皆さんに質問です。うちの園は(3〜6歳)基本的にはマスク着用で、体操の...

yuimaru

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

皆さんに質問です。 うちの園は(3〜6歳)基本的にはマスク着用で、体操の時や園庭遊びの時は外すようにしています。 しかし、外した際、ポケットにいれたり鞄にいれたりどれもこれも不衛生と保護者からご意見をいただきました。 なかには、マスクを床において着替える子もいて。 そこで、マスクを外した時にみなさんの園ではどうされていますか? 例えば、着替え、うがい、水分補給の際です。 マスクケースも、結局はマスクにウィルスがついていたら意味がないとも思いますし。 あとは、熱中症対策です。 うちの園は通園バスが(ハイエース型)で、そのバスを待ってる間、外遊びをして待っているのですが、 帰りのバスはマスクを着用するように園長から言われています。 しかし、バスに乗る前に水分補給をしても、外遊びをした子どもは汗がすごいし、顔は真っ赤だし、それでマスクもして、すごい苦しそうな顔で帰ります。 保護者も逆に心配にならないのでしょうか。 通園バスのエアコンも、子どもの熱気で全く効かずです。 通園バスなどでの熱中症対策等どうされているのか、これもお聞きしたいです! よろしくお願いします!

2020/07/12

4件の回答

回答する

マスクは登降園時はつけるようにし、日中は晴れていたらベランダ、雨が降っていたらロッカーにかけるようにしています。(各自の場所があるので) 熱中症対策はお茶をこまめに飲んだり、塩分タブレットを舐めたりするようにしていますよ。屋上や園庭も日除けがあるので日陰で遊ぶようにしたり、ミストで水をかけるようにもしています。

2020/07/12

回答をもっと見る


「学校法人」のお悩み相談

雑談・つぶやき

もし、自分自身が施設を作るなら、どんな名前の園名にしますか? 雑談ですので、気軽に回答してください! 理由や意味もあるなら、それも知りたいです!

幼稚園教育要領学校法人家庭的保育室

なたでここ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

32021/05/02

あい

保育士, 保育園, 認可保育園

お花の名前とかですかね…何か自然を感じるような名前をつけると思います😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

11月から保育所と放デイ、どちらも非常勤で兼職しているけど、常勤になるにはどちらかに絞らないといけないのかな… どちらも同じ学校法人運営だけど、保育所の子ども達に会えなくなるのはつらいし、放デイの仕事もやりたかった仕事だし😔

学校法人保育士

はせ

保育士, 事業所内保育

22020/11/14

ぴるる 7

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

このお仕事、毎年別れと出会いのあるお仕事ですので、その気持ち凄くわかります! 私も今接している子ども達と会えなくなるのが辛い、担任できなくなるのが辛い、などと思うこともあったのですが、その分新しい出会いもあるし、いつの間にか新しい環境に切り替えできている自分がいるんですよね😃 なので、今一番、自分がしたい仕事の方を選ぶのもアリなのではないでしょうか?😊 きっとどちらを選んでも充実できると思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは就職を検討している園の雰囲気が気になったらあきらめますか?妥協点を見つけて働きますか? 先日幼稚園にある学童の見学と面接へ行ってきました。面接では、希望する働き方に沿って雇用形態を検討して下さったり、じっくりと履歴書や職務経歴書を読んで下さったりと申し分なかったです。しかし、どうしても園の先生方の雰囲気が気になってしまい…ここがいい!とは簡単に思えなかったのですが、働いてからの人間関係は自分次第!と割り切るべきでしょうか…

学校法人履歴書学童保育

たぴ

保育士, 保育園

92021/03/07

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

雰囲気がちょっと…と思ったら止めた方が良いです。 以前 2ヶ月程だけ働いた園(公立)に事前訪問で行った時、事務所に入った瞬間 事務所の空気が心地よくなく、事務所にいた先生ににらまれ…「嫌な職場だな」という印象を持ちましたが時期的に止めれず悪印象を持ったまま働き始めました。働いてみると本当に嫌な最悪な職場で加配担当で入ったクラスの担任にキツく当たられ、にらまれ、担当児の話をきちんとしてもらえないし、他の幼児クラス担任も主任も看護師(男)も意地悪すぎてメンタルがしんどくなり限界がきて辞めたことがあります。 人材確保のために希望条件をじっくり聞いてくれるのが 人手不足の今の現状だと思います。 ほんちゃんさんの中でしっくりこないのなら 妥協してまでそこにきめることはないですよ。今は求人側が人を選ぶではなく、求職者が職場を選ぶ時代のように思います。ギリギリの時期ですが次を探すべきと思います。 しっくりこない職場で働くほどしんどいことはないですよ。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

兄弟や姉妹がいる園児は、発熱したら、クラスが違っても、発熱していない兄弟や姉妹も一緒に帰宅していますか?病院受診して感染症でなければ、発熱していない兄弟や姉妹は、登園していますか?登園されたら、どのように保育していますか?

看護師乳児

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

32025/10/12

りあんみく

保育士, 認可保育園, 児童施設

兄弟・姉妹の1人が発熱した場合は、その子だけのお迎えもOKとしています。 保護者の方が「一緒に帰った方が楽」という場合は、発熱していないお子さんも連れて帰っていただいていますが、 実際は発熱した子だけ先にお迎えに来られることが多いです。 発熱した子が感染症でなければ、発熱していない子は通常通りお預かりします。 また、発熱した子は解熱後24時間空けてからの登園をお願いしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園では、外部の先生を招いて行うカリキュラム(英語・体操・リトミック、音楽あそび、プログラミングなど)はありますか? また、その際に担任の先生はどのくらい活動に関わっていますか? 一緒に参加しているのか、サポートに回るのかなど、園によって違いがあるのかなと思い気になっています。

カリキュラム楽譜運動遊び

りあんみく

保育士, 認可保育園, 児童施設

22025/10/12

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

公立幼稚園です。年長クラスだけ英語があります。あくまでも遊びという位置です。 保育者もALTと一緒にやることはなく、一緒に遊び見守る感じです。

回答をもっと見る

行事・出し物

11月の製作、毎回すごく悩みます。 みなさんの園ではどんなテーマにしていますか? どんぐりや落ち葉など自然物を使うか、季節行事にするか迷っています。 子どもたちが夢中になった作品があればぜひ教えてください!

行事制作3歳児

なみびより

保育士, 認可外保育園

12025/10/12

はるちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

私は、たぬきの音楽隊を作る予定です。 楽器は太鼓とタンバリンなどです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

声をかけられて転職したことがある声をかけられたが留まった声をかけられたことはないその他(コメントで教えて下さい)

150票・2025/10/19

~3000円~4000円~5000円5001円以上給食は無料職員に給食の提供はないその他(コメントで教えて下さい)

183票・2025/10/18

20代まで続けたい30代まで続けたい40代まで続けたい50代まで続けたい60代まで続けたい動けなくなるまで続けたいライフスタイルに合わせてかな…その他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/10/17

食べる、寝るなど生活を整える仕事のことは園において帰る深呼吸をする先輩に言われたことなどを思い出すリフレッシュを大事にするその他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/10/16