。 なので、子どもがじゃがいも先生とコミュニケーションを取るための行動で、バイバイと言うのは、絶対に間違っていますね。 もし私の後輩がこのような保育をしていた際には、「使い方が間違っている」と、指導すると思います。 また、玩具で遊ぶ活動の過ごし方に対しては、上記に挙げたような配慮や観察が必要だと言うことも伝えます。 怒ってばかりの保育と言うことですが、この先生のケジメのない普段の保育が招いた結果だと思います。 そして、起こり方も、ただ叱るだけでは、子どもは何がいけなかったのかがわからないまま、ただ外に出されたのが嫌で、ごめんなさいとあやまっているのではないでしょうか。 そんなやり方の怒り方では、子どもたちは何度も繰り返すと思います。 まずは、やって良いことと悪いことをきちんと指導することが大事ですね。そして、トラブルが起きた時や、約束を守らなかった時などは、そのいけなかったことに対して叱ることが大切だと思います。
回答をもっと見る
4歳児を担当しています! 子ども同士の友達作りに悩んでいます‥ 友達がいなくて1人遊びの子が多いので どうしたら 友だちと一緒に遊んでもらえるでしょうか? なにかアイデアがあったら教えてください🌈
私立4歳児幼稚園教諭
あい
幼稚園教諭, 幼稚園
らんらん
保育士, 保育園
まずは本人が友達が欲しいと望んでるかどうか確認してからですかねー。うちの園はなぜか海外で人気の玩具が多くて、何人かグループでやるものばかりなので嫌でも関わってますwあ、嫌でもって例えの話ですが😂
回答をもっと見る
家族経営の社会福祉法人あるある? これすごい謎で嫌なんだけど、 2つの園経験してどちらもなんだけど、給料手渡しで、園長(男)と園長の親族(主任、理事長)にお礼を言うことを強制される。 あなた方のポケットマネーじゃないですよね?? 税金ですよね?? なんで「お礼言ってください」て言われないといけないの??
管理職私立主任
じゃがいも
保育士, 保育園, 認可保育園
なめこ
保育士, 保育園
強制してくるのはおかしいですね! 腹立ちますよね!
回答をもっと見る
皆さんの園はアルバムありますか? 転職してびっくりしたのは、 アルバムが手作りってこと。 周りのハートとか字とか絵とかを折り紙や画用紙で切って飾り付けするらしいです。 前の園では、写真だけ選んであとは、業者さんに頼み、ちゃんとした可愛いアルバムをもらっていたので。、。 しかも私立やのに、、どこにお金をかけているのだろう。 保育士の負担でしかないなあと思います😭
私立制作ストレス
はな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
ぐるんぱ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
昨年までは手作りでアルバム作っていましたが、保育士の負担も大きいので今年からパソコンを使って作るようになり、少し負担が減りました。 写真を撮るのも業者さんに頼めたら楽なんですけどね…
回答をもっと見る
保育園てサービス業なのでしょうか。 今の園は保護者に言われたことはなんでもかんでも受け入れてしまいます。 その度にころころ変わって保育士の負担は大きいです。 今日は4歳の子が泣いて暴れてでも保護者は心配で離れないため、早く行ってと思いましたが、部屋に入れようにも力も強いし暴れて地面に打ってもこわいし、、と思っていたら園長先生がきて、連れてってくれました。 当然保護者はお怒りモード。 うちの子は繊細なんですから!と。 降園時に謝罪しましたが、結局保護者の言うことをのむことになりました。。 前の園ではだめなものはだめ!だったので、ギャップに驚いています。 皆さんの園はどうですか?
登園私立4歳児
ぽんた
保育士, 認可保育園
☆キキ☆ララ☆
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 公立保育園, 認可保育園
医療・介護・保育は、サービス業です!
回答をもっと見る
新卒で0歳児の担任をしています。 正直しんどいです。 涙かとまらないです。 スピード感について行けないです。 もうちょっと早くー。とか何してるのかなー?とかもうプレッシャーがしんどいです。
鬱私立トラブル
kume
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ちゃんぽ
保育士, 保育園, 認可保育園
毎日お疲れ様です。休園などのイレギュラーもあり、子どもたちもようやく少しづつ園生活に慣れてきたかなという所なのでまだまだしんどいですよね。 もうちょっと早くなどとプレッシャーを感じる言葉をかけてくるのは同じクラスの先生ですか?
回答をもっと見る
教えてください。 派遣保育士の立場やうごきについて。 今年の三月まで1人担任で働いてきましたが、事情で派遣をする事になり、コロナ自粛があった時期も出勤させてもらってました。 昼からラストまで。月から金 業務内容は保育補助▶️雑務 短時間勤務に惹かれて派遣を始めました。 書類作成や口頭では子どもについて話せるのに、書面になると箇条書きになりやすく、その辺の諸々が嫌になってしまっての派遣です。 応募が少ない時に運良く拾って頂いたので、派遣のうごきについてよくしらないまま、3ヶ月働いてます。 働いてる中で、自身が現役の時はしてもらって嬉しいことばかりだったので、こういう風に動いたらいいかな?と考え動くと全て裏目に出てしまいました。 (その辺の考えを今振り返ると浅はかだったなとは思ってます。 その園、その保育士によって考え方も違うのに、) 主任には 「口悪く言うと、見て見ぬふりしてもっと楽にしたら?」と言う話もありました。 申し訳ないです。見て見ぬふりとはどの辺までの話なのですか?説明がないと 理解が難しいです。 危険な事も担任が声掛けるまではしてはいけないのですか? 今日、前日にあった会議で議題に上がった中に明らかに私の事を指している報告会がありました。いずれも名前を出されてませんが。 他の方が事例として挙げられてました。 なぜ、事例を2つ挙げられて、どちらも私の事なのか。 本当にほかの派遣は正規職員の目に留まる様なことはしていないのか? そんなに困る派遣員なら切ってくれ。と思うのは私だけでしょうか。 フリーの派遣は掃除か主になら必要な無いのか? 4月5月は子どもの名前を覚えることや仕事覚えるのが必死。 慣れてきた6月、正規職員にとって困ることをしたのだったら、その先はないのでは…? 気持ちをそのまま書き込んだので、文面が読みにくいです。
会議保育補助私立
つのつの
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
派遣だからではないですが 主担任が居ると思うので 主担任が言ったことだけを やって欲しいとかはあったりします。 ありがたいけど、二度手間や これと一緒にそれをやるつもりだったから... とかもあるのかもしれません。 余計なお世話という風に なりかねない部分もあったのかも しれませんね。 私の務めてる園での話ですが、 補助ができることがなさすぎて 雑務をお願いすると嫌な顔されたりと 担任が補助に振り回されてます。 私ならつのつのさんみたいな 自分で考えて動く先生と 組みたいです!!
回答をもっと見る
新人に注意する時、どのようなことに気をつけて話してますか?保育中に関すること、書類に関することなど。失敗談でも構いません。よろしくお願いします。ちなみに新人のコの性格は若干気が強いです!笑
後輩私立新卒
ぷー
保育園, 幼稚園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
モチベーションが下がらないように 上げつつですかね😅 ○○してくれてありがと! ここまでしてくれるともっと 助かります😖 という感じです。 気が強い子だとこっちが 圧に押されそうですが、 気が強い分責任感はありそうなので ちょっと高いレベルを求めても 大丈夫かと思います!
回答をもっと見る
頭の中では覚えていて、ド忘れすることとかありますか? 最近このような状態になることが多くて、何か対策法はありますか?
私立トラブル新卒
ebimayo
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
にこ
保育士, 幼稚園教諭
手にメモで書くことをおすすめします!
回答をもっと見る
質問です。 私は新卒の保育士しています。クラス担任が私を含めて5人おり、1人がチーフ、1人が準職員です。最近ではクラス担任のチーフ(リーダー)の先生とクラス担任の中で次に保育士歴が長い先生の2人から言葉は違いますが、同じ内容の指導をされます。 私は正直しんどいなと感じることがあります。 皆さんはこのような指導方法をどう思われますか?
後輩私立トラブル
ebimayo
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
ひかり
保育士, 保育園
5人のうち、3人から同じ指摘をされるということですか? どのような内容で、どんな風に言われてるのかにもよると思うのですが 先輩達に同じく指摘されるのはつらいですね。 mさんは、指摘されて自分なりに変えてるけど注意され続けてるのでしょうか? それとも、指摘されたことに納得がいかず、直したくなくてつらいのでしょうか?
回答をもっと見る
以前から理事長とはあまり関係がいい方ではなかったのですが、今回私がプライベートでぎっくり腰をしてしまったのをきっかけに事態は悪化しました。ぎっくり腰の中、痛み止めを飲み、騙し騙し仕事をしていました。周りの先生には報告と謝罪をし、大丈夫だよ!と暖かい対応をして頂いていました。その後4日目あたりの朝自宅で急な激痛で動けなくなり、園に遅れる旨を連絡しました。その際に理事長から「プライベートで何をしようが勝手だが、仕事に支障をきたすことはするな。仕事を何よりも優先して第一に考えろ。」と言われました。周りに相談すると、全員、それはパワハラだと言います。仕事を第一に、なんて考えいつの時代なのかと。その後毎日毎日ネチネチと嫌味を言われています。最終的には今日、「あまり周りに迷惑をかけるのであれば、俺も器が広くないから限界があるぞ。」と要するにクビを切るぞと脅されました。これはパワハラですか?どうする事が1番いいのでしょうか?毎日つらいです。裏で泣く日々が続いています。
人権管理職認可外
ゆん
保育士, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
yunhana
幼稚園教諭, 幼稚園
ありえないですね!パワハラです!!言われたことをメモして残しておいていいと思います。 腰は大丈夫ですか?仕事柄きついですよね。お大事になさって下さい😭
回答をもっと見る
コロナ対策として、密にならない集団遊びの情報を集めています。 みなさんの園ではどんな集団遊びをしていますか?? 年齢問わず教えて頂きたいです。
集団遊び外遊び部屋遊び
かんかん
保育士, 保育園
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
密にならない集団遊びって難しいですね! 戸外で体操とかですかねえ? あまり思い浮かばずで申し訳ありません。
回答をもっと見る
自分の園には各クラスに保護者への連絡ボードがあります。大事な連絡を掲示するのですが見ない親が多く困っています。毎日見てもらう様工夫している事、アイデアなどありましたら教えてください
保護者のつながり連絡帳私立
いく
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
帰りの際に「今日掲示板にお知らせがありますので、目を通していただけると助かります。」と一言添えてみてはどうでしょうか? それでも見ないのであれば、掲示板に書いてあることを直接口頭で伝えるしかないかもです...😖
回答をもっと見る
転職された方や、同じ幼稚園・こども園・保育園内で異動になった方へ質問です。 1:4月から今の時期に辞職し、正社員で転職等はできるものなのでしょうか? 2:今、病院に行くためにお休みをいただいているのですが、もう行くのすらキツいです。辞職願を出してからの辞職、もしくは転職に至るまでの流れ等を教えていただけますでしょうか?無責任ですし、子どもたちにとても申し訳ないのですが、身体が壊れそうなのです……。年長担任です。 2:人間関係が原因で同施設内での異動になられた方で 2-1:異動になった(言葉は悪いですが)原因になった人たちと居合わせた時、どのような感じですか? 2-2:長く勤めることはできましたか?
私立新卒認定こども園
あしび
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
マメ
保育士, 公立保育園
私はこの4月末に公立の会計年度任用職員を退職したものです。 1まだ新しい職場は決まってません。もともと非常勤の仕事だったので正規の仕事を探すか迷ってます。この4月に異動があり、3月までいた園の園長から誘われてます。 それか近くの病院内の保育園に勤務するかもです。 2流れと言うか4月1ヶ月いた園が7年前に勤務して、体調を崩して、入院になったので異動したくなかったのですが、もう大丈夫でしょと異動させられ、体の体調より心の体調を崩しそうになり、1日ずる休みをして、次の日には体調の悪さをアピールして退職しました。 転職先を見つけてなかったのでとりあえずニートです。 37年前の退職は入院になったりしたので、その間に職員に会っても元気になったねという感じですが、今回は退職のあとに園に 行くとだいたいの先生が無視してきます。(急に辞めたので) こんなので参考になるかわかりませんが。
回答をもっと見る
新卒で1歳児の担任をしています 今は私含め担任2人とパートの先生や、0歳児クラスの先生、園長などがフォローで入ってくれているのですが、元々もう1人の担任の先生を信頼することが出来ず、何か話しても冷たい対応を取られたり、理由もなく意見を否定されたりをされている状況です 配属になってからまともに仕事のやり方を説明してもらったり何をしなくてはいけないのか、園長に報告しなければいけないことはどういうことなのかなどなにもわからないまま2ヶ月が経ちました 自分自身が何がわからないのかを理解できていない為、質問も出来ずに困っている中、1人の園児の噛みつきが酷くなり少し前に園長が当該児の目の前にいた状況で噛みつきが起きてしまい、やられた子どもの保護者のお迎え時に対応していただいたのですが前日にも噛みつきがあったのにどうなっているのという保護者からの話から昨日の噛みつきの件、聞いてないんだけどと詰められました もう1人の担任が報告していたと思うのですが…と伝えるも、聞いていないと言われとても怒られてしまったのですが自分が悪いのでしょうか… この職場にいてまだ2ヶ月ですが、自分も含めこんな無責任な保育者が多い環境で保育されている子どものことを考えるととても可哀想な気持ちになります 環境改善や自分の出る範囲でなにかあればやっていきたいと思っているのでもしあれば教えて下さい
乳児保育噛みつき私立
ゆいとん
保育士, 保育園, 認可保育園
ハル
保育士, 幼稚園教諭
噛みつきの件に関しては「もう1人の担任が報告していたと思うのですが…」というのは保護者に言うべきではないかと😥 伝わっていなければ担任2人の責任として噛みつきの状況を伝えしっかりと謝るべきです。保護者からしたら2人とも担任なので、その言葉は言い訳にしか聞こえません。。 もし、どちらが伝えるかの話すらできない状態なのであれば、2人ともから伝わるように保護者に話しても「聞いてる」と言われた時に臨機応変に対応したらよいかと🤔 噛みつきがあり、担任2人から謝られても嫌な気持ちにはならないと思います。 あと、園長に何を報告するか分からない迷った時は何でも報告していたら分かってくると思います! 報告を受けて必要ない場合は園長も言ってくるでしょうし✊ 働く環境はもちろんいろいろと影響してきますが、子どもの命を預かっている仕事です。噛みつきは年齢的に仕方ないですが、止められるものは止めるようにしっかり見守りましょう! あなたは担任です!しっかりとした責任感で頑張って下さい😌✊
回答をもっと見る
現場の経験が長くて、ずっと幼稚園勤めで未満児の経験がなくとも、中核、専門リーダーになることはありますか? わたし自身も担当リーダーを担っており、処遇改善をもらっていますが、その額があまりにも差がありすぎて...とても疑問です。 役職って何を見て決めるのでしょうか?
処遇改善キャリア私立
あお
保育士, 保育園
みう
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
経験が豊富だとその分、主任や副主任、リーダーになることがあります! 私の園では、園長は保育経験20年以上・主任は前の保育園で10年働いていた話し聞きました。 副主任は、8年ぐらい保育経験あるとなれるらしいですよ
回答をもっと見る
雰囲気が良い、働きやすい園とはどんなところだと思いますか? また、どのようなところで働きたいですか? 私は給与や休暇も大切だと思いますが、何より保育のことなどを気軽に話すことのできるところがいいと思っています!
私立先輩正社員
餃子の大将
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
rucola
保育士, 保育園
わたしも同じように思います! いくら給与が良くても、職員同士がぎすぎすしている園では良い先生は長くは続けられません。 子どもや保育について、みんなで共有し、より良い方向を一緒に向いていけら、らところは働きやすいと思います。
回答をもっと見る
今日急に気持ちが無になって頭になんにも浮かばないし、話も入ってこない。。 大丈夫かな、、私。。
私立幼児4歳児
ぽんた
保育士, 認可保育園
ちぃ
保育士, 保育園
分かります。 私もここ1年くらい、気持ちが無な事が多くて仕事をしてても、やりたいこととか、自分の気持ち、意見などが自分で分からないことがあり悩んでいます。
回答をもっと見る
来月の保育参観も密にならないように2日に分けてやる、遠足も2日に分けてやる。。 なんで無理矢理やろうとするのかよく分からない。。 リスク高すぎる、、
保育参観遠足私立
ぽんた
保育士, 認可保育園
☆キキ☆ララ☆
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 公立保育園, 認可保育園
保育参観とか意味無い!! 必要ない!! プールも不要!! 運動会も不要!! お別れ遠足も不要!! お別れ会も不要!! お遊戯会も不要!! 生活発表会も不要!! 基本的に意味が無い!!! ただ、園児に強制的にさせているだけ!!虐待!
回答をもっと見る
今の職場を辞めたいです。もう職員室の空気が重い…。入りたくありません。保育士業界では、残念なことに当たり前になってますが、サビ残当たり前の持ち帰り当たり前。入社直後、ペアの先輩先生から、おたより等の個人の仕事は職場ではしてはいけない、それは持ち帰りだ。と言われて疑問を抱きました。中には個人情報満載のものも……もし紛失したらどうするのでしょうか?金曜の夜からすでに月曜日のことを考えて憂鬱に…。以前投稿させていただいた先生からも対応が冷たくてキツいですし、「なんでも相談してね」と言ってくださった別の先生も、LINEを誰か別の先生に送ろうとしたのか、私は考えすぎなんだという旨のLINEを私に送ってきており、そう思われていたのかと信用できなくなりました。どうしようもなく辛い…。でも子どもはとてもかわいくて、この子たちを悲しませたくないと続けています。動悸が激しく、先輩先生からLINEが来ただけで不安でしかたありません。眠れません。年度途中の退職はしたくありませんが、自分の身体が壊れる前に辞めたいとも思っています。もうどうしたらよいのか……
私立新卒先輩
あしび
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ぽんまる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私も初めの職場が全く同じ境遇でした。歳が近い先輩保育士から、「悩んでるんでしょ?なんでも話て」と言われ、頼りにさせていただき、古株の先生方との関わりの悩みを打ち明けると翌日には御本人たちにチクられてると言った裏切りも経験しました。それ以来、職場の人を信用するのは辞めました。 先輩先生は、サバサバとした感じで質問者様を促しておられるとの事ですが、おそらく、バカにしてる面もあるかと…。 人を育てる職種の保育士が人の気持ちも汲まず、後輩の指導もろくに出来ないのはどうかと思いますが、古風な業界… 年度途中であろうと、ご自身に不調が見られたら即刻長期のお休みをとられることをおすすめします。 日々、ご無理されませんよう、こどもたちとの関わりを楽しんでくださいね
回答をもっと見る
ミスをしてしまった、、 園長がピリピリしてるところだから、重く受け止めてください、次はないからとお叱りを受けがっつりへこんでます。 ミスをしないような書類をすぐ作りなさいと言われ、保育中にも関わらず抜けさせてもらい、もう1人の先生と作る、、にも保育中だから保育してる先生にも申し訳ないし、もう1人の先生にほとんどやってもらい、なんにもできないやらない人になってます。。 保育参観、遠足の日案もまだ通ってないのに。。 どんどんネガティブに。。 気持ち切り替えてやらなきゃいけないんだよね。
環境構成安全私立
ぽんた
保育士, 認可保育園
かきたま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
私も今日ミスをしてしまいました、、1年目なのでしょうがないと思われがちですが、ほかの先生方に迷惑ばかり書けていて申し訳ない気持ちでいっぱいです、、、
回答をもっと見る
転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?
5歳児転職幼稚園教諭
かみ
保育士, 保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。
回答をもっと見る
悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。
新年度3歳児担任
みっちゃん!
保育士, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!
回答をもっと見る
今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!
新年度給料保育士
りん
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。
回答をもっと見る
・全園児が1日利用することができる・在園児だけあり・入園式が終わればお迎え・入園式はない・どういう決まりか知らない💦・その他(コメントで教えて下さい)
・1日使い捨て(1day)・2週間使い捨て(2week)・1か月使い捨て(1month)・使い捨てではないタイプ・メガネ・裸眼だよ~・レーシック済み・その他(コメントで教えて下さい)