私立」のお悩み相談(10ページ目)

「私立」で新着のお悩み相談

271-300/439件
職場・人間関係

借り上げがそろそろ切れるので転職を考えています。職場に不満はないのですが、借り上げが切れると経済的に厳しくなり、今の生活は維持できなくなるのではないかと。うちの保育園では住宅手当が出ないのですが、みなさんの園では借り上げが切れた後に手当てなどつけてくれますか??

私立転職保育士

アリエル

保育士, 認可保育園

42021/11/03

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

私が働いてる園も期限が切れたら出してもらえません! その代わりに交通費がでると思いますが金額は全然違います! 切れる頃には転職考えてます!

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職願を出して職場を退職しました。 体調不良で暫く休み、このままではいけないと思い退職願を出しなんか気分がスッキリしました。

私立3歳児ストレス

ハッチッチ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32021/11/07

おー先生

保育士, 認可保育園

退職されたのですね。タイミング悪く別の投稿に回答してしまいました💦 体も心も健康が一番です! 私も、子育てがある程度終わり、保育士復活してからいろいろあり遠回りしましたが、今はわりと働きやすいところに落ち着き、定年まで(あと10年弱)ここで頑張ろうと思ってます。 ハッチッチさんも、ご自身にあった環境に巡り会えると良いですね(^-^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

夕方の時間帯、二時間くらい、ビデオ鑑賞で、 座ったままの状態でないと注意される環境、 保育園としてどう思いますか? 認可保育園です。 私は、ありえない放置保育だと思っているのですが、旦那には、『別にそこまで何も思わない、保育士として求め過ぎなのでは?』と言われました。 皆さんの保育園で、一時間以上テレビみるところありますか?ちなみに、閉園は、18:30で、すごく長いとかはないです。 ※たくさのお返事ありがとうございました。 助かりました。

私立保育内容保育士

さかな

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 小規模認可保育園

122021/11/02

つーた

保育士, 認可保育園

ビデオ鑑賞を2時間することで、何が育つのでしょうか? そう聞いてみたい。 子どもは、遊びから学びます。 人間関係も、やりとりも、言葉も、楽しさや嬉しさや喜びや発見も。 ビデオ鑑賞は、観ているだけです。 好きな子でも、2時間は苦痛なはずです。 きっと、誰かに言わせれば、 虐待だと言う人もいるでしょう。 完全なる、大人都合ですよね。 そういった保育園は、なくしていくべきだと思います。 昔と、今までと変化がない保育園では、日本の未来はおろか、その園の未来は、もう決まったも同然です。 そういった疑問から、保育を見直していかなければならないと私は思います。 求め過ぎではないです。 保育が変わらなければ、子どもが育つ環境が悪化する一方です。 あと、テレビばっかり観てたら、脳が育たない。それよりも、保育園でやれることをやらなきゃ。友だちとあそぶこと。ひとりでじっくりあそぶこと。 観るとしても、20分、長くて30分かな。 先生の疑問、的確だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

公立の正規職員から私立の正規職員に転職された方はいますか? またはその反対の方はいらっしゃいますか? 加えて、転職された理由を教えていただきたいです🙇‍♀️

公立私立転職

るるん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

102021/10/29

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園で非常勤をしています。 私立で働いていて辞めて 経験者枠で正規はありますが、公立正規から私立正規は聞いたことないです。 私立正規になる先生は非正規(臨職か非常勤)ばかりです。正規はみんな定年まで働いてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あーー、毎日毎日食事で泣く4歳児にはどういう対応をしたらいいの…泣いたら解決出来るって思っちゃってるのかなぁ…全部食べなさい!って叱ったこともないんだけどなぁ、、、

私立給食4歳児

アサヒ

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/10/19

ぱきら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設

何が原因で泣いちゃうのでしょうか? 以前担任した子で、お家で残すことが許されなくて食べることが嫌になって給食もいただきますをした瞬間なら泣き出してしまう子がいました。 食事の量をすっごく減らして少しでも食べることができたら◯にして、お家でもそのように協力をしてもらったら徐々に食べられるようになりました。 園の方針や先生方に寄って意見もありますが、完食が全てではないなら少し残してしまっても◯にする、とか🤔 子どもがまだもぐもぐしてるのに完食を目指して次々と口に入れて行くのは、子どものペースではないので良くないという意見もありました! まずは食に対しての不安、原因が分かれば良いですね、、参考になれば幸いです💫

回答をもっと見る

保育・お仕事

いいな、大切にしたいな、と思う 園や会社の理念、方針があれば教えて いただきたいです! 私は、仕事を通して人間的な成長を目指す 的なものです( •̀ .̫ •́ )✧

私立認定こども園園長先生

ぱきら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設

42021/10/17

ぬーそう

保育士, 保育園

私の園の理念は、お母さんのような存在です。 なので、エプロンなどはなく、家庭のような雰囲気を大切にしています! 子供が穏やかに過ごせるような理念で、いいなって思っています^ - ^

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可保育園で働く保育士です。 私の園では毎週職員会議があります。 それ以外に午睡チェック、クラス会議、乳児会議、月当番の話し合い、月案会議、誕生会打ち合わせ、避難訓練会議、行事があれば係の話し合い、集いの体操練習などが全て午睡中にあり、自分の仕事が全然できません。(日誌や製作準備など) 残業は禁止なので、みんな持ち帰っています… みなさんの園は午睡中、事務仕事などできますか? 会議も多いし、まとめて話し合いできるのもあるのでは?といつも思ってしまいます…

私立行事制作

maya

保育士, 認可保育園

52021/10/13

momo

保育士, 保育園, その他の職場

お疲れ様です。保育士さんは持ち帰りの仕事が多いイメージですが、できれば持ち帰って仕事したくないですよね。 私の務める園も午睡の時間に、週一の職員会議、不定期でリーダー会議、それぞれ自分の担当の行事の仕事がある時には行事関係の打ち合わせや仕事、製作準備、園内研修などなど… たくさんありますが、1週間の中で午睡中に自分の仕事ができるタイミングもあり、そこで書類は終わらせるので持ち帰りはしてません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今4歳児の年中クラスの園児で再来年に 私立の小学校を目指しているようで今から塾に通っている子がいます。そんななかから「私は良い学校に行くために今から勉強してるの」感が強くて。。 本人は元々賢いためある程度のことは教えたら出来ます。ただ出来ない子に対して「ちゃんと〜しないと良い学校行けないよ?」と言ったりしています。 本人は周りを馬鹿にしているような感覚はないようですが大人から見るとなんだか嫌なかんじ。ただ保護者の方もプライドが高い方なのでお家でもこういった会話がされているのが想像出来るためそのあたりは口は挟めません💦 目指している学校もレベルが高いため言ってることは合っているのですが、、といったかんじで💦 みなさんはこういったお子さまに対してどういう対応されていますか??

小学校私立4歳児

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

62021/10/08

らこ

幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

こんばんは4歳児担任の幼稚園教諭です。 わかります、お受験=偉いと思っている子どもいますよね。。きっと、ご家庭でその様な会話をしているんでしょうね。 私はその度に「どの学校も楽しくて良い学校だよ〜」と伝えています。 5歳クラスになると、相手の気持ちも分かって言い方や言葉を選んで会話できる事も増えてきますが4歳さんは難しいので、その都度声掛けする対応を心掛けています。

回答をもっと見る

お金・給料

私立保育園で正規からパートに切り替えて他の職種と兼業された方いらっしゃいますか? 給料から社会保障費なども引かれると思いますが、大変でしょうか。

私立給料パート

ふわりん

保育士, 保育園

32021/10/02

ゆーらしあ

看護師, 認証・認定保育園

多様な働き方が注目されるようになり、正規雇用に拘らず自分のライフスタイルやライブイベントに合わせて、フレキシブルに働くための模索をしている保育士も増えていると思います。また、保育士資格だけに拘らず他の職種を経験することはとても良いことだと思います(保育の幅が広がると言う意味でも)。 2箇所以上で働く場合、条件を満たせば其々の会社で健康保険、介護保険、厚生年金保険の加入が必要となるはずです(雇用保険だけはメインの会社のみ)。 逆に其々の収入が条件を満たさず加入義務がない場合でも、合算の年収が100万円を超えたら住民税、その後も収入額と条件により社会保険料負担が発生してくるはずです。 税金については、メインの会社で年末調整してくれていても、その他の収入があれば確定申告をせねばならないので、手間が増えることも確かです(今はオンラインで出来るようですが)。 自由と収入増を狙う代わりに手間が増える、手間を惜しむと損をしたり罰則を喰らうリスクが発生する、ということなのだと思います。 社会保険労務士のホームページに丁寧な解説があるので確認してから踏み出すのがいいと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

私立保育園で補助をしています。資格無しです。 先日1歳児クラスの担任がお休みで補助に入らせて貰った日に一時預かりの子が利用に来ました。 利用は2回目でしたが、もちろん一時預かりの子は大泣きでした。 一時預かり利用の子が担任に抱っこを要求して居たんですがその子に対して担任が「先生○○ちゃんだけの先生じゃないから○○ちゃんだけずっと抱っこしてあげられないの」と言っていました。 保育士ってみんなそういうもの?そういう対応?なんでしょうか? 個人的にはまだ1歳児クラスなんだし、まして一時預かりの子なんだから慣れるまで抱っこしてあげても良いのでは?と思ってしまいました。 自分の子供が保育園通っていた時も常に保育士に抱っこして貰っていた子が居たのを覚えているので、抱っこくらいしてあげても…と思ってしまいました。 もちろん園の方針などによって対応は様々だと思いますが、皆さんの経験談ややり方など教えて頂けたら嬉しいですm(_ _)m

ブラック保育園保育補助私立

けん

その他の職種, 保育園

102021/09/20

おむらいす

保育士

それぞれの保育士、施設によって、子供との関わり方はそれぞれだと思いますので、全面的にその先生を否定するつもりはありませんが、泣いている子どもに対して「ずっと抱っこできない」という関わり方は、少し冷たいような気はします。 ただ、抱っこしてあげるだけでは関わり方としては不十分だと思うので、保育室に飾ってある壁面に興味が向くように声をかけたり、一緒におもちゃで遊んであげて、部屋の雰囲気になれることが出来るようにしてあげるなど、気持ちの切り替えが出来るような対応も必要なのかなと感じました。 資格の有無と、保育力の差は関係ないと個人的には思います。目の前の子どものためにできることを考えた時に、ご自身がその時に最善だと思う方法で関わってあげたら、それで大丈夫だと思います^^

回答をもっと見る

保育・お仕事

企業主導型保育園って認可と同等の料金なのに認可外ってどう理解したらいいのか難しいです😥 認可外って就労証明書いらないのに企業主導型は欲しいとかなぜですか?💦

認可外私立保育士

にっく

看護師, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

92021/09/19

ゆきな

看護師, 保育園

企業主導型保育園で、働いています。 私も詳細はわからないですが…💦企業主導型保育園は、認可外保育園ですが、内閣府の助成金があり、クリアする基準がいくつかあます。 助成金があるので、認可外より保育料は安く設定されていると思います。 私の勤務している保育園は、場合によっては認可より安くなることもあります。 そして、認可保育園と同じく、入園できる子どもは「保育の必要性がある子ども」なので、親の就労証明書は必要です。 求職中でも入園できますが、期限があります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可保育園にて調理師パートとして勤務しております。 私の担当は主に、0歳児さんの食事配膳や食事の後片付けを担当しております。 離乳食も調理師が調理しています。 この話を保育士の友人に話すとビックリされました。 離乳食はクラス担当の保育士がする、後片付けももちろん と聞きました。 皆さんの保育園もそうなのでしょうか??

調理師お片付け離乳食

ひらっち

調理師, 認可保育園

152021/01/13

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

認可保育園の保育士です。 0歳児の離乳食、盛りつけは栄養士さんです。 ワゴンで教室まで運んでくれます。 その後机に配置〜食べ終わった皿をワゴンに乗せる までは保育士が行っています。 離乳食の子のおやつ(ハイハインやクッキーなど)は市販のものですが、栄養士さんが他の食材と一緒に注文してくれています。(頼むのは担任) 0歳児に限らず給食と午後のおやつ(たまに市販品も有り)は栄養士さんの手作りで盛りつけ·各教室まで運ぶはやってもらっていますよ。 離乳食を0歳児の担任が作っているということですか? 今の園と実習でしか保育園の経験はないですが、すべて給食室の先生が作っているので、逆に驚きです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園には用務の先生がいらっしゃいますか?(公立か私立か等も教えて下さい) うちは用務の先生が居ないので、大体のことは保育士が担当してやっています(大掛かりな修理等は園長や業者)が、忙しくて手が回らないのかおもちゃや絵本の小さな修理が出来ていなかったり、保育環境があまり整っていないところも見て見ぬ振りでそのままなことが多いように感じます。 正職の先生が保育に集中してスムーズに過ごせるようにサポートしたいなぁと思うのですが、人数もギリギリで一日を無事に過ごすだけでいっぱいいっぱいです。 公立では手が空いたパートの先生が、保育中に各クラスの製作の準備手伝い、部屋の掃除や片付け、草取り等の作業が出来ていて、十分な人数がいるって大きいなぁと思います。

お片付け公立私立

maago

保育士, 保育園

82021/09/21

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

私立認可保育園です。 結構人数のいる園なのですが、用務の先生はいません! パートの職員の方が手が空いているときにお手伝いしてくださったり、お掃除をしてくださっています。もちろん、正規職員も当番や手があいているときに行います! 細かいおもちゃの修繕などは午睡中にまとめてやることが多いですね…! 本当に十分な人数がいるのは、ありがたく、特にパートさんが気を利かせてくださるのが本当にありがたいかぎりです!

回答をもっと見る

遊び

おかあさんといっしょの曲の中でパネルシアターやペープサートにしやすいおすすめの曲、教えてください! ちなみに、ねこときどきらいおんとおさんぽマーチとジャングルポッケは持っています。

Eテレお話遊び誕生会

haru

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/09/04

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

どんないろがすき? が作りやすいです。でも 材料費や手間、時間を考えると絵本を買う方が安いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

明日から仕事行きたくない。眠れないっていうか、寝たくない。明日になり仕事行かなくちゃいけないのは分かってる。でも1人での負担が大きすぎる。 頼ってお願いしてもやって貰えない。 監査来ないとか嘘でしょ。来てよ。指導してよ。 過呼吸になり、頭痛になり、吐き気きても、 「帰りたいの?」って口調きついし、人手不足で帰れないから頑張り無理して働き、途中で戻しちゃうかもだから、口の中でアウトになった時は無言で部屋を出る事になるかもしれない事を伝えても無視。 目眩でどうしようも無く、ご飯も食べれない。自分が先に休憩に行くと機嫌が悪くなるからいつも最後に行く。休憩なくていいから5分でも部屋から抜けたいのに、抜ける時間なくひたすら午睡チェックと日々の書類業務を1人。流石にきつい。。

指導案週案月案

チビ

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/08/22

みゅう

保育士, 調理師, 保育園, 認可保育園

お疲れ様です。大変ですよね。私は40代で今年資格を取り保育士1年目ですが、口調キツい人いますよね。休憩もない、毎日叱られるし理不尽な事もあるし、昨日は他の先生や子どもの前で吐き捨てるかのように叱られ息が詰まり涙を流しました。私も仕事行きたくない、保育園の人間関係ってほんと嫌になりますね。でも、自分が変わるしかないと言われ、辞めることもできないので気持ちをポジティブに切り替えるしかないのかなと思ってます。なかなか難しいですが。辛い時は吐き出すことも大切です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

インター、もしくは英語に力を入れている園にお勤めの先生方(でなくても、もちろんOK!)に質問です!ハロウィンのイベントしますか?するとしたら、どんなことしてますか?うちは例年、ハロウィンの由来の話や、お化け屋敷をしたり、ハロウィンにちなんだゲームをしています。

学校法人認可外公立

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

42021/08/31

みな

保育士, 小規模認可保育園

インターではないですが、、 ハロウィン毎年イベントやってます★ ハロウィン前は、衣装とお菓子を入れるポシェット作り、当日はハロウィンの由来の話をした後、子どもたちは仮装をしてお散歩に出掛けます。 仮装をした職員1人が決められた公園で待っていて、その公園に着いて仮装をした職員に「トリックオアトリート」と言って、お菓子をもらうというのをやっています(^∇^)♪ その公園に着いて、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私が悪い面も多々ある…。 どこに行っても人間関係はついて回る。 ただ、もう仕事に行きたくない…。

クラスづくり看護師私立

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

32021/08/15

おー先生

保育士, 認可保育園

悪いところは見直し、そうでないところは自信を持って堂々といてください(^-^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の幼稚園では年中児1人担任で35人見ています。正直目が行き届かず厳しいです。これは1人の担任に対し人数多いですか?

私立4歳児ストレス

あや

幼稚園教諭, 幼稚園

42021/09/01

のん

保育士, 保育園

法律上、配置基準は1クラスあたり子ども35人までとなっています。 しかし実際1人で35人は厳しいですよね。 目が行き届かなくなるのも無理はなさそうです。 命と発達を守る現場なので、せめてもう1人ほしいとこですよね🥺

回答をもっと見る

愚痴

ストレスによる吐き気と目眩で早番出勤して勤務時間過ぎても、子どもの人数多いから(ちなみに2人で10人)帰して貰えず、他の職員に声を掛けられたら、帰ること決定したのはよかった。か上がろうとしたら、 「早く帰りたいんでしょ!」ってキレ気味に言われ。 正直辞めたくなってくるわ。

私立園長先生ストレス

チビ

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/08/17

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

うわ…何その言い方。 体調悪いのにそんな言い方されたら辞めたくなりますね。 しかも残業してるんですよね? ありがとうの一言もないのに余計イラッとしますね。 お大事になさって下さい😢

回答をもっと見る

施設・環境

一時保育の募集状況について。家庭の事情で一時保育の募集状況を調べていたのですが、昨年度よりコロナの影響で募集を停止しているところが多いことを知りました。みなさんの勤めている園はどうですか? 公立はそんなに影響はないと思うのですが民間の園は割と停止にしているところがあるみたいですね。

一時預かり認可外小規模保育園

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

52021/07/04

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

認可保育園です。 昨年の緊急事態宣言中は受け入れしていませんでしたが(市の方で休止するようにとの通達がきました)、解除されてからは今までと変わらずです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

気がつけばもうすぐ8月も半ば、、、9月のカリキュラムどうしますか?幼児で9月に歌う季節の歌教えてください!秋の入口だから、とんぼのうたかなぁ?運動会のうた?何にしますか?

カリキュラム公立ピアノ

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

42021/08/11

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

こおろぎやとんぼの歌、やきいもグーチーパー等はよく歌います。運動会前であれば、運動会で歌う歌は歌いますね。まっかな秋やもみじ等もありますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ぼちぼちお盆休みに入られる家庭も出てくる頃かとおもいますが、みなさんの園ではお盆休みの登園予定を聞き取りますか。聞き取るとしたらどのように保護者に説明して聞き取っていますか?私は、給食の発注の都合で、、、と言うふうな説明をしていました。(もちろん1番の理由はそれなんですが、後は職員の休暇調整もたるんですよねー)

有給登園公立

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

62021/08/08

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

七月末に8月のお休みについてという感じで手紙を配布しました! お休みする日付のところを斜線引いて担任に提出してくださいと伝えました! 給食の発注の都合あるので、、も口頭で伝えましたよ!

回答をもっと見る

お金・給料

賞与はいくらですか?私は今の職場(私立の認可保育園)でしか働いた事がありません。保育園の規模や形態にもよるかと思いますが、他の職場がどうなのか興味があります。さしつかえない程度で教えてください!

私立保育士

ぷちよ

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/08/07

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

4.5か月分を年3回に分けて頂いています。

回答をもっと見る

お金・給料

求人募集についての質問です。 最近保育士向けの求人サイトで、小規模保育園時給1500円以上、月給2 8万前後等という見出しをよくみます 派遣であれば多少高額にはなりますが、そこまでの派遣はあまり見たことがなく、そこまで高額なのには何が裏があるのではと、疑ってしまいます。 民間の中には時給1000円などとまだまだ仕事内容に見合わない残念なお手当のところも沢山あるほどです。 どなたが求人サイトなどで高収入の園と契約、勤務された経験がある方、又は現在勤務されている方がおられましたら詳細、状況等教えて頂ければ嬉しいです。

処遇改善小規模保育園私立

ひなたぼっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

22021/08/01

あやママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

はじめまして。 私が就職したのではなく、友人が高額園で働いていました。 他の園より5万円ほど高かったです。 友人は給料面でなく、園も気に入り就職しました。 しかし、残業が多かったり、行事(運動会等)は始発で出勤など私たちより仕事がハードでした。 やはり給料がいい分大変だったり、人手不足のため高い給料を設定し、人を集めている園が多いように感じます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

長いですが皆さんの考えや意見教えてください。 うつ病の保育士で今の園は2年目になります。 元々中学時代等にいじめられたこともあり自分に自信は中々持てないタイプです。そんな中大御所に「(うつ病だから)ワガママ」や「保育が適当になる」「醜い」等言われました。その先生は怒ったら子どもの前でも関係なく喧嘩、暴言を言う人です。 自分はどうなのよ!って思いましたがショックで睡眠障害、食欲不振に。クラスで6月末入園の子の担当になったこともあり精神不安定になり7月休職してます。現在も食欲はあまりなく体重も-9キロに。 来月からプール当番等はせずフルタイム復帰予定です。今悩んでるのは9月の誕生会についてです。 私は司会担当になっているのですが…この事があり完全に自信喪失。来月に復帰するとはいえこの状況で未満児そして私に陰口言ってきた先生達の前に立つのが怖く辞退しようか悩んでます。ただこんな理由で辞退することがそれこそワガママなのかなと考えてしまい悩んでます。 皆さんはどう思いますか?

睡眠障害誕生会私立

つばき

保育士, 保育園

62021/07/26

のえる

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

人間関係は本当に悩ましいですね… 休職中はゆっくり出来ましたか? 復帰が近くなり、きっと心配も膨らんでいますよね。 まだ食欲が戻らないとのことですし、どうしても難しいことは正直に言っていった方が先を見据えると園のためでもあり、自分のためでもあります。 無理をすると、ぶり返して再び休職せざるを得なくなるかもしれないので… 誕生会の司会ですが、担当が先の月の先生と交代してもらうことは難しいのでしょうか? 辞退となると、やはり他の先生の負担を増やすことになってしまいます。 それを良く思わなくて、グチグチ言ってくる先生もいるかと思うので… 少し様子を見るためにも先ずは交代という形をとって、復帰してからの自分の姿を自分で把握して、どうしても難しそうなら園長や主任とも相談の上でその時に辞退でも良いのかなぁ?と思います。 ワガママと言われるかもしれませんが、出来ない状況なのにやる方が無責任になってしまいます。 ↑は私が後から振り返ってようやく気付いたことですが… 私は遠慮して、出来ないと言い出せず、園長ストップがかかったことがいくつかありました💦 調子が良くない時に1人で決めると後で後悔しがちなので、何事も決断を急ぎすぎず、周りに相談出来る部分は知恵を借りましょう😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

50代転職しましたが、採用されてから給与内容が違い、タイムカードを提示に押してからの残業が当たり前の私立保育園に勤務しています。 毎日、バタバタで休憩も取れません。自己犠牲を美化する保育士が多い中、残業をしないで帰ると犯罪のように言われます。ブラックですよね…

タイムカード残業私立

和花

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

72021/07/14

しろくまちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

保育業界はそういうところが多いですよね、私立幼稚園なんてタイムカードすらありませんでした。 公立保育園では、子持ちの先生方も多くいらっしゃったせいか書類が溜まっていた時や行事前などは残業もあったものの少なめでしたし、短いながら休憩もありました。ブラック具合は私立よりましかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年もコロナでプール問題が勃発していますが、みなさんの勤め先ではどうですか?今年はプール活動していますか?🏊‍♀️

認可外水遊び公立

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

62021/07/18

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

私は児童発達支援で働いてますが、来る子達は割とプール学習やってる子が多いです!! 私自身 え、やって大丈夫なんだ、、 って思っています笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模園で働いたことのある方、規模の大きい園と比べてブラックが多いというのは本当でしょうか? もちろん園によるとは思います。 認可園、企業主導型、認可外何でもいいので園児20〜30人以下の園での様子を知りたいです。

認可外私立

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

52020/11/08

グリーンアップル

保育士, 認可保育園

現在小規模認可園で働いてます。 パートなので内部事情は詳しくありません。ブラックとは何がそうなのかわかりませんが常勤の先生を見ても人間関係でもブラックとは思いません。 前は中規模園でしたが人間関係も働き方などブラックだと思いました。 今回初めての小規模園なのでなんとも言えませんが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

公立園勤務です。 今の勤務園には私立園で手に負えないと言われたから転園してきた…という子どもがたまにいます。 私立園は ボーダー、横暴な感じの子どもなどの保護者に良い面は伝えず、ストレートにマイナス面ばかり伝える傾向があるのでしょうか? 私のクラス(2歳児クラス)に今年度 他市から転園してきた子ども(横暴、落ち着きがなく大変)の保護者に主担が子どもの素敵な姿を伝えたら「前の園ではそんなこと言われたことない…」とおっしゃたそうです。 公立は私立園で断られた子どもの受け皿の面があります。私立園の中には 子どもを選ぶ傾向のある園もあるのでしょうか?

公立私立保護者

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12021/07/17

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

確かに公立は転園してくる子どもが多いですね! 私が勤務する園ではそのような事は、ありませんが園によっては はっきり預かれない!と対応を する園もあるのかと思います。 保護者対応では園の方針もありますが、同じ事を伝えるにも伝え方がありますよね。 そこの部分では担任の対応によって、伝えにくい事も上手に伝えられる先生もいればそのままストレートに伝える先生もいるのかなと 思います。 子どもの素敵な部分も十分に伝えながら、言いにくい部分もお伝えしていければと感じます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

有休とは別に夏期休がある園て ありますか? 公立ではあるところが多いと思いますが、 私立ではなかなか難しいですよね。 みなさんの園ではどでしょうか?

公立私立

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

62021/06/27

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 正規は夏季休暇あり。 会計年度が始まる前から非常勤は夏季休暇はありますが臨職はありません。 夏季休暇 ありますが勤務園は人手不足なので7、8、9月で取るべき休暇を7、8で取るように言われてます。

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

保育・お仕事

10ヶ月くらいの子どもで他児が近くにいたり、たまたま近くを通ただけで噛み付いたり、引っ掻いたりすることがあります。 結構しっかり噛んだり、引っ掻きます。 近くに保育士を配置したり、他児にすぐ手が届かない距離に離したりするなど、クラスで共有して、気をつけています。 担任以外の先生がヘルプで入ってくれている時も、その先生に共有して気をつけるようにしています。 しかし、保育士が気づいても間に合わないことがあり、噛みつきや引っ掻きが起こってしまいます。 保育士の注意や配慮不足なのは十分分かっていますが、みなさんからのアドバイスが欲しいです。 みなさんの職場では他児に対して、噛みつきや引っ掻きをする子どもに対して、どのような配慮や注意をされていますか? 是非教えてください!

噛みつき0歳児

お寿司大好き

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

12025/09/02

れい

保育士, 認可保育園

いつもお仕事お疲れ様です🌸 私の園では、噛みつき・引っ掻きが多い子がどうしても落ち着かない時は、別クラスに職員1名とお邪魔しに行っていました。 意外とお兄さんお姉さんのクラスに行くと何もしないことが多かったです。また、合同の時間があった際には他クラスの職員がその子に付くと様子を伺うのでしばらくは落ち着いていたりしていました。 引っ掻きについては家庭で爪を丸く切ってもらうことをお願いしていました。 乳児はよく見られる姿だと思うので、根気強く対応していくしかないですよね😭

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんは保育職として、子どもに対して「おりこうさん」「おりこう」という言葉を使いますか? 率直な感覚・お考えをお聞きしたいです。 今年度から勤務している幼稚園では、多くの担任、主任・園長が子どもを直接褒めるときや、職員同士で子どもの話をするときに「えらい!おりこうさんだねえ!」「〇〇くんはおりこうだから」などと多用しています。 園自体が何かと早期教育志向、大人都合、おりこうさん第一主義で子どもを何かと叱る場面も多いので、園の風潮が色濃く反映されてるなと感じます。 私はこの言葉選びにとても違和感があり、気になります。以前勤めていた自治体であれば、園長や主任から指導を受けていただろうなという感覚です。 同業の友人らにも何人か聞いてみたところ、「気になる」「絶対使わない」と答える友人と「自分は使ったことがないが、言われてみれば気になる」と答える人が半々ぐらいでした。 「特に気にならない」という考えでも構いませんので、ご回答いただけたら嬉しいです…!

幼児幼稚園教諭担任

あじさい

幼稚園教諭, 幼稚園

12025/09/02

おれんじ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私は気になります。 おりこうさんって、何かペットに言ってるみたいだなと実習先で感じて、大学でも「おりこう=ペット のように感じる保護者もいるから、最近は使わないようにしている園が多い、使わない方が無難」と習いました! なので私は使わないように気を付けていますが、使っている人は何人か見かけましたよ。 私の知っている限り、40代50代のベテランさんに多いイメージです💦

回答をもっと見る

遊び

わらべうたって、歌う人によって音程や間が違ったりしますが、誰のものを参考にしたらいいか、園によっても違うしとても難しく感じてしまいます。 わらべうたを大切に保育されている園では、何を1番大事に歌いますか?(音程をあわせる、子どもの様子をみる、たくさんのわらべうたを歌うなど) どこで、どんな本や研修で勉強されたかも教えてほしいです。

伝承遊びスキルアップピアノ

たろ

保育士, 保育園, 公立保育園

22025/09/02

お寿司大好き

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

私の保育園では、 3歳児は大きい声で元気に歌うだけでなく、メロディーやテンポがゆっくりでも歌詞をはっきり歌えているかを重視しています。 4、5歳児は、担任が歌って見せて、歌詞をはっきり歌うだけでなく、音程を合わせたり、抑揚を付けて歌うことを重視しています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

上がったと思う下がったと思う変わらないと思うその他(コメントで教えて下さい)

143票・2025/09/09

水や食料までの備えを知っているヘルメットや救急箱ならわかる避難場所くらいよくわかっていないその他(コメントで教えて下さい)

174票・2025/09/08

あります🙋ないです🙅わかりませんその他(コメントで教えて下さい)

210票・2025/09/07

とても大変大変だね普通かな~慣れたよ…👀特に気にしたことないその他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/09/06