正社員」のお悩み相談(62ページ目)

「正社員」で新着のお悩み相談

1831-1860/2501件
保育・お仕事

ゼロ歳児担任です。 みんな1歳になっています。 この製作をしようかと考えています。 どう思われますでしょうか。ご意見いただけると嬉しいです。

保育内容正社員1歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

72021/10/27

merumaru2

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 学童保育

最近寒くなってきたのもあって、暖かくて可愛いですね♡ 何でもかんでも口に入れてしまう子がいなければ大丈夫かと思います😊 太めの大きめにカットした毛糸でラインじゃなくてどんぐり全体に貼り付けるのでも散らかしてしまった時の片付けも含めて楽なのかなとも思いました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

運動会のリハーサルで、会場に着いてる自分のクラスの子どもたちが移動してるのに手伝いに来ず、ぼーっと見てるのは何なの?フリーやからって動かないのは違うと思うんやけど💦 一生懸命やってる私が馬鹿みたい! 本人もいっぱいいっぱいになりながら一生懸命やってるのはわかってるけど、もう少し周り見て欲しい。 あと5ヶ月も一緒におるのとか耐えられない!! ほんとに無理だ。 イライラが収まらないのでここに書かせてください。

正社員1歳児ストレス

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

42021/10/27

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

その時に声をかけるしかないでしょうね。言わなければそのままですしね。大変だと思いますが、辛い日が1日ずつ減っていくと毎日カウントダウンして過ごしてください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人が苦手すぎて、一緒に保育していくのに疲れました。周りの先生からは『クラスの雰囲気悪い』や『顔や態度に出てる』『大人にならな』と言われました。先輩という立場上顔や態度に出すのは違うと思うのですが私自身、自分のコントロールがもう上手くできません💦 イライラしてキツく言ってしまいます。 保育士向いてないのですかね。

正社員1歳児ストレス

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

162021/10/23

おー先生

保育士, 認可保育園

また4月になるとクラス配置変わりますよね?私は新人と組んだ時、入る前から「あのこは新人類(←死語💦)だから…」と言われてたから、割り切ってやってました。子どもに向き合う姿勢が真剣でないというか常にヘラヘラしてるというか。遊びでなくそれでお金を貰ってるんだからきちんとして欲しいところはありましたが、最終困るのは本人だし、でもこっちは言うことは言ってるからそれをやろうと努力するのは私じゃないので、要は本人次第ですよね。 年度末までと思って割り切ることも出来ます。確かにそんなのでクラスの雰囲気はよく出来ないし、腹が立って顔に出るのも分かります。ただ、自分をコントロールできなくなるまで相手に費やすことはないと思います。保育士に向いてないというのもその基準で図るものではないと思います。 周りがせめて味方して共感してると救われるのに、周りのその意見は辛いですね…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ここ最近、イライラが凄く自分でも毒吐いてるなー。って反省💦子どもたちにも影響してくるし落ち着かないとなーと日々反省です。

正社員1歳児ストレス

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

32021/10/20

たえこ

保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場

自分で反省しないといけないというところに気付くいちごさんに感心します。 私もイライラしていると自分でなんとか処理しようとしてしまいがちですがまわりの職員に相談していいと思います。(*^^*) スッキリして、気持ち切り替えることができますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

1年で辞めた方いらっしゃいますか?そのとき、何ヶ月くらいに言いましたか?

退職正社員ストレス

ぷ~たろう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

82021/10/14

ゆーらしあ

看護師, 認証・認定保育園

最短3か月(試用期間)で辞めたことがあります、笑。試用期間が終わり社員に切り替わる際の条件が最初に聞いていたのと全く違くて、話し合ったけれど解決しなかったためです。 話し合いをしている2週間も仕事は通常通り続け、試用期間終了とほぼ同時に辞めました。 法的には2週間前に伝えれば退職できるとなってますが、1ヶ月以上前には伝えるのが常識かと思います。また、園側が退職させないということは法的にも出来ないので、必ず辞められると安心していいと思います。 とはいえ園の事情もあるでしょうから、もし延長をお願いされた場合に備えて「ここまでが限界」というところはしっかりと決めてから退職の申し出をした方がイイと思いますよ。 円満退職できるようお祈りしてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私に新人を教える器なんてないし、教える資格もない。もう疲れた。何も言いたくないし同じ部屋にもいたくないです。毒吐いてばかりで嫌な人やな。

正社員1歳児ストレス

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

62021/10/23

すみっこくらぶ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

心も体もかなり疲労困憊されているようで、心配になりコメントしました。いちごさん1人で抱えている負担が多いような気がします。マイナスな言葉ばかり聞いていると気が滅入ってしまいますよね。園にはご相談できる先生はいるのでしょうか?上司に現状を伝えることも一つの手段です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日は保育に入ってないから気が楽だった。 明日からまた保育に入るから嫌だなー。

正社員1歳児ストレス

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

62021/10/25

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

何かいいこと、楽しいこと探しして、集中できるといいですね。気分が落ち込んでいると時間が長く感じてしまうかもしれないので。子ども達に癒されてください。

回答をもっと見る

愚痴

そもそも運動会の種目をたして時間をのばしたのは上なのに入場門で子どもがごちゃごちゃしてるから時間がおすんだって言われて。 年長なのに 年長だから 何百回聞いた? その言葉 辞めたい

保育内容正社員ストレス

ぽんた

保育士, 認可保育園

22021/10/25

納豆味ケロッグ

保育士, 認可保育園

年長の担任はホントキツイですよね 一番上だとか言われても生まれて5年しか経ってない子達に色々求めるのは無理があるんですよ 「昔、私が担任したころはー」って十八番が発動しますけど、 貴方達が担任していた頃は今ほど虐○が騒がれていない頃でグレーゾーンなことやってたんでしょ? と、思ってしまうんですよね

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日3時半すぎから1歳クラス2歳クラスオムツ園庭であそびました。 いつもなら4時10分ぐらいに部家に戻る感じなんです。 戻るぐらいに幼児クラスがきるんですが たまたま来なかったからどうするんかな?と見守ってました。部家に戻ったら手洗いやお茶タイムをし 落ち着いたらおむつ替えするんですが 今日は4時半までいました。オムツパンパンの子どもたちもいてしかも大人4~五人いて全くっていうぐらい ずっとお喋りタイムでした。 悲しくなり無言で子ども二人ぐらいオムツ替えにもどりました。ならなんなん?的なじーと視線かんじました。

パート2歳児正社員

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32021/10/22

らこ

幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

おむつパンパンだとお尻の肌が荒れてしまいやすい子もいますもんね。替えてあげて正解ですね。 おしゃべりしていると周囲が見えなくなり子どもの事故に繋がります。 子ども第一で考えた方が良いですよね♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

年度途中で退職をする場合、辞める次月の月案は立案して辞めるのが普通ですか? 自分はいないからどうなんだろう・・・と思い質問しました。 年度途中に退職をされたことがある方おりましたらお願いいたします☆

年度途中退職正社員

ドナドナ。

保育士, 保育園

82021/10/24

あんり

保育士, 保育園

私は引き継いだ側の保育士です。 退職される先生と引き継ぎの話し合いをしながら一緒に立てました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

まだ少し先ですが、、 年長クラスで劇というと どんな劇をしたことがありますか?参考にさせてください^^ ちなみに私の園では年中、年長合同でグレーの子が数人いるため出来るかぎりみんなでまとまりそうなものを探しております。 

4歳児5歳児保育内容

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

82021/10/20

あんり

保育士, 保育園

私が勤めていた園では3歳・4歳・5歳合同の2チームで白雪姫(オペレッタ)とクレヨンのクロくんをやっていました!! クレヨンのクロくんは絵本にもあるので子どもたちも凄くノリノリで楽しんでいましたよ♪ 実際に模造紙にひっかき絵をした子どもたちの作品も劇中に出てきて見てる側もとても可愛かったです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

自身の保育園は休憩と言うものはなく、 保育から抜けていて事務作業をしている時間が 休憩にみなされています。【事務も1日できて15分】 皆さんのところはどうですか?

休憩残業正社員

ばん

保育士, 保育園, 認可保育園

62021/10/24

あさりん

保育士, 保育園

うちの保育園はパートさんは一時間きっちりとれています。 常勤も、とろうと思えばとれますが、残業が基本禁止なので、自分で調整して休憩を短くしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

明日は1日保育から離れて、お仕事出来るから大丈夫かな。落ち着いて仕事しようと思う。 ここ最近、仕事行きたくないなーって思ったことないのに今は行きたくない💦

正社員1歳児ストレス

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22021/10/24

すみっこくらぶ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

書類をまとめたり、制作の準備や壁面等の作成など、保育のお仕事だけでないですもんね。一つ一つ終わらせてもまた新しい仕事が増える。保育の仕事は命を預かる仕事だから、気を抜く暇もないですもんね。本当に大変です。

回答をもっと見る

お金・給料

2年目の冬ボーナスはいくらくらい貰いましたか?

ボーナス正社員保育士

たかし

保育士, 保育園

52021/10/23

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

45万くらいだった記憶があります!

回答をもっと見る

職場・人間関係

うーん複数担任って難しいですね😅 主担任やパートの先生とは気軽に会話が出来て楽しいのですが副担任の先生となかなか噛み合わず午睡中も最低限の会話だけで終わってしまいます。 その先生は少しきつい言い方をする先生で私も一度すごくキツく注意を受けたことがありそこからその先生と話すとき顔色伺いながらびくびくする様になってしまいました。また副担任の先生は私以外の先生にはすごくフレンドリーで保育中や午睡中も他の先生と会話を盛り上げていて少し複雑な気持ちもあります。私も積極的にお話しをしようと声をかけていましたが、会話が上手く続かなかったり冷たく返されたりでその先生とはやっぱり合わないのかな~とどう話せば良かったか一人で反省する日々。でもその先生の保育や子どもとの接し方はとても尊敬しています。学ぶことも多く私がリーダーをするときも参考にしています。うーんもうその先生の顔色を見ながら保育するのは嫌だ~と日々感じています。心が迷子です。

正社員1歳児ストレス

さや

保育士, 保育園, 認可保育園

92021/10/23

merumaru2

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 学童保育

私もありました🥲 あー。嫌われてるなー。とずっと感じながら1年過ごしました。 折角なので学べる場所はたくさんもらって、今の保育や次に活かせるようにしていきましょ✨ あと今年度も半分は過ぎました! 残りの日々は今の子どもたちとの時間を大事にして頑張って行きましょ💪

回答をもっと見る

恋愛・結婚

授かり婚された先生がいらっしゃいましたら、妊娠、入籍日をどのようなタイミングで園に伝えたのか教えてください🙇‍♀️✨

妊娠2歳児正社員

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

42021/03/06

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

私の場合は幼稚園勤務時代に第一子を授かった時、主任(園長常に不在のため園長代理のような先生)と同じ学年の先生には妊娠発覚後すぐ報告して、他の先生方には安定期の5ヶ月経った頃、朝礼で妊娠・入籍日・退職の予定等報告しました。 今は保育園に務めているのですが、第二子妊娠時は発覚後すぐ全員に報告しました。 走ったり重たい物を持ったりが出来なくなりますし、体調も変わりやすいので安定期を待たなくても報告していいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から幼稚園で働かせて頂くのですが、これは絶対にやっておいた方がいいことなどありますか?? 働いてから、焦って色々する自信がないので教えて頂ければ嬉しいです!

クラスづくり新卒正社員

もも

学生, 保育園, 幼稚園

22021/10/21

らこ

幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

こんにちは。内定おめでとうございます。 必ず毎日弾くピアノの練習、連絡ノートに書くので綺麗な字をかく練習、また壁面や製作準備などで毎日ハサミを使うのでハサミで上手く切る練習などをオススメします。 頑張って下さい。

回答をもっと見る

お金・給料

新規オープンの保育園で契約職員で契約更新が近づき、急に更新する時はフルタイム時給案が出されました。 理由は小さい子がいる母親なら、急な休みに対応しやすいように時給の方が良さそうとのことでした。 しかも正職に上がる可能性もあると聞いていたのに、現段階で正職に上がる確定は1人のみ。(オープニングでフルタイム職員は3人で内2人は契約職員スタートでした) 今まで月給でやってきて、フルタイム時給の契約社員の可能性を示唆されて、このまま続ける意味はあるのか分からなくなりました。 人間関係はとても良く、保育も楽しくやらせてもらっていますが、企業主導型特有の企業主の横暴さもあり、元々契約更新するか悩んでいました。 みなさんなら、月給制契約社員からのフルタイム時給契約社員に更新されると言われたら、どう感じますか?

小規模保育園給料乳児

みいや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育

42021/10/18

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

たしかに月給から時給に変わるとお給料も差が出てきますよね。 私も正社員からパートになって、だいぶお給料減りました! もし、金銭面以外で問題がないなら、もう少し我慢して働いてみますが、いつでも辞めてやるぐらいの気持ちで続けます。笑 もっと他にいい職場を探しながら…笑

回答をもっと見る

愚痴

下の先生から違う意見が出ると あからさまに機嫌悪くなる園長。 会議とかでみんなで話し合っても 園長の意見が出ると「園長が絶対」みたいな 雰囲気で話し合った意味ないじゃんとか思う。 疲れすぎてなんもやる気起きない。 休みの日は赤ちゃん並みに寝て過ごしてるし どうしたら今の環境で頑張れますか。

正社員ストレス保育士

A

保育士, 保育園

22021/10/06

ゆーらしあ

看護師, 認証・認定保育園

トップが自分の気持ちをコントロールできないと、下のみんなは振り回されて疲れますよね(泣)。鶴の一声でそれまでの話し合いが水の泡になるのはどの社会でもよくあると思いますが、これまでの時間を返せーっ!てなりますよね、ネガティブな気持ちになる自分を責める必要は無いと思います。 それにしても[過去と相手は変わらない]わけです。園長や、園長に同調するみんなを変えようとすればするほど、Aさんのイライラは増し、疲れるばかりだと思います。 頑張れる環境ではないのだから、頑張る必要はないし、休みの日は寝て過ごし、そんな自分を「ちゃんとリラックスできる人」と褒めてあげて、寝休日を楽しめればいいのではないでしょうか^_^ 園長については「園長にもそうしなければならない何らかの事情があるんだろう」くらいに捉えて、何故何故と考えないことが何よりです。 まずは3ヶ月と期限を決めて上記のような捉え方に変えて過ごしてみてください。それでも疲れて仕方がないようなら転職を考えてもいいかもしれませんね。 ここまでは我慢する、それを過ぎたらいつでもやめると決めれば、意外と心が楽になるかもです^_^

回答をもっと見る

職場・人間関係

発表会の内容を伝えに行っただけなのに 園長の威圧的な態度が怖かったのか 話終わってからトイレで泣いてしまった。 悩んでる理由としては ・人間関係がつらい(主に園長やパートさん) ・園長の子ども、職員ひいきがひどい ・他の先生方との保育観の違いを感じてきた ・辛いこともたくさんあるけれど  次年度の卒園児を見届けたい  (0歳児から担任をしているクラスです) ・一緒に保育をしている先生方はみんないい人 ※ 独り言のようなものなので スルーしていただいで大丈夫です。 もしコメントしていただける方がいましたら 気持ちに余裕のある時にお返事しますね。

転職正社員ストレス

A

保育士, 保育園

42021/10/19

ぬーそう

保育士, 保育園

お疲れ様です。 しんどい中のお仕事、大丈夫ですか?(>_<) 保育館が違ったり、違和感のある職場だと精神的にしんどい時もありますよね。 あまり無理なさらずに過ごしてくださいね!

回答をもっと見る

施設・環境

現在務めている法人から、ほかの家族経営の園に転職が決まったのですが、現在住んでいる所にそのまま住ま続け、新しい園に通いたいと思っています。同じ様な法人契約から、個人契約に切り替えて同じ所に住んでる方っていましたら、どんな感じか教えて頂けたら嬉しいです。

転職2歳児正社員

保育士, 認可保育園

42021/10/21

あい

保育士, 看護師, 保育園

今住んでいるところが、法人で契約されているお住まいでしょうか。 借上社宅などの制度を利用しているなら、その法人の規定に沿わないとダメなように思います。 同じ所にすむのなら、一旦契約解除で、新規契約になると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

1歳クラスで今日ちょっと失敗をしてしてしまい お互いの連携できてない、任せっきりとか言うてる割には 人のせいにする正社員はどうですか? パートの私に責任おわす、やっかいひやりはっとは 基本正規が書くのかパートが書くのかどっちだと思いますか??わざわざLINEで帰りに主任と話せましたか? どんな感じでしたか?とか最終的に上から目線で私悪くない文章をかいてきました。 もう退職したろかと本気で考えてます。

退職パート正社員

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42021/10/20

みぃ

保育士, 保育園, 認可保育園

お疲れさまでした。 大変な日になってしまいましたね。そんな日はいつも以上に疲れますよね…。 やっかいヒヤリハットとは、危なかったところを記入するものでしょうか? そのことが起きたとき、正社員の先生も近くにいたのでしょうか? もし一緒にいたのであれば、正社員の先生が責任持って書いたほうがいいと思いますし、たとえそうでなくても、私なら書くとき一緒にいるようにします。 LINEの様子からも、協力してやろうとする様子は感じられないですよね…私悪くない…とかも。言うことではないですよね。 正社員であれば、クラスの責任者でもあると思うので…もう少し、一緒に主任と話すとか、せめてその場にいるようにしてほしいですよね。(何か当番とかで仕事があるなら別ですが…) ちかさんの話を聞いてくれそうな先生はいますか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

コロナの今、早出で出勤の際には窓や廊下なども掃除をするようになりました。それに加えて、園庭の掃除見回り水やりなど開園の準備があります。月曜日に関してはそれにプラスで、避難車出したり駐車場あけたり… 早く来すぎるのはいけないとは思いますが、やはり子どもが来る前には終わらせたいので早く行き、余裕を持ちたいです。30分前に出勤し、相方は10分前…ほとんどの仕事をした私は、さすがに週明けにその時間はあんまりかなとイライラしてしまいました… 皆さん、勤務の何分前に出勤されていますか? しかも正社員の年下です。 もう少し自分が早く来てしておくとかそういう気持ちはないんですかね?周りが見えすぎるのもよくないけど、見えないのも周りは大変ですね。下は下なりに少し気をつかえないものですか?

園庭コロナ正社員

もも

保育士, 保育園

112021/10/18

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

私は30分前に出勤したりしてます💦朝、早いの大変ですよね💦 うちの園の新人も早く来ても子どものことはせず、自分のことだけしてますよ💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

ブランク明けでこれから保育士として働き始める方、現在働いている方 仕事が始まるまでにしていたこと、勉強などありましたら教えてください!

保育内容パート正社員

はる

その他の職種, 児童養護施設

52021/10/20

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

私は、2年空いて保育士に復職しました。 ピアノの練習や参考書読んでましたよ😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

何も言わず、教えず、自分の仕事だけしようと思います😑 さぁー!今日も頑張ろうー✨✨

乳児正社員1歳児

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

42021/10/19

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

もうすぐ週のなかびになりますね! お互い頑張りましょう😊

回答をもっと見る

愚痴

今のうちに連絡帳書いてきてね、私も書きたいからって担任に言われたから急いで連絡帳を書いていたのに教頭に「それ、今しないといけないの?」って言われた。いや、担任に今から書いてきてって言われたら書く以外なにがある??私が今書いてきてって言われましたって言うたらなんか訳わからんこと言うてなに? 「それは、ぷ~たろうさんの仕事よ?頼まれて書くんじゃなくて自分から書かないと。それも仕事」 やっぱり自分から書かないといけないのかな…💦 こんな教頭がおるから毎日出勤するの嫌になる。

連絡帳退職正社員

ぷ~たろう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

22021/10/15

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

言葉にしないとわからないことだってありますよね。頑張ろうとしているのに、そう言われてしまうと、やる気だってなくなってしまいますし、理解できなくなりますよね💦💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は今専門リーダーと言う役職についています。 来年くらいから妊活を始めようと思っていて、子どもが生まれたら時短にしようと思っています。 時短にした時に役職手当はつくか聞いたら、つかないし専門リーダーという枠から外れて新しい人に専門リーダーになってもらうと言われました。 予想はしてたけどいざ言われるとショックで泣きそうになりました。ここまで頑張ってきたのにな、、また最初からやり直さないといけないのかな、とか色々な思いが込み上げてきて今頭の中がごちゃごちゃです。

キャリア育休正社員

まい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

12021/10/20

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

そうですよね、、今まで頑張ってきたからこそ、ショックですよね。 運営側と保育にあたる先生とはまた違う見方や、思いがあるから難しいですよね。しかし、今まで積み上げてきた実力は確かなものだと思いますので、これで懲りずに頑張りたいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1年目なのに、わからないこと聞きに来ない、メモもしないのはやる気ないって思われても仕方ないよね。 そんな年代なのかな🤔?笑

新卒正社員1歳児

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

182021/10/16

かぼ

保育士, 認可保育園

いますよね。 わからないことを聞きに来なくてそのまま自分の判断でやっちゃって二度手間三度手間ってなります😅 聞きづらいのかな?こちらから今やってる事で不安な事ない?とか働きかけてもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の園を退職して他の保育園に転職を考えています。(来年度から) 年度末には上司に話をしようと思うのですが、転職したいと正直に話すと今後仕事で気まずいし、やりづらくなるので、他の理由を考えています。 転職された方、あるいは何か良い案がある方は教えていただきたいです。

退職転職正社員

あや

保育士, 保育園

42021/10/17

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

私は地域が大きく変わるなら 違う職種にも興味があって、、と違う職種に転職を考える流れで伝えちゃうかもしれません。実際に、保育園だとしても地域が離れるなら会うこともないので💦 こちらは私の体験ですが、 もし県内とかならば 万が一どこかで繋がると気まずくなるので違う保育園で違う保育もみてみたくて、、というような流れにして年末くらいに話しました。 ※もし転職先が今の職場と大きく違う点があればそれを話しても良いかもしれませんね。例えば少人数保育、マンモス保育園、縦割り保育、横峯式のような保育園、反対に主活動なく自由保育が主な保育園等。

回答をもっと見る

保育・お仕事

いいな、大切にしたいな、と思う 園や会社の理念、方針があれば教えて いただきたいです! 私は、仕事を通して人間的な成長を目指す 的なものです( •̀ .̫ •́ )✧

私立認定こども園園長先生

ぱきら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設

42021/10/17

ぬーそう

保育士, 保育園

私の園の理念は、お母さんのような存在です。 なので、エプロンなどはなく、家庭のような雰囲気を大切にしています! 子供が穏やかに過ごせるような理念で、いいなって思っています^ - ^

回答をもっと見る

62

話題のお悩み相談

行事・出し物

生活発表会での合唱 (年長組) 童謡ではない おすすめの曲を教えてください! 今まで歌ったのは… 笑顔(いきものがかり) best friend(Kiroro) カイト(嵐) にじいろ(絢香) 轍(コブクロ) ココロのちず(BOYSTYLE) など 他で歌ったことある曲やおすすめ たくさん教えていただきたいです!!

音楽会発表会5歳児

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42025/03/09

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

また会える日まで(ゆず) なんかはいかがでしょうか??年長なら歌えていました^_^! らさんのご希望はjpopってことですよね^_^

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士のことを子どもたちは何と呼びますか? 「先生」ですか?「〇〇(個人名)さん」ですか? 両方の園で働いたことがありますが、個人的には慣れると「〇〇さん」の方が、気が楽で、良いです(^^; 他に、こんな呼び方あるよ等、ありましたら、教えて下さい♪

幼稚園教諭保育士

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/03/09

ゆー

保育士, 保育園

りんご3へ 先生、〇〇さん両方の呼ばれ方を経験しました。ちいさい子には誰にでも使える先生の方が言いやすかったようで、おおきい子は名前を覚えてくれるので呼ばれると親しみがわきました。 ある先生は、苗字を◯ー◯ーと簡単な言葉に変えて「◯ー◯ー」と呼んでね。と 言っていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4歳児クラスですすめのホール遊びはありますか?

4歳児遊び

mana

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

52025/03/09

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

おすすめのボール遊びってことですかね?? 四歳児では、ボールを持っての折り返しリレーをよくやっていました!あとは、転がし中当て(転がしドッジボール?)も年長に向けドッジボールの導入としてたくさんしていましたよ!^_^

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

正社員、正規の経験だけ両方の経験がある会計年度やパートの非正規だけその他(コメントで教えて下さい)

179票・2025/03/16

さよならぼくたちのほいくえんありがとうの花思い出のアルバムたいせつなたからものこころのねっこありがとうこころをこめてその他(コメントで教えて下さい)

198票・2025/03/15

辞めたいですどちらでもありません続けたいですその他(コメントで教えて下さい)

227票・2025/03/14

あるある~時々あるないな~その他(コメントで教えて下さい)

231票・2025/03/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.